nuu_nのブックマーク (3,021)

  • 海外のクリエイターは、事実描写が正確でない「エセジャパン」を作り続けてほしい。日本人にはアレがたまらなく好きな人がいる

    84yen/円メアリー @84MadokaMary 外国の人にお願いなんですけど、事実描写が正確でない日描写をやめないでほしい。日人はあれが大好物です。 ゲイシャニンジャのギャングがキティちゃんのホログラム山車を従えてシブヤの街を練り歩く描写をやめないでください。 2023-07-18 14:11:05 84yen/円メアリー @84MadokaMary フリーの映像作る人。映像、ゲームエフェクト、演出など。お仕事募集中【ANYCOLOR様ライブ映像/尾丸ポルカ様シーンチェンジャー/くもの上ユメミ様OP,ED/暁Records様MV等】 放送時円メアリー/MtG 日々→@M84day idhuidloshodhqlonq.wixsite.com/84yen

    海外のクリエイターは、事実描写が正確でない「エセジャパン」を作り続けてほしい。日本人にはアレがたまらなく好きな人がいる
    nuu_n
    nuu_n 2023/07/19
    こういうこと言う人、悪気はないのだろうけど無邪気なレイシズムって感じで好きではない。作り手が日本を好きで、かつ正確に描写できるほどの能力がない(=一方的に自分の方が強い立場)っていう前提を感じる。
  • じわり増えている「ソバーキュリアス」とは? 静かなブーム…「あえて」を選ぶライフスタイル(信濃毎日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    仕事帰りに軽く一杯、暑気払いにビアホール、送別会に付き合いで…。ストレス発散や生活の楽しみとして酒を飲む人は少なくない一方、若者を中心に「酒は飲めるけれど、あえて飲まない」という生活スタイルがじわりと広まっています。「ソバーキュリアス」と呼ばれ、Sober(しらふ)とCurious(好奇心が強い)という英単語を組み合わせた造語です。欧米で2019年ごろに流行し始め、日で注目されだしたのは新型コロナウイルスの感染拡大期。飲料各社はノンアルコール飲料の開発に腰を入れており、静かな潮流となっています。 2018年末、米在住の英国人著述業ルビー・ウォリントンさんが「ソバーキュリアス」という著書を出版し、欧米で話題になりました。酒は飲めるが「あえて飲まない」または「少ししか飲まない」という選択を紹介したです。例えば飲み会ではノンアルコール飲料やソフトドリンクを楽しんだり、自宅でも夕時のビール

    じわり増えている「ソバーキュリアス」とは? 静かなブーム…「あえて」を選ぶライフスタイル(信濃毎日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    nuu_n
    nuu_n 2023/07/19
    お酒飲まないと仕事で地方に行ったときに夜の外食の選択肢がマジでない。居酒屋で飲み物注文しないのは気まずいけど、烏龍茶も苦手なんだよね。麦茶をメニューに入れてくれるだけでいいから。頼む。
  • 1978年の新宿の写真を見て気づく「黒い服を来た人がいない」→その理由はこれ?「『普通』ができたのごく最近」

    齋藤 @saito_d 肌感覚だけど90年代でも真っ黒な人ってさほど多くはなかったし、そう考えると黒が最もベーシックなカラーとされるようになったのは極めて近年(下手したらまだ20年弱)のことだというのがわかる。意外とスリマン以降じゃないのか。 twitter.com/saito_d/status… 2023-07-14 14:46:29 リンク Wikipedia エディ・スリマン エディ・スリマン(Hedi Slimane, 1968年7月5日 - )は、フランス出身のファッションデザイナー。20世紀終盤頃から21世紀初頭にかけてのファッションブランド「イヴ・サン=ローラン」・「ディオール・オム」及び2012年から2016年にかけてのSAINT LAURENT PARISのクリエイティブディレクターとしての活動が最も広く知られている。 「少年性」と「ロック」をテーマにした繊細な作品群は熱

    1978年の新宿の写真を見て気づく「黒い服を来た人がいない」→その理由はこれ?「『普通』ができたのごく最近」
    nuu_n
    nuu_n 2023/07/18
    あやうく信じるところだった。ブコメありがとう。医療や科学系記事は批判的にみるけどファッションに関する話題だと、そういうものかと思って安易に嘘を信じてしまいがち。
  • 40代・年収800万。コツコツ「老後資金を1億貯めた人」のざんねんな末路

