あとで読むに関するnettupuuのブックマーク (1,079)

  • 村のホームページ

    村のホームページ 村の案内 このページは、主として、大学の授業で使う資料(その他)を公開する目的で、上村芳郎という人物が作っている個人のホームページです。 いかなる農協のホームページでもありません。 将来的には、学生以外の皆さんにも楽しんで見てもらえるようなページにする方向で努力したいと思っています。 →村の詳しい案内 →村の案内図(索引) 時候の挨拶 もう一月も終わり。私の正月は年末から持ち越した試験の採点だけで終わったような気がします。 日の思想、あちこち書いています(「資料集」から入れます)。 (2024/1/8) カフカについて書きました。いちばん大事なことをまだ書いてない気がしますが、 何かの参考になるかもしれないので出しておきます。(→カフカ) (2024/1/25)

  • 「アニメ映画の国」日本の確立と「発見された濱口竜介」がもたらすもの | cinemacafe.net

    「アニメ映画の国」日本の確立と「発見された濱口竜介」がもたらすもの | cinemacafe.net
  • 呪術廻戦における「正しい死」の在り方と「思い出」についての話【呪術廻戦0と本編ネタバレあり】|違法バタピー

    突然ですが皆さんは12/1よりネットフリックスで先行配信中の「ジョジョの奇妙な冒険ストーンオーシャン」を見ましたか?いえ、わかっています。あなたは次に「呪術廻戦の感想記事なのになんで開幕ジョジョの話始めてるんだコイツ?」と言う。しかしタイトルにあるように呪術廻戦における「正しい死」と、そこに「思い出」という要素がどのように関わってくるかを説明するにはストーンオーシャンの話、というよりその登場人物である「フー・ファイターズ」の話を決して避けては通れないのです。 (表紙左のキャラクターがフーファイターズ) 軽く説明するとフー・ファイターズ、通称「FF」は人間ではありません。物語の黒幕が「スタンド能力」によって生み出した知性ある「プランクトン」の集合体です。主人公である「空条徐倫」と当初は敵対しましたが、敵であり人間でさえない自分を助けた徐倫の高潔な精神に感銘を受け、以後人間の肉体に身を包んで行

    呪術廻戦における「正しい死」の在り方と「思い出」についての話【呪術廻戦0と本編ネタバレあり】|違法バタピー
  • 前編 映画監督ふたり、テレビドラマを撮る | 山戸結希×菊地健雄「ドラマとか演出とか背中とか」 | 山戸結希 , 菊地健雄 | 対談・インタビュー | 考える人 | 新潮社

    著者: 山戸結希 , 菊地健雄 大きな反響を呼んだ、2021年4~6月放送のドラマ『生きるとか死ぬとか父親とか』(テレビ東京「ドラマ24」、現在はAmazonプライム・ビデオなどで配信中)。原作は、父と25年前に亡くなった母のことを綴ったジェーン・スーさんの同名エッセイ。ドラマの監督を務めた山戸結希さん(1、2、9~12話を担当)と菊地健雄さん(3~8話を担当)が、演出における試行錯誤を振り返りながら、あらためて作品の魅力を語ります。 (司会・構成:兵庫慎司) ジェーン・スーを選んだ理由 ──最初はテレビ東京の佐久間宣行プロデューサー(2021年春に同社を退社)が、山戸監督とドラマを作りたいということで、原作候補をたくさん持って来た中から、この作品を選ばれたんですよね。 山戸 はい、佐久間さんとの話し合いの中で、今回のエッセイが俎上に載せられました。単行のカバーを見た瞬間に、「こんな美し

    前編 映画監督ふたり、テレビドラマを撮る | 山戸結希×菊地健雄「ドラマとか演出とか背中とか」 | 山戸結希 , 菊地健雄 | 対談・インタビュー | 考える人 | 新潮社
  • 映画監督・濱口竜介が、フレデリック・ワイズマンを観る理由 | ブルータス| BRUTUS.jp

    ワイズマンのドキュメンタリーの楽しさは、観客に観察しながら想像するという体験を与えてくれるところにあると思います。ほとんどの作品は病院や動物園など場所や組織がテーマになっていますが、まずそれがどういう場所なのかよくわからない状態が続く。 それはワイズマン自身がリサーチするように撮り、「ここはこういう場所なのか」と理解していく過程が、編集で再圧縮されて提示されているから。それを観ながら観客は想像力を作動させ、ワイズマンの理解への過程を追体験できる。これほど楽しいドキュメンタリーってなかなかないんじゃないかと思いますね。 その意味で、ワイズマンの特徴として知られるナレーションやテロップを使わないという戦略は、圧倒的に正しい。そうしたものを入れてしまうと、この想像力を作動させる楽しみが潰されてしまうので。 フレデリック・ワイズマン(映画監督)/1930年アメリカ・ボストン生まれ。67年、初の監督

