タグ

ブックマーク / f1-gate.com (42)

  • 「F1はマシン間の性能差が大きすぎてスポーツとは言えない」とチルトン

    元F1ドライバーのマックス・チルトンは、F1の上位チームと下位チームとのパフォーマンス差がスポーツを台無しにしていると語る。 マックス・チルトンは、2014年と2015年にマノー・マルシャでF1に参戦した後、アメリカに戦いの場を移し、インディカーでキャリアを継続している。 マックス・チルトンは、インディカーの方が競争力のある接戦が繰り広げられているとし、それがF1の魅力に欠けている部分だと語る。 「F1の問題はトップのマシンと再会のマシンとの間に4秒のギャプがあることだ。実際、それではスポーツとは言えない」とマックス・チルトンはコメント。 「スポーツはほぼ同様、もしくは可能な限り近いプレーフィールドであるべきだ」 「モータースポーツは必ずしもそうではないし、それは不可能だとは思うけど、来年のインディカーはこれまでよりもワンメイクに近いものになるだろう」 「全員が同じエアロキットになるし、エ

    「F1はマシン間の性能差が大きすぎてスポーツとは言えない」とチルトン
    nijigenjin
    nijigenjin 2017/12/27
    チルトンといえば、今年のインディ500ファイナルラップ/トロロッソ時代のベッテルみたいに、マシン性能低くても速いドライバーは速いから…
  • 2017年 F1日本グランプリ 鈴鹿サーキット 3日間の入場者数

    鈴鹿サーキットは、2017年 F1日グランプリの入場者数を発表。3日間の合計は昨年を下回り、過去最低を更新する13万7000人の来場となった。 金曜日は雨が降ったものの、土曜日には晴れ、日曜日には快晴のコンディションで行われた2017年のF1日グランプリ。だが、決勝日の来場者数は6万8,000人と昨年の7万2,000人をさらに下回り、過去最低を記録することになった。 金曜日の来場者数は2万6,000人、予選が行われた土曜日は4万3000人といずれも昨年を下回る過去最低の動員数を更新している。 鈴鹿でのグランプリは、2006年には36万人を超え、決勝日だけでも16万1000人を動員していた。 現状、F1は地上波の放送が行われておらず、日人ドライバーも2014年の小林可夢偉を最後に不在の状況。2015年にF1に復帰したホンダは競争力を発揮できず、今シーズン限りでマクラーレンとのパートナー

    2017年 F1日本グランプリ 鈴鹿サーキット 3日間の入場者数
    nijigenjin
    nijigenjin 2017/10/09
    昔より空いているなら逆に行きたい気もするが、F1開催数増えてBSフジの中継無くなってから見なくなった/ここ数年の不振は車人気低下とホンダ参入の大失敗が大きな原因に思えるけど
  • 【動画】 キミ・ライコネンのリタイアで号泣の男の子に粋な計らい

    キミ・ライコネンのファンである男の子に素敵なサプライズが用意された。 F1スペインGPの決勝で、キミ・ライコネンはオープニングラップの1コーナーでマックス・フェルスタッペンと接触。両者はフロントサスペンションにダメージを負い、早々にリタイアとなった。 すると国際映像にはグランドスタンドでフェラーリのシャツを着て大泣きする男の子が映し出された。 接触した両者はお咎めなしとなったが、レースが進行してしばらくして何故か接触シーンのリプレイ映像が流れた。そして、場面は変わり、映像にはフェラーリのモーターホームで先ほどの少年がキミ・ライコネンと一緒に満面笑みを浮かべて記念撮影するシーンが映し出された。 レース後にFOMは「イベントを通して観客たちの感情は大きく動かされた。その最たる姿が6歳のトーマス・ダネル君だ。ヒーローであるキミ・ライコネンがレースをリタイアしたのを見て涙する姿がテレビに映し出され

    【動画】 キミ・ライコネンのリタイアで号泣の男の子に粋な計らい
    nijigenjin
    nijigenjin 2017/05/16
    リタイア後にアイス食べていた事を何故か思い出した
  • 小林可夢偉、ケータハムでのF1復帰が決定!

