ntshackleのブックマーク (162)

  • 漢字が表すその地域の危険性を知っておくのも大事な事

    皆さんこんにちは。 エンタです。 先日ネット画像に書いてあったこの単語の入った地名には要注意という記事があったのでご紹介しようと思います。 恐らくどこかの雑誌に載っていたのだと思われます。 コレじゃ見にくいと思ったので文字起こししました。 鮎 (アユ) 「揺く」に由来。敷弱な地線の土地を意味しており、平地では地農災害が発生しやすい 猿(サル) 「去る」「曝る(さる)」に由来。崖地などを表し、外気に曝されて崩れやすくなった場所を示す 梅(ウメ) 「埋」に由来。土砂崩れにより砂が堆積した土地である可能性。人工的な埋立地の意味も 蛇崩(ジャクズレ) 川岸や崖などの斜面の土砂がゆるんで崩れそうな場所。「ジャホウ」という読み方もある 荻(オギ) 「穿(うが)」が語源とされる。崖などの地形、または過去に災害を受けて荒れ地となった場所 蛇抜(ジャヌケ) 大雨によって土砂の崩れる可能性が高い場所。土砂崩れ

    漢字が表すその地域の危険性を知っておくのも大事な事
    ntshackle
    ntshackle 2024/02/08
    面白いお話。今受けが良さそうな気もします。
  • 構成図を書くのに便利なWebサービス4選 | いくらは神の食べ物

    日はシステム構成図・ネットワーク構成図を書くのに便利なWebサービスを紹介します。 VisioやPowerPointExcelなおで構成図を書くのもいいですが、Webサービスでテンプレートからサクッと作成して時間短縮を図りましょう! AWS、Azure、GCPなどのパブリッククラウドサービスはもちろん、VMwareやVeeam、Citrixなどの構成図も簡単にかけますよ! Draw.io 王道のドローイングサービスです。 AWS・Azure・GCPに加えて、テンプレートではネットワーク図、ラック図、フローチャートなど様々な図をテンプレートから作成することが出来ます。 図形も多くの種類があって、VMwareやCitrix、Allied Telesis、Cumulusなどあります。 アカウント登録不要、xmlで作成した構成図を出力できるのも使い勝手がいいですね。 Cloudcraft AW

    構成図を書くのに便利なWebサービス4選 | いくらは神の食べ物
    ntshackle
    ntshackle 2024/01/07
    とても参考になります。特にCloudcraftとCaCooは是非とも試したい。
  • GitHub、「GitHub Copilot Chat」を一般提供--「GPT-4」に対応

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます GitHubは米国時間12月29日、「GitHub Copilot Chat」の一般提供を発表した。GitHub Copilot Chatは、GitHubの開発者向けAIツール「GitHub Copilot」と対話するためのチャットインターフェース。同社の年次カンファレンス「GitHub Universe 2023」で12月の一般提供が発表されていた。 GitHub Copilot Chatは現在、「Visual Studio Code」と「Visual Studio」で利用でき、GitHub Copilotで提供されるコード補完機能とともに全てのGitHub Copilotプランに含まれる。また、認証済みの教員、学生、人気のあるオープ

    GitHub、「GitHub Copilot Chat」を一般提供--「GPT-4」に対応
  • 「パワポ生成AI」無料公開 キーワードから資料を自動作成

    ユーザーローカルは12月13日、プレゼンテーション資料(.pptx)をAIで自動生成する「パワポ生成AI」の無償提供を始めた。フォーム内にメモを入力するだけで、企画書や講義資料などをPowerPoint(パワポ)形式で自動生成・ダウンロードできる。 「企画書・提案書」「新商品の紹介」「講義資料」などからテンプレートを選び、内容に合わせてテキストを編集した後、「パワポファイルをダウンロードする」ボタンを押せば、すぐにパワポ資料が作成される。 キーワードをいくつか入力するだけで、生成AIがあらすじを考える「アウトライン自動生成」機能も搭載。同社独自のAIで、関連しそうな単語をサジェストし、資料に盛り込みたい単語を追加選択すると、ChatGPTと連携してアウトラインを自動生成する。 作成した資料内にイメージ画像を自動的に挿入する機能を備えた。今後、内容に沿った画像素材をAIで自動作成する機能も提

