タグ

ブックマーク / nori510.com (7)

  • ダイソーで100円の「ハンディーシーラー」がコスパ抜群過ぎる | nori510.com

    先日、テレビ番組「ヒルナンデス!」にて『主婦に人気の100円便利グッズランキング』が紹介されていました。 参考:ヒルナンデス!で紹介されたダイソーで主婦に人気の100円便利グッズ ベスト10 | TVちゃんねる – テレビで気になる商品を紹介するブログ そのランキングで1位だった商品『ハンディシーラー』を買ってみたら、これがホントに使える面白いアイテムだったのでご紹介します! ダイソーの『HandySealer』が凄いコスパ! コチラが、ダイソーでたった100円で売っているハンディーシーラー。 ハンディーシーラーとは、余ったスナック菓子などの袋を熱で再度しっかりと密封出来る便利アイテム。 中々毒々しいカラーリングですが、100円でこの凄まじいコストパフォーマンスは驚きですよ! 使い方 使い方は当に簡単。中に単3電池を2入れて使います。 今回は、ミルメークの袋。開いてしまったこの袋にもう

    ダイソーで100円の「ハンディーシーラー」がコスパ抜群過ぎる | nori510.com
  • 本気(マジ)でおすすめしたいbluetooth+ノイズキャンセルイヤホン sony「MDR-NWBT20N」 | nori510.com

    2011年に発売された「MDR-NWBT10N」の後継モデル、ノイズキャンセル機能付きBluetooth接続イヤホン『MDR-NWBT20N(紹介記事)』 前機種「MDR-NWBT10N」も持っていて(レビュー記事)迷いましたが、先日新機種の『MDR-NWBT20N』を辛抱堪らず購入しました。 そしたらコレが前機種から機能が大幅に強化されていて、従来機で不満だった部分がほぼ全て改善されていて、尚且つ値段もこなれており、最強にコスパ高くてメチャ良い感じ! コレは、気と書いてマジでオススメです! 【購入レビュー】ソニーのノイキャン+ブルートゥースイヤホン『MDR-NWBT20N』 前機種と比較しながら、進化した点や使って感じたことなどをレビューしたいと思います! 以下がおおまかな進化した点,良い点です。 バッテリー稼働時間が3.5時間→9.5時間に大幅アップ! ノイズキャンセルがアナログ→デ

    本気(マジ)でおすすめしたいbluetooth+ノイズキャンセルイヤホン sony「MDR-NWBT20N」 | nori510.com
  • auなら、「Android」と「iPhone」で同じSIMを使い回せる上に「MNP」なら格安 | nori510.com

    SIMカッターとかでSIMを切断してiPhoneの中に入れてしまえば普通に使えます。 ガラケーの人はプランをISフラットに変更してからやりましょう。 自分の場合はiPhone4Sの64GBが39000円ぐらいで買えました。iPhoneってこんなに安いんですね。びっくりです。 MNP限定のとってもオトクな話 さて題。 今回紹介する買い方はMNP限定の話です。 まず、au版のiPhoneの維持費を見てみましょう。 au版iPhoneの通常の維持費 ・プランZシンプル   980円(午前1時〜午後9時までau同士無料通話) ・ISフラット     4,980円(ISフラットiPhoneスタートキャンペーン) ・IS NET       315円 ・毎月割      -2,140円(2年間51360円) ・体代金      2,140円(合計51360円) ・ユニバーサルサービス料 7円 ・W

    auなら、「Android」と「iPhone」で同じSIMを使い回せる上に「MNP」なら格安 | nori510.com
    nokihd
    nokihd 2012/01/01
    あー、そうかこれ賢いな。
  • 全てのiPadユーザー必見マルチタスク用ジェスチャの設定で超快適 | nori510.com

    Macのトラックパッドの操作って、ホントにヤバい程快適ですよね。 iPadの画面上でソレが出来てしまう。それが、iPadのマルチタスク用ジェスチャ機能。 この機能、ほんとにiPad操作を根底から変えてくれます。この機能が加えられて、初めてiPadが完成するというか。私はソレくらいの衝撃を受けました。 どうしようもなく可愛いiPad2。だけど、これ以上好きになれっこないと思っていたiPad2。マルチタスク用ジェスチャを追加する事で、超えられないと思っていた僕のiPad好きの天井を突き破って、更にiPadを好きにさせてくれました。 マルチタスク用ジェスチャで何が出来るの!? 4指または、5指で、iPadを操作できるようになります。追加される操作は以下です。 4または、5指でピンチ – ホーム画面に移動 4または、5指で上にスワイプ – マルチタスクバーを表示 4または、5指で左

    全てのiPadユーザー必見マルチタスク用ジェスチャの設定で超快適 | nori510.com
  • グループMMS超えiPhoneアプリ「Beluga」 | nori510.com

    結論から言わせてもらうと、「Beluga」チョーいいよ。もうほんとステキ。皆様に是非使ってもらいたいのです。 僕は悩んでました。 前回記事、iPhoneのパケット通信OFFで浮いた3000円以内でWiMAXを契約出来る!? 私の比較検討のまとめ で書いたのですが、WiMAXを契約してiPhoneのパケット通信をオフにする事を検討していた時の事。 僕の大好きなiPhoneの中でも、ひと際輝く素敵機能「グループMMS」がパケットオフにしてしまうと使えない事が発覚してしまったのですから。 正直、iPhoneでグループMMSが使えないなんて、iPhone電源オフと同義じゃないかと。 それだったら、WiMAXは諦めようと。MMSとか、マジで(M)、めっちゃ(M)好っきやねん(S)とタカジンよろしく大好きでしたから。 でも、「Beluga」があればもう正直MMSいらない。というか、MMSよりイイよ、コ

    グループMMS超えiPhoneアプリ「Beluga」 | nori510.com
  • Foursquareの便利な使い方 | nori510.com

    という事で、今回は今一度おさらいも兼ねてForsquareの使い方などを集めてご紹介します Foursquareの使用方法 まとめ そもそもFoursquareとは 基のおさらい バッジ取得方法・条件 ライフログ的活用法 上記の順に見ていきます それではどうぞ 1.そもそもFoursquareとは 基のおさらい 公式 Welcome to foursquare! We’re all about helping you find new ways to explore the city. We’ll help you meet up with your friends and let you earn points and unlock badges for discovering new places, doing new things and meeting new people.

    Foursquareの便利な使い方 | nori510.com
  • iphoneで必須のbookmarklet まとめ | nori510.com

    iphoneのsafariでwebを閲覧中に私がよく使うbookmarkletの紹介をします。 これらがあるとiphoneサファリが今以上に便利になります。 それでは、早速ご紹介。 ブックマークレットを登録するためのブックマークレット iPhoneでブックマークレットを簡単に登録できるようにするブックマークレット – むぅもぉ.jp iphoneではブックマークレットを直で保存できないので、重宝しています。 ページ最下部へ移動 Safariのページ最下部に移動するBookmarklet(ブックマークレット) – 強火で進め 最上部移動はステータスバーをタップでOKだけど、最下部へはいけないので使用頻度は高め。 Googleリーダーに登録 iphoneからgoogleリーダーへRSS登録する方法(ブックマークレット) | nori510.com 気になる記事があれば、すぐに登録したいので必須

    iphoneで必須のbookmarklet まとめ | nori510.com
  • 1