タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

discussionとartに関するnoreplyのブックマーク (1)

  • 芸術が芸術である根拠 - 『書物の迷宮』予告篇

    松井冬子を見ながらTwitterしていたら、 http://twitter.com/vaac/statuses/792978025 この発言からちょっと思いついたので、少しまとめる。 上記に対する自分のレスポンスとしては以下。 hazy moon on Twitter: "@vaac 芸術と呼ばれたものだけが芸術" hazy moon on Twitter: "現代芸術が、「これは芸術です」と言えば芸術になるのは、元々芸術が「これは芸術です」と「言われれば」芸術になるものだったからだと思う。" hazy moon on Twitter: "「これは芸術だ」という自己主張は、だからパンク的なものなのだと思う。" 「芸術」というのは元々受け身なもので、それは多分芸術の起源が、王侯貴族趣味人から受け負う職人たちのものだから、というのがあると思う。 「芸術」は鑑賞者たちにより定義され、彼等が「芸術

    芸術が芸術である根拠 - 『書物の迷宮』予告篇
    noreply
    noreply 2008/05/02
    "鑑賞する人間というのは、「自分が挑戦されているのだ」という自覚を持って見る必要がある"
  • 1