タグ

ニコニコ動画と*mediaに関するnijigenjinのブックマーク (15)

  • NHK紅白に"弾幕"流した男 小林幸子"ラスボス"舞台裏 (1/4)

    小林幸子さんが、インターネットとともに紅白に戻ってきた。 昨年の第66回NHK紅白歌合戦、ニコニコで“ラスボス”と慕われる小林幸子さんの紅白特別企画出演。黒うさPのボカロ曲「千桜」を歌いはじめてしばらくすると、巨大なステージ衣装にニコニコのコメントが流れはじめた。 ツイッターのタイムラインにも、「弾幕」「コメント」といった字面が躍った。歌が終わりに近づいたとき、テレビ画面全体がコメントで覆われると「おおおおおおおお」「すげえ」「まじかよ」とツイッターは一層の盛りあがりを見せた。 じつに4年ぶりの紅白出場だ。ネットにも活躍の場を広げ、若者たちとともに歩んできた小林幸子さんにとって、その結実ともいえる舞台となった。 失敗の許されない生放送、ラスボスを支えたのはドワンゴの技術部隊だ。 ニコニコ生放送のコメントをリアルタイムで紅白歌合戦に流す。一世一代のプロジェクトに挑んだマルチデバイス開発部

    NHK紅白に"弾幕"流した男 小林幸子"ラスボス"舞台裏 (1/4)
  • 角川会長「ようやく、川上さんという若い経営者を手にした」 新会社「KADOKAWA・DWANGO」の目指す姿は

    角川会長「ようやく、川上さんという若い経営者を手にした」 新会社「KADOKAWA・DWANGO」の目指す姿は(1/2 ページ) 「プラットフォームとコンテンツ、双方を提供してきた会社が1つになる」――ドワンゴとKADOKAWAが経営統合を発表。角川会長は「ようやく川上さんという若い経営者を手にした」と、川上会長の経営手腕に大きな期待を寄せている。 「プラットフォームとコンテンツ、双方を提供してきた会社が1つになる」――ドワンゴの川上量生会長は5月14日、KADOKAWAとの経営統合を発表した記者会見でこう述べ、両社の親和性の高さを強調した。KADOKAWAの角川歴彦会長は「ようやく私は、川上さんという若い経営者を手にしたんだと思う」と感慨深げに語り、川上会長の経営手腕に大きな期待を寄せた。 ドワンゴの技術力をKADOKAWAに 「日の丸プラットフォームを」 両社で統合持ち株会社「KADO

    角川会長「ようやく、川上さんという若い経営者を手にした」 新会社「KADOKAWA・DWANGO」の目指す姿は
  • 日テレがドワンゴ株式取得 角川GHDは2位株主に

    ドワンゴは3月4日、筆頭株主のエイベックス・グループ・ホールディングス(エイベックスGHD)が保有株式の一部を売り出し、角川グループホールディングス(角川GHD)と日テレビ放送網がそれぞれ取得すると発表した。エイベックスGHDは3位株主となり、角川GHDが2位に上がって主要株主となる。 エイベックスGHDは2006年2月にドワンゴと業務・資提携を結び、ドワンゴを持分法適用関連会社にしていた。エイベックスGHDによると、ドワンゴ側から業容を拡大させるにあたって株主を多様化したいとの意向があり、協議の上エイベックスGHDが保有株式の一部を譲渡することを決めた。両社の関係は今後も変わらないとしている。 エイベックスは保有する20.05%分のうち8%分を38億2700万円で売り出し、角川GHDと日テレが4%分ずつ取得する。引き渡しは8日付けの予定。角川GHDは現保有分と合わせ、12.24%を保

    日テレがドワンゴ株式取得 角川GHDは2位株主に
  • JAM Project、ニコ生「電波研究社」で今後の活動を発表

    「電波研究社」はMay'nと鷲崎健がMCを務めるニコ生のレギュラープログラム。JAM Projectのメンバーはこの番組内で今後の活動に関する発表を行うとのことなので、ファンはお観逃しなく。 またこの日の番組には、8月22日に新作「LIVE ON!」を発表する南里侑香もゲストで登場する。 ニコニコ生放送「電波研究社~アニメ・ゲーム・アニソン~」 2012年8月23日(木)20:00~21:00 <出演者> May'n / 鷲崎健 ゲスト:JAM Project(影山ヒロノブ、きただにひろし、奥井雅美)/ 南里侑香 配信URL:http://live.nicovideo.jp/watch/lv85445126

    JAM Project、ニコ生「電波研究社」で今後の活動を発表
    nijigenjin
    nijigenjin 2012/08/21
    何か引っ掛かる…
  • 千葉日報

    拾い物です。OPは良く見かけますが編入りは珍しいのかな?最後のはOPが勇ましい同士ってことで。

    千葉日報
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/03/27
    平成になっても静止画を貫いたニュース番組
  • ニコニコ動画、情報共有を目的に地震関連動画の投稿呼びかけ