    「パワポ生成AI」無料公開 キーワードから資料を自動作成
    ntshackle
    ntshackle 2023/12/14
  • ChatGPTに社内文書に基づいた回答を生成させる仕組みを構築しました - コネヒト開発者ブログ

    はじめに はじめまして、8月にコネヒトに入社したy.ikenoueです。 突然ですがみなさん、生成AIは使っておりますでしょうか? ChatGPTやStable Diffusionといった代表的な生成AIの発表から約1年が経過し、そろそろブームも落ち着くかと思っていたのですが、つい先日もOpenAI DevDayにてChatGPTに関する様々なアップデートが発表されるなど、相変わらず目まぐるしい日々が続いていますね。 弊社における生成AIの活用状況はというと、以前に下記の記事にて、Slack上でChatGPTと会話できる環境を社内提供しているという取り組みをご紹介しました。 tech.connehito.com 日は、上記の社内ツールに新たに追加した「社内文書の参照機能」についてご紹介します。 「社内文書の参照機能」の概要と開発動機 まずは「社内文書の参照機能」の概要と開発にいたった動機

    ChatGPTに社内文書に基づいた回答を生成させる仕組みを構築しました - コネヒト開発者ブログ
    ntshackle
    ntshackle 2023/11/24
  • 短縮URLサービス利用時に表示された悪質な広告についてまとめてみた - piyolog

    2023年11月9日、いなげやは同社一部店舗で掲示していたポスターなどに記載されたQRコードへアクセスした際、予期せぬ不正サイトに誘導する広告が表示され、クレジットカード情報が盗まれる被害が発生したと公表し注意を呼びかけました。ここでは関連する情報をまとめます。 短縮URLサービス中の広告表示を起因とした事案か いなげやはネットスーパーの入会案内として、入会用サイトへアクセスさせるため店頭展示していたポスターや配布していたチラシにQRコードを掲載していた。このQRコードを読み込んだ際に、予期せぬ不正なサイトに誘導する広告が表示される場合があり、今回この不正なサイトを通じてクレジットカード情報を盗まれる事案が発生したとして顧客に対して注意を呼び掛けた。また万一クレジットカード情報を誤って入力するなどしてしまった際はカード会社に連絡を取るようあわせて案内を行っている。*1 同社が公表した資料中

    短縮URLサービス利用時に表示された悪質な広告についてまとめてみた - piyolog
    ntshackle
    ntshackle 2023/11/24
  • 残りゲーム制作体力10%な人のためのずぼらゲームライブラリcrisp-game-lib - ABAの日誌

    を目指してまた自作ゲームライブラリを作っている。 ゲーム制作体力が無いならゲーム作りをやめればいいのだが、ウン十年とゲームを作り続けているゲーム制作ジャンキーはそんなことでは立ち止まれないので、より短時間で体力が尽きる前にゲームを完成させるためのライブラリを再発明し、今日もゲーム制作RTAを走るのだ。1時間くらいで完走できるのが理想。 crisp-game-libは短時間で手軽にブラウザゲームを作るためのJavaScriptライブラリだ。2014年に50個のミニゲームを作ったが、そのときにはそれらゲームを作るためHaxeライブラリmglとCoffeeScriptライブラリmgl.coffeを合わせて作った。その後も懲りずにミニゲームとライブラリ作りを続けた経験を活かし、クラシックでアーケードライクなミニゲームを作るために必要最小限な機能を備えたライブラリを目指して、crisp-game-l

    残りゲーム制作体力10%な人のためのずぼらゲームライブラリcrisp-game-lib - ABAの日誌
    ntshackle
    ntshackle 2023/10/10
  • 書籍『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』がオライリーから出ます - nomolkのブログ

    オライリー新刊・近刊情報の中でひときわ異彩を放つ「雑に作る」https://t.co/nZvu2zh3Dl pic.twitter.com/Gs37E5Baz6— メルセデスベン子 (@nomolk) 2023年9月28日 を書いた。 雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集 作者:石川 大樹,ギャル電,藤原 麻里菜オライリージャパンAmazon 初心者向けの電子工作である。「無駄づくり」の藤原麻里菜さんと、電子工作ユニットのギャル電との共著だ。出版社はオライリー・ジャパン。 このは元をたどれば、共著者の二人がそれぞれ単著を出したときに僕がこのブログに書いた「雑にやることが世界を変えるかもしれない」というエントリから始まっている。 nomolk.hatenablog.com これを元に去年のMaker Faire Tokyoのステージでトークセッションをすることになり、それがウケ

