タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

bookとvimに関するnoreplyのブックマーク (2)

  • Big Sky :: Vim scriptテクニックバイブル ~Vim使いの魔法の杖

    こんにちわ。Vim scriptサポーターズの mattn です。 ちょうど3年程前、Vimテクニックバイブルという書籍を執筆させて頂きました。 Big Sky :: Vimテクニックバイブル ~作業効率をカイゼンする150の技 http://mattn.kaoriya.net/software/vim/20110810203558.htm おかげ様で、色んな方から反響を頂き執筆して良かったと思いました。初めて自分が書いた書籍が販売されるという高揚感に包まれる中、書籍の販売からたった数週間後、何を思ったか僕と KoRoN さんは github 上に vim-users-jp というオープングループを作る事になりました。 Big Sky :: github上にvim-users-jpというorganizationを作った。 http://mattn.kaoriya.net/software/

    Big Sky :: Vim scriptテクニックバイブル ~Vim使いの魔法の杖
  • 書評?:Vimテクニックバイブル — KaoriYa

    Vimテクニックバイブルを買って斜め読みました。Amazonで予約していたのですが、店頭で先行販売していたのでついそちらにも手を出してしまい、自宅とオフィスに1冊ずつという状態です。Vimということでどうしても身内目線になってしまい公正な書評になるかは怪しいのですが、できる限り配慮してみましょう。 書は一言で言えばTipsです。ある条件の限定されたシチュエーションの下でうまく機能するTipsをひたすらかき集めています。ひたすらというのはやや語弊があり、おおよそ章毎のテーマに基づいて順を追って集めているというほうが正しいでしょう。その意味で書はTipsとして一定以上の水準を満たしています。しかし私はTipsが根的に嫌いです。Tipsは読み手が条件にハマれば役に立ちますが、そうでなければケツを拭く紙にもなりゃしません。逆に言えばちょっと立ち読みで目次と真剣に睨めっこすれば、自

  • 1