necochan_catのブックマーク (1,190)

  • リカちゃん人形で再現する菱沼聖子ファッション

    あなたは菱沼聖子という人物をご存知だろうか。 菱沼聖子(以下・菱沼さん)とは、佐々木倫子先生による漫画「動物のお医者さん」に登場する獣医学部の院生である。 菱沼さんの魅力を挙げ始めたら枚挙にいとまがないが、今回は彼女の最高にイケてるファッションに注目したい。 菱沼さんが好きだ。言動の端々から溢れ出すチャーミングな人となり、飄々とした生き様、聡明な頭脳、ちょっと(いや、多分に)抜けているところ、グニャグニャの吹き出し…そしてなにより、私の心を強く震わせたのはそのファッションである。 今すぐ皆さんお手持ちの動物のお医者さんを開き、そして括目していただきたい。佐々木倫子先生の美しい線で丁寧に描き込まれた洋服のディティールを。裾が大きく広がったボリュームたっぷりのギャザースカート、細かいプリーツ、ふんだんに盛り込まれたフリル、珍妙でド派手な柄、繊細でゴージャスなレース……。 ※「動物のお医者さん

    リカちゃん人形で再現する菱沼聖子ファッション
    necochan_cat
    necochan_cat 2022/08/11
    最高だ!全部かわいい、チップ取りファッションさえもかわいい。特に、全身白のセットアップと苺柄のスーツが好き。
  • やらかしてしまったかも… 体調悪くて寝込んでたら、夫が何か食べたいもの..

    やらかしてしまったかも… 体調悪くて寝込んでたら、夫が何かべたいものあるかとか聞いてきたから、いつもべてるヨーグルトがいいと伝えたら、いつものを買ってきた でも、寝てる間にいつものとは違うフルーツ入りがべたくなっていて、蓋を開けたら怒りと悔しさが限界にきてしまって、ヨーグルトを夫に叩きつけてしまった 夫にあたった容器から中身が溢れて、床とかが汚れてショックで泣いてしまった しばらく泣いてて少し冷静になって、いつの間にかいなくなってた夫にLINEで何処にいるのか聞いたら、一言「離婚しよう」と… 床は汚れたままだし、夫は家にいないし、熱がぶり返してきてしんどい

    やらかしてしまったかも… 体調悪くて寝込んでたら、夫が何か食べたいもの..
    necochan_cat
    necochan_cat 2022/08/09
    この「やらかし」が、初めてではないんだろうなぁ。
  • 日傘 危ない

    日傘で危険な思いをした男ってけっこう多いと思う。 人が密集したところで自分より背の低い人だけが傘をさしてる状況ってかなり危険性が高い。 ましてや傘をさしてるのはほぼ100%女性である。 あの、「自分の加害行動には無頓着」で有名な女性様である。 もうバシバシ目の近くを尖った金具が飛び交ってるんだよね。 男はわざわざSNSで被害報告してぴえんしないから、あまり知られていない被害かもしれない。 でも男の中では日傘女性に対するヘイトが積み重なってるんだよね。 日傘に限らず、女性に傘を持たせると女性の加害性が露呈する。 そもそも、相手への配慮など持たない女性には理解できないかもしれないが、雨の日に狭い道ですれ違う時、 傘をかしげて相手に配慮するのは圧倒的に男性が多い。 女性同士だとどうなのかは知らないが、女性で傘をかしげてお互いに通りやすくしましょうなんて配慮ができる人は少ない。 むしろ傘をこちら側

    日傘 危ない
    necochan_cat
    necochan_cat 2022/08/08
    江戸しぐさ()を使った釣りかな?
  • 水泳の授業にはメリットがないので廃止すべき