    小林可夢偉のF1最新情報、ニュースを掲載しています。F1ドライバーのコメントやF1チームの情報、レース結果などを随時更新しています。 小林可夢偉が、ケータハムでF1復帰することが決定した。 ケータハムは、2014年のドライバーとして小林可夢偉とマーカス・エリクソンを起用することを発表。V6ターボエンジンが導入されるF1新時代に完全に新しいドライバーランナップで挑む。 2012年末にザウバーのF1シートを喪失した小林可夢偉は、募金サイト「KAMUI SUPPORT」を立ち上げ、日企業数社のスポンサーと合わせて800万ユーロという資金を集めたが、シート獲得に失敗。 2013年はアジア人として初めてフェラーリと契約し、AFコルセからWEC世界耐久選手権に参戦していた。 小林可夢偉 「再びF1のレースドライバーに戻ることができすごく嬉しいです。ケータハムF1チームと一緒に戦えることを非常に楽しみ

    小林可夢偉、ケータハムでのF1復帰が決定!
    nijigenjin
    nijigenjin 2014/01/21
    F1復帰
  • ホンダ関係者、F1復帰の検討を認める

    ホンダの内部関係者が、エンジン・サプライヤーとしてF1復帰を検討していることを認めたと Racecar Engineering が報じた。 ホンダは、2014年にむけてフォーミュラ・ニッポンとGT500用の2リッター ターボエンジンを完成させたおり、すでにF1復帰にむけた新しい1.6リッター V6エンジンが設計されたとも噂されている。 ホンダの情報筋は「噂は事実無根ではない。しかし、まだ何も決定していない。常に状況を評価している」と述べた。 ヨーロッパのメディアでは、ホンダがマクラーレンにエンジンを供給して、1980年代後期の成功が再現されるのではないかと噂されている。 だが、エンジンを設計・開発しているからといって必ずしもF1参戦が実現するというわけではない。 過去にホンダは多数のF1プロジェクトを実施してきたが、その多くはトラックで使われることがなかった。1990年代初期、1995年、

    ホンダ関係者、F1復帰の検討を認める
  • ミハエル・シューマッハ、2度目の引退を発表

    ミハエル・シューマッハのF1最新情報、ニュースを掲載しています。F1ドライバーのコメントやF1チームの情報、レース結果などを随時更新しています。 ミハエル・シューマッハは、2012年末でF1を引退することを木曜日の鈴鹿で発表した。 先週のルイス・ハミルトンのメルセデス加入の発表後、ミハエル・シューマッハは鈴鹿で記者会見を実施。2度目の引退をすることを発表した。 「僕たちは目標を達成できなかったけど、キャリア全体の業績には満足している」 「ダイムラー、メルセデス・ベンツ、チーム。僕のエンジニアとメカニックの信頼に感謝したい」 「今はシーズン終了まで集中し、レースを一緒に楽しみたい」 ミハエル・シューマッハは、2006年末にフェラーリで1回目の引退をしたときのように、自分のエネルギーと熱意が弱まり始めたと感じたと述べた。 「(これについては)ずっと考えていた」とミハエル・シューマッハは述べた。

    ミハエル・シューマッハ、2度目の引退を発表
    nijigenjin
    nijigenjin 2012/10/04
    お疲れ様でした
  • キミ・ライコネン、ホッケンハイムの駐車場で失態

    F1ドイツGPで繰り上がりで3位を獲得したキミ・ライコネンだが、その後、恥ずかしい思いをすることになった。 Bild は、パドック駐車場のフェンスを乗り越えようとして、転倒している写真を掲載。 「キミは急いでいたんだよ。駐車場へ近道しようとしていたからね」と同誌は伝えている。

    キミ・ライコネン、ホッケンハイムの駐車場で失態
    nijigenjin
    nijigenjin 2012/07/26
    鬼門のドイツだからしょうがない
  • キミ・ライコネン、ロータス・ルノーGPでF1復帰!

    ロータス・ルノーGPは、2012年のドライバーとしてキミ・ライコネンと契約したことを発表した。契約は2年契約。 「2年ぶりにF1にカムバックできることになって嬉しい。このチャンスを与えてくれたロータス・ルノーGPには感謝している」とキミ・ライコネンはコメント。 「WRCでの時間はドライバーとしてのキャリアのひとつのステージとして貴重だった。でも、最近、F1に対する気持ちがどうしようもなく強くなっていた」 「ロータス・ルノーGPとの契約を決めるのは簡単だった。このチームの意欲的な取り組みには前々から感心していたからね。チームをグリッドの最前列まで押し上げる役に立てることを楽しみにしている」 ロータス・ルノーGPのオーナーであるジェニイ・キャピタルのジェラルド・ペレスは今年はずっと、これからチームの新しいサイクルが始まると言ってきた」とコメント。 「すぐにトップレベルの戦いができるように、舞台

