タグ

ブックマーク / sankei.jp.msn.com (60)

  • モノレールへの自転車持ち込みで千葉市が社会実験 - MSN産経ニュース

    千葉市は26日、千葉都市モノレール(稲毛区)と合同で、車内へ自転車を折りたたまずに持ち込めるかどうかを検証する社会実験を行った。駅での乗降や階段の上り下りを利用客が行い、実現に向けた課題を探った。 いすみ鉄道(大多喜町)などではすでに持ち込みが可能だが、都市部では全国でもあまり例がないという。同モノレールでは通常、折りたたみ式しか持ち込むことができない。 実験では千城台駅から千葉みなと駅間を運行する臨時列車を使い、5人の利用客が階段を使った自転車の移動や、車内への持ち込みを行った。ベビーカーや車いすの利用者も乗車し、社員らが車内を観察したり、カメラで記録したりして影響を調べた。 実験に参加した千葉市中央区の会社員、門脇菜々さん(25)は「便利だけど、階段の上り下りは1人では大変」と感想を話した。モノレールの担当者は「今後の検証に生かしていきたい」とした。 健康志向の高まりなどを受け、市は昨

    モノレールへの自転車持ち込みで千葉市が社会実験 - MSN産経ニュース
    nise_oshou
    nise_oshou 2014/05/28
    エレベータは使わせてもらえんとですか。(´・ω・`)
  • 72歳の女装男が「2万円で、エッチしよ」 客引き相手は警戒中の警察官 京都府警が現行犯逮捕 - MSN産経west

    路上で通行人に客引き行為をしたとして、京都府警生活安全対策課と下京署は25日、府迷惑行為防止条例違反(客引き)の疑いで、京都市下京区西七条掛越町の自営業の男(72)を現行犯逮捕した。同署によると、容疑を認めている。 逮捕容疑は25日午後11時5分ごろ、同区船頭町の繁華街の路上で、私服で警戒中だった同課の男性警部補(48)に対し「2万円で、エッチしよ」などと声をかけ、約2分間にわたって客引き行為をしたとしている。男性警部補がその場で現行犯逮捕した。 男はセーターやスカートで、女装していたという。女装、局部を見てもらいたい…FC2に投稿、京都の49歳会社員大阪府は女装を解禁!? 「禁止」規定めぐり、コスプレイベントで“指導”

    nise_oshou
    nise_oshou 2014/03/26
    吉原のパニオン平均年齢53歳ソープランドでも5000円だかだったと思うんだがなあ。本番無しかな、アレは。でも、女装の爺さんにもAFじゃない本番はできないしな。
  • 「黒子のバスケ」脅迫文全国250カ所に きょう「Xデー」警戒 - MSN産経ニュース

    人気漫画「黒子のバスケ」をめぐる脅迫事件で、10月に新たに届いた脅迫文の送付先が全国で約250カ所に上ることが3日、捜査関係者への取材で分かった。脅迫文の一部に放火殺人をにおわす文面があり、関連する送付先にライター用のオイルが届いていたことも判明。関連商品の撤去など影響が広がりを見せる中、犯人側は4日に何らかの行動を起こすことを示唆しており、警視庁捜査1課などが警戒を強めている。 捜査関係者によると、10月の脅迫文の大半は12日付で埼玉県内の消印。送付先は12通りに分類され、報道機関には「犯行声明」、漫画の発行元の集英社には「宣戦布告」などとタイトルがつけられ、内容もそれぞれ異なっていた。一部には「全部で500カ所に送った」と書かれていた。 書店やレンタルビデオ店の「TSUTAYA」を運営する会社への脅迫文には、ライターなどに使われるオイルも同封されていた。産経新聞宛ての脅迫文には「黒子の

    nise_oshou
    nise_oshou 2013/11/04
    単独犯なのかあやしい気がしてきた。
  • 「しんぶん赤旗」沈黙 身内に甘く 「共産党首長」の大島町長飲酒問題 - MSN産経ニュース

