20160606に関するnekotricolorのブックマーク (5)

  • SNSを機能不全に陥らせるほど猛威を振るったワームを作り、歴史に名が残る大事件を起こしたハッカー

    かつてインターネット最大のSNSとして人気を集めていたMySpaceは、3億6000万件ものアカウント情報が流出してダークウェブで販売されるというトラブルに巻き込まれていることが報じられていますが、そのはるか以前の2005年には当時わずか19歳のハッカーがしかけたワームによってサイト全体がダウンさせられたことがありました。ガジェットやサイエンス系の話題を扱うメディア「Motherboard」が行ったインタビューにはそのハッカー人が登場し、当時の様子を語っています。 Greatest Moments in Hacking History: Samy Kamkar Takes Down Myspace - YouTube 通称「Samy」と呼ばれるワームを作成したのは、セキュリティ専門家・ハッカーのSamy Kamkar氏。 2005年当時、MySpaceはインターネット最大のSNSとして、

    SNSを機能不全に陥らせるほど猛威を振るったワームを作り、歴史に名が残る大事件を起こしたハッカー
    nekotricolor
    nekotricolor 2016/06/14
    "Kamkar氏は、「Kamkar氏のプロフィールを見たユーザーが、自動的に相互友達になる」というコードを作成。さらに、このコードは相手ユーザーのプロフィールにも同じコードがコピーされるという非常に強力なものでした。"
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    nekotricolor
    nekotricolor 2016/06/14
    "遅れは加盟店のカード読み取り端末の多くが磁気ストライプ式にしか対応していないためで、経済産業省は平成30年にもIC対応端末の導入を加盟店に義務づける方針"
  • 市区町村のセキュリティ対策「4要件」とは

    2015年に総務省の「自治体情報セキュリティ対策検討チーム」が公開した報告資料をベースに、市区町村のセキュリティ対策について考えます。 連載目次 「自治体情報システム強靭性向上モデル」とは? 2016年1月から、マイナンバーの運用が開始されました。総務省は、マイナンバー情報を取り扱う自治体の情報セキュリティを強化するため、2015年7月に「自治体情報セキュリティ対策検討チーム」を設置し、2015年11月には「新たな自治体情報セキュリティ対策の抜的強化に向けて」という報告を行っています。 連載ではこの報告を基に、自治体、特に市区町村で行うべき情報セキュリティ対策(自治体情報システム強靭性向上モデル)を紹介します。報告自体は自治体向けのものですが、民間企業においても十分適用できる内容になっています。個人情報を守るために、自治体や民間企業が行うべきセキュリティ対策は何なのか、詳しく見ていきま

    市区町村のセキュリティ対策「4要件」とは
    nekotricolor
    nekotricolor 2016/06/14
    割と地に足ついてる>「持ち出し不可設定」「二要素認証」「ネットワークの分割」「通信の無害化」
  • 脆弱性を悪用するのは簡単か?

    NTT西日 ビジネス営業部 クラウドソリューション部 セキュリティサービスグループ/富居 姿寿子、大森 章充=NTT NTTセキュアプラットフォーム研究所 NTT-CERT 広く使われているソフトウエアの脆弱性を突く攻撃が相次いでいる。ニュースなどによれば、細工が施されたWebサイトにアクセスするだけで、パソコンの情報が盗まれるという。脆弱性を悪用するのは簡単なのだろうか。 実験では、2015年7月に見つかったFlash Playerの脆弱性を突いた(図10-1)。この脆弱性を悪用した攻撃が実際に出回ったため、当時は大きな話題となった。IPAやJPCERTコーディネーションセンターといったセキュリティ組織は注意喚起を発表。開発元のアドビシステムズも、すぐに修正版を提供した。今回の実験では、その脆弱性が存在する古いバージョンのFlash Player 18.0.0.194を使った。パソコ

    脆弱性を悪用するのは簡単か?
    nekotricolor
    nekotricolor 2016/06/14
    Metasploitで簡単にやれると
  • 1