タグ

bookとマリア様がみてるに関するnoreplyのブックマーク (2)

  • Something Orange - 『マリア様がみてる』の屈折。

    先日、今野緒雪の『マリア様がみてる』について、烏蛇さん(id:crowserpent)とチャットで話をした。 該当箇所を読みやすいよう整理した上で抜き出してみる。 roki マリみては、なんちゃって百合ごっこっぽいというか、擬似恋愛系な気がして、1冊しか読んでません。 (中略) 烏蛇 「スール」というギミックを作ったのが「マリみて」最大の特色なんだけど、それが同時に「百合ごっこ」的なぬるさにも繋がってる、という感じですかね。 海燕 でも、あの作品があったからこそその後の作品もあるかもしれないわけで、歴史的貢献度は大きい。 烏蛇 確かにそれはあるんですけどね。歴史的貢献という意味で評価できないわけじゃないけど、作品単体として高い点はつけられない。そもそもなんで上下関係前提なんだ、っていう。 海燕 でも、同年代は対等ですよ? 烏蛇 「スール」になるには学年が違わなきゃダメじゃないですか。それ故

    Something Orange - 『マリア様がみてる』の屈折。
    noreply
    noreply 2007/10/08
    『青年のための読書クラブ』
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    noreply
    noreply 2007/07/10
    「みんな比較対象マリみてなの!?…この本が「やおい」じゃなくてなんなの?…でも、桜庭一樹が「やおい的」なものを書く作家だと私はずっと思ってきたし、だからどうして支持されるのか分からない」 示唆深い。
  • 1