nkk_nkkのブックマーク (138)

  • 「完璧なリーダー」は、もういらない。

    いままでわたしは、「リーダー=頼りになる人」だと思っていた。 まわりが「ついていきたい」と思うような人格と能力を兼ね備え、みんなを引っ張っていってこそリーダーだ、と。 ……でももしかしたら、リーダーって、頼りにならなくてもいいのかもしれない。 頼りにならないリーダーでもうまくいった とあるゲームで、わたしはTAチームを結成した。 TAとはタイムアタックの略で、いかに早く攻略できるかを競う遊びだ。 条件が合うチームがないので自分で作ったのだが、チーム経験が豊富なメンバーに対し、わたしはチームに所属することも、ましてやリーダーをするのもはじめてという状態。 なにかを決める場面でも、 「みんなはどう思う?」 「どうしたらいいか迷うね」 「うーん、どうしよう……」 と、あたふたするばかり。 まったく頼りにならない、ダメなリーダーである。 こんなんで大丈夫だろうかと、最初は心配でしょうがなかった。

    「完璧なリーダー」は、もういらない。
    nkk_nkk
    nkk_nkk 2024/03/02
  • あら探しをする人は、赤ん坊です❗️ - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)

    アドラー心理学サロンです。 あなたは自分のことは棚に上げて、他人のあら探しばかりしては陰口や悪口、嫌がらせに精を出している人間と出会ったことはありませんか? こうした人達が持つ、見えやすい共通点は、強烈な劣等感を感じているということと、劣等感を克服する勇気が無いという2点です。 心理学者アドラーは、「人間であるということは劣等感を持つということである」という言葉を残しております。 つまり、アドラーは劣等感は人間に常に付きまとい、程度の大小はあれど人は劣等感から逃れることはできないとしています。 それは、人間の持つ今よりも良い状態でありたいという向上心にも似た欲求である「優越性の追求」という性質を持つからです。 学校でも職場でも、いじめパワハラが横行する背景には、人間の持つ劣等感が根源的な原因なのです。 人が劣等感を無くすことができないとなれば、劣等感との付き合い方を覚える必要があります。

    あら探しをする人は、赤ん坊です❗️ - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)
    nkk_nkk
    nkk_nkk 2023/12/12
  • 【2食付き2万円以下】2022年に1人で泊まったコスパ最強の温泉宿ベスト10を今更ながら発表する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    1泊2付き2万円以下の宿で、コスパ重視の総合ベスト10を選出した 2023年も終わりに近づくタイミングでの公開となり恐縮ですが、稿は「2022年に泊まった温泉宿」の振り返り記事です。 私自身が2022年に泊まった宿の中から「2付き2万円以下で1人で泊まれる」宿限定でご紹介しています。 先に公開済みの「2022年に泊まった温泉宿で「部屋」「風呂」「事」が良かったおすすめ宿ランキングを発表する」では、2022年に泊まった宿の中で「部屋・建物」「風呂」「事」の3項目について「突出して良かった宿」のベスト3をそれぞれ選定しました。 「事」や「部屋」部門では特に、宿泊料金の高い宿が上位に入りやすい傾向があります。なので「すごく印象が良かったけど項目ごとのランキングには入らなかった」宿がいくつもあるのです。 そこで、2022年に泊まった宿の中から「1泊2付で2万円以内で泊まれる」宿に限定

    【2食付き2万円以下】2022年に1人で泊まったコスパ最強の温泉宿ベスト10を今更ながら発表する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    nkk_nkk
    nkk_nkk 2023/12/05
  • 【削除覚悟】りゅうちぇるさんの件、タブーを語ります - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)

    なぜ、誹謗中傷は止まらないのでしょうか? 赤の他人に執着してはしたり誹謗中傷をするのは、精神分析学では「置き換え」と呼ばれる防衛機制の一つです。 簡単に説明すると、自分の中にある怒りや悲しみなどの不満を他人に投影して、その人を攻撃することで自分を正当化しようとしているのです。 はっきり言うと、りゅうちぇるさんに執拗に絡んでいたアンチの大半は、かなり異常であるとしか言いようがありません。 「子を捨てた無責任な父親」という批判が圧倒的に多いのですが、それこそ第三者には何の関係もない話ですし、当事者同士が納得した上での結果なのですから批判すること自体がおかしいのです。 離婚すること自体も何も悪くありませんし、りゅうちぇるさんは「自分は男性というよりは女性であり、父親にはなれない」と言っておりました。 私からすれば、自分が良い親になれるかどうかも、自分が良い旦那であれるかどうかも、それこそやって