    ぽっぽや @poppoyanakachan 宇高連絡船紫雲丸沈没事故で、修学旅行中の児童が命を落としました。泳げない児童がたくさんいたようです。 そのことから学校で水泳の授業が広まったと聞いています。 大丈夫? twitter.com/nhk_news/statu… 2022-07-30 14:13:41 NHKニュース @nhk_news 【学校のプールが廃止に?】 水泳授業を学校外の施設や“座学”で行うケースが増えています。 背景にはプールの老朽化に対する億単位の改修費用。さらには酷暑、少子化、教員の働き方改革も。 プールを取材すると現代の学校を取り巻く様々な現実が見えてきました。 www3.nhk.or.jp/news/html/20222022-07-30 13:15:00

    水泳の授業にはメリットがないので廃止すべき
    necochan_cat
    necochan_cat 2022/08/08
    これ言い出すと、ドッヂボールもバレーボールも跳び箱も創作ダンスも廃止ってことにならない?ほとんどの人は、実生活で役立つ事ないと思うよ。
  • 少女漫画史に残るイケメンって誰?

    男だから数えるぐらいしか少女漫画読んだことないんだけど、少女漫画におけるイケメンって言うたら少年漫画におけるヒロインみたいなもんでしょ? その割にあんま語られてるところを見たことない気がするから有名どころとか個人的に好きなキャラとか教えてほしい。 地場衛以外で。

    少女漫画史に残るイケメンって誰?
    necochan_cat
    necochan_cat 2022/08/04
    「イケメン」であって男とは限定しないなら、オスカル。
  • 今まで飲んでいたミルクティーは何だったの? と思うほどおいしい作り方を、紅茶愛の深い母娘に教えてもらった #ソレドコ - ソレドコ

    こんにちは。鹿児島県在住で九州のおいしいものや「沼」にハマっている人を取材している横田ちえです。 私はライターという職業柄、デスクワークの時間も長いです。そんな仕事のお供になってくれるのが、おいしい紅茶。日ではストレート、レモン、ミルクのような飲み方が楽しまれていますが、場イギリスではほとんどミルクティーで飲まれているってご存じでしたか? ミルクに紅茶を注ぐか(MIF=ミルクインファースト)、紅茶にミルクを注ぐか(MIA=ミルクインアフター)、その2大派閥で長年論争を続けてきたほど、イギリスではおいしいミルクティーの入れ方は関心度の高い話題なのです(2003年に英国王立化学協会が『How to make a Perfect Cup of Tea(完璧な紅茶の入れ方)』にて、ミルク先入れがよいと結論付けたことでいったんの決着(?)がつき、現在は多少落ち着いているそう)。 今回は、おいしい

    今まで飲んでいたミルクティーは何だったの? と思うほどおいしい作り方を、紅茶愛の深い母娘に教えてもらった #ソレドコ - ソレドコ
    necochan_cat
    necochan_cat 2022/07/29
    むしろアイスティーは急冷したほうがクリームダウンしにくい。ゆっくり冷ますとタンニンとカフェインが結びつきやすいので。急冷は、氷いっぱい入れた容器に紅茶をジャバーっと注ぐ。
  • 独身の40代、50代は孤独に耐えられるか?「メンタルが歳と共にすり減る」「漏れなく狂う」等の悲観論に「楽しく暮らしてる人もいる」と反論も

    ポンデべッキオ @pondebekkio 独身中年男女が子供がいないから気楽っていうのあまりに中年への解像度が低過ぎる。独りぼっちの50代とか気楽どころかキツイに決まってる。よほど才能があるとか実家が太いとかでジジババになっても人が寄ってきたりしない限りはメンタルが歳と共にどんどんすり減って行く。 2022-07-26 17:24:08 ポンデべッキオ @pondebekkio ツイッター始めたロスジェネおじさん。フォークリフト界隈。特技はエクセルとストレッチフィルムで荷を固定すること、日語が曖昧なアジア人に仕事を教えることです。阪神中日オリを応援してます。おこづかいのためにnote始めました。 note.com/pondebekkio 人気記事のまとめはこちらです!👇 note.com/pondebekkio/n/…

