タグ

liveとv系に関するnijigenjinのブックマーク (13)

  • 特撮、初ライブから11年の集大成を“まさか”のBLITZで披露

    このツアーは1月21日に発売されたライブDVD「特撮復活ライブ2011! 5年後の世界」のレコ発として行われたもので、大槻ケンヂ(Vo)、三柴理(Key)、NARASAKI(G)、ARIMATSU(Dr)の4人にサポートメンバーの高橋竜(B)を加えた編成で実施。特撮の今後の活動予定が決まっていないこともあって、次にこのメンバーが揃うのがいつになるかの確約はなく、この機会を観逃さないようにとファンの気合も高まっていた。NARASAKIは大腿骨骨折により着席したままでのパフォーマンスとなったが、怪我の影響を感じさせないハードな演奏でオーディエンスを圧倒した。 名古屋公演、大阪公演と、その都度セットリストを少しずつ変えながらも、東京でもオープニングナンバー「オムライズ」からアンコールまで、徹頭徹尾ハードでヘビーなロックを展開。アルバム「5年後の世界」収録曲を中心に、1stアルバム「爆誕」収録の「

    特撮、初ライブから11年の集大成を“まさか”のBLITZで披露
    nijigenjin
    nijigenjin 2012/01/31
    三柴さんだと…
  • 溶接!書き初め!全裸!? ゴールデンボンバー衝撃の初武道館

    2日目となった15日の公演は、喜矢武豊(Gita-)の物真似を交えた前説からスタート。「武道館内にはスナイパーがいるから」と違反行為を抑制する注意事項を読み上げたり、「21日の大阪公演が終わるまでネタバレ禁止!」とファンに呼びかけたりするも、自らも吹き出してしまうグダグダな前説に観客も笑いを隠せない模様。最後はマナーを誓う守る誓いの言葉として「私は、僕は、喜矢武さんを愛してます!」と叫ばせ、ライブ編へとつなげた。 しかし、そのままメンバーが登場し1曲目へ、とライブが始まらないのがゴールデンボンバーらしいところ。まずは鬼龍院翔(Vo-karu)演じる「山田馬鹿」と名付けられた青年の悲劇的な人生を描いたドラマがスクリーンで上映され、オーディエンスを惹き付けていく。そして「もうこんな人生終わらせてやる」という台詞とともに青年が飛び降りるシーンが映し出され、同時に武道館の天井から鬼龍院と思われる

    溶接!書き初め!全裸!? ゴールデンボンバー衝撃の初武道館
    nijigenjin
    nijigenjin 2012/01/24
    演劇が気になる
  • DIR EN GREYショートツアー開幕、大胆演出でファンを圧倒

    今回のツアーは、今週末1月22日に行われる大阪大阪城ホール公演「UROBOROS -that's where the truth is-」を挟む形で東名阪で行われるもの。ファンクラブ会員限定の18日公演は、2012年初のDIR EN GREYのライブとなった。 この日は、約2時間にわたり実験的な演出を含む濃密なステージが繰り広げられたが、オーディエンスを最も驚かせたのは京(Vo)のパフォーマンス。ステージ中央の定位置を半円筒状の紗幕で囲まれる中、京はオープニングから編のラストナンバーまでを歌いきり、観客の度肝を抜いた。 しかし翌日19日に同じ会場で行われたライブは前日とは演出を変え、前半が終わったところで紗幕が落とされる形に。京の姿が現れるとオーディエンスは怒号のような歓声をあげ、5人が叩き付ける圧倒的なパフォーマンスを全身で受け止める。特に激しいナンバーが怒濤のように続いた後半は、よ

    DIR EN GREYショートツアー開幕、大胆演出でファンを圧倒
  • 黒夢、3年ぶり武道館ライブにホリケン登場&セッションも

    黒夢が昨日1月13日、東京・日武道館で単独ライブ「Headache and Dub Reel Inch」を開催。アンコールにネプチューンの堀内健がサプライズゲストとして登場し、堀内作詞、清春(Vo)作曲のオリジナル曲「黒夢がやってきた」を初披露した。 黒夢は再結成後初の武道館ライブで、昨年11月にリリースされた13年ぶりのオリジナルアルバム「Headache and Dub Reel Inch」からの楽曲を中心に演奏。清春はMCで「個人的には3年前より超しっかり演奏しています(笑)」「3年前(2009年1月に同会場で行われたラストライブ)は新曲がなかったけど、今回は新曲がある。3年間いろいろあったけど、お互いに人間的に成長ができたと思って気持ちいいです」と、再び黒夢として武道館でライブができる喜びを語った。 そして、堀内はアンコールの1曲目に清春の呼び込みによってステージに登場した。今回