    【削除覚悟】りゅうちぇるさんの件、タブーを語ります - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)
    nkk_nkk
    nkk_nkk 2023/08/08
  • 結局、最後は「性格」で人間の価値が決まるんだな。

    とても面白い記事を読んだ。 元や内縁たちは次々と去っていき…認知症になった「神の手」天才ドクターがたどった、「悲惨すぎる末路」 内容を簡単に述べると、メチャクチャ手術が上手でそのお陰で社会的な名声も得ていたイケイケDr.が、歳を重ねて能力が低下し、認知症にもなって周りから誰もいなくなっていったというお話である。 個人的には存じ上げない先生なので、この記事に書かれている事が当なのかどうかは知らないし、まあ勝ち組が負け組に転落する事に痛快な気分を感じさせるためのインターネット上のフィクションの可能性もあるかなぁとは思うものの、それでもなんていうか妙にリアルである。 自分自身の身の回りにも、イケイケな自分だけが良ければそれで全部ヨシな態度を取っている人間はそこそこいる。 皆さんにも思い当たる人間が一人や二人はいるはずだ。 僕は昔からこういうタイプの人間が好きになれなかった。それこそ何度も「

    結局、最後は「性格」で人間の価値が決まるんだな。
    nkk_nkk
    nkk_nkk 2023/07/01
  • 【さくらの登り龍】光城山で絶景&お花見トレッキング<長野県> 旅行・おでかけ・趣味のアイデアで日常を豊かに楽しく YOKKA (よっか) | VELTRA

    光城山(ひかるじょうやま)とは 長野県安曇野市にある光城山。 標高911.7m のこの山は、3,000m級の山々がそびえる長野県の中では 低山 です。 しかし毎日登る方や、休日やお天気の日には家族連れや高齢の方々が多く訪れ、 地元住民に愛される安曇野の象徴的な山 です。 登山口の標高が500mなので、 山頂までの標高差は約400m 。 登山道もきれいに整備 されていて(ほぼ遊歩道みたい…♪)危険な個所はほとんどなく、 1時間ほどで山頂に立てる のも嬉しいところ。 そしてなにより一番の人気の理由は、 山頂から望む北アルプスの絶景 です! 低山ハイキングながら、関東近郊などの山々では味わうことのできない景色が楽しめるのです。 【安曇野から仰ぎ見る北アルプス】

    【さくらの登り龍】光城山で絶景&お花見トレッキング<長野県> 旅行・おでかけ・趣味のアイデアで日常を豊かに楽しく YOKKA (よっか) | VELTRA
  • 無視することの大切さを知ろう! | 心の悩みに効く 心が軽くなる 住職の言葉 仏教ブログ

    おはようございます・こんにちは・こんばんは Ichiです。 皆さんの人生を悩ますものとして かなりの部分を占めている 人間関係 生きていると常に考えてしまいますよね。 皆さんが一番大変だと思うことは 自分に合わない人・傲慢な人・嫌いな人 とどう接していけばいいのかではないでしょうか? このタイプの人に限って自分の周りから離れなかったり 好きではないとアピールしているのに寄って来たりしますよね。 自分が好きでもない方から受ける誘いほど拷問なことはありません もちろん誘いに乗りたくはないし 断るのもめんどくさかったりします。 私たちは自分の好きではない人に時間を費やしている暇はないはずです。 どう対処するべきなのでしょうか? 「傲慢な人・嫌いな人・自分に合わない人は相手にしなくて良い 無視して自分の人生を歩もう」 お釈迦様の言葉です。 皆さん心が優しいので どうしても無視することが出来ないでい