    1969年、アメリカテキサス州ヒューストン生まれ。アメリカ領ヴァージン諸島を拠点とするコンサルティング会社BrisaMaxホールディングスCEO。アイオワ大学を卒業後、ウォールストリートで働いたのち、エネルギー分野のトレーダーとして成功を収める。現在は、1億2000万ドル超の資産を抱えるヘッジファンドのマネージャーでありながら、ハリウッド映画プロデューサー、ポーカープレーヤーなど、さまざまな分野に活躍の場を広げている。書が初めての著書となる。 DIE WITH ZERO 人生をもっとも充実させるにはどうすればいいか? その答えを明快に示した一冊『DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール』の内容の一部を紹介。読んだら、人生の景色がガラリと変わる! バックナンバー一覧 私たちは、一生懸命働いて得たお金をコツコツと貯金しがちだ。しかし結局、亡くなるまでそのほとんどを使わず

    40代・年収800万。コツコツ「老後資金を1億貯めた人」のざんねんな末路
    nuu_n
    nuu_n 2023/07/16
    高給取りだった祖父は定年退職後、飛行機に乗れない祖母を置いて一人で海外旅行に行きまくって(たぶん残りの人生の半分くらい行ってた)文字通り資産をゼロにしてから亡くなった。亡くなる時悔いはなさそうだった
  • ホステス「私も不動産投資したい。」→「これ買いなよ。築40年の1R。800万円」この話、なかなかオモロいけど、真理?

    あくのふどうさん @yellowsheep ホステス「あくのさん。私も不動産投資したい。何買えばいいかな」 あくの「これ買いなよ。高井戸駅3分、築40年の1R。800万」 ホステス「ボロボロじゃん」 あくの「ボロボロだよ」 ホステス「やだよ、ボロいの」 あくの「たしかに。でもお前が住むわけじゃないじゃん」 2023-07-10 12:53:36 あくのふどうさん @yellowsheep 悪徳不動産ブローカーです。明海大学不動産学部非常勤講師、専門は転売業者向けのデットアレンジ。 2023年雀卓ツイのグル。多重債務力875M、加重平均金利は265bp。財務キャッシュフローだけプラスの不動産投資会社で財務担当執行役員を務めています。 あくのふどうさん @yellowsheep ホステス「ボロいと住まないじゃん」 あくの「いや、気にしない人結構いるんだよ」 ホステス「ホントに?学生」 あくの「

    ホステス「私も不動産投資したい。」→「これ買いなよ。築40年の1R。800万円」この話、なかなかオモロいけど、真理?
    nuu_n
    nuu_n 2023/07/12
    私の利益の源泉をバラさないで欲しい。一つ注意なのは築古買うなら部屋単位じゃなくて棟単位。建物が朽ち果てた時に土地が残るので買値を間違えなければマイナスにはならない。
  • 女による女のためのR-18文学賞 | 新潮社

    会社情報・採用情報 免責事項 プライバシーポリシー ヘルプ お問い合わせ 関連サイト サイトマップ Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断使用・無断転載を禁止します。

    女による女のためのR-18文学賞 | 新潮社
    nuu_n
    nuu_n 2023/07/11
  • 無痛分娩 阪大病院で休止に 背景には麻酔科医の人手不足 | NHK

    お産の痛みを麻酔で和らげる無痛分娩。 大阪大学医学部附属病院は無痛分娩の希望に応じてきた、関西有数の医療機関でした。 ところが、いま、その対応を休止しています。 その背景には日の医療が抱える課題がありました。 (大阪放送局 記者 北森ひかり) こだわり続けた“安全” 痛みの程度に応じて麻酔を用いる無痛分娩。 主に、背中の脊椎の中の「硬膜外腔」と呼ばれるところに細い管を挿入して局所麻酔薬を注入する方法で行われています。 阪大病院では2016年から、希望する人に無痛分娩を行ってきました。 こだわってきたのは、“安全”。 無痛分娩をめぐってはまれに合併症などで妊婦が亡くなるケースも起きています。 阪大病院では、薬などで陣痛を起こすことはせず、自然な陣痛を待つ方法を維持してきました。 そのために必要なのは、24時間常駐する麻酔科医です。 陣痛が起きたら、痛みに応じて麻酔科医が麻酔を行い、万が一、