    東北地方太平洋沖地震で、ニコニコ動画は情報共有を目的とした地震関連の動画の投稿を呼びかけている。 動画投稿フォームから、タグ「東北地方太平洋沖地震」をロックして投稿するよう呼びかけている。投稿した動画はテレビやニコニコ動画などで利用する場合がある。 危険な場所での撮影、ひやかしなど、周囲の迷惑となるような動画撮影は控えるよう呼びかけている 投稿された動画はタグ「東北地方太平洋沖地震」で視聴できる。

    ニコニコ動画、情報共有を目的に地震関連動画の投稿呼びかけ
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/03/12
    >危険な場所での撮影、ひやかしなど、周囲の迷惑となるような動画撮影は控えるよう呼びかけている
  • 公式生放送とユーザー生放送の関係について‐ニコニコインフォ

    公式生放送とユーザー生放送の関係について 2011年03月12日Tweet いつもニコニコ生放送をご利用いただきありがとうございます。 「ユーザー生放送の影響で公式生放送を圧迫しているのではないか」という問い合わせを何件かいただいております。 ユーザー生放送と公式生放送の設備は別のものを利用しており、 ユーザー生放送と公式生放送が相互に影響を与えることはありません。 ニコニコ動画は公式放送で引き続き被災情報をお送りしてまいりますので、 テレビを視聴できない方が一人でも多く情報を受け取れるよう、テレビを見れる方はテレビでの視聴をお願いいたします。

    nijigenjin
    nijigenjin 2011/03/12
    ニコニコ動画側の見解
  • NHK総合TV ネット再送信 NHKニュース

    NHK総合TV ネット再送信 3月11日 21時26分 今回の地震で、NHKは、停電などでテレビが映らない人たちのために、総合テレビの放送をインターネットでも流しています。放送を流しているのは、インターネットの「USTREAM」と「ニコニコ動画」です。被災地では停電の影響などでテレビを見られない状態が続いていますが、インターネットの放送ならパソコンやスマートフォンなどでも見ることができるため、NHKはインターネットに放送を流すことにしたものです。NHKでは、このほか携帯電話などのワンセグでも災害に関するニュースを伝えています。

  • クロ現・延長戦 続きはウェブで

    3月10日(木)放送のクローズアップ現代「急成長するインターネット放送(仮)」では、 ニコニコ動画やUstreamなど、インターネット放送が急成長をとげている最前線を追い、 そんな中、私たちの生活はどう変わるのか、放送の役割とは何なのかを考えます。 そして放送終了後、担当プロデューサーとディレクターがニコニコ動画の生放送に飛び入り出演。 クローズアップ現代の内容やテレビとインターネットの未来、そして番組制作の裏話など熱いトークを繰り広げます。 出演者 ラインナップ 杉 誠司(株式会社ニワンゴ 代表取締役社長)/ 七尾 功(ニコニコ動画 政治部長)/津田大介(ジャーナリスト) 大嶋智博(放送作家・ディレクター)/ 細田美和子(NHKプロデューサー)/ 篠田洋祐(NHKディレクター)

    nijigenjin
    nijigenjin 2011/03/08
    国谷さんは参加しないのか…
  • ニコニコ式をマネた? 朝日新聞記者、ユーザーの力を借りて質問

    朝日新聞社は2011年3月3日の朝刊で、同社の首相官邸取材班が今年1月24日に開設した公式ツイッターについて、これまでのユーザーからの反応や同社記者とユーザーとのやりとりなどを紹介した。記事中では、ユーザーからの意見を参考にした質問を、記者会見で岡田幹事長に投げかけたことが明らかにされている。 同社の首相官邸取材班がツイッターに公式アカウントを開設してから一ヶ月余り、読者であるフォロワーの人数はすでに4,500人を超え、その人気がうかがえる。投稿の中心は首相に密着する総理番で、首相の表情や会相手などを随時投稿している。記事ではユーザーのコメントを取材の手がかりにしたことにも言及。「子ども手当て支給額について、岡田幹事長が、過去のブログで月額4万円を主張していた」というユーザーからの指摘を受け、記者会見で岡田氏に質問を投げかけたというのだ。 ニコニコ動画では、ユーザーからの質問を記者会見で

    ニコニコ式をマネた? 朝日新聞記者、ユーザーの力を借りて質問
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/03/04
    記者クラブを廃止すればこんな遠回りなやり方をしなくてもいいはずだけど…
  • 深夜アニメはすべてニコニコチャンネルで提供すべし 2011-01-25 - はいてないダイアリー

    聖蹟桜ヶ丘へ 今年度の授業が全て終了した。最後の授業はテスト返却とその確認作業の後は特に何をしろとも言われていなかったので、『耳をすませば』の後半、お姉さんと雫が言い争いをする場面を生徒と皆で見た。 この場面。あの場面、お姉さんは雫に「今しなきゃいけないことから逃…

    深夜アニメはすべてニコニコチャンネルで提供すべし 2011-01-25 - はいてないダイアリー
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/01/26
    深夜アニメに限定しなくてもいいと思うけど…
  • MUSIC JAPAN:NHK | MJからのお知らせ | 「アニソン4」は日曜のMJでオンエア!!!