    独身の40代、50代は孤独に耐えられるか?「メンタルが歳と共にすり減る」「漏れなく狂う」等の悲観論に「楽しく暮らしてる人もいる」と反論も
    necochan_cat
    necochan_cat 2022/07/28
    自分一人軸しかないと、軸がずれてくる事にも気づけないから、自分の正気を保つの難しいもんね。一人で正気を保ってる(ように見える)場合、だいたい趣味や学問とか打ち込めるものがある。
  • 安倍元首相の「国葬」 9月27日に実施決定 東京 日本武道館で | NHK

    政府は、参議院選挙の応援演説中に銃で撃たれて亡くなった安倍元総理大臣の「国葬」を9月27日に東京の日武道館で行うことを決定しました。 参議院選挙の応援演説中に銃で撃たれて亡くなった安倍元総理大臣の葬儀について、政府は、歴代最長の期間、総理大臣の重責を担い、内政・外交で大きな実績を残したなどとして、22日の閣議で、9月27日に東京 千代田区の日武道館で行うことを決めました。 岸田総理大臣が葬儀委員長を務め、経費は全額国費から支出するとしています。 これにあわせて政府は、「国葬」の内容について具体的な検討を進めるため、内閣府に森昌文総理大臣補佐官をトップとする事務局を設置しました。 戦後、総理大臣経験者の「国葬」は、昭和42年に亡くなった吉田茂 元総理大臣以来、2人目となります。

    安倍元首相の「国葬」 9月27日に実施決定 東京 日本武道館で | NHK
    necochan_cat
    necochan_cat 2022/07/22
    これだけ長いこと首相やった人だし、政治活動中に死んだんだから、国葬するのはいいけど、法律ないのがね…。/ 国葬っていわゆる家族が行う葬式とは違うよね。ニュアンス的には「お別れの会」に近い
  • 「友達は妻だけオジサン」中高年男の超残念な現実

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「友達は妻だけオジサン」中高年男の超残念な現実
    necochan_cat
    necochan_cat 2022/07/22
    うちの実家は男女逆。父親は趣味(剣道)・畑・たまに仕事で忙しく、母はコロナ怖いであまり出かけず→太る→外出楽しくない、のスパイラル。遠方に住んでる娘としては歯がゆい。
  • 婚活で会う整ってない顔の人を好きになりたい

    容姿を気にしないで合理的に判断したいんだけど、どう考えたらいいんかね? 自分をどう鍛えると中身意で人と付き合える?

    婚活で会う整ってない顔の人を好きになりたい
    necochan_cat
    necochan_cat 2022/07/11
    中身を好きになりたいなら、まずは中身知らないとね。というわけで、電話でもデートでもいいけど雑談しまくるのがいいと思う。雑談弾まないならやめとこう / 男女どっちの話か気になる
  • 「生まれ育ちは近いこともある」昔はなぜ東大卒の男性と非高学歴の女性が結婚できたのか

    慶應のぷりん @purin_kawaii1 昔は東大男と非高学歴女性の結婚がよくあったっぽいけど、単純になんで結婚出来たのか疑問、今までの生き方も価値観も一致しずらいだろうし。 高3の昼休みに理系数学の話でにやにやしてたオタクと廊下でTiktok撮ってた女子が一緒に住めるとは思えん 2022-07-08 23:21:31

    「生まれ育ちは近いこともある」昔はなぜ東大卒の男性と非高学歴の女性が結婚できたのか
    necochan_cat
    necochan_cat 2022/07/11
    偏見承知で言うけど、むしろ「対等な女性を求めてない」男性は今でも多いと思う。「良い奥さん」の資質は「高学歴」ではないし。
  • 選挙では「当落線上の」「若い」「女性」候補者に投票しています - 斗比主閲子の姑日記