    台風26号による土石流で甚大な被害が出た伊豆大島(東京都大島町)の川島理史(まさふみ)町長が、台風が接近した15日夜に出張先の島根県隠岐の島町で飲酒していた問題で、共産党機関紙「しんぶん赤旗」が沈黙を続けている。川島氏は共産党員で、全国で8人いる「共産党首長」の1人。進退論が浮上しているが、政治家の不祥事に厳しい「赤旗」も身内には甘いようだ。 川島氏は、15日夜に出張先の懇親会で飲酒した後、女性のいる店に移ってさらに飲酒したことを『週刊新潮』に報じられた。24日の記者会見で「しようがない。招待されて行ったらそういう場所だった」と事実関係を認めた。 「赤旗」はこれまで、川島氏の出張先での振る舞いについて触れていない。18日付で、川島氏が出張で不在だったことに「認識が甘かった」と述べた事実だけを報じている。 川島氏は、町議を4期務めた後、平成23年4月の町長選に共産党推薦で出馬し、防災対策など

    nise_oshou
    nise_oshou 2013/10/27
    ブーメランにならんようになつうか、吐いた唾飲まんとけやコラァつうか。
  • ヤマハ発が配送業者向けに3輪電動アシスト自転車 最大123キロの荷物が積める - MSN産経ニュース

    ヤマハ発動機は24日、3輪自転車とリヤカーを連結した電動アシスト自転車「PAS GEAR CARGO(パス ギア カーゴ)」を11月1日に発売すると発表した。配送業者などの利用を念頭にヤマト運輸の協力を得て開発した法人向け専用モデルで、最大123キロの荷物を積むことができる。同種のモデルは電動アシスト自転車では初めてという。 近年、街中でリヤカーを自転車でけん引したり、3輪自転車などに大きな荷物を積んだりして配達する業者が増加。免許がなくても運転できるためアルバイトの配達員を増やせるなどコスト面での効果が大きい。 ただ、リヤカーのけん引は後退や停止時の操作が難しく、走行が安定しない。また、自転車には道路交通法に基づく都道府県ごとの積載重量の制限があり、例えば東京都内では自転車は30キロまで、リヤカーなら120キロまでと決まっている。自転車に荷物を載せすぎた場合、この規制に抵触する恐れがある

    nise_oshou
    nise_oshou 2013/10/24
    ヤマトのアレが連想されたが、ほんとにヤマト運輸が開発に協力してた。へー。
  • MSN産経ニュース

    nise_oshou
    nise_oshou 2013/09/24
    名言だー
  • 皮革製品、酒類の関税撤廃へ TPP交渉で政府方針 - MSN産経ニュース

    政府は20日、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉で、皮革製品と酒類の関税撤廃を参加各国に提案する方針を固めた。日は交渉で、関税撤廃を約束する品目が全貿易品目に占める比率(貿易自由化率)を約90%と提案しているが、米国などが95%程度へ引き上げるよう求めている。政府は、コメをはじめとする「重要5分野」の関税を死守するため、他の品目の撤廃に応じることで交渉を前進させたい考えだ。 政府関係者によると、交渉対象となっている全貿易品目を細かく分類した品目数(タリフライン)は総計約9千。このうち、皮革製品と酒類はそれぞれ40程度と全品目の1%にも満たないが、「少しでも自由化率を引き上げるため、市場開放の可能性を探っている」という。 輸入の皮革製品には最大60%程度、酒類ではワインや蒸留酒などに最大30%程度の関税がそれぞれかかっている。 国内の皮革産業の大半は零細業者が占めており、政府はこれま

    nise_oshou
    nise_oshou 2013/09/21
    靴の関税も撤廃されんかなあ。革つながりで課税されてる気がしなくもないんだけど。
  • パイオニア、通期業績予想を下方修正 カーナビ低迷で収益とも減額 - MSN産経ニュース

    パイオニアは6日、2014年3月期の連結最終損益の予想について、60億円の黒字から5億円の黒字(前期は赤字195億円)に下方修正したと発表した。売上高は従来予想は5150億円から100億円引き下げた。国内のカーナビゲーション市場が低迷した。

    nise_oshou
    nise_oshou 2013/08/06
    サイクルスポーツ事業部?のパワーメーターは発売次第飛びつかんとなー。すげえ切られそう。
  • さらばママチャリ、埼玉県警が全国初クロスバイク採用 機動力アップ - MSN産経ニュース