    黒夢、3年ぶり武道館ライブにホリケン登場&セッションも
  • the GazettE、1万5000人を圧倒した2012年初ライブ

    昨日1月14日、the GazettEが神奈川・横浜アリーナにて今年初のライブ「OMEGA TOUR 11-12 VENOMOUS CELL -FINALE-」を開催。約1万5000人のオーディエンスを圧倒的なパフォーマンスで魅了した。 このライブは、昨年10月からスタートした全国ツアー「LIVE TOUR 11 VENOMOUS CELL」の最終公演として行われたもの。「VENOMOUS SPIDER'S WEB」から幕を開けたライブはアッパーチューンを中心に構成され、場内のボルテージは上昇しっぱなし。一方激しい楽曲の合間に、ろうそくが灯される中でバラードナンバー「UNTITLED」が披露され、そのコントラストが観客を惹き付けていた。 アンコールでは、れいた(B)が「お前たちのおかげで今日を迎えられている。今日は最後なんで、人生の全てをかけて暴れちゃってください!」と煽り、RUKI(Vo

    the GazettE、1万5000人を圧倒した2012年初ライブ
  • 重大発表あり!葵&涼平スペシャルライブがニコ生中継

    チケット即完売となった今回の「緊急スペシャルLIVE」。ニコ生では当日19:00より、このライブの模様がたっぷり90分にわたって中継される。「重大発表あり!」と予告されているライブだけに、ファンにとっては観逃せないステージとなりそうだ。 また、ニコ生では12月15日(木)21:00より葵のソロツアー特番「Hurry Merry X'mas~ツアー前だよ!! 全員集合~」も配信される。 葵&涼平 緊急スペシャルLIVE 生中継! ニコニコ生放送 2011年12月6日(火)19:00~20:30 出演:葵&涼平 配信URL:http://live.nicovideo.jp/gate/lv72000946 葵の「Hurry Merry X'mas~ツアー前だよ!! 全員集合~」 ニコニコ生放送 2011年12月15日(木)21:00~ 出演:葵 配信URL:http://live.nicovid

    重大発表あり!葵&涼平スペシャルライブがニコ生中継
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/12/03
    何が起こるんだ…
  • 「気合入れていけよ!」X JAPAN初サマソニで白熱ステージ

    昨日8月14日、X JAPANが都市型ロックフェスティバル「SUMMER SONIC 2011」の幕張公演に出演。QVCマリンフィールドを舞台にしたMARINE STAGEで、70分にわたりライブを行った。 SUMMER SONIC幕張公演にて、カメラに向かってXポーズをとるメンバーたち。サービス精神旺盛なパフォーマンスにオーディエンスも熱狂しっぱなしだった(courtesy of SUMMER SONIC 2011)。 大きなサイズで見る(全20件) ライブ直前には記者会見も実施し、ライブへの意気込みなどを語ったX JAPAN。前日の8月13日に「SUMMER SONIC 2011」の大阪公演に出演したメンバーだったが、疲れを見せることなく会見場に登場した。 YOSHIKI(Dr, Piano)は開口一番「バンドを結成して20年以上経つのですが、まさかその頃はこんなインターナショナルなイ

    「気合入れていけよ!」X JAPAN初サマソニで白熱ステージ
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/08/18
    >また「千葉でライブをするのは久しぶりでは?」という質問が寄せられると、YOSHIKIは「ここ千葉だった!」と素で驚く一幕も
  • サマソニ第8弾でNE-YO、KORN、the GazettEら7組追加

    今回明らかになったのは、8月13日の幕張会場と14日の大阪会場に出演するNE-YO、KORN、CEREBRAL BALLZY、the GazettEと、8月13日の大阪会場と14日の幕張会場に出演するFACT、GYPSY & THE CAT、METRONOMYの合計7組。このうちMETRONOMYは8月12日に幕張メッセで開催されるオールナイトイベント「SONICMANIA」からの出演公演変更となる。 また、あわせて「SONICMANIA」の出演アーティストも追加でアナウンスされ、BOOM BOOM SATELLITES、autoKratzの参加が決定した。 SUMMER SONIC 2011 2011年8月13日(土)~14日(日)千葉県 QVCマリンフィールド(旧・千葉マリンスタジアム)&幕張メッセ OPEN 9:00 / START 11:00 2011年8月13日(土)~14日(日

    サマソニ第8弾でNE-YO、KORN、the GazettEら7組追加
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/05/09
    X JAPANの次はガゼットか…
  • ゴールデンボンバー、Alice Nineらが新木場でV系競艶