    無痛分娩 阪大病院で休止に 背景には麻酔科医の人手不足 | NHK
    nuu_n
    nuu_n 2023/07/11
    麻酔医だけじゃなくてどこの科も医師不足だけど医師会は絶対に医師不足を認めようとせずに国に圧力をかけて医者が増えないようにしている。日本最強の既得権益集団。
  • 夫が幼稚園児に知育ゲームをやらせまくる

    4歳の息子(年中)がいる 夫が人生に大切なことはすべてゲームから教わった的な思考の持ち主で 1歳半くらいからswitchに触らせ始め(確かマリオカート) 今では1日30分と決めて毎日のようにゲームをしている 最初はガチャガチャやっているだけだったのだけど、マリオカートもコースがクリアできるようになり、 カービィやマリオなど大体のゲームはクリアできるようになった 驚いたのはルイージマンション3やいたずらガチョウのゲーム、ふにゃべぇのゲームなどで 途中で謎解きのようなものがあるゲーム もちろん大人にとっては難しくないのだが、この箱をあそこまで運んで、次にこのおもりを動かして、道を作るといったことを筋道を立てながらできている また、教えてないのに最近のゲームは字幕と音声があるので、ひらがな、カタカナ、簡単な漢字は読めるようになっている 任天堂のゲームはマリオやカービィなど音声がない字幕だけのゲー

    夫が幼稚園児に知育ゲームをやらせまくる
    nuu_n
    nuu_n 2023/07/11
    うちの4歳時は1人プレイゲームで思い通りにいかないとギャン泣きまたは癇癪起こすのに,オンラインでの対人戦だけはめちゃくちゃメンタル安定してて負けても平然としてる。父母ともに不思議がってる。
  • カロリーメイトがめちゃくちゃ売れてるらしい「カロリーメイトってモサこいててそれなりにカロリーはあるけど全然お腹膨れないのに?」→その発想がもう時間ある人だよね

    🥟ひとみ🥟 @1024kinako 私「カロリーメイトがめちゃくちゃ売れてるってマジか」 夫「時間ない人にいいんだよ、あれ」 私「えーカロリーメイトってなかなかにモサこいててそれでいてまぁそれなりにカロリーと栄養はあるのに全然お腹膨れないのにね?」 夫「うん、その発想がもう時間ある人だよね」 あっ😇 2023-07-09 07:54:50

    カロリーメイトがめちゃくちゃ売れてるらしい「カロリーメイトってモサこいててそれなりにカロリーはあるけど全然お腹膨れないのに?」→その発想がもう時間ある人だよね
    nuu_n
    nuu_n 2023/07/11
    カロリーメイトは子供の頃ご馳走だった。時間ない時はウィダーインゼリーの方が良い。
  • 当社メディアにおける不適切な記事についてのお詫び

    2023年7月10日 株式会社ソシオコーポレーション メディア事業部 ロケットニュース24編集部 2023年7月7日付けにて配信いたしました記事につきましては、取材方法及び記事内容について不適切な事象が確認されましたので削除させていただきました。 飲店舗のスタッフ様に個人的な好みをお尋ねしたこと、また、回答いただけることを当然のことのように表現したことにつきましては、配信事業者として不適切であったといわざるをえず、執筆者及び編集部ともに深く反省しております。 当該記事によりご迷惑をお掛けした飲店舗のスタッフ様、運営会社様及び不快な思いをされた皆様に深くお詫び申し上げます。 なお、現在、飲店舗のスタッフ様、運営会社様に対しては、件記事配信に至った経緯のご報告及び謝罪の機会をいただけるよう申し入れをさせていただいております。 また、執筆者及び編集部においても、現在、当該記事の執筆から配

    当社メディアにおける不適切な記事についてのお詫び
    nuu_n
    nuu_n 2023/07/10
    企画の意図はわかるけどチェーン店のバイト相手だとこういう対応は想定内だろうに。心が折れたのは著者の想像力のなさのせい/店主が家族経営してるような喫茶店だと自分もオススメのドリンクやメニューよく聞いてる
  • アニメ制作会社の就職説明会で言われたこと「最低保証が月5万なので安定するまで生活費は親御さんに出してもらって」

