タグ

東方と同人に関するnoreplyのブックマーク (30)

  • 第11回博麗神社例大祭サークルカット傾向別色付配置図公開 - 雑念雑記はてな出張所

    まいさんのホームページ 東方Project系同人誌即売会(色付)配置図頒布ページ いつものアレです。遅くなりまして申し訳ありません。 いつも通り、感想や苦情その他はここのコメントかTwitterアカウント(@t_hisaki)に投げて頂ければと思います。 【お願い】アクセスが集中すると鯖が落ちるかも知れません。つながらないって時は時間をおいて負荷分散にご協力をお願いいたします。 感想 こころ島がそこそこ大きくなったなーと。輝針城は少名さん人気ですが、影狼姉さんもなかなか健闘しています。一方雷鼓さんはEXボスのなかで圧倒的な存在感の薄さ……。 小傘とナズーリンが健闘する一方で、命蓮寺組は若干苦戦気味。 成人島の存在感は大きいものの、去年(20.94%)と比べると約19.55%と1ポイント以上減少しています。20%を割り込んだのは2年ぶりのこと(なお、第8回は15.07%) 冴月麟島、モブ河童

    第11回博麗神社例大祭サークルカット傾向別色付配置図公開 - 雑念雑記はてな出張所
  • 【東方】博麗神社例大祭参加者心得-射命丸文&河城にとり編

    博麗神社例大祭による参加者心得Webドラマです  運営HP:http://www.reitaisai.com/  洩矢諏訪子&八坂神奈子&東風谷早苗編:sm6229932  追記:参加者の皆さんお疲れ様でした

    【東方】博麗神社例大祭参加者心得-射命丸文&河城にとり編
    noreply
    noreply 2009/03/02
    公式サイトからの転載?
  • 東方はもはや同人ではない - 東方中毒患者の戯言

    2008年8月27日 少し追記 今回の話は無意識な選民思想ってやつで 東方界隈はあまりに巨大化しすぎて、所謂「にわか」がたくさん出ているわけですが たとえば彼らのうち都合の悪い存在を「ニコ厨」と呼称したり 「お客さん意識」って言って、そんな考え方では駄目だと嘆いてみたりがあまりに目立つので今回はそんな話。 同人というのは同好の士が集まって一緒に楽しむ場であるはずなのに 何故か、自分に都合の悪い存在を勝手ににわかと認定して 「我こそは正しいファンなるぞ」と言い出してしまう人が こと東方界隈には多いようです。 正確には声がでかい人に限ってそういう事を言う人が多い。 もちろんこのような思考形態はインディーズバンドのファンとか ある程度カルト的なムーブメントを経たコミュニティでよくあることなのですが 問題は「ニコ厨」「お客さん意識」と名のもと思考停止しているようにしか見えないことなのです。 たとえ

    東方はもはや同人ではない - 東方中毒患者の戯言
  • http://www.senakablog.com/archives/2008/06/post_1333.html

  • 「力場」となりうる一次創作とその効用 - マントラプリの生涯原液35度

    最近とみに思うのですが、二次創作ひいては二次創作の材料たる『一次創作』はひとつの「力場」を形成しているのではないでしょうか? 私は東方で同人誌を描いておりまして、オンリー即売会でを売っておるのです。まあ、そこで隣り合った人とお話をします。まあ、赤の他人なんですけども、同じ「東方」というジャンルを知っていて、同人誌を描くほどなのでフツウに会話には困らんわけですよ、ハイ。 で、即売会という「会場」を提供されるから、「現実」にその人間と話をするから「場」が形成されるのだ。というと、これまた少し違う気がする。 一定のジャンルの人間が、一定の場所に集まって、初めて力場が生じるのではなく、ひとつのジャンルが、そのジャンルの要素を含むだけで、あらゆる空間、概念を「力場」に変えてしまう。その力場はそこに人がいなくても常に「ある」と想定され、その力場は枝を張り、「信者」にとってはあらゆる現象がその「恩寵」

    「力場」となりうる一次創作とその効用 - マントラプリの生涯原液35度
    noreply
    noreply 2008/06/22
    「信仰」による「シンボル」の共有
  • 【東方】博麗神社例大祭スタッフへ感謝をこめて

    タイトル通りです。当にありがとうございました。音源はphenix様の「マリオシーケンサでKOKIA『ありがとう……』」(sm999074)よりお借りしております。  関係ないうpリスト→mylist/5388631