    映画監督・濱口竜介が、フレデリック・ワイズマンを観る理由 | ブルータス| BRUTUS.jp
  • 「生きてるだけで偉い」のミーム化|Suzuki|note

    「生きてるだけで偉い」は今や他者肯定、自己肯定の常套句となっている。現実世界でこの決まり文句を耳にする機会は少ないから、むしろインターネット・ミームと言った方が適切かもしれない。例えば、Twitterの検索窓に「生きてる」と入力すると、「生きてるだけで偉い」がすぐ下にサジェストされる。 確かに当初は、「生きてるだけで偉い」が生の肯定たり得たのかもしれない。しかし、いつしかこの言葉は、“インフルエンサー”が人生に疲弊し切ったネットユーザーをたらし込んでアクセスを稼ぐためだけの都合のいいクリシェに成り下がった。またその瞬間に、「生きてるだけで偉い」という定型句はただの「文字列」となり、その“意味”を消失した。無意味に反復され、無思考・無批判に発出された言葉には重さがないから、人の心には深く響かない。予定調和的な言葉遣いは、言葉を殺してしまうのだ。現在のこうした言論状況の貧困に、自分は危惧の念を

    「生きてるだけで偉い」のミーム化|Suzuki|note
  • DevDocs

    New documentation: Playwright

    DevDocs
  • グッチ一族の暗殺事件をどこよりも詳しく解説してみた

    私が、この記事のタイトルにした「グッチ一族の暗殺事件をどこよりも詳しく解説」できるのには訳がある。 グッチ一族の崩壊とスキャンダラスなマウリツィオ・グッチ暗殺事件の黒幕だったマウリツィオの元、パトリツィア・レッジャーニ。 この被疑者パトリツィアの弁護を務めたのがダニーロ・ブォンジョルノ弁護士である。 実は、私の夫は、当時このダニーロ・ブォンジョルノ法律事務所に勤めていた。夫の雇用主であり、上司である弁護士がグッチの顧問弁護士をしていると聞かされた。 夫は、まだ20代で若く駆け出しの見習い研修生だったので、裁判準備にあたる資料集めや整理やコピー取りなどの事務作業と雑用を任されていた。パトリツィアにはアレッサンドラとアレーグラという娘が2人おり、家族からの証言として様子を伺う為に法律事務所へ来所してもらった際には、夫が娘さんやパトリツィアの母親にお茶(カフェ)を出すお茶出し係りをするくらいの

    グッチ一族の暗殺事件をどこよりも詳しく解説してみた
  • SEEN, READ 2021

    All caps, bold: MOVIE All caps, bold, asterisk: SHORT* All caps: TV SERIES Italics: Book Quotation marks: “Play” Italics, quotation marks: “Short Story” 01/01 SMALL AXE: ALEX WHEATLE, MINARI, LOVER COME BACK, DATELINE 01/02 MASQUES, BETWEEN THE LINES, TWENTIETH CENTURY 01/03 THE BURGLAR (’57) 01/04 Want, Lynn Seger Strong, STAGED, THE INVESTIGATION (3) 01/05 THE INVESTIGATION (3) 01/06 THE MALTESE

    SEEN, READ 2021
  • The 10 Best Songs of 2021

    When we remember 2021, few things will be more evocative than the music that provided the soundtrack to the world as we re-entered it after a long year filled with uncertainty and social distancing. This year, there was a song for every occasion, every event, and every emotion—from the reflective sounds of Lucy Dacus’ “VBS” to the exuberant strains of Farruko’s triumphant banger, “Pepas,” here are

    The 10 Best Songs of 2021
  • 20世紀のアフタヌーン ~由利編集長のはなし~ - 沙村広明 / 【コミックDAYS読み切り】20世紀のアフタヌーン ~由利編集長のはなし~ | コミックDAYS

    20世紀のアフタヌーン ~由利編集長のはなし~ 沙村広明 【アフタヌーン2022年2月号掲載】「アフタヌーン」35周年を記念して、この雑誌に黄金期を到来させた辣腕編集長の足跡を沙村広明が描く!