    ライブドアニュース @livedoornews 【技術継承進まず】アニメ制作、ベテランの高齢化進み現場は限界か news.livedoor.com/article/detail… 今やアニメ関連産業の売り上げは年間2.7兆円を超える。一方で、制作現場は「体力・気力の限界を“この仕事が好き”という作り手の思いで支えている状況であり、現場の疲弊は、破綻寸前」という。 pic.twitter.com/vriMGDWrX8 2023-07-09 11:35:00 リンク ライブドアニュース アニメ制作、ベテランの高齢化進み現場は限界 過酷な仕事量で技術継承進まず…「検定」で問題打開なるか - ライブドアニュース アニメ業界が抱える問題と解決策を、アニメプロデューサーらに聞いている。スキル不足の新人の絵を作画監督らが修正することもあるが、高齢化が進行。仕事を人海戦術でこなそうとすると破綻が起き、一部

    アニメ制作会社の就職説明会で言われたこと「最低保証が月5万なので安定するまで生活費は親御さんに出してもらって」
    nuu_n
    nuu_n 2023/07/10
    技術がない人は利益を産まないから給料は払えないけどそれでも良ければ修行のつもりで来てください的なことかな。お笑い芸人みたいに養成所制度にすれば志望者から月謝払ってもらえてその分正社員の待遇が改善しそう
  • 漫画家が中古マンション購入をしてフルリノベに至るまで(寄稿:小林銅蟲) - マンションと暮せば by SUUMO

    こんにちは。暮らしてますか? 漫画家の小林銅蟲です。 さて稿ですが、自分が中古マンションを購入してフルリノベーションした話になります。なにが契機になったのか、実際どうしたのか、結局どうなのか。その流れを説明していきたいと思います。 住宅購入に至る経緯 昔の話からになりますが、自分はとなる人の住居(アパート)に転がり込んで主に寝て暮らしており、狭い部屋でお互いまあまあしんどかったので、となる人が何年間か応募をしたのちに、前の住居である県営住宅に当選して10年ほど暮らしていました。 県営住宅は造りは古いですが2人で暮らすぶんには適当な広さもあり、主に寝ていたうちの半分くらいは漫画を描いて生活できるようになったので、自分にとってはいい感じの住居でした。そのまま根を張るかと思われたのですが、空間から突如新しい人間が1名、出現して自分の子と相成りました。 同じタイミングでメインの漫画連載が終了

    漫画家が中古マンション購入をしてフルリノベに至るまで(寄稿:小林銅蟲) - マンションと暮せば by SUUMO
    nuu_n
    nuu_n 2023/07/10
    こういう記事は間取り図とリノベ費用の概算くらい書いて欲しい。/築古マンションの最重要点は管理。修繕積立金が足りずに共有部の破損が放置されてて門扉がまともに開かないマンションとかある
  • Evernote、米国とチリの従業員をほぼ全員解雇 欧州への事業移管で

    オンラインメモサービス「Evernote」を手掛ける米Evernoteは7月8日(現地時間)、事業のほとんどを親会社であるスペインBending Spoonsの拠地である欧州に移管するに当たり、米国とチリのほぼすべての従業員(具体的な人数は不明)を解雇したと発表した。 Bending Spoonsは昨年11月にEvernote買収を発表し、今年1月に取引を完了した。 発表当時、アプリ企業であるBending Spoonsのルカ・フェラーリCEOは、自社の独自技術Evernoteに適用することで有用性を高め、リーチを強化すると語った。 大量解雇についてはEvernoteによる発表の前日、米メディアSFGateがフェラーリ氏の声明に基づいて報じた。フェラーリ氏は声明で、「Evernoteに対するわれわれの計画はこれまでと同様に野心的だ。今後は、ヨーロッパを拠点とする成長を続ける専任チームが

    Evernote、米国とチリの従業員をほぼ全員解雇 欧州への事業移管で
    nuu_n
    nuu_n 2023/07/10
    もし自分のEvernote内のデータを人質にとられたらいくら払うか考えてみたけど,たぶん300万円くらいなら払っちゃいそう。
  • 若い人に投資の質問をされたら「1番キラキラしてなくて、手垢がついててダサいと思われる投資法をやり切る」その方法まとめ