    【東方】博麗神社例大祭スタッフへ感謝をこめて
    noreply
    noreply 2008/06/06
    苛烈な状況でもユーモアを忘れないスタッフが良かった、とかそういう話かな。その場にいないとよく分からない感覚ではある。
  • 東方のエロ需要が少ないのは何故なんだぜ? - GilCrowsのペネトレイト・トーク

    noreply
    noreply 2008/06/03
    "成人向けスペースは全体の10%ちょっと。キャラクター別に色分けされていて、各キャラの人気度(振り分け)がわかって面白い。やっぱり魔理沙が一番人気"
  • 東方同人誌 アキバの同人ランキング席捲中 : アキバBlog

    5月25日に東方プロジェクトオンリー同人誌即売会「博麗神社例大祭」が開催され、例大祭当日のアキバの同人ショップは「下手すりゃコミケ並」のお客さんだった。今週の同人誌ランキングには、その例大祭新刊が多くランク入りし、とら1号店・メロン秋葉原店は1位~10位までの8つが東方同人誌だった。

  • 東方イベント「博麗神社例大祭」はニコニコ動画の影響で異常な混雑 アキバがあちこちの店でコミケ状態に :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 最終鬼畜イベント@株主 ★ 2008/05/27(火) 01:58:24.87 愛 ID:mGy7XTZQ0 ?PLT(50001) ポイント特典 株主優待 東方プロジェクトのオンリーイベント「博麗神社例大祭」が5月25日に開催された。 会場のビッグサイトは「朝の段階で阿鼻叫喚寸前」・「人口密度はコミケより上」だったみたい。 アキバの同人ショップの中の人に聞いたところ、『お客さん多いです』・ 『初心者が多いです。ニコニコ動画の影響なんでしょうね〜』・『お客さんの数は、下手すりゃコミケ並』など。 例大祭のアキバ 「下手すりゃコミケ並」 東方では過去最高 http://www.akibablog.net/archives/2008/05/reitaisai-080526.html ─────────────────────────── ニコ厨のせい!? 例大祭が異常な混雑で大変なことに!

  • 後からショップで買えるのになぜイベントで並んでまで同人誌や同人アイテムを買いますか? - GilCrowsのペネトレイト・トーク

    っていうのが前々から気になっていたんですが、今回の例大祭でその理由が少しわかったような気がしました。 第5回博霊神社例大祭は凄まじすぎた!(実体験) - GilCrowsのペネトレイト・トーク ↑の続き。 【メンバー】 私 [ id:GilCrows ]:ほとんど買わない系のオタ…いや、物欲が無い時点でオタクではない別の何かだ。 しおりさん [制作のしおり]:東方系ニュースサイト管理人。もちろん東方モノは大好き。 110さん [C@UTION110%]:同人イベント参加暦は長いベテラン。 何故並ぶのか? 私「前から気になっていたんですけど、なんでわざわざ並ぶんですか?後で同人ショップで買えますよね?」 し「やっぱりいち早く手に入れたいっていうのがありますね。」 私「でも確かイベント前や直後に販売してたりするサークルもありますよね?」 し「…あと、安いからというのもあります。」 私「ああ、確

    後からショップで買えるのになぜイベントで並んでまで同人誌や同人アイテムを買いますか? - GilCrowsのペネトレイト・トーク
  • 第5回博麗神社例大祭は凄まじすぎた!(実体験) - GilCrowsのペネトレイト・トーク

    『よく訓練されたオタク』と『東方系ニュースサイター(例大祭常連)』という強力な味方をつけ例大祭に赴くことになった。お目当ては東方地霊殿体験版。前回の例大祭は物見遊山で午後1時頃からぶらぶら見て回っただけだったけど、今回はがんばって取りに行く!夏の風神録では大惨敗したので今回は負けられない。 【メンバー】 私:id:GliCrows よく訓練されたオタク:110さん[C@UTION110%](以下110) 東方系ニュースサイター:しおりさん[制作のしおり](以下し) 【参考リンク】 例大祭で起こったこと - 同人イベントとかそれ絡みの色々日記 例大祭の光と陰 - 謎鳥 博麗神社例大祭に参加する際の心得についてまとめてみた - 雑念雑記はてな出張所 はっきり行って↓に書いてあることは私が見て感じた事象なので、事実と違ったところが多いかもしれません。当のところどうなってるのかは↑のリンクを参考