    << 前の記事 | トップページ |  2011年01月14日 (金)「アニソン4」は日曜のMJでオンエア!!! 今日は、宇多田ヒカル特番と並行してMJの「アニソン・スペシャル4」 の完プロもおこなうという忙しい一日でした。 そのアニソンの方は16日の日曜夕方の放送です。 先に書いておきますが、皆さんの言いたいことは分かっています。 「イシハラ!全部見せろ!」 「NHK!ケチケチすんな!」 はい、おっしゃる通りでございます。 ほんとすいません。完全版までお待ちください(平伏) いつも言っていることですが、完全版へのリクエストのメールや お電話は僕らのあと押しになるので、よろしくお願いします。 いまさらですが、いちおう見所を少々。 ○水樹奈々×May'nの初コラボ これは両者にお願いして、こころよくやっていただけました。 お二人の代表曲です。あー、全部聞きたいですね・・・ ○ガルデモ最後のテ

    nijigenjin
    nijigenjin 2011/01/15
    >たとえば、思ったより「アニソンとニコ動系の融合が進みそうで進まない」とか。/ニコ動系がMADの事なのか歌い手の事かはわからないけれど、見えない境界があるのは確か。詳しくは今月発売のリスアニvol4をチェック
  • 「映画業界と同じ失敗はしない」テレビ東京がニコ動にアニメを流す理由

    ニコニコ動画で「イナズマイレブン」「侵略!イカ娘」といった最新アニメから「咲-Saki-」「スレイヤーズ」といった人気作まで積極的に配信を行う放送局がある。それがアニメ放送の雄、テレビ東京の「テレビ東京あにてれちゃんねる」だ。 テレビ局はネットをどのように見ているのか? ニコ動で最新アニメを配信する理由は? 今回はテレビ東京の細谷伸之さん、田口光夫さんにビジネス視点でのお話をうかがってみた。 ――はじめニコニコ動画への印象はどうでしたか? 我々の立場からすると、最初期の動画投稿サイトはすべて権利侵害サイトと見えていました。アニメは放送して、その後DVDなど商品を買っていただいて初めて成り立つものです。このままYoutube等で違法な配信をしているアニメをみることが一般的になったら、誰もアニメを作れなくなってしまうという危機感がありました。 ――そんな状況のなか、ネットにアニメを配信できるよ

    「映画業界と同じ失敗はしない」テレビ東京がニコ動にアニメを流す理由
  • NHKとニコ動のコラボ番組! ニコ生で『NHK紅白歌合戦応援番組』を放送 - CDJournal ニュース

    「ニコニコ動画(原宿)」(http://www.nicovideo.jp/)/「ニコニコ生放送」にて、NHKとニコ動とのコラボレーションによる『NHK紅白歌合戦応援番組』が12月27日(月)、28日(火)の2日間にわたりオンエア! 番組では、アメリカザリガニの司会進行のもと、“紅白応援隊”の水樹奈々が27日(月)と28日(火)、テリー伊藤が28日(火)に出演、今年の紅白歌合戦の見どころなどを紹介していきます。要チェック! ■『紅白応援隊!水樹奈々の二コ生紅白応援合戦』 【出演】司会:アメリカザリガニ 出演:テリー伊藤、水樹奈々 【放送日時】 ※12月27日(月)19:00〜 http://live.nicovideo.jp/watch/lv35410253 ※12月28日(火)19:00〜 http://live.nicovideo.jp/watch/lv35410351

    NHKとニコ動のコラボ番組! ニコ生で『NHK紅白歌合戦応援番組』を放送 - CDJournal ニュース
    nijigenjin
    nijigenjin 2010/12/24
    昨年はニコニコ動画の時報スポンサーだったな…
  • ドワンゴ下方修正、17億円の最終赤字に 「ニコ動まだ貢献せず」

    ドワンゴは11月6日、2008年9月期の連結業績予想を下方修正し、17億1000万円の最終赤字(前期は14億800万円の最終赤字)となる見通しだと発表した。従来予想は損益とんとん。ゲームや「ニコニコ動画」(ニコ動)ビジネスが目標を下回った。 修正後の売上高は前年同期比12.2%増の249億7000万円(従来見通しは268億円)、営業利益は70.1%減の1億1000万円(4億円)、経常利益は68.5%減の1億円(4億円)。 ゲーム事業の販売計画数やニコ動の有料会員「プレミアム会員」数が目標に達しなかった。今期末(9月末)のプレミアム会員数目標は50万人だったが、約20万3000人にとどまっている(ニコ動930万会員に 有料会員減、黒字化策は)。 ニコ動の無料会員数は目標の900万人を越え、経費も計画通りに推移したものの、急成長に合わせたサーバの増設やインフラ費用、09年9月期から始める

    ドワンゴ下方修正、17億円の最終赤字に 「ニコ動まだ貢献せず」
  • 1