タグ

料理とデリバリーに関するnekonyantaroのブックマーク (1)

  • フードデリバリーサービスについての(僕の食生活の)愚痴を書く - フジイユウジ::ドットネット

    ここ数年、フードデリバリーをかなり使うようになりました。 届けてくれるドライバーさんには感謝するばかりです。 ぼくは、まあまあ都心のほうっぽい場所にいることが多いのですが、ここ数年でのフードデリバリーの気になる変化についてメモ的に書きます。 (今日のこの記事は深い考察とかはなく、僕個人の生活についての愚痴ですので、その読むならそのつもりでお願いします) フードデリバリーに2019年くらいまであった「あのお店の料理が、お店に行かずにべられる」というコンセプトは過去のものになった。 数年前には(2019年くらいまでかな)あった「あのお店の料理が、お店に行かずにべられる」とか「宅配ピザではない、あのイタリアンの石窯ピザが自宅で」というコンセプトは体験としてとても良かったのですが、プラットフォーマーとしてのビジネス規模にもっていくには厳しかったみたいで、少なくとも都心では「おっ、あの店の料理

    フードデリバリーサービスについての(僕の食生活の)愚痴を書く - フジイユウジ::ドットネット
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2023/12/07
    ある期間続けていると結局のところ、料理を提供する側も配達サービスやる側も「平凡だけどある程度スケールメリット出せるところ」に収れんしていくってことか。
  • 1