    書籍『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』がオライリーから出ます - nomolkのブログ
    ntshackle
    ntshackle 2023/10/10
  • Web屋がJavaScriptでゲームを作ってSteamで配信するまでの道のり - Qiita

    そもそもなぜSteamで公開するのか この記事ではSteamにフォーカスしましたが、実際はこのゲームはWeb上から直接遊べるし、WebViewでラッピングしてGooglePlayにも公開しています。 SteamGooglePlayに出した最初の理由は、大きなプラットフォームの力を借りて集客するためです。 LPだけオープンして待っていたとこで誰も遊びに来てはくれないわけです。 なので正直、「Webブラウザで遊べるのに、集客のためだけにわざわざダウンロードしてもらうなんてアホくさいな」、と思っていました。 しかし今となっては、むしろSteam経由で遊んでもらいたい思いのほうが強いです。 Steamのストアに並ぶことは思っていたよりも嬉しくて、 例えるなら、小説を書いたとして、今まではコピー用紙に印刷してホチキスで止めたものを皆に配っていましたが、 今回はちゃんとになって、カバーがついて、書

    Web屋がJavaScriptでゲームを作ってSteamで配信するまでの道のり - Qiita
    ntshackle
    ntshackle 2023/10/10
  • 生徒用アカウント一覧表を盗み撮りして行われた不正アクセスについてまとめてみた - piyolog

    2023年9月22日、津山市教育委員会は市内の公立中学校で教員が保管していたアカウント一覧表を不正に入手した生徒が他の生徒の授業用タブレットに不正アクセスを行っていた事案が発生したと発表しました。ここでは関連する情報をまとめます。 サポートのため教員が一覧表を教室へ持参 津山市公立中学校の生徒2名が不正に入手した生徒用Googleアカウント一覧表に記載された情報を元に、別の生徒8名のアカウント(授業用タブレット)に不正アクセスを行っていた。生徒らは授業に使用するタブレットに保存された動画(体育、音楽の授業の様子を撮影したもの)の閲覧やダウンロードを行ったり、タブレットのホーム画面の壁紙変更を行ったりしていた。*1 不正閲覧した生徒は、興味位やからかい目的で行ったと学校の聞き取りに答えている。 生徒用Googleアカウント一覧表は1クラス約30名分の情報を記載したもので教員が管理を行ってい

    生徒用アカウント一覧表を盗み撮りして行われた不正アクセスについてまとめてみた - piyolog
    ntshackle
    ntshackle 2023/09/26
  • 米紙が報じた中国による日本の防衛ネットワークの侵害についてまとめてみた - piyolog

    2023年8月7日(現地時間)、2020年頃に中国軍が日政府にサイバー攻撃を行い防衛機密情報にアクセスしていたとして米国のThe Washington Postが報じました。ここでは関連する情報をまとめます。 日政府のネットワーク侵害を米国が把握 発端となったのは、現地時間2023年8月7日付でThe Washington Postが報じた中国が日の防衛ネットワークへハッキングを行ったとする当局者の話などを取り上げた記事。2020年秋に米国NSAが日政府が侵害されていることを確認した後、米国が日に情報提供をはじめとする件への対応をどのようにとってきたか経緯や関連事案などをまとめたもの。同紙で国家安全保障やサイバーセキュリティの取材を行っているEllen Nakashima氏の署名記事。氏が面談した米国の元高官ら3人を情報ソースとしているが機密性が高いことからいずれも匿名での取材

    米紙が報じた中国による日本の防衛ネットワークの侵害についてまとめてみた - piyolog
    ntshackle
    ntshackle 2023/09/26
  • AIからは逃げられない、仕事を奪われないための発想 - orangeitems’s diary

    私はよく競馬場に行くのだが。 競馬場と言っても、もちろん関東住みなので府中や中山の中央の競馬場には週末行くが、それだけではなく、南関東の地方競馬場、川崎・大井・浦和にも行く。船橋だけは行ったことがないがいずれ行くことだろう。そう言えば、この前WINSにも行ったっけ。とにかくよく動いている。 そこで気がつくことがある。競馬なのでレースについて音声ガイダンスが流れる。只今のレースが確定しました。単勝おいくら、複勝おいくら・・。ふむふむ・・。いつもの光景である。 しかし、最近よく感じるのが、音声が自動音声であるということだ。このあたりからAIがすでに入り込んでいる。人間が労働していた部分にシステムが入り込み、どんどん自動化されていった歴史があるのはご存知のとおりである。そして、レース結果の音声読み上げも結局は「システム」であり、レース名と数字の組み合わせと配当金額が決定すればテキストができるとこ

