タグ

ブックマーク / qiita.com/kumazo (2)

  • PostgreSQL JSON の応用メモ - Qiita

    去年 Qiita PostgreSQL 9.4 の JSON サポートについて紹介させてもらったが、まだ書きかけで jsonb の応用例としてや軽い検証記事や SQL イデオムを追記する予定だったが、整理しきれず放置したままになっていた。 そうこうしている内に早くも次期バージョン PostgreSQL 9.5 の情報がちらほらと出始めてきてしまった。 もうまとめるのは諦めることにして、その時のメモや雑多なコードから動くものを稿に残しておく。 興味とヒマのある方は拾い読みしてほしい。 1. 開発言語からみた jsonb プログラマの立場からみて、普段の開発で使うORM/フレームワークと jsonb の相性はどうなのか。 ここでは代表的なプログラミング言語環境でさらっとイメージだけつかんでおきたい。 個人的に Docker がマイブーム(死語)なので、検証環境に Docker を活用したい。

    PostgreSQL JSON の応用メモ - Qiita
  • PostgreSQL 9.4 の JSON サポートについて - Qiita

    PostgreSQL 9.4 で JSON 関連機能が強化された。 jsonb 型の追加 jsonb 関係演算子の追加 GIN インデックスの jsonb サポート JSON サポート関数の拡充 以前 PostgresSQL 9.3 の JSON サポートについてまとめた。 稿はその続編であり、PostgreSQL 9.4 になって JSON どう進歩したのかをユーザ視点で検証したい。(また長いんだこれが) 修正リクエストは歓迎します。 なお稿では、大文字の JSON はその書式やデータを表し、PostgreSQL の型を指す場合に json や jsonb のように小文字を使って区別する。検証は素でソースビルドした beta2 版の PostgreSQL 9.4 を仮想環境上の CentOS 7 上で行った。 jsonb 見参 9.4 で追加された jsonb 型は JSON テキス

    PostgreSQL 9.4 の JSON サポートについて - Qiita
    nissax
    nissax 2018/06/02
    “PostgreSQL”
  • 1