タグ

レシピに関するnatural478のブックマーク (8)

  • フライパンで作る中華まん | 極もちアレンジレシピ | 日清 極もち・極しっとりシリーズ 国内麦小麦粉使用 | 日清製粉ウェルナ

    材料 [直径約8cm・4個分] 「日清 ホットケーキミックス 極もち 国内麦小麦粉100%使用」・・・160g(1袋)水・・・60mLサラダ油・・・小さじ1[肉だね] 長ねぎ・・・1/2(50g)しいたけ・・・2枚豚ひき肉・・・100g[A] オイスターソース・・・大さじ1[A] しょうゆ・・・小さじ2[A] 酒・・・小さじ1[A] おろししょうが・・・小さじ1[A] 片栗粉・・・小さじ1サラダ油・・・大さじ1 作り方 ボールに水、サラダ油を入れて泡立器で混ぜ、ミックスを加えてゴムべらでひとつにまとまるまで混ぜ合わせます。①を4等分にし、ラップをかけて約10分間休ませます。長ねぎ、しいたけは粗みじん切りにして別のボールに入れ、豚ひき肉と[A]を加えてよく混ぜ合わせます。②の生地に打ち粉(薄力粉・分量外)をして麺棒で直径13〜14cmの円形にのばし、③の1/4量をのせて、ひだをよせて包みま

    フライパンで作る中華まん | 極もちアレンジレシピ | 日清 極もち・極しっとりシリーズ 国内麦小麦粉使用 | 日清製粉ウェルナ
    natural478
    natural478 2024/01/15
    おいしそう
  • スパイス料理研究家・印度カリー子さんが教えてくれた簡単に作れる「スパイス弁当」レシピ3選|@DIME アットダイム

    ながびくコロナ禍のせいで、行きつけのカフェのあるじは「誰も来なくなってねぇ」と、こぼす。 ところが、ランチのテイクアウト需要が急増。朝からその仕込みで忙しいという。無人のカウンター席に作りたてのお弁当がずらりと並ぶ光景に、すっかり見慣れてしまった。全国各地で起きている現象だろう。 簡単でおいしく作れる「スパイス弁当」 筆者もそうだが、「ランチはテイクアウトする」というスタイルが定着したリモートワーカーの悩みの一つは、毎日これが続くと、さすがに味に飽きてしまうことだ。 そこで提案したいのが、「手作り弁当」。自分で作った弁当を、公園かどこか「密」にならず気分転換にもなる場所でべる。何日かに1回でもそうすれば、ランチのマンネリ感も防げる。そして欲を言えば、シンプルで手早く作れ、なおかつ朝のうちに作り置きできるものがいい。 というわけで、これらの条件をパーフェクトに満たしたのが「スパイス弁当」。

    スパイス料理研究家・印度カリー子さんが教えてくれた簡単に作れる「スパイス弁当」レシピ3選|@DIME アットダイム
    natural478
    natural478 2021/02/16
    うまそうだな
  • 【プロ直伝】割り下・たれから手作り! 関東風すき焼きのレシピ。具材と作る順番も注目です | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)

    ちょっと贅沢なハレの気分を味わえる家庭料理の定番といえば、すき焼き! でも、いざ作ってみるとせっかくのいいお肉が固くなってしまったり、味が物足りなかったり…。「お店の味となんだか違う」と感じている人も少なくないのでは? そんなおうちすき焼き、実はほんの少しのコツで劇的においしくなるんです! 教えてくれたのは、伊勢丹新宿店<I’S MEAT SELECTION>の岩田晴美シェフ。おもてなし料理にもぴったりなすき焼きの極意を、プロが伝授します! すき焼きにぴったりな浅型鍋はこちら>> シェフ直伝「すき焼き」レシピのポイントは3つ! 【すき焼きポイント1】 割り下(たれ、タレ)は手作りがおすすめ。「酒:みりん:醤油:砂糖」の黄金比で簡単! 「関東風のすき焼きの場合、割り下(たれ)は市販のもので済ませてしまうこともあるかと思いますが、黄金比率をおさえておけば、自宅で簡単にプロの味が再現できます。な

    【プロ直伝】割り下・たれから手作り! 関東風すき焼きのレシピ。具材と作る順番も注目です | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)
    natural478
    natural478 2020/12/02
    覚えやすい
  • 「俺マヨネーズ」を自作&カスタマイズしてみる【5秒で乳化するマヨハック】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    ハンドブレンダーなら5秒で乳化 マヨネーズをこよなく愛するマヨラーのみなさん、今日はマヨネーズをべましたか? 自分もマヨネーズが大好きなマヨラーの一人です。 何にでもマヨネーズをかけてしまうマヨラー、いろんなブランドのマヨネーズをべ比べるマヨラーなど、いろんなマヨラーがいますが、自分はマヨネーズの自作にハマっているマヨラーです。 マヨネーズを自作するようになってわかったのは、自家製マヨネーズなら自分好みにいろいろカスタマイズ出来ること。 これがすごく面白いし、おいしい。 そんなワケで、いつも自宅で行っている自家製マヨネーズの作り方と、そのカスタマイズ・ノウハウをご紹介しましょう。 まず、用意する道具は、ボウルと泡だて器。 ……では、ありません。 ハンドブレンダーと、それが使える口径の計量カップなど、ちょうどよい形と大きさの容器です。 どうして泡だて器ではなく、ハンドブレンダーなのか?