    第5回博麗神社例大祭は凄まじすぎた!(実体験) - GilCrowsのペネトレイト・トーク
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 例大祭の光と陰 - 謎鳥

    さて、この度ビッグサイトに会場を移して5回目となる例大祭が開催されました。 思う存分満喫できたでしょうか? 少なくとも私は全く楽しめませんでした。 それ以前に入場制限で門前払いくらって入場すらできずに引き返してきたんですけどね・・・ 東方ジャンルってのは実際人気あるし当初は都産貿で始まったのが 年々人が増加の一途を辿ってサンシャインを経てとうとうビッグサイトにまで進出。 各所で既に騒がれていることと思われますが直接的にある種の被害を被った者としてやはり思うところがあるわけで。 長すぎる一般列と不明な最後尾 人が多いのはまだいいとして、一ジャンルのオンリーイベントとして この列の長さははっきり言って異常としか言い様がありません。 一月ほど前に開催されたCOMIC1をはるかに超越する列の長さ。 列は正面の一直線だけでは足りず複数列に渡って形成され、 それでも足りなくなって横向き列まで形成される

    例大祭の光と陰 - 謎鳥
    noreply
    noreply 2008/05/27
    30000人は凄いな
  • 例大祭のアキバ 「下手すりゃコミケ並」 東方では過去最高 - アキバBlog

    東方プロジェクトオンリー同人誌即売会「博麗神社例大祭」が5月25日(日)に開催され、会場のビッグサイトは「朝の段階で阿鼻叫喚寸前」・「人口密度はコミケより上」だったみたい。同じ日には例大祭新作同人の委託も始まり、アキバの同人ショップのお客さんは多く、某店スタッフいわく『お客さんの数は、下手すりゃコミケ並』。 5月25日(日)に、東方プロジェクトオンリー同人誌即売会「博麗神社例大祭」が開催され、会場のビッグサイトは「朝の段階で阿鼻叫喚寸前」・「人口密度はコミケより上」・「スタッフが来場者数30000人と言っていた」だったみたい。 「博麗神社例大祭」開催日には、アキバの同人ショップでも、例大祭の新作同人誌/同人CD/同人ゲームの委託も始まり、午後4時以降のアキバの同人ショップのお客さんは多かった。東方同人CDを扱うとらのあな1号店3Fは少なくとも午後4時から7時までは入場制限がかかっていて、ホ

    noreply
    noreply 2008/05/27
    まさに祭だ。
  • 東方界隈は閉鎖的だ - tarou00の日記

    東方雑論 | 08:02 |  東方界隈は新参に厳しい。 ニコニコ動画からの流入が歪みを生んでるはまあ典型的な例なんだけど、そうででなくとも今の時期、新規参入サークルに対する風当たりが非常に強い。 すごく端的に言ってしまうと、界隈全体としてライトなユーザーを認めたがらない風潮があるように思う。 二次創作するなら三部作ノーマル(またはエクストラ)クリアが最低基準、みたいなテンプレが昔からあるし、それさえクリアしてない創作者はその事実を隠して創作を行うべき、って慣例も未だにある(しかもこれは穏健派の意見)。 だからきっと、最近東方にガンガン外部大手が参入してくることで、心中穏やかでない既存ファンも多いんじゃないかしら。 てゆうかまあ僕なんだけど。 正直な話、東方は規模としては今が一番大きいけれど、純粋な二次創作の旬としてはピークを過ぎているイメージだ。 一番の理由は、もうほとんど全てのキャラが

    noreply
    noreply 2008/05/13
    "また、323系統の絵は、東方では非常に受けが悪く売り捌きにくい。(同じ系統の絵で評判の悪い作家が何人かいるため)"そうなのかー
  • 日日俺酔狂 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ さようなら、さようなら。 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • フランソワさんのよもぎ畑 - Music