    20世紀のアフタヌーン ~由利編集長のはなし~ - 沙村広明 / 【コミックDAYS読み切り】20世紀のアフタヌーン ~由利編集長のはなし~ | コミックDAYS
  • 買うなら高スペック! モニター選びのポイントをガジェット系YouTuberに聞いた | ライフハッカー・ジャパン

    PCユーザーの多くがお世話になっているであろうモニター。 さまざまな価格帯のものがありますが、中でも機能が豊富で描写にもこだわった「高スペックモニター」というジャンルが最近注目を集めています。 「高スペック」と聞くと、デザインや画像・動画編集、ゲームプレイ用など「限られた専門分野向けのもの」と思いがちで、「具体的に何がすごいのか? 何ができるのか?」いまいちピンと来ない人も多いかもしれません。 そこで今回お話を聞いたのが、独自の視点で切り取るガジェットレビューで高い人気を集めるYouTuberのイマムラケンタさん。 ガジェット/テック系YouTuberとしてさまざまな機器に触れてきたイマムラさん。自身のデスク環境においても、作業に応じてPCモニター、周辺機器を使い分けるなど強いこだわりを持っています。 そんなイマムラさんに、BenQのモニター「PD2725U」を例に、実際の使用感とともに

    買うなら高スペック! モニター選びのポイントをガジェット系YouTuberに聞いた | ライフハッカー・ジャパン
  • 自分のための冬至祭のすすめ|葉緑素

    はじめに 冬が来ると気が塞ぐ。扉の向こうに押し迫る冷気を察して外出を尻込みしている間にするする日が落ち、重たい雲が頭上に敷き詰められようものならいよいよ逃げ場がない。そうしてひとつ寝るごとにまた暗闇がじわりと幅を利かせていく。暗がりの中で自分の内の孤独と対峙する時間は人の一生のうちことさら純粋で切実な部分だと分かってはいても、毎夜をそのように過ごしていると、気づいたときには寝床のシングルベッドの裏側にびっしりと死が群がっている。悲しみの底から目を上げて光を捕らえるには、12月の太陽はあまりに弱々しく頼りない。 冬至とは、北半球においては日の出から日の入りまでの時間が一年のうちで最も短いタイミングであり、日付でいうと毎年12月21日前後がこれにあたる。見方を変えると、これは縮みきった日照時間がふたたび伸びていく転換点だ。懐柔しようがない暴力的な暗闇の下にあって、その希望の速度は過去でも現在で

    自分のための冬至祭のすすめ|葉緑素
  • バイト先のノンケを好きになった話(前編)|樋口りょーすけ

    店内にはあいみょんの「君はロックを聴かない」が流れている。大学2年生になり始めたカラオケのバイト。ピロリンという音とともにフライドポテトとメロンソーダの注文が入る。素早くタイマーをセットしてフライドポテトを揚げ物エリアにぶち込み、メロンソーダをドリンクバーからコップに入れ客に持っていく。厨房に戻ってポテトが揚がるのをじっと待つ。 じわじわじわ。じゅーじゅー。ぱりぱりぱり。油が踊り狂っているかのように音を立てる。2分30秒、29、28、27。私はボーッとしながらタイマーの秒数が小さくなっていくのを見る。このままシフト終わりの時間までタイムスキップしてしまえばいいのに。まあ、ポテトだけ揚げるだけの楽なバイトなんてないよな。そんなことを考えていると 「なあなありょうすけー!!昨日のサッカー観た!?すごかったよな!日ってあんなに強かったっけ??マジやべーよ!」 と興奮を抑えられないように大きな声

    バイト先のノンケを好きになった話(前編)|樋口りょーすけ
  • AFIが10ジャンルのトップ10映画を発表! : 映画ニュース - 映画.com

    AFIが10ジャンルのトップ10映画を発表! 2008年6月20日 12:00 [映画.com ニュース] アメリカン・フィルム・インスティテュート(AFI、アメリカ映画協会)が6月17日、アメリカ映画の「10 Top 10」(10ジャンルのトップ10映画)を発表。その結果を盛り込んだ3時間の特別番組が同日夜、米CBSにて放送された。 「10 Top 10」は、1500名のスターや映画監督、映画評論家による投票によって選ばれたもので、各ジャンルのトップ1は、「2001年宇宙の旅」(SF映画)、「街の灯」 (ロマンチックコメディ)、「ゴッドファーザー」 (ギャング映画)、「アラビアのロレンス」(歴史劇)、「レイジング・ブル」(スポーツ映画)、「捜索者」(西部劇)、「白雪姫」 (アニメーション)、「アラバマ物語」(法廷ドラマ)、「めまい」 (ミステリー映画)、「オズの魔法使」 (ファンタジー)

    AFIが10ジャンルのトップ10映画を発表! : 映画ニュース - 映画.com
  • ‘Get Out’ Tops WGA List of 101 Greatest Scripts of the 21st Century, ‘Parasite’ Cracks Top 10

  • 不動産の広告にはマンションポエムという特徴的なコピーや言い回しがありますが、何故あれは生まれたのでしょうか?どなたか分析していただけませんか?