    スポーツタイプの自転車で警察官が街中をパトロールする「ハイパー・サイクル・ポリス」(H・C・P)の試験運用が12日、埼玉県警で始まった。マウンテンバイクの一種「クロスバイク」に乗って日常的にパトロールする試みは全国初という。まずは10台を試用し、来年度には100台程度を配備したい考えだ。 県警はこれまでも所轄の警察官が自転車でパトロールしていたが、使うのは一般的な「ママチャリ」などだった。H・C・Pでは、最速40キロ程度のクロスバイクの高速性や、小回りの効く機動力を生かし、街中の犯罪抑止などを図る。 今回は、浦和署や川越署で選抜された署員が10台のクロスバイクに乗車。デザイン性の高いヘルメットを着用し、県民に自転車用ヘルメットの着用も呼びかける。 埼玉は県民1人当たりの自転車保有台数が全国1位の“自転車王国”で、自転車の事故が多発。県警はH・C・Pの活動を通し、安全運転を啓発する方針だ。

    nise_oshou
    nise_oshou 2013/07/17
    お膝元だからブリジストンかの。Ordinaとか。メットは国産OGKか。
  • 駐車場の駐輪場転用に注目 自転車通勤 オフィス街の放置自転車が深刻化+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    自転車ブームに乗って、自転車通勤のビジネスマン(自転車ツーキニスト)が増えている。一方で、オフィス街の放置自転車問題が深刻化。地価が高い都市部に自治体が十分な駐輪場を整備するのが難しい中、空車が目立つ駐車場の駐輪場への転用策が注目されている。(清水麻子) 条例改正を 日最大のビジネス街、丸の内を抱える東京都千代田区。数年前から放置自転車が深刻化し、同区によると、JR東京駅と有楽町駅など区内主要駅付近では1日に計2436台にも達する。目立つのは、ロードバイクと呼ばれる長距離走行に適した自転車だ。 そもそもオフィス街では自転車通勤者は想定されていない。JR東京駅周辺にビルを所有する三菱地所(千代田区)によると、自転車通勤者が少ない冬場の今も同社所有の駐輪場(計350台)の8割が埋まり、「官民問わず、オフィス街の駐輪場は圧倒的に足りない」(同区)のが実情だ。 そんな中で注目されているのが、都市

    nise_oshou
    nise_oshou 2013/02/28
    放置自転車とか言ってないで、見つけ次第ぱっかぱっか捨てちゃえばいいんだよな。ちょっと前の尾道みたいに駅前にゴミ処理車直付けして、その場でバリバリスクラップ。
  • セコム、東電からデータセンター事業を500億円で買収 - MSN産経ニュース

    セコムは18日、東京電力のデータセンター事業運営子会社の株式の過半数を、約500億円で買収する方針を固めた。東日大震災後に需要が急増している、企業の重要データのバックアップ事業を拡充する目的で、東電は大型資産の売却にメドをつけ、合理化の目標達成に弾みをつける。 セコムが買収するのは、東電子会社の「アット東京」(東京都江東区)で、都内で複数のデータセンターを運営している。年間売上高は約250億円で、東電がグループで株式の約8割を保有している。東電は売却後も同社株の約3割を引き続き保有する方向で最終調整しており、月内にも合意する見通し。 セコムはセコムは都内に複数のデータセンターを開設、警備事業で持つ企業の契約基盤を生かした事業拡大を目指しており、東電からの事業買収で、規模は大幅に拡大する。昨年の震災以後、企業の事業継続計画(BCP)の一環で、保有する重要データのバックアップを目的とする需要

    nise_oshou
    nise_oshou 2012/09/18
    @Tokyoって、新豊洲のでかい変電所に同居させてるデータセンターがメインじゃないんけ。買収しても結構な家賃と電気料金取れらるんちゃうんか、セコム。
  • 【ビジネスの裏側】我慢も限界?リニアの大阪早期開業「ありえない!」 JR東海の山田社長(1/3ページ) - MSN産経west

    JR東海が平成39(2027)年に東京-名古屋間、57(2045)年に東京-大阪間での開業を目指すリニア中央新幹線を巡り、関西の経済界とJR東海との確執が深まっている。“我田引鉄”でリニア効果を取り込みたい沿線の経済界や自治体に対し、政治介入を避けて経営の自由度を保ちたいJR東海がついに猛反発。昨年5月に国土交通相が整備計画を決定し、26(2014)年の着工を目指して動き出した国家的プロジェクトの行方は混とんとしている。 「民間会社の経営を考えると、名古屋まで開業して利益を確保し、(経営体質を身軽にして)大阪に取りかかる『2段階方式』しかありえない」 9日に大阪市内で会見したJR東海の山田佳臣社長は、こう声を荒らげた。普段の温和な語り口とは全く異なる厳しい口調は、山田社長のいらだちの深さを端的に表していた。 関西経済界などは、名古屋開業から大阪までの開通に約20年かかる現行計画に対し「関西

    nise_oshou
    nise_oshou 2012/07/18
    1933年生まれの人の寿命限りの元号で平成57年(2045年)ってどうなの。 >平成39(2027)年に東京-名古屋間、57(2045)年に東京-大阪間での開業を目指すリニア中央新幹線
  • 「逃げ得許さない」殺人事件被告から2億円超回収 破産手続き活用(1/2ページ) - MSN産経west