    これはDJイベント「Viju☆Love☆Night」から派生した企画で、注目のヴィジュアル系アーティストが出演。現在のところ、ゴールデンボンバー、Alice Nine、AYABIE、樹威(ex. ヴィドール)、摩天楼オペラ、LOST ASH、V-lastの7組の参加が決定している。 チケットは4月29日よりイープラスにて一般発売開始。またイベント当日は会場内で東日大震災の復興支援義援金を募るほか、メッセージボードを設置し被災者への応援メッセージを受け付ける。 V-Love☆Live vol.01 2011年6月18日(土)東京都 新木場STUDIO COAST OPEN 13:00 / START 14:00 <出演者> ゴールデンボンバー / Alice Nine / AYABIE / 樹威(ex. ヴィドール) / 摩天楼オペラ / LOST ASH(オープニングアクト) / V-l

    ゴールデンボンバー、Alice Nineらが新木場でV系競艶
  • DIR EN GREY、初上陸ハンガリー含む欧州ツアー敢行

    DIR EN GREYがドイツのメタルフェスティバル「WACKEN OPEN AIR 2011」への出演に続き、欧州ツアー「TOUR2011 PARADOX OF RETALIATION」を開催することがアナウンスされた。 今回のツアーは「WACKEN OPEN AIR 2011」の直後、8月7日のオランダ公演から開幕。初上陸となるハンガリーを含め計9カ国11会場を回る予定で、すべて単独公演となる。 TOUR2011 PARADOX OF RETALIATION 2011年8月7日(日)オランダ・ユトレヒト Tivoli 2011年8月9日(火)フランス・パリ Divan du Monde 2011年8月10日(水)フランス・パリ Divan du Monde 2011年8月12日(金)イギリス・ロンドン Koko 2011年8月13日(土)ドイツ・ボーフム Zeche Bochum 20

    DIR EN GREY、初上陸ハンガリー含む欧州ツアー敢行
  • X JAPAN「SUMMER SONIC」に初参加決定

    × 1544 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 348 17 146 シェア 今回新たに追加されたのは、サマソニ初出演となるX JAPANと、夏フェスには欠かせないパーティバンドZEBRAHEADの2組。X JAPANが野外ロックフェスに出演するのは、昨年8月8日にシカゴで開催された「LOLLAPALOOZA 2010」以来1年ぶり。日でのライブも昨年8月14日・15日の日産スタジアム公演以来となり、早くも期待が高まる。 5月28日のチケット一般発売日に先駆けて、現在サマソニ事務局先行予約受付を実施中。 SUMMER SONIC 2011 2011年8月13日(土)~14日(日)千葉県 QVCマリンフィールド(旧・千葉マリンスタジアム)&幕張メッセ OPEN 9:00 / START 11:00 2011年8月13日(土)~

    X JAPAN「SUMMER SONIC」に初参加決定
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/04/04
    YOSHIKIの地元千葉凱旋ライブ?
  • Yoshiki & Tetsuya - Eyes Of Venus (Live)

    Before they played this, Yoshiki was playing a 10 min solo with Tetsuya, after that, Yoshiki's mad solo by himself which took another 10 min. Then another 10 min of mad speed drumming Eyes of Venus. Thats nearly friggin 30 min of non stop drumming. Crazy stamina... Enjoy.

    Yoshiki & Tetsuya - Eyes Of Venus (Live)
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/03/09
    V2のライブ映像
  • <ASIA GIRLS EXPLOSION>にX JAPAN登場、「元々ビジュアル系ですから」 | BARKS

    X JAPANが3月6日、東京代々木で開かれた音楽ファッションイベント<ASIA GIRLS EXPLOSION>に出演。ステージでYOSHIKIは「今日は5月に公開されるブッダ(『ブッダ―赤い砂漠よ!美しく―』、5月28日全国公開)っていう映画の主題歌をちょっとやってみます。歌ってくれる?」とTOSHIに話しかけ、YOSHIKIのピアノ演奏のみで新曲「Scarlet Love Song」を初披露した。 ◆X JAPAN&<ASIA GIRLS EXPLOSION>画像 イベントはYOSHIKIが、「東京ガールズコレクション(TGC)」のプロデューサー、Jayf.Rと共同企画したもの。ステージにはYOSHIKIの音楽ユニットViolet UKも登場し、代表曲「ROSA」「Blue Butterfly」に加え、2010年秋X JAPANが北米で行なったツアーの際に書き下ろした新曲を初披露し、

    <ASIA GIRLS EXPLOSION>にX JAPAN登場、「元々ビジュアル系ですから」 | BARKS
  • 1