タグ

SciFiに関するnminoruのブックマーク (9)

  • ハヤカワ・オンライン|早川書房のミステリ・SF・ノンフィクション:新着ニュース

    株式会社早川書房は、8月10日よりSF、ミステリの古典から最新の話題作までを厳選した「ハヤカワSF・ミステリebookセレクション」の配信を開始いたします。『これからの「正義」の話をしよう』『ミレニアム』など、最新の書籍の電子化により好評を博してきた早川書房が、いよいよその代名詞ともいうべきSF・ミステリの名作群を次々と電子化するプロジェクトです。2013年7月までに300タイトルの配信を目指します。 第一弾のラインナップは10点。没後30年の今もカルト的人気を誇る鬼才フィリップ・K・ディックの『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』。『華氏451度』と『火星年代記〔新版〕』は先ごろ亡くなった“SFの詩人” レイ・ブラッドベリの面目躍如たる作品。また、多くの読者のご要望に応えて、世界最大のSFシリーズ「ペリー・ローダン」の電子書籍化をスタートします。シリーズ第1巻から順次、文庫に収録され

    nminoru
    nminoru 2012/08/03
    「虎よ!虎よ!」の配信はまだですか。
  • スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース

  • 「外国人がオススメする至高のSF小説17冊」海外のまとめ|暇は無味無臭の劇薬

    Whats the best Sci-Fi novel you have ever read? ※続き「外国人がオススメする至高のSF小説20冊」海外のまとめ Comment by saywhat181 「銀河ヒッチハイク・ガイド」シリーズは僕のお気に入りだよ。 Comment by ProtossTheHero ↑これはもっと評価されるべき。俺ダグラス・アダムス大好きなんだ。彼は最高だよ。 銀河バイパス建設のため、ある日突然、地球が消滅。どこをとっても平凡な英国人アーサー・デントは、最後の生き残りとなる。アーサーは、たまたま地球に居た宇宙人フォードと、宇宙でヒッチハイクをするハメに。必要なのは、タオルと“ガイド”—。シュールでブラック、途方もなくばかばかしいSFコメディ大傑作。 銀河ヒッチハイク・ガイド Comment by Spanglish_Inhibition 「砂の惑星」ああ、陳

  • 70歳の誕生日から30日以内に死ななければならない法案が可決? 「家族」の本音を描く『七十歳死亡法案、可決 』 - ニュース|BOOKSTAND

    nminoru
    nminoru 2012/02/29
    藤子・F・不二雄の「定年退食」の描く世界に比べると温情的だよね。
  • 70億人とSoylent Green

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    70億人とSoylent Green
    nminoru
    nminoru 2011/10/30
    Soylent Green
  • π=3でいいんだ、3.14とか細かいこと気にしなくていい〈祝・星雲賞 鹿野司インタビュー〉part1 - エキサイトニュース

    去る7月10日、第42回星雲賞が発表された。以前、エキサイトレビューの記事〈なぜ「この程度の放射能汚染は安全」という学者が多いのか〉でも紹介した科学エッセイ集『サはサイエンスのサ』が、見事、ノンフィクション賞を受賞した。 やった~。この受賞をきっかけに、著者である鹿野司さんに普段から気になっていることをいろいろ聞きに行ってきた。 オレは左手がどっちかわからない ──まずは、御著書の『サはサイエンスのサ』が星雲賞ノンフィクション部門を受賞されまして、おめでとうございます。 鹿野 ありがとうございます。 ──いきなりシロウト丸出しでお聞きしますけど、星雲賞ってなんなんですか? 鹿野 ああ……正確なところはググってもらったほうがいいんでないのと思いますけど、SF大会を運営している「日SFファングループ連合会議」っていう組織があって、そこが毎年、前年度に発表されたSF作品の中から選ぶ賞ですね。

    π=3でいいんだ、3.14とか細かいこと気にしなくていい〈祝・星雲賞 鹿野司インタビュー〉part1 - エキサイトニュース
  • タイムトラベル11の理論とは (タイムトラベルジュウイチノリロンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    タイムトラベル11の理論単語 タイムトラベルジュウイチノリロン 9.1千文字の記事 39 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要11の理論第12の理論?関連動画関連商品関連項目掲示板タイムトラベル11の理論(The 11 Theoretical Gate)とは、現代物理学においてタイムトラベルを実現するかもしれないと予想されている11の理論のことである。 概要 来、タイムトラベルは物理学の大原則である「因果律」を破るものとして否定されている。世界で起きている物事すべてに原因と結果がセットで付いて回るからである。これが否定されると文字通り世界は「何でもあり」になってしまい秩序が無くなって真面目に思考することができなくなる。 しかし物理学者の中には、限定的ではあってもタイムトラベルが実現する可能性について真面目に考察している人間が存在する。そんな科学者達の立てたいくつかの理論をまとめたもの

    タイムトラベル11の理論とは (タイムトラベルジュウイチノリロンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
  • 初音ミクみく SFの大御所ウィリアム・ギブスン氏が「初音ミク」を勉強するらしい件

    リンク 初音ミクニュース 覚え書きオブジイヤー みっくみくなレイティアさん 初音ミク視聴のススメ 初音ミクみくらぶ Eclipse01の日記 VOCALOID総合まとめ ボーカロイドの歌詞置場 未来私考 海外もみっくみく 歌い手支援ブログ にわかボカロ厨の地図 へろへろだめにっき リクエスト投票実況板(・ω・)モキュ 作ってみた業者 キオ式アニキャラ3D act.3 キオ式PVサウンド連合 天体少女図鑑 おくまの部屋(new新館) ねころぐ 蒼かな(ao no kanata) タリイ・アイシャムの青 BUNKA:EXTEND ----------------- VOCALENDAR ボカロ関係者Twitter一覧 ボカランまとめ VOCALOID関係のwiki一覧 VPVP(MikuMikuDance) みくだん VPVP wiki MMDアクセサリ管理庫 ぼかさち ぼかさる ボカ路地(R

  • SF初心者これだけは読んどけ! - 俺に撃たせろ!

    SF初心者これだけは読んどけ!11 3 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 投稿日:2009/08/24(月) 01:20:32 ◆作品リスト外国編1 アイザック・アシモフ   「われはロボット 決定版」/「鋼鉄都市」  ハヤカワ文庫SF ダグラス・アダムス    「銀河ヒッチハイク・ガイド」〔シリーズ全5冊〕  河出文庫 ポール・アンダースン  「タウ・ゼロ」 創元SF文庫 グレッグ・イーガン    「祈りの海」/「しあわせの理由」/「順列都市」〔上・下〕  ハヤカワ文庫SF コニー・ウィリス      「航路」〔上・下〕  ヴィレッジ・ブックス H・G・ウェルズ      「タイムマシン」  角川文庫/「タイム・マシン」  岩波文庫/創元SF文庫/ハヤカワ文庫SFほか 「宇宙戦争」  角川文庫/創元SF文庫/ハヤカワ文庫SF ジュール・ヴェルヌ    「海底二万里」  集英社文庫/創元SF

    SF初心者これだけは読んどけ! - 俺に撃たせろ!
  • 1