    無視することの大切さを知ろう! | 心の悩みに効く 心が軽くなる 住職の言葉 仏教ブログ
  • 今週のはてなブックマーク数ランキング(2022年12月第3週) - はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。12月12日(月)〜12月18日(日)〔2022年12月第3週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 どこよりも早い「新NISA」の賢い使い方を教えよう | 新競馬好きエコノミストの市場深読み劇場 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース 2位 新NISAとは。新NISAつみたて投資枠、成長投資枠と旧NISAの徹底比較 - たぱぞうの米国株投資 3位 調べて、整理して、発信するのが好き。「とほほのWWW入門」管理人が26年間も更新を止めない理由|tayorini by LIFULL介護 4位 漫画家が「10巻以内に完結するオススメの漫画」を募集したところ様々な人から作品が集まる - Togetter 5位 AIと呪文で、もう逢えないの新しい写真を捏造した(CloseBox)

    今週のはてなブックマーク数ランキング(2022年12月第3週) - はてなブックマーク開発ブログ
    nkk_nkk
    nkk_nkk 2022/12/20
  • 全て自分のせいだと思って生きる - 生きづらい世界を頑張って生きていこうの会

    皆さんは普段他人に苛立ちを感じることはありますか? 自分にとって重要なことは楽しい、辛い、もっとこうして欲しいな~、など様々な感情が生まれます。 しかし、自分があまり関与していないことは「まあ、関係ないしいっか」と思ったり、そもそも気にも留めないことが多いと思います。 ではなぜこのような感情の違いが生じるのでしょうか? それはその出来事に対して自分の気度、力の入れ具合が違うからです。 気でやっていることに対しては自身に要求するレベルが上がります。それは他人にも同じことが言えるのではないでしょうか。 例えばチームで仕事やスポーツに取り組んでいる時、自分は頑張っているのに他の人が怠けていると「もっとちゃんとやってよ!」と言いたくなりませんか? 反対に他人が何か問題を抱えていても仲が良いか、自身が深く関与してることでない限り何も感じないか、思っても「大変そうだな~」くらいだと思います。 この

    全て自分のせいだと思って生きる - 生きづらい世界を頑張って生きていこうの会
    nkk_nkk
    nkk_nkk 2022/10/29
  • 「管理職昇進を断った人を懲戒処分できるか」弁護士ツイートが1万RTを超えたワケ - 弁護士ドットコムニュース

    「管理職昇進を断った人を懲戒処分できるか」弁護士ツイートが1万RTを超えたワケ - 弁護士ドットコムニュース
  • 「そうなれたかもしれない自分」を体現する他人から目をそらす - やしお

    他人に嫉妬を覚えて、嫉妬している自分自身も嫌になる、という体験はそれなりにありふれている。 ある程度は、嫉妬している機序を丁寧に追うことで、妬ましさを羨ましさに転換できたりする。自分がその人の何を妬ましく思っているのか特定して、嫉妬を羨望に変えられれば、苦しさからある程度は免れられる。 それでも時々、羨望に変えることもできずに、その人を見るとどうしようもなく自分が嫌になって耐えられない、というような他人がいたりする。 先日テレビ番組で、指原莉乃氏とフワちゃん氏が、「誰とは絶対に言わないが、自分にもそういう人がいる」と言っていた。救済と絶望が同時にあるような話だと思った。 「さしフワご相談ナイト」(3/1放送)という番組名で、指原・フワ両氏でお喋りするというコンセプトだった(フワちゃん自身が企画した)。「ご相談」とある通り、二人への相談を募り、相談者も実際にリモートで登場しながら二人がその相

    「そうなれたかもしれない自分」を体現する他人から目をそらす - やしお
    nkk_nkk
    nkk_nkk 2022/06/13
  • 透析患者の感染が増加、負荷軽減のため「拠点を設け、リソース集約化を」- 大坪由里子・東京都医師会理事に聞く

