タグ

ブックマーク / news.tv-asahi.co.jp (5)

  • ヒグマ“激やせ”緊迫の北海道 記録的不漁 市街地に出没相次ぐ

    かつてない異変が起きているのが「北海道」です。番組では、痩せこけたヒグマの映像を入手しました。北の大地で一体、何が起きているのでしょうか。 ■写真家「初めて見た 驚きと悲しみ」 2日も北の大地にクマが出没。観光客なども通る国道に現れたのは親子のヒグマです。 羅臼町役場 産業創生課 田澤道広主任:「親子が道路際に」「(Q.どのくらいの大きさ?)親は100キロぐらい」「全然、道路から出てくれなくて苦労した」 世界遺産に登録されている北海道の知床半島。海岸沿いを走る船の上からの映像です。北海道在住の写真家がカメラを向けた先には海岸に現れた黒い生物の姿が。ズームしてみると、岩場の水際を歩きながら何かを探しているように見えます。ガリガリに痩せこけた姿。実はヒグマです。 写真家 齋藤一馬さん:「あのレベルの痩せ細ったクマは初めて見たので、当に餌(えさ)がないんだなと驚いた。これから冬眠に向けて蓄える

    ヒグマ“激やせ”緊迫の北海道 記録的不漁 市街地に出没相次ぐ
    noborisaka
    noborisaka 2023/11/03
    本当に食べるものがないんだな
  • 保険証「無効」44件…双子を“同一人物”と登録など『マイナ保険証』トラブル相次ぐ

    『マイナ保険証』を利用して医療情報を確認するオンラインシステムでトラブルが相次いでいます。 大阪府保険医協会がマイナ保険証に対応している各医療機関にアンケート調査を行ったところ、4月以降、患者の保険証が有効であるにもかかわらず「無効」と表示されるケースが44件確認されたということです。 また、誤った保険証番号や氏名が登録されていたケースが8件あり、中には名前のフリガナや漢字が間違っていたり、双子が同一人物として登録されていたケースがあったということです。 医療機関がオンライン上の情報が正しいか確認するために、すでにマイナ保険証を利用している人も健康保険証を持参してほしいとしています。 ▶【独自】「違う薬を処方だったかも」当事者の不安と恐怖“マイナ保険証”に他人の情報 ▶「報道ステーション」公式ホームページ

    保険証「無効」44件…双子を“同一人物”と登録など『マイナ保険証』トラブル相次ぐ
  • 「ありがとうございます」一時停止の車にお辞儀 新1年生が横断歩道で実践

    信号のない横断歩道で一時停止した車にお礼をする取り組みが、千葉県四街道市で行われています。入学式を終えたばかりの新1年生およそ200人が、実際の横断歩道を使って早速、実践しました。 警察官:「止まってくれた車の運転手さんにお辞儀をします。ありがとうございます」 お辞儀をした小学生:「(ドライバーが)喜んでくれるかなって。これからも(お礼を)続ける、止まってくれたら」 四街道市では、信号のない横断歩道で一時停止した車にお礼をする取り組みを進めていて、ドライバーと歩行者が双方に思いやることで一時停止への意識の変化が期待されています。 千葉県警四街道署は、コミュニケーションで悲惨な事故を防ぐことができればとしています。

    「ありがとうございます」一時停止の車にお辞儀 新1年生が横断歩道で実践
    noborisaka
    noborisaka 2022/04/12
    軽く頭は下げてるな
  • 女性倒しバナナ奪ったか“強盗傷害”警備員の男逮捕|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト

    神奈川県藤沢市で30代の女性を引き倒してけがをさせたうえ、バナナなどを奪ったとして警備員の男が逮捕されました。 警備員の小島顕弘容疑者(30)は先月30日夜、藤沢市の路上で帰宅途中の会社員の女性(31)の髪をつかむなどして倒し、バナナなどを奪った疑いが持たれています。 女性は両ひじを擦りむく軽傷です。 警察によりますと、小島容疑者は女性に対して「金を出せ殺すぞ」と脅し、女性が差し出したバナナと下が入った紙袋を奪って逃走しましたが、事件から2時間後、大和市内で捜査員が発見して取り押さえました。 小島容疑者は「女性を襲って袋を持って行った」と容疑を認めています。

    女性倒しバナナ奪ったか“強盗傷害”警備員の男逮捕|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト
    noborisaka
    noborisaka 2021/07/01
    バナナが目的なわけないよな
  • 「東京でマラソンを見たい」札幌案に6割が反対

    来年の東京オリンピックの「マラソン」と「競歩」を札幌市で開催する案が浮上したことを受け、東京都には18日までの2日間で200件以上の意見が寄せられ、約6割が反対だったことが分かりました。 IOC(国際オリンピック委員会)は16日、東京大会のマラソンと競歩について札幌市で開催することを検討していると発表しました。急きょ浮上した札幌案に対して、東京都には18日までの2日間で223件の意見が寄せられました。このうち「東京でマラソンを見たい」など約6割の129件が反対意見でした。一方、「選手の健康と安全を考慮すべき」など賛成意見も26件あったということです。すでに決まっているコースの沿道に住む人たちからは説明を求める声も上がっていて、小池都知事は「なぜこのような形になったのかきちんと説明してほしい」としています。

    「東京でマラソンを見たい」札幌案に6割が反対
    noborisaka
    noborisaka 2019/10/19
    選手のことはどうでもいいのかな
  • 1