    私は選挙の投票先では「当落線上の」「若い人」「女性」に投票するようにしています。 なぜ、当落線上の人に投票するかというと、自分の一票をできるだけ効果的に使いたいからです。当選・落選確実な人に投票しても、(意味がまったくないわけじゃないけど)自分の一票が当落に与える影響が少ない。 ちなみに、どの候補者が当落線上にいるかは、マスコミの情勢調査を見ればおおよそ分かります。 参院選2022 情勢調査 : 読売新聞オンライン 次に、「若い人」に投票するのは、政治家の年齢構成は日人全体の年齢構成と揃っていて、できれば未来を作る若い人たちの割合が高めになってほしいと考えているからです。 現状、日人の平均年齢は48歳ぐらいですが、今行われている参議院議員選挙だと当選者の平均年齢は55歳ぐらいです。年寄りが多めです。これをどうにかしたい。 参議院選挙当選者平均年齢と国会議員の年齢構成について観察してみる

    選挙では「当落線上の」「若い」「女性」候補者に投票しています - 斗比主閲子の姑日記
    necochan_cat
    necochan_cat 2022/07/08
    都会に住んでる人なのかな?郊外に住んでると、若い・女性・当落線上にいる・意見も近い の中の二項目に該当する候補者さえ、相当レアなのよ。私はその場合、意見優先。/ 若い人や女性が増えた方がいいのは同意
  • 安倍元首相死亡 容疑者宅から手製の銃数丁を押収 警察【速報】 | NHK

    安倍元総理大臣が奈良市で演説中に銃で撃たれて死亡した事件で、逮捕された容疑者が調べに対し「恨みがあった特定の宗教団体の関連施設で最近、銃の試し撃ちをした」という趣旨の供述をしていることが捜査関係者への取材で分かりました。 一方、試し撃ちに関する通報などはこれまでに寄せられていないということで、警察当局は事実確認を進めるとともに、詳しいいきさつを調べています。 8日、奈良市で演説をしていた安倍元総理大臣が背後から銃で撃たれて死亡し、警察は奈良市に住む無職の山上徹也容疑者(41)を逮捕して殺人の疑いで捜査しています。 襲撃には手製の銃が使われたとみられていますが、山上容疑者が調べに対し「特定の宗教団体の関連施設で最近、銃の試し撃ちをした」という趣旨の供述をしていることが捜査関係者への取材で分かりました。 この宗教団体について、容疑者は「団体に恨みがあり、安倍元総理が近しい関係にあると思ってねら

    安倍元首相死亡 容疑者宅から手製の銃数丁を押収 警察【速報】 | NHK
    necochan_cat
    necochan_cat 2022/07/08
    日本でこんな事が起こるとは…。
  • 大野左紀子 on Twitter: "外食の番号化を「人に優しい」という視点で捉える人が結構いて驚いた。自分のような旧世代からすると、ここで言われている「倫理観の変化」ももちろん、生に関することの効率化、機械化でグレーゾーンがなくなり資本の支配がより一層あからさまになってディストピア感が増しましたね‥‥感が強い。"

    大野左紀子 on Twitter: "外食の番号化を「人に優しい」という視点で捉える人が結構いて驚いた。自分のような旧世代からすると、ここで言われている「倫理観の変化」ももちろん、生に関することの効率化、機械化でグレーゾーンがなくなり資本の支配がより一層あからさまになってディストピア感が増しましたね‥‥感が強い。"
    necochan_cat
    necochan_cat 2022/07/07
    言語だって記号。「サイゼリヤ」って店名、意味わかって使ってる人どんだけ居るんだろ?ちなみに"クチナシの花"はイタリア語でFiore di Gardeniaです
  • ファッションに興味ない人がダサい服装してるのが意味わからない

    ファッションに興味ないなら、服装の選択で情報処理能力が低いと判断されてしまうリスクを避けて、プラスマイナスゼロの評価になるような、いわゆる量産型ファッションをするもんじゃないの? オシャレしたいわけでもないのに、人と違う、世間の最大公約数的な価値観の中で評価されないファッションをしたところで得しないと思うんだけど。 俺は学生時代からベースボールシャツをよく着てて、友達からはパワプロくんっていうあだ名で呼ばれてたんだけど、周りの意見よりも自分のこだわり優先だから別に何とも思わないよ。 でも、ファッションに対してこだわりない人の方が世の中じゃ多数派でしょ? せっかく量産型ファッションっていう、ファッションが原因で人格を判断されないための手段があるのに、それをしない理由がわからないんだよな。