  • 「セクハラ回避のため、飲み会は男性だけで」は、もはや当然の選択。

    早いもので、もう師走ですよ。いやー早い。 今年はみんな忘年会するんですかね。できるんですかね。 そういえば、ハラスメントを未然に防ぐ「ハラミ会」なるものが以前話題になっていた。 女性がいつどう傷つくかわからない、うっかりセクハラしてしまう可能性がある。 だから飲み会には女性を呼ばずに男性だけで行こう、という考えのことらしい。 女性を排除することで、コミュニケーション齟齬によるトラブルのリスクを下げるこのやり方は、さまざまな議論を呼んだ。 「女性排除は差別」「解決ではなく逃避」とかね。 個人的なハラミ会への賛否はともかく、このご時勢、ハラミ会は「当然の選択肢」だと思う。 コミュニケーションリスクがめちゃくちゃ高い以上、相互理解なんて諦めてそもそも関わらないことことが、「最適解」になりうるのだから。 オンラインゲームなのにだれも発言しない理由 オンラインゲームをやる人であれば、「コミュニケーシ

    「セクハラ回避のため、飲み会は男性だけで」は、もはや当然の選択。
    nkk_nkk
    nkk_nkk 2021/12/17
  • 深まる秋に、50代の身の振りようを思う

    ひと雨降るごと、秋が深まってゆく。 道端で、咲き誇る彼岸花や蝉の死骸を見るたび、私は少し憂になる。 つまり夏が終わって冬の足音が聞こえ始めたのだ。 コオロギやスズムシは今が最盛期だが、やがてそれらも絶えてゆくだろう。 死の横溢する冬の到来はどうにも避けられない。 人気ビジュアルノベルゲーム『月姫』には、”直死の魔眼“というものが登場する。 主人公・遠野志貴の目には万物の死、それも概念としての死が見えてしまうという。 その目を駆使して遠野志貴は危機を切り抜けてゆくのだが、そんなものが四六時中見えてしまっては正気ではいられない。 『月姫』は、そのさまもよく描いていた。 しかし平凡な私たちでも、秋から冬にはさまざまな死が見える。 芽吹きの季節や盛期があるだけでなく、秋の衰えと冬の死がやってくることを、四季は私たちに示唆してやまない。 思秋期、という言葉がその最たるものだが、洋の東西を問わず、人

    深まる秋に、50代の身の振りようを思う
    nkk_nkk
    nkk_nkk 2021/10/17
    “彼岸花”
  • GO TO トラベルを利用して旅行にいってみた。皆様もよいGO TOライフを!

    ちょっと前に少し遅い夏休みを頂き、鳥取~島根に家族で旅行にでかけた。 都民の自分もやっとこさGO TOの恩恵を受けられ、その破壊力に圧倒された。 一言でいうと「GO TOトラベル、マジでヤベぇ」である。 35% offの威力は伊達ではない。 自分は普段は宿泊施設に重課金はしないのだが、あまりにも安上がりになるので普段だったら絶対に泊まらないようなハイグレード施設を選んでしまう有様である。 これに加えて旅行代金の15%分の商品券付きなのだから、実質半額である。 このボーナスステージを利用しない手はねぇだろっ! というわけで今回はウイズコロナ時代における楽しい旅行の手引みたいなのを書いていこうかと思う。 Google Map100%活用術 行ったことがない観光地に行こうと思い至った時、何を参考にするだろうか? 恐らく多くの人は書店に出かけガイドを手にとるか、またはGoogleあたりで観光名所な

    GO TO トラベルを利用して旅行にいってみた。皆様もよいGO TOライフを!
    nkk_nkk
    nkk_nkk 2020/12/20
  • yomelog

    nkk_nkk
    nkk_nkk 2020/09/13
  • 信頼できるのは「従順な部下」ではなく、腹落ちするまで質問する「面倒臭い部下」である。

    1944年山形県生まれ。東京外国語大学外国語学部インドシナ語学科卒業後、ブリヂストンタイヤ(のちにブリヂストン)入社。タイ、中近東、中国、ヨーロッパなどでキャリアを積むなど、海外事業に多大な貢献をする。40代で現場の課長職についていたころ、突如、社長直属の秘書課長を拝命。アメリカの国民的企業ファイアストンの買収・経営統合を進める社長の「参謀役」として、社長の実務を全面的にサポートする。その後、タイ現地法人社長、ヨーロッパ現地法人社長、社副社長などを経て、同社がフランスのミシュランを抜いて世界トップの地位を奪還した翌年、2006年に社社長に就任。世界約14万人の従業員を率い、2008年のリーマンショック、2011年の東日大震災などの危機をくぐりぬけ、世界ナンバーワン企業としての基盤を築く。2012年3月に会長就任。2013年3月に相談役に退いた。キリンホールディングス株式会社社外取締役