    「俺マヨネーズ」を自作&カスタマイズしてみる【5秒で乳化するマヨハック】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    natural478
    natural478 2020/04/27
    ハンドブレンダーいいな
  • 暑い季節に店のまかないでよく作る「豆乳と納豆の冷や汁」【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは! 高円寺メタルめしのヤスナリオです。 先日の「イタリアン冷や汁」に続き、 www.hotpepper.jp 今回もパパっと作れてサラっとべられる、暑い季節に店のまかないでよく作る冷や汁シリーズ。第2弾は「豆乳と納豆の冷や汁」をご紹介します。 作り方は超カンタン、いつもの納豆ごはんに豆乳をかけるだけです。 ヤスナリオの「豆乳と納豆の冷や汁」 材料:1人分 ごはん 丼1杯 豆乳 200ml 納豆 1パック すりおろししょうが チューブ2~3㎝ しょうゆ 適量(大さじ1程度) 青ねぎ(小口切り) 適量 ラー油 適量 作り方 1. 丼にごはんを盛り、付属のタレを入れてよく混ぜた納豆をのせる。 2. 豆乳を注ぎ、 青ねぎ、しょうがをのせ、しょうゆをふた回しくらいかける。好みでラー油もかける。 ラー油をかけてパンチの効いた冷や汁に! 1分もかからずにできる「豆乳と納豆の冷や汁」、ざっくり

    暑い季節に店のまかないでよく作る「豆乳と納豆の冷や汁」【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    natural478
    natural478 2019/07/23
    絶対に食べられないけど、見た目はいいな
  • 「鶏むね肉のおかか梅肉和え」がおかずにもトッピングにも都合よすぎた【エダジュン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、料理研究家のエダジュンです。 今回は、高タンパク低カロリー、安くてたっぷりべられるコスパ材「鶏むね肉」を使った、お手軽レシピの“夏バージョン”です。鶏むね肉に和風の味付けをすると、さっぱり感と旨味が同居する、これからの時期にぴったりのおかずに大変身です。冷蔵で2~3日保存も可能ですので、ぜひ作り置きしてみてください! エダジュンの「鶏むね肉のおかか梅肉和え」 【材料】(作りやすい量) 鶏むね肉 1枚(300g) 塩、砂糖 各小さじ1/4 (A) いりごま(白) 小さじ2 かつお節 1パック(2g) 梅干し(種を取って身をほぐす) 1個 大葉(みじん切り) 2枚 しょうゆ 小さじ1 作り方 1. 鶏むね肉は皮を取って、表面をフォークで6~7ヵ所穴をあけ、ポリ袋などで塩と砂糖をもみ込む。 取った皮は冷凍しておいて、スープやみそ汁のだしに使ったり、5分ほど茹でてポン酢、いりごま、

    「鶏むね肉のおかか梅肉和え」がおかずにもトッピングにも都合よすぎた【エダジュン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    natural478
    natural478 2019/06/04
    いくらでも食べられそう
  • 「寒いし絶対試したい…!」明日すぐ作りたくなる究極鍋レシピ7選

    鍋の常識が変わるくらい旨かった・・・一滴も水を使わない 「無水油鍋」 ニンニク2片をごま油大さじ3で炒め白菜250g、豚バラ200g乗せ酒大さじ3、白だし大さじ1入れ蓋をしてクタッとするまで弱火で煮るだけです 香りとコク、旨みが半端ない ポン酢か塩で召し上がってください、マジで損はさせません pic.twitter.com/99UVIr0pXb — リュウジ@料理のおにいさん (@ore825) 2018年11月18日 11月7日は、#鍋の日 じゃ!今年はドドーンと豪快にいくぞい! \白菜とソーセージ&ベーコンのチーズ鍋/ 味付けはコンソメと塩・胡椒!切ったカマンベールを丸ごと1個分投入し、トロッとしたところにソーセージ等を絡めていただくんじゃ!ハイボール片手に皆でワイワイやりたいのう! pic.twitter.com/gR1vlrHJq3 — ニッカウヰスキー【公式】 (@nikka

    「寒いし絶対試したい…!」明日すぐ作りたくなる究極鍋レシピ7選
    natural478
    natural478 2018/11/20
    何か作ってみようかな
  • インスタントラーメンで激ウマ本格油そば♡ by 匡Masa

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    インスタントラーメンで激ウマ本格油そば♡ by 匡Masa
    natural478
    natural478 2018/05/12
    やってみようかな
  • 1