    ファッションに興味ない人がダサい服装してるのが意味わからない
    necochan_cat
    necochan_cat 2022/07/07
    ファッションに興味がない人は、"ファッションに興味がない人の量産型ファッション"してるよ。しま〇らで買えるような、数年前の流行りのエッセンスを取り入れたおばさん服みたいなやつ
  • 増田聡 on Twitter: "選挙公報ゆっくり読んでいた。まず「ふざけた政党や候補者が増えたなあ」と感じる。有権者を対等な討議相手ではなく消費者とみなし、一票を効果的に掠め取るためにどう広告打つか、という発想が満ちている。それ見て「バカにしてるな」と判断できる有権者を育てるのが教育の仕事なのだろうとおもう"

    選挙公報ゆっくり読んでいた。まず「ふざけた政党や候補者が増えたなあ」と感じる。有権者を対等な討議相手ではなく消費者とみなし、一票を効果的に掠め取るためにどう広告打つか、という発想が満ちている。それ見て「バカにしてるな」と判断できる有権者を育てるのが教育仕事なのだろうとおもう

    増田聡 on Twitter: "選挙公報ゆっくり読んでいた。まず「ふざけた政党や候補者が増えたなあ」と感じる。有権者を対等な討議相手ではなく消費者とみなし、一票を効果的に掠め取るためにどう広告打つか、という発想が満ちている。それ見て「バカにしてるな」と判断できる有権者を育てるのが教育の仕事なのだろうとおもう"
    necochan_cat
    necochan_cat 2022/07/05
    怒涛の「ナイト」(アイコンは乳)の返信ぶりよ
  • ベーカリーショップ「アンデルセン」で起こった民族差別について告発します - 焦げた後に湿った生活

    「通名」*を使用していると、相手がこっちを日人だと思いこんで、おおっぴらに差別言動をすることがよくある。 聞かされる方としてはたまったもんじゃない。 勤務していた有名パン屋アンデルセンでもそのようなことがあった。 堂々と私の前で中国人のバイト希望は断れ! などと会社ぐるみで差別をやらかしており、さらには韓国人への差別もあった。 その時あった民族差別の記憶は、未だに定期的に思い出して眠れなくなる。 私の体験した差別の中で最も嫌なことのひとつだ。 私は京都伊勢丹にある、アンデルセン京都店で学生の頃バイトしていた。 アンデルセンでバイトを始めたのは学部時代の後半からだった。院生の半ばまで続けていたのでわりかし長く勤めていた方であろう。 そのアンデルセン京都店では、中国人差別が行われていた。 うちの店である日、新しいバイトを何人か採用することになった。 これは忙しいバイト先を経験したことがある人

    ベーカリーショップ「アンデルセン」で起こった民族差別について告発します - 焦げた後に湿った生活
    necochan_cat
    necochan_cat 2022/07/05
    差別ダメなのは大前提なんだけどさ…。会社の中で外国人を雇うのは、日本人雇うより面倒で、できれば日本人がいいし、面接は負担だから日本人優先でやりたいというのは、正直わかる。
  • テレビ局が一斉に発信していた「SDGs」、最近見かけなくなった理由