    とっぷぺぇじ 音楽置き場 ごあんない 2015年以降のアレンジ曲は、SoundCloudやTwitterの方に上げています。 今後はYouTubeにも少しずつ上げていければいいなと思っております。 ・SoundCloud 蓬屋ふらん SoundCloudアカウント ・YouTube フランソワさんのよもぎ畑 Youtubeチャンネル ・Twitter Twitterに投稿したアレンジ音源等まとめ(2015~2020) Twitterに投稿したアレンジ音源等まとめ(2021~) 東方Project ファミコン音源アレンジ <東方紅魔郷> ■赤より紅い夢 ■ほおずきみたいに赤い魂 ■妖魔夜行 ■ルーネイトエルフ ■上海紅茶館 ~ Chinese Tea ■メイドと血の懐中時計 ■亡き王女の為のセプテット ■紅より儚い永遠 ■紅楼 ~ Eastern Dream... <東方妖々夢> ■無何有の

    noreply
    noreply 2008/03/01
    "07.12.09 CD「矩形波幻奏」収録分を全曲フリーにしときました(新規録音)"
  • Hardcore Technorch: 自分語り108 日活ロマンポルノと美少女ゲームと東方アレンジ

    [05/23]TANO*C 6th STRIKE @ 中野ZERO DJ告知 [05/23]DENPA!!! @ 青山ever DJ告知 [05/22]X-TREME HARD! @ 渋谷DESEO ライブ告知 【増殖するアレンジミュージック】 物凄い勢いで成長する同人音楽、その同人音楽は今アレンジミュージックの、とりわけ東方アレンジの多さが非常に目立ちます。何故東方なのか、という部分は問答無用のイオシス・ビートまりおさん達の楽曲のクオリティや日人的メロディの魅力等、色々あると思います。ですが、この手の話題は東方ファンのブログで散々繰り広げられている議論だと思われますし、それについては考えません。 ですので、何故数あるアレンジの中で東方なのかという部分は置いておいて、同人音楽の最大規模のアレンジジャンルであるこの東方アレンジを何故これ程まで多くの作家がリリースしているのかを考えてみたいと

    noreply
    noreply 2008/02/28
    "今、同人音楽の世界で東方アレンジは、上記で述べたような日活ロマンポルノ・美少女ゲームの方法論が実践されているのではないかと考えています。つまり、東方アレンジでありさえすれば、アレンジ方法をどれだけ前
  • IOSYSがついに悪魔に魂を売り渡した

    Amazon.co.jp: CD 東方風櫻宴: Amazon.co.jp: CD 東方永雀峰: Amazon.co.jp: CD 東方乙女囃子: Amazon.co.jp: CD 東方萃翠酒酔: まあ、二次創作の商業化については話を通せばOKと言う事らしいから問題はないんだろうけど もしかしたら、同人誌Amazonとかで買えるようになる日が来るかもしれんね しかし、CDなのになんでって扱いになってるの? JASRAC対策? 追記: 申請すればISBNは簡単に取得出来るらしい http://www.isbn-center.jp/shutoku/index.html とりあえず、ISBNで登録してしまいさえすれば、Amazonで流通させることは可能だし。 市場がニコニコ動画である事を考えれば、これはかなり有効な手段だろうな。 実際、昨日の段階ですでにいくつか貼り付けられてるし h

    IOSYSがついに悪魔に魂を売り渡した
    noreply
    noreply 2007/12/13
    ニコニコ市場から買えるようになって便利に。
  • 初音ミクと東方シリーズの共通点(二次創作における想像力の方向付け、に関連して) - シロクマの屑籠

    ニコニコ動画で初音ミクを用いた作品を追いかけていたが、そろそろ追いかけきれない感じがしてきた。あまりにも量が多すぎてついていくのが大変だ。キャラクターの声とグラフィックを利用した二次創作の嵐に戸惑いながらも、沢山の人の沢山の作品を楽しむ日々が続いている。 初音ミクを使った作品が氾濫しているのは何故だろうか。このwhyに対してまず思いつく回答は、初音ミクというキャラクターの「立ち具合」やニコニコ動画という「場」についてのものだろう*1。然るべきキャラ立ちと、然るべき場があってはじめて、初音ミクの二次創作はここまで流通した----それは確かだ。しかしこういう現象というのは、当に初めての現象なのだろうか?ふとここまで考えて、初音ミクの大氾濫と関連づけられるような音楽二次創作の爆発は無かったかと頭を捻っているうちに、ひとつ思いついた。なんだ前にもあるじゃないか。キャラクターが牽引する形で、音楽

    初音ミクと東方シリーズの共通点(二次創作における想像力の方向付け、に関連して) - シロクマの屑籠