    回答 (2件中の1件目) 現実の数字(スペック、価格)より感傷的なドラマの方がより感情に深く訴えることが出来るから。 あれは、マンションポエムというのですか? はじめて知りました。 内容は「感情マーケティング」 随分昔からのメソッドですね。 私も、数字の中や実用書に物語がはいっていると、そこに集中して感情が隆起します。 パソコンもスペックだけ追い求めるのはごく一部の専門家だという事をNEC富士通も、東芝も知りました。 今、殆どのCMは音楽とドラマ思考です。 ドラマだけより音楽をあわせ深層心理にとどかせます。 スティーブジョブス氏のスピーチはそれを壇上で彼がコメンテーターとなり、...

    不動産の広告にはマンションポエムという特徴的なコピーや言い回しがありますが、何故あれは生まれたのでしょうか?どなたか分析していただけませんか?
  • (2ページ目)「失敗してもサラリーマンだから安泰でしょ、と思われたら改革なんてできない」 前編集長が明かす「少年サンデー」が“大赤字予測”から“復活”できたワケ | 文春オンライン

    ――大変多くのヒット作に恵まれた時代ですね。 市原 僕は編集者の仕事がどういうものか、まったく知らずにこの世界に入ってきて、「ここがお前の席だ」と案内されたときに「あだち充先生はどの席で描いてるんですか?」と尋ねたくらいです(笑)。ただ、1年も仕事をしていれば、編集部のアラが見えてきます。僕にとってはゲームなんですよ。スポーツと同じように、この少年漫画の世界にもルールが存在する。「真理」と言ってもいい。どうすればこのゲームに勝てるのか? 僕は人生を通じてずっとゲームの根幹を成すものに興味があり、そのキモを探すのが好きだったんですね。それで小学館の倉庫にいって、創刊号からバーッと目を通しました。温故知新という言葉が好きなんですけど、過去を知らなければ未来を見据えることもできないので。 市原 新人育成です。優秀な編集者を育成・配置して、「ここは魅力的だぞ」と思わせるチームを作って、そこに才能豊

    (2ページ目)「失敗してもサラリーマンだから安泰でしょ、と思われたら改革なんてできない」 前編集長が明かす「少年サンデー」が“大赤字予測”から“復活”できたワケ | 文春オンライン
  • あの女性監督の新境地。『パワー・オブ・ザ・ドッグ』|THE NIKKEI MAGAZINE

    男社会におけるマッチョイズムの闇を女性監督がひも解くジェーン・カンピオンの12年ぶりの長編『パワー・オブ・ザ・ドッグ』は、とてつもなくパワフルな映画だ。作は、今年(2021年)の第78回ヴェネツィア国際映画祭のコンペティション部門に選出され、監督賞(銀獅子賞)を受賞したが、個人的には最高賞の金獅子賞に値するほどの傑作だと思う。英国のロマン主義の詩人ジョン・キーツの伝記映画『ブライト・スター いちばん美しい恋の詩』(09年)後、脚・監督・製作総指揮を務めていたテレビシリーズ『トップ・オブ・ザ・レイク』に集中していたカンピオンが、スクリーンに戻ってくるきっかけとなったのが、継母から勧められたトーマス・サヴェージの小説『パワー・オブ・ザ・ドッグ』だった。 舞台は、1920年代のモンタナ州の町から離れた牧場である。農場主は、フィルとジョージというバーバンク兄弟。東部の名家だったバーバンク家だが

    あの女性監督の新境地。『パワー・オブ・ザ・ドッグ』|THE NIKKEI MAGAZINE
  • 『ドライブ・マイ・カー』と3匹の犬 - マツフサコ

    映画『ドライブ・マイ・カー』(2021)には、3度犬が登場する。作に登場する生身の動物は犬だけで、3回の登場では必ず作の主要人物・渡利みさきと関係する。はっきり言って、このことがどうしても受け入れがたい。渡利という23歳の若い娘を、犬という「人間以外の生き物」と同列に扱っているから、とは思わない。しかし、来備える声を抑制することで人間と共生する生き物を彼女のイメージファクターとして用いることに強い抵抗を感じる。 作にはもう一種、人間ではない生き物が登場する。こちらは生身ではなく主人公が見るyoutube動画に登場する、ヤツメウナギだ。この円口類は主人公である家福悠介の・音の分身として現れる。 『ドライブ・マイ・カー』における2人の重要な女性は対照的で、渡利は寡黙、音は饒舌で神秘性を備えた女性として描かれる。それぞれを表象する生き物の提示のあと、最終的には忍従を能力として備える存在

    『ドライブ・マイ・カー』と3匹の犬 - マツフサコ