    キミ・ライコネン、ロータス・ルノーGPでF1復帰!
  • ニック・ハイドフェルド 「ロータス・ルノーGPとの契約はまだ有効」

    ブルーノ・セナにレースシートを明け渡すことになったニック・ハイドフェルドだが、スパ・フランコルシャンのパドックには姿をみせている。 ニック・ハイドフェルドはまだチームシャツを来てパドックに姿をみせているが、報じられたところではブラジルのスポンサーを持ち込んだブルーノ・セナがベルギーGPだけでなく、イタリアGPでのハイドフェルドが座っていたシートでレースをするとされている。 しかし、ニック・ハイドフェルドは、彼の契約はまだ有効なままだとリポーターに述べた。 ブルーノ・セナとロータス・ルノーGPは、2011年残りのシーズンにおけるヴィタリー・ペトロフの新しいチームメイトの発表を延期しているのは「法的問題」が原因であることを明かしている。 ニック・ハイドフェルドは、3週間で問題はクリアになることを示唆した。 「現在のチームの移行は、ブルーノに残りのシーズンでレースをするチャンスを与えることだ」と

    ニック・ハイドフェルド 「ロータス・ルノーGPとの契約はまだ有効」
  • マーク・ウェバー 「チームオーダーは無視した」

    マーク・ウェバーのF1最新情報、ニュースを掲載しています。F1ドライバーのコメントやF1チームの情報、レース結果などを随時更新しています。 マーク・ウェバーは、F1イギリスGP終盤にチームからセバスチャン・ベッテルの後ろのポジションを維持するように要請されたが、その指示は無視したと述べた。 ファイナルラップでマーク・ウェバーはセバスチャン・ベッテルを捕え、何度かオーバーテイクを試みたが成功はせず3位でフィニッシュした。 マーク・ウェバーは「おそらく4〜5回」チームからベッテルにアタックしないようにとメッセージを受け取ったが、従わなかったと述べた。 チームオーダーをどう思ったかと質問されたウェバーは「いい気分はしない。それが僕の答えだ」とコメント。 「フェルナンド(アロンソ)が最終ラップでリタイアしたら、僕たちは優勝を争っていた」 「もちろん、僕はポジションを得たかったのでチームを無視した。

    マーク・ウェバー 「チームオーダーは無視した」
  • F1カナダGP:優勝はジェンソン・バトン、小林可夢偉7位

    F1カナダGPの決勝レースが12日(日)、モントリオールのジル・ヴィルヌーヴ・サーキットで行われた。 日曜日のモントリオールは雨。今季初のウェットコンディションでのレースとなり、セーフティカー先導でのスタートとなった。 4周目にセーフティカーが引っ込みレースは再スタートとなったが、8周目にルイス・ハミルトンとジェンソン・バトンが接触して再びセーフティカー。その後、中盤に雨が強くなったことで再びセーフティカーが導入され、25周目に赤旗中断となった。 その後、2時間の中断を経てセーフティカー先導で再開。だが、その後もセーフティカーやクラッシュが続出する荒れたレース展開となった。 優勝は、マクラーレンのジェンソン・バトン。バトンは今シーズン初優勝。2位にはセバスチャン・ベッテル(レッドブル)、3位にはマーク・ウェバー(レッドブル)が続いた。 小林可夢偉(ザウバー)は、一時は2番手を走る活躍をみせ

    F1カナダGP:優勝はジェンソン・バトン、小林可夢偉7位
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/06/13
    荒れた2011カナダGP決勝結果/バトンが優勝した荒れた展開らしいけど、レース後の審議次第では引っ繰り返るかもしれない。赤旗中断前に2位だった可夢偉は7位
  • 佐藤琢磨、インディ500の予選で10番グリッドを獲得!

    佐藤琢磨のF1最新情報、ニュースを掲載しています。F1ドライバーのコメントやF1チームの情報、レース結果などを随時更新しています。 佐藤琢磨は、インディ500の予選で10番グリッドを獲得した。 21日(土)、インディアナポリスでインディ500の予選が行われ、No.5のKVレーシング・テクノロジー-ロータスに乗る琢磨は、4周の平均で225.736mph(約361.2km/h)を記録、予選初日にして10番グリッドを獲得した。 土曜日に行なわれたポールデイはトップ24の暫定グリッドを決めるもの。残る9つのグリッドは明日のバンプデイで決定される。すべてのグリッドが決まってから、最下位のドライバーから順にバンプ、つまり押し出される。 バンプされないのはトップ9のドライバーだけであるが、佐藤琢磨のポジションが脅かされることは基的にないはず。 2度目のインディ500で暫定グリッドを得た佐藤琢磨は、極め