    SDGs(持続可能な開発目標)についてテレビが取り上げる機会が激増していた(イメージ、時事通信フォト) 17のゴールをあらわす色を使った丸形のカラフルな「SDGsバッジ」を上着の襟につける人が増えている。だが、様々な場面で言及は増えたものの、制度や組織の変革には繋がっていないという指摘が日だけでなく世界でもされている。日でも少し前までは様々な場面でSDGsという言葉をたびたび耳にしたが、近ごろはそんな機会も減少ぎみだ。ライターの宮添優氏が、SDGsについて盛んに発信してきたテレビ局が抱える矛盾についてレポートする。 * * * 「SDGsなんて、今は誰も口にしませんよ。あんなに連日、繰り返し特集していたのに、なかなか見かけなくなったでしょう」 東京・港区内の大衆居酒屋で話すのは、都内のテレビ局で情報番組のデスクをつとめる大石理恵子さん(仮名・30代)。確かに大石さんが言うとおり、少し前

    テレビ局が一斉に発信していた「SDGs」、最近見かけなくなった理由
    necochan_cat
    necochan_cat 2022/07/04
    ただの流行。エコロジーとも整合性取れず。
  • 塾講師が「私は勉強教えられない...」という親御さんにオススメする教育法が納得。→「この方法で学年1位まで成績が伸びた」「これやってあげよう」

    ステイラ @t1qzPSKgX6bbtIt 勉強がほんとに苦手なら、子どもと同じワークを買ってもらい、同じ宿題をやってもらっています。子どもが嬉しそうに「お母さんに教えてあげた」と報告してくれたり、子供が受けたテストを両親も受けて私が採点する。そんなことを7年続けた子が今高3模試で学年1位になっている。 2022-07-03 12:31:32 ステイラ @t1qzPSKgX6bbtIt 高校に入ってからは親は参戦してくれないが、勉強時間は一緒に確保してくれている。子供曰くお母さんは漢検準1級に受かったらしい。学力に遺伝は関係すると思うけど、それを理由に親が子どもを放置すると、子も親をバカにしだす悪循環。あの時いい提案してよかったと模試結果をみて嬉しくなった。 2022-07-03 12:35:46

    塾講師が「私は勉強教えられない...」という親御さんにオススメする教育法が納得。→「この方法で学年1位まで成績が伸びた」「これやってあげよう」
    necochan_cat
    necochan_cat 2022/07/04
    随分否定的な人がいるんだなあ。時間無いとかべったりとか。料理とかと同じ、一緒にやると楽しいって話でしょ / 母親が「わかんない!無理!」派で、母ができないなら子供も出来なくていいじゃんと矛盾を感じてた
  • バカリズムが『架空OL日記』で、抑圧されたOLたちのゆるやかな女子の連帯を描けた理由 西森路代×清田隆之(桃山商事) - wezzy|ウェジー

    2017.10.07 09:00 バカリズムが『架空OL日記』で、抑圧されたOLたちのゆるやかな女子の連帯を描けた理由 西森路代×清田隆之(桃山商事) 今年4~6月に放映されたドラマ『架空OL日記』(日テレビ系)は、バカリズムが脚・主演をつとめた新世代のOL物語だった。郊外の銀行に勤める5人の女子たちの、何が起きるわけでもない日常のドラマを、ライターの西森路代さんと恋バナ収集ユニット「桃山商事」の清田隆之さんは、高く評価している。 「ミソジニーの感じられるネタ」もあったバカリズムが、ありがちな「OLモノ」の展開を避け、リアリティのある描写と面白さを『架空OL日記』で成立させることができたのはなぜか。10月中旬にDVDの発売が予定されている『架空OL日記』の魅力に迫る。 * * * 清田 僕は『架空OL日記』をリアルタイムでは観ていなかったんです。バカリズムって、テレビのネタ番組で女子を

    バカリズムが『架空OL日記』で、抑圧されたOLたちのゆるやかな女子の連帯を描けた理由 西森路代×清田隆之(桃山商事) - wezzy|ウェジー
    necochan_cat
    necochan_cat 2022/07/04
    私がバカリズムに感じるのは、ミソジニーではなくて「冷めた観察眼」。そしてその観察眼は、バカリ本人にも向けられてると思う。/ 初手で女子コント見たからなんだろうけど、この人たちの身構え方きついな…