タグ

cmsに関するnettaboのブックマーク (6)

  • MOONGIFT: » 必見!怖くなるくらい優秀なCMS「concrete5」:オープンソースを毎日紹介

    これまで多数のCMSを見てきたが、ここまで完成度が高いと言えるものに出会ったことはなかった…そう言えるくらい凄い。このどきどき感はDekiWikiに触れた時に感じたものに近い。 見たまま編集できるCMS CMSと言えば、ユーザ画面と管理画面に分かれていて、管理画面はモジュールやテーマの設定、各項目の並びを指定するのが通常だ。実際の出力結果はシステム任せで、その点が柔軟性に欠ける点でもあった。 しかしこれは違う。見たまま編集でき、さらに高い柔軟性を維持している。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはconcrete5、デザイン、管理、コンテンツ作成全てが高度なCMSだ。 相当個人的な感情が入ってしまっているのは、同じようなシステムを構築する予定があったからだ。だがconcrete5は完成度も高く、多少の改造さえ施せば十分な気がする。やはり下手に開発コストをかけるよりもオープンソースで探

    MOONGIFT: » 必見!怖くなるくらい優秀なCMS「concrete5」:オープンソースを毎日紹介
    nettabo
    nettabo 2009/01/23
    レイアウトなど見たまま編集ができるらしい。
  • Joomla!じゃぱん

    Joomla! JAPAN をボランティアでサポートして頂ける方、いろんなサポート方法があります。 詳しくは右側を参照ください。

    nettabo
    nettabo 2008/12/05
    良さげなCMS。プラグインが豊富で、インストールもWEBからできる。
  • 【レビュー】ある意味CMSの理想型かも。『Concrete5』を試す! (1) 物足りなさを解消したCMS「Concrete5」 | ネット | マイコミジャーナル

    いま評判の"編集しやすい"CMS『Concrete5』とは? あなたは「Concrete5」を知っていますか? CMS(コンテンツ マネジメント システム)というと、大きく分けて3つくらいに分類される。ひとつは昔からのCMSで、PHPNuke/ Xoops/ Mambo/ Ploneなどが存在する。もうひとつはブログエンジンで、WordPress/ Movable Type/ Nucleusなどだ。そして最後にWikiエンジンだ。Yukiwiki/ Pukiwiki/ DokuWiki/ MediaWikiなどが挙げられる。Wikiを除くCMSに共通するのは公開画面とコンテンツ管理画面が分かれているということだ。ユーザの権限によって管理者とサイト利用者の画面が分かれ、管理者は管理画面にログイン後、サイトのコンテンツ編集・デザイン変更・モジュール追加などを行なう。Wikiの場合は共同編集が基

    nettabo
    nettabo 2008/12/03
    良く出来てるなぁ。
  • EC-CUBE‐日本発の「ECオープンソース」

    ※1 独立行政法人情報処理推進機構「第3回オープンソースソフトウェア活用ビジネス実態調査」による。 ※2 ECマーケティング株式会社が行ったネットショップ動向調査において「月商1000万円以上で利用されているカートシステム」利用数にてNo.1を獲得。 ※1 独立行政法人情報処理推進機構「第3回オープンソースソフトウェア活用ビジネス実態調査」による。※2 ECマーケティング株式会社が行ったネットショップ動向調査において「月商1000万円以上で利用されているカートシステム」利用数にてNo.1を獲得。

    EC-CUBE‐日本発の「ECオープンソース」
    nettabo
    nettabo 2007/11/15
    オープンソースのECサイト。携帯3キャリア対応。デザインもなかなか。
  • SLOBSERVER - L'actualité de Second Life

    Not sure where to start? Get going with our crush course for beginners and create your first project.

    SLOBSERVER - L'actualité de Second Life
    nettabo
    nettabo 2007/10/09
    AjaxごりごりでデザインもかっこいいCMS。
  • MOONGIFT: » クールな管理画面を持つCMS「SilverStripe」:オープンソースを毎日紹介

    最近の流行なのかも知れないが、ユーザ画面はシンプルに、管理画面はリッチにと言うのが特徴だ。ユーザ画面をシンプルに提供するのは大事な事であるし、普段の開発ではとかく見過ごされがちな管理画面を豪華にすると言うのも、コンテンツを手軽に拡充していく上では適切な判断だ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSilverStripe、クールな管理画面を持ったCMSだ。 SilverStripeのユーザ画面はブログかと思うくらいシンプルに仕上がっている。とは言え、格好いいデザインだ。そして真価はそちらではなく、管理画面に現れる。 管理画面はAjaxとWYSIWYGなエディタがこれでもかと使われている。Webアプリケーションと言う感覚ではない。サイトコンテンツ、ファイル管理、ニュースレター、メーリングリスト管理、ユーザ管理と言った機能がある。 特徴はその他にも、MVCフレームワーク、1ページから数百

    MOONGIFT: » クールな管理画面を持つCMS「SilverStripe」:オープンソースを毎日紹介
    nettabo
    nettabo 2007/09/18
    デザインも良いし、Ajaxゴリゴリの管理画面が良いかんじ。
  • 1