    佐藤琢磨、インディ500の予選で10番グリッドを獲得!
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/05/22
    来週の決勝楽しみ
  • ロバート・クビサが退院

    ロバート・クビサが、入院していたサンタ・コロナ病院を退院した。 「ロバート・クビサは、もうピエトラ・リグレのサンタ・コロナ病院にはいない。彼の容体は良好で、病院外でリハビリの新しい段階を始めることができるだろう」との病院側の声明を IVG.it が報じた。 「彼は、彼を担当したサンタ・コロナ病院の医師らによって観察が続けられる」 ロバート・クビサは、2月にイタリアで開催されたラリーでクラッシュ。クビサの乗るシュコダにガードレールが突き刺さり、多発骨折および右手が部分的に断絶するという重傷を負った。 先日ロバート・クビサは、退院してリハビリを始める前に休養すると語っていた。 「退院したらすぐに短い休みのためにモナコの自宅に向かう予定だ。そのあとイタリアのセッカレッリ医師の施設に移動して、より深いリハビリプログラムと予備段階のソフトなトレーニングプログラムを始める。2つのプログラムは、僕の回復

    ロバート・クビサが退院
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/04/25
    >リカルド・チェッカレリ博士は、ロバート・クビサがルノーからF1に復帰できるか、また復帰できるとすればいつになるのかは8月頃に判明するだろうと示唆した
  • ピレリ、F1タイヤのマーキング方法を変更

    ピレリは、F1トルコGPからタイヤのマーキング方法を変更する。 ピレリは、今年の6種類のタイヤを識別するためにサイドウォールの「Pirelli」と「Pzero」のロゴを独自のカラーで塗り分けるという手法をとっていた。 しかし、開幕戦で見分けにくいという声があがったため、マレーシアGPと中国GPではソフト側のタイヤ側面にストライプを追加していた。 ストライプは暫定的な処置であり、ピレリはヨーロッパラウンドの初戦となるF1トルコGPからタイヤのサイドウォール全体に色をつける。 「トルコからタイヤの新しいマーキングを見ることになる」とピレリのモータースポーツディレクターを務めるポール・ヘンベリーはコメント。 「サイドウォール全体に色をつける予定だ。色がつけた部分がずっと多く見えるようになり、タイヤが回っているときに黒い部分が邪魔にならなくなるだろう」 「はるかに見分けやすくなると思う」

    ピレリ、F1タイヤのマーキング方法を変更
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/04/23
    >ピレリはヨーロッパラウンドの初戦となるF1トルコGPからタイヤのサイドウォール全体に色をつける
  • アロンソとハミルトンにペナルティ、可夢偉が7位に浮上

    F1マレーシアGPのレース後、フェルナンド・アロンソとルイス・ハミルトンにペナルティが科せられた。 ルイス・ハミルトンは、フェルナンド・アロンソとのバトルの際、ポジションを守るために複数回ラインを変えたとしてペナルティが科せられた。 またフェルナンド・アロンソにも、ハミルトンへの接触にペナルティが科せられた。 二人にはレース後にドライブスルーペナルティが科せられ、最終タイムに20秒が加算された。 その結果、ルイス・ハミルトンは7位から8位に降格し、小林可夢偉が7位に浮上。フェルナンド・アロンソは6位のままだった。 関連:F1マレーシアGP:セバスチャン・ベッテルが2連勝!可夢偉8位!

    アロンソとハミルトンにペナルティ、可夢偉が7位に浮上
  • ヒスパニア・レーシング:予選を突破! (F1マレーシアGP 予選)

    ヒスパニア・レーシングは、F1マレーシアGP予選で、ヴィタントニオ・リウッツィが23番手、ナレイン・カーティケヤンが24番手だった。 ヴィタントニオ・リウッツィ (23番手) 「107%未満だったことは全員にとって大きい。オーストラリアでの問題はペースではなく、トラックでの走行時間だったことを証明できた。他チームがした3カ月と比較して僕たちは半日のテストだった。まったくマイレージを稼ぐことができなかった。これから数カ月懸命に作業して、今後のレースでギャップを縮めていかなければならない」 「今回はヒスパニア・レーシングにとってのファーストステップだ。僕たちは素晴らしい仕事をしてきたし、オーストラリアからマシンを大きく改善させた。みんなが成し遂げた仕事を誇りに思っているし、オーストラリアでマシンを得たときから始まり、今はここセパンで良いコンディションになっている。昨日と今日の両方でいくつか小さ