    大阪府内で複数の男女に暴行し、うち2人を死亡させたとして、殺人などの罪に問われた男性被告=1、2審無期懲役判決、上告中=に対し、被害者や遺族ら15人が破産を申し立て、1人当たり数百万~4千万円の被害弁償が行われていたことが2日、関係者への取材で分かった。犯罪被害者が加害者に賠償を求めるには新たに民事訴訟を起こすのが一般的。しかし、勝訴しても賠償金が支払われないことも多く、破産手続きを活用することで確実に所有財産を弁償に充てさせることができたという。

    nise_oshou
    nise_oshou 2012/05/02
    ほうほう。
  • 【開発ヒストリー】“集大成”肉が一番うまい食べ方 東京チカラめし「焼き牛丼」+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    牛肉を煮込むのが当たり前だった牛丼で、焼いた牛肉を丼に盛った「焼き牛丼」の人気が上昇中だ。居酒屋などを運営する三光マーケティングフーズ(東京都豊島区)が昨年6月に展開を始めた「東京チカラめし」の看板メニューである。若者のアルコール離れなどで居酒屋市場が縮小するなか、拡大傾向にある牛丼市場に目を付けた。斬新なアイデアで吉野家、すき家、松屋の御三家に挑んでいる。 昼時の東京・人形町。オフィスビルも多いこの町の一角にある「東京チカラめし人形町店」は、昼を求める会社員で連日にぎわう。人気の「焼き牛丼」は、注文が入ってから牛肉を焼き上げる。店員ができたての商品を運ぶなり、注文客は男性も女性もおいしそうにほお張る。煮込んだ牛丼とはひと味違った新鮮さと、みそ汁がついてキャンペーン価格280円と財布に優しいのも人気の理由だ。 2年前。三光マーケティングフーズ創業者の平林実社長は、新たな収益の柱を探してい

    nise_oshou
    nise_oshou 2012/02/27
    脂キツすぎて、マズかった。>チカめし
  • 1台8400万円! 米大統領バスに話題集中 黒塗り防弾、通信機器も - MSN産経ニュース

    オバマ米大統領が17日まで3日間にわたる中西部バスツアーに使用した新たな“大統領バス”が米メディアの話題をさらった。ひときわ目立つ黒塗りの超大型ボディーには完全防弾措置が施され、機密が確保された通信機器も搭載。来年11月の大統領選に向け、黒塗り防弾バスが全米を駆け回ることになりそうだ。 大統領警護隊(シークレットサービス)が住民集会や選挙運動など国内の移動のために2台購入。従来はリースで済ませていたが、改修などに多額の費用がかさむため購入に踏み切った。大統領、副大統領のほか、野党共和党の候補も指名を受ければ大統領警護隊の警護対象となり利用することになる。 価格は1台110万ドル(約8400万円)。共和党からは「納税者が支出した100万ドルのバスで選挙運動か」(同党のプリーバス全国委員長)との批判の声も上がっている。(共同)

    nise_oshou
    nise_oshou 2011/08/18
    安くね?そこらへんの消防車救急車でも下手すりゃ億とか聞くし。
  • 新種の細菌感染が拡大 ベルギーで初の死者 - MSN産経ニュース

    インド、パキスタンが発生源とみられ、ほとんどの抗生物質が効かない新種の細菌に感染した患者が欧州などで増えており、ベルギーで16日までに最初とみられる死者が確認された。欧米メディアによると、英国、フランス、ベルギー、オランダ、ドイツ、米国、カナダ、オーストラリアで感染が確認され、今後さらに拡大する恐れがあるという。 英医学誌ランセット最新号によると、何種類かの細菌が「NDM1」と名付けられた遺伝子を持ち、ほとんどすべての抗生物質に対して耐性を持つようになった。こうした細菌に感染すると死亡率が非常に高くなるため、感染への監視強化と新薬の開発が必要だとしている。 同誌によると、英国では約50件の感染が確認されている。感染者の多くは、医療費の安いインドやパキスタンで美容整形手術などを受けており、同誌は感染源は両国との見方を示している。(共同)

    nise_oshou
    nise_oshou 2010/08/17
    単に新種の細菌というより、特定の多剤耐性を造る遺伝子をプラスミドベースで共通に持ってる細菌が複数種に渡って確認されてるのがヤバいのでは。
  • ドーナツ店で店員大暴れ 店長がトレーで頭たたいた後死亡 - MSN産経ニュース