    信頼できるのは「従順な部下」ではなく、腹落ちするまで質問する「面倒臭い部下」である。
    nkk_nkk
    nkk_nkk 2020/09/05
  • 世界一のコーチですら「素直じゃない人は放っておけばいい」と思っていた。

    最近読み直していて、結構なインパクトがあったがある。 元GoogleCEO、エリック・シュミットが書いた、「1兆ドルコーチ」だ。 「1兆ドルコーチ」とは、シリコンバレーで活躍したビル・キャンベルというコーチのこと。 何を大げさな、と思う方もいるだろうが、「1兆ドル」は決して大げさな表現ではない。 ビル・キャンベルは1兆ドルにも値するコーチだった。いや、1兆ドルは彼が生み出した価値に遠くおよばない。 彼はスティーブ・ジョブズがつぶれかけのアップルを立て直し、時価総額数千億ドルの会社にするのを助けた。ラリー・ペイジとセルゲイ・ブリン、エリックがスタートアップだったグーグル(現アルファベット)を時価総額数千億ドルの企業にするのを助けた。これだけでも1兆ドルを大きく超えているが、ビルがアドバイスした企業はほかにも数知れない。 彼がコーチした人たちの名には、元アメリカ副大統領や、スタンフォード大

    世界一のコーチですら「素直じゃない人は放っておけばいい」と思っていた。
    nkk_nkk
    nkk_nkk 2020/08/20
  • 実は「ありのままの姿見せるのよ」は、正しいんじゃないか。

    書は鹿野靖明さんという重度障害者の物語だ。 彼は筋ジストロフィーという難病にかかり、自分一人では生きる事ができない障害者になったものの、数多のボランティア達の手を借り、施設に入らず自宅で何十年もの間、日常生活を送り続けた。 完全に進行してしまった筋ジス患者は全身の筋肉が使えなくなる事から、自分の意志で肉体を動かすのがほぼ不可能となる。 いわゆる全身不随みたいなもんで、1人では事すらべられないし、胸と喉の筋肉が衰える事から人工呼吸器の装着ならびに”24時間”の痰の吸引が生きるにあたって必要となる。 普通、このような状態になったら病院あるいは介護福祉施設での世話を余儀なくされる。 傍から見れば施設送りも仕方がないとしかいいようがないこの状況だが、自宅でない場所で介助される側の苦しみは筆舌に尽くしがたいものがあるようで、鹿野靖明さんは施設を抜け出し、数十年もの間、ほぼ無償のボランティア達と

    実は「ありのままの姿見せるのよ」は、正しいんじゃないか。
    nkk_nkk
    nkk_nkk 2020/08/13
  • 過剰消費の終わりと、真の「自己責任時代」のはじまりと。

    緊急事態宣言が明けしばらくたったが、結局、生活は全く元どおりにはならなかった。 多くの事業者の「一刻も早くお客さんが戻ってきてほしい」との叫びも虚しく、ついに政府は「生き残れない企業は潰れてください」と言い出した。 「中小企業減」容認へ、成長戦略で転換 新陳代謝促す 政府は中小企業数の維持を狙った従来目標を見直す。これまで掲げてきた「開業率が廃業率を上回る」との表現を近くまとめる2020年の成長戦略から削る。 中小企業は新型コロナウイルス禍で経営環境の厳しさが増している。 統廃合を含めて新陳代謝を促し、全体の生産性向上をめざす方針に改める。 OK。 言いたいことはよく理解した。 少し前までは正直、私も楽観的だった。 「コロナウイルスが去ったら、もとに戻るだろう」と考えていた。 だがもう「コロナウイルスは去らない。いまが普通の状態なのだ」とハラを括らなければならない時が来た。 多くの人の従事

    過剰消費の終わりと、真の「自己責任時代」のはじまりと。
    nkk_nkk
    nkk_nkk 2020/08/13