    ヒスパニア・レーシング:予選を突破! (F1マレーシアGP 予選)
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/04/10
    おめでとう
  • 韓国企業、ヒスパニア・レーシング買収に興味

    韓国のコンソーシアムが、ヒスパニア・レーシングの買収に興味を示していると報じられている。 Italiaracing.net は、韓国企業とホセ・ラモン・カラバンテの交渉は最近始まったばかりだが「スペインのビジネスマン(カラバンテ)が要求している金額はかなり高い」と報じている。 ヒスパニア・レーシングのオーナーであるホセ・ラモン・カラバンテは最近、チーム株式の一部を買収することを除外していないと Cadena Ser radio に述べていた。 「投資家と交渉しているが、チームを売って、姿を消すつもりはない」 「大株主になりたいというオファーがあっても、株式が私に残るのであればOKだ」 「現在、4,000、6,000、7,000万ユーロの価値を持つチームがいる。チャンピオンシップをどのように終えるか次第だがね。12チームいるし、我々はそのうちの1つだ」

    韓国企業、ヒスパニア・レーシング買収に興味
  • F1ロシアGP主催者 「サーキット建設は順調」

    F1ロシアGPの主催者は、2014年のグランプリ初開催にむけてサーキット建設が順調に進行していると述べた。 「かなり順調だ」とソチ五輪の組織委員長を務めるドミトリー・チェルヌィシェンコは Reuters にコメント。 「IOCが、次回5月のエグゼクティブ・プロジェクト・レビューで、最終的なフィージビリティ・スタディを見直すことが決定された。彼らはオリンピックのインフラとの重なりを理解するために実際の建築設計資料を見ることになる」 「付加的な遺産を生み出し、大会後の活動でオリンピックパークを実現するという点で、素晴らしいプロジェクトだ」 またドミトリー・チェルヌィシェンコは、サーキットの建設がオリンピックの準備を妨げるとの見方を否定した。 「これ(F1)は、関心を高め、建設する商業的不動産の潜在的所有者を引きるける大きなアトラクションだ」 「我々はオリンピックのために約2万室を建設するが、一

    F1ロシアGP主催者 「サーキット建設は順調」
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/04/06
    韓国のようにはならない?
  • キミ・ライコネン、NASCARに参戦

    キミ・ライコネンが、今年NASCARに参戦することが明らかになった。 Turun Sanomat によると、キミ・ライコネンはこの夏からICE 1 レーシングでNASCARに参戦。トラックシリーズに参戦したあと、ネイションワイドとスプリントカップに参戦するとしている。 チームの主要パートナーとしては、昨年リチャード・ペティ・モータースポーツで働いていたフォスター・ジレットがキミ・ライコネンに協力していくという。 フォスター家はNHLのモントリオール・カナディアンズを保有し、リバブールの元共同オーナーでもあった。 「NASCARの世界に慣れるのを当に楽しみにしている」とキミ・ライコネンはコメント。 「長い間フォローしてきた。非常にタイフでオープンなトップのレーシング・シリーズだ」 「アメリカのレーシング・スピリットが大好きだ。関わることができて素晴らしい気分だ。もちろん、とてもチャレンジン

    キミ・ライコネン、NASCARに参戦
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/04/01
    G+でNASCARは見られるか
  • レッドブル、F1マレーシアGPではKERSを搭載予定

    レッドブル・レーシングのF1最新情報、ニュースを掲載しています。F1ドライバーのコメントやF1チームの情報、レース結果などを随時更新しています。 レッドブルのチーム代表クリスチャン・ホーナーは、開幕戦での勢いを維持するためにはマレーシアGPでKERSを稼働可能にする必要があると考えている。 レッドブルは金曜フリー走行でKERSに信頼性の問題が生じたため、残りの週末はKERSを外した。 開幕戦オーストラリアGPではKERSなしでもセバスチャン・ベッテルがポールポジションから圧倒的な速さで勝利を収めたが、クリスチャン・ホーナーは、次戦マレーシアGPには非常に長いストレートがあるためKERSがなければ後退するかもしれないと考えている。 「マレーシアではマシンにKERSを搭載する予定だ」とクリスチャン・ホーナーはコメント。 「種明かしをすれば、ここ(オーストラリア)は1コーナーまでの距離が短いので

    レッドブル、F1マレーシアGPではKERSを搭載予定