    31日午後1時ごろ、神戸市東灘区甲南町のドーナツ店からアルバイトの男性店員が動かなくなったと119番通報があった。男性は搬送先の病院で死亡が確認された。男性は店内で暴れ、男性店長(43)が制止後、意識を失った。 兵庫県警東灘署によると、男性は31日午前7時ごろ、店長に行動を注意されると、壁や床に頭を打ち付け、ドーナツをまき散らすなど暴れだした。店長がアルミ製トレーで頭をたたいて制止後、午前11時ごろから奥の部屋で休憩。午後1時ごろに店長の(45)が様子を見ると、意識がなかったという。同署は店長を暴行容疑で事情聴取。容疑が固まり次第逮捕する方針。

    nise_oshou
    nise_oshou 2010/08/01
    死因によらずトレイで頭叩いたのは事実だから、暴行は暴行で逮捕、と。あとは司法解剖待ち、と。
  • ハイボール大ヒット サントリー“売れすぎ”で角瓶を出荷調整 - MSN産経ニュース

    サントリーは1日、ウイスキーをソーダで割る“ハイボールブーム”で同社の「角瓶」が売れ過ぎたため、当面の期間、出荷調整を行うと発表した。「一度に大量発注を受けた場合、一部、出荷を断る可能性がある」(同社広報部)と説明している。 角瓶ブランドは、女優の小雪を使ったテレビCMで、ソーダ割りの飲み方提案を展開したことで若者を中心に人気に火がつき、今年1〜5月の販売が前年同期比76%増の124万ケースを売る大人気となっている。 飲店での採用も急拡大しており、角ハイボールを提供する店舗数は5月末時点で9万店となり、昨年12月末から3万店も増えている。スッキリ味で飲みやすく、しかも1杯あたり300〜500円程度とビールより安いのが、受け入れられているという。

    nise_oshou
    nise_oshou 2010/07/02
    20年くらい前に、リザーブ以下は焼酎に色と匂いを後付してるだけとか言ってたみたいだけどなー。今は違うのか。
  • ウィーン少年合唱団で団員同士の性的虐待疑惑 - MSN産経ニュース

    世界的に有名なウィーン少年合唱団で12日、団員に対する性的虐待疑惑が浮上、合唱団は過去に虐待があった「可能性がある」として、調査を行うと表明した。 オーストリア紙スタンダードは同日、1960年代から80年代に在籍した団員の証言を報道。ベルリン在住の元団員の医師(33)は10歳の時、米国へコンサートに行った際に年長の団員に性的行為を強要されたという。他の団員も性的虐待を受けていたといい「屈辱で事ができなくなり、退団した」と述べた。 合唱団は声明で「(指摘された)出来事を見過ごすことはできない」と述べ、事情を知る人に情報提供を呼び掛けた。現在は教育学に基づいた適切な指導が行われているという。 合唱団は1498年に創設されたオーストリア・ハプスブルク王家ゆかりの少年聖歌隊がルーツで、10〜14歳の約100人が所属する。(共同)

    nise_oshou
    nise_oshou 2010/03/13
    ベタ過ぎてボツになるレベル
  • たばこ税1本5円上げ固まる 1箱300円から400円に - MSN産経ニュース

    政府・与党は21日深夜、平成22年度税制改正の焦点となっているたばこ税について、1当たり5円程度引き上げる方向が固めた。現在1箱300円の主力銘柄が400円に値上げされる見通し。 鳩山由紀夫首相は同日夜、たばこ税について、「増税があるべきだ」との考えを改めて表明した。 増税幅をめぐっては政府が1当たり3円を主張したのに対し、与党の社民党や国民新党は15円を主張したが、その後の調整で最終的に15円で折り合った。政府は22日に税制改正大綱を閣議決定する。

    nise_oshou
    nise_oshou 2009/12/22
    正常なマナーで喫煙してる愛煙家は置いといて、マナーのなってないヤニ食い虫から優先して絞り上げる方法はなんかないんだろか。