    AIからは逃げられない、仕事を奪われないための発想 - orangeitems’s diary
    ntshackle
    ntshackle 2023/07/09
  • 続く道 花の跡 - ななせ悠 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    続く道 花の跡 - ななせ悠 | 少年ジャンプ+
    ntshackle
    ntshackle 2023/07/05
  • なぜか会社にすると騙される人間の性質に気を付けよう - orangeitems’s diary

    個人一人で仕事をするとする。フリーランスと言うべきか。 仮にその個人が何らかの理由で仕事が継続できなくなったとき、仕事を発注していた方はすごく困ることになる。やってくれるからと思って時間が経過したら、納期間際に間に合わないだの技術的に問題があるだの。発注側はその仕事が完了することを前提にさまざまな準備をしていたため、それは困るとフリーランスを問い詰める。お金フリーランス側に支払わないことはもちろん、それができないことで発生する損失まで請求することもある。 個人に任せる以上はそんな可能性もあるので、フリーランスへの仕事は責任を限定せざるを得ない。もしくは成果物での支払いではなく、準委任のような時間精算にしておいて、途中でできなくなることも想定にいれておくやり方もある。その場合は、発注側が、フリーランスの進捗状況を厳しく管理する必要はもちろんあるのだが。 このように、個人に対して仕事を依頼す

    なぜか会社にすると騙される人間の性質に気を付けよう - orangeitems’s diary
    ntshackle
    ntshackle 2023/05/18
  • GWの休みに勉強しよう!!!有名IT企業の研修資料まとめ - Qiita

    勉強について エンジニアの皆さん。エンジニア以外の皆さん。 ・勉強しようと思っているけど、何を勉強したらいいかわからない ・ネットを漁っても良質な教材が出てこない ・他人がどんなことをしているか気になる こんなお悩みありませんか? 今回は、有名企業の研修資料をまとめましたので、勉強のネタにしてみてはいかがでしょうか? 新人、ベテラン関係ありません! GWに暇を持て余したら、こちらをご覧くださいね サイボウズ サイボウズです。 22年度の内容が公開されていました。 ■モバイルアプリ開発 ■サイボウズのアジャイル・クオリティ ■MySQL - テストデータが偏るということ ■モブに早く慣れたい人のためのガイド ■テクニカルライティングの基 ■ソフトウェアテスト ■セキュリティ ■ソフトウェアライセンス 講義資料と講義動画まで公開されています。 資料が苦手な人でも学習が捗りますね。 ラクス こ

    GWの休みに勉強しよう!!!有名IT企業の研修資料まとめ - Qiita
    ntshackle
    ntshackle 2023/04/24
  • LINE、NAVERと共同で、世界初、日本語に特化した超巨大言語モデルを開発 新規開発不要で、対話や翻訳などさまざまな日本語AIの生成を可能に | ニュース | LINE株式会社

    LINE、NAVERと共同で、世界初、日語に特化した超巨大言語モデルを開発 新規開発不要で、対話や翻訳などさまざまな日AIの生成を可能に 従来の特化型言語モデルとは異なる、汎用型言語モデルを実現予定。 処理インフラには世界でも有数の、700ペタフロップス以上の高性能スーパーコンピュータを活用 LINE株式会社(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:出澤剛)はNAVERと共同で、世界でも初めての、日語に特化した超巨大言語モデル開発と、その処理に必要なインフラ構築についての取り組みを発表いたします。 超巨大言語モデル(膨大なデータから生成された汎用言語モデル)は、AIによる、より自然な言語処理・言語表現を可能にするものです。日語に特化した超巨大言語モデル開発は、世界でも初めての試みとなります。 従来の言語モデルは、各ユースケース(Q&A、対話、等)に対して、自然言語処理エンジニアが個

    LINE、NAVERと共同で、世界初、日本語に特化した超巨大言語モデルを開発 新規開発不要で、対話や翻訳などさまざまな日本語AIの生成を可能に | ニュース | LINE株式会社
    ntshackle
    ntshackle 2023/04/24
  • 循環的複雑度に着目し10年モノのコードを改善する(Yahoo!カーナビのコード品質可視化と改善の歩み)

    ※循環的複雑度を改善する以外にも、テストカバレッジを向上させるためにコードを整理したり、テストコードを増やしたり、アーキテクチャを刷新するためにリファクタリングを進めたり、さまざまな活動をしていますが記事では割愛します。 実際、Yahoo!カーナビのAndroid版/iOS版共に、複雑度が75以上のメソッドが存在しました。 循環的複雑度の可視化 指標が決まったので、次に着手するべきは指標の可視化です。可視化については以下の2点が重要だと考えました。 自動で計測・集計できる(もしくは単純な手動作業で計測できる) 誰でもすぐに見られる 複雑度を計測する モバイルアプリにおいて、循環的複雑度を計測する方法はいくつかあります。私たちは同じZホールディングスグループのZOZOのTECH BLOG「ZOZOTOWN Androidチームにおけるコードメトリクスとビルド時間計測の取り組み」を参考にしま

    循環的複雑度に着目し10年モノのコードを改善する(Yahoo!カーナビのコード品質可視化と改善の歩み)
    ntshackle
    ntshackle 2023/04/24
  • 学生はAI人材なんて目指さないで - orangeitems’s diary

    AI人材を目指す学生は少数派 案外、今の学生は冷静だなあと安心しました。 www.itmedia.co.jp いまの学生の中で「AI人材やエンジニアになりたい」と考える人は少数派――マイナビの調査で、そんな結果が出た。ビッグデータ分析やアルゴリズムの作成など、AIに関連した業務を行える人材の需要が高まっているが、企業側のニーズと学生の志望度には大きな乖離(かいり)があるようだ。 20年以上IT業界にいる私が思うのは、AI人材なんて目指すべきではないということです。 考察 AI人材は給与水準を上げてでも欲しいというニュースが飛び交っていますよね。 www.nikkei.com ledge.ai www.nikkei.com mainichi.jp www.nikkei.com edtechzine.jp ということで、こうなると、AI人材になれば高収入も!と思って飛び込む方も多いと思うのです

    学生はAI人材なんて目指さないで - orangeitems’s diary
    ntshackle
    ntshackle 2023/04/22
  • 競争相手が多い=レッドオーシャン、とは限らない理由 - orangeitems’s diary

    レッドオーシャン、ブルーオーシャンって概念って随分一般化しましたよね。 [新版]ブルー・オーシャン戦略 Kindle版 2005年に初版、そして2015年にいくつかの章を追加され新版として上記が出ています。もう8年前になるんですね。 意味をおさらいしましょう。 news.mynavi.jp ブルーオーシャンとは、競争相手のいない未開拓市場のことで、文字通り「のどかで穏やかな青い海」のような市場です。競争相手がいないということは、今まで誰も考えつかなかった新しいビジネスこそがブルーオーシャンであり、自由な発想やユニークなアイデアから生まれ得るものといえるでしょう。 これに対し、競合がひしめき合う激しい競争状態にある既存市場のことを「レッドオーシャン」と呼びます。文字通り「血で血を洗うような真っ赤な海」のような市場です。 さて、最近はよく、レッドオーシャンには行くなと言いますよね。競争が激しい

    競争相手が多い=レッドオーシャン、とは限らない理由 - orangeitems’s diary
    ntshackle
    ntshackle 2023/04/22
  • 創造力を鍛える - sattu77777のブログ

    創造力は天性のものだと思っている人が多いようだが、どうやら違うらしい。日々トレーニングによって鍛えることができる。 新しい何かを生み出すということは、なかなかAIにはできることではないため、この創造力は極めると人の大きな付加価値になる。つまり、誰にもとって代わることのできない貴重な存在になるのだ。 創造力を高めるために、日々習慣にするべきものは高速でものごとに取り組むことだ。を読んだり、日記をつけたり、アイデアを出したりする中で、この高速で行うというのが、とても良い。高速で物事に取り組むことにより、脳が活性化して咄嗟に良いアイデアが浮かぶようになってくるようだ。 人は歳をとるとともに老化してくと言われるが、この高速で物事に取り組む習慣を身につければ、歳を重ねても瞬時に判断できたり、斬新なアイデアが浮かぶようになる。 私は、毎朝5時に起きて、高速で日記をつけるという習慣を身につけている。そ

    創造力を鍛える - sattu77777のブログ
    ntshackle
    ntshackle 2023/04/19