    深津 貴之 / THE GUILD @fladdict THE GUILD。行動・認知・体験のデザイナです。 ネットを知の高速道路として復活させたい。 note.comもお手伝いしています。 書き物 → note.com/fladdict theguild.jp 深津 貴之 / THE GUILD / note.com @fladdict 若い人に投資とかの質問されたら、「1番キラキラしてなくて、手垢がついててダサいと思われる投資法をやり切るのがオススメ」と言ってる。そのまとめメモ。 2023-07-09 13:20:30 深津 貴之 / THE GUILD / note.com @fladdict 世界インデックスとか、米国インデックスとか、債券インデックスとかを、淡々と積み立てる。 個別株と信用と不動産などは、上級者の自覚が出るまで1mmもやらない。そういうのはnisa とかi dec

    若い人に投資の質問をされたら「1番キラキラしてなくて、手垢がついててダサいと思われる投資法をやり切る」その方法まとめ
    nuu_n
    nuu_n 2023/07/10
    この人は不動産投資やったことなさそう。ハードルが高いと思われてるからこそやってる人に旨味があるのでこういう人が不動産やるなと言ってくれるのはありがたい。
  • 小田急刺傷事件 劣等感と嫉妬 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    小田急刺傷事件 劣等感と嫉妬 - ライブドアニュース
    nuu_n
    nuu_n 2023/07/10
    よく言われる「弱者男性」っていまいち輪郭がつかめなかったけどこういう人のことなのかな。いわゆるテンプレ通りだ。
  • 一流のテニス選手は負けたらラケットをへし折るが、一流のゴルフ選手はクラブをへし折るのだろうか

    アプロ @rUyaCVtIiRxgC9M #何か見た 一流のテニス選手は負けたらラケットをへし折ってアンガーマネジメントするらしいが、一流のゴルフ選手は負けたらクラブをへし折るのだろうか? ゴルフは見ないからちょっと気になる。 ちな剣道だと、試合に負けた腹いせで竹刀をへし折った日には、確実にまずいことになる。 2023-07-08 22:58:02

    一流のテニス選手は負けたらラケットをへし折るが、一流のゴルフ選手はクラブをへし折るのだろうか
    nuu_n
    nuu_n 2023/07/09
    プロのドーピング検査員いわく、試合後にドーピング検査を通達する時に、テニス選手がダントツでクズ対応らしい。拒否は当たり前で怒鳴られたり殴られたりもあってテニス選手の担当は誰もやりたがらないらしい。
  • 「女性に風俗って必要ですか?」| 女性向け風俗では客が店で一番のデカ〇ンを要求したりしてくるらしい

    くらげバンチ 公式 @kurage_news 巷で話題の女性用風俗のリアルな裏側(4/4) 実際に女性用風俗店を取材して描いているので超リアル! 性感以外で利用されるお客様も多いのです💕 『女性に風俗って 必要ですか?』 1話 kuragebunch.com/episode/327037… 2巻日発売! onl.bz/Q2gFQ7T pic.twitter.com/Fo6A5TpYAk 2023-07-07 11:30:11

    「女性に風俗って必要ですか?」| 女性向け風俗では客が店で一番のデカ〇ンを要求したりしてくるらしい
    nuu_n
    nuu_n 2023/07/09
    女風セラピストのYouTube見てると男性向けに置き換えると風俗嬢というよりはAV女優みたいな感じで、顔はもちろん人物像なども全面に出してアイドル売りしてる。性に求める男女差が大きくて面白い。
  • 【株の配当だけで年間4300万円】自民党・森山裕選対委員長が明かす「私が“資産20億円の株長者”になった経緯」 | マネーポストWEB

    朝日新聞が7月4日付朝刊1面トップで〈株所得 報告3割未満〉と題した記事を報じた。内容は株を保有していると報告した国会議員のうち、所得等報告書に配当金や売却益など「株による所得」を報告したのが3割未満だったというもの。同記事は、条件によっては記載の義務がないルールであることを問題視し、「議員の資産を国民の不断の監視と批判の下におく」とする国会議員資産公開法の理念と乖離していると批判している。 報告不要になってしまっている配当所得が特に多い議員として記事で名前が挙げられていたのが、自民党選対委員長の森山裕衆院議員(78)だ。 森山氏は2022年、株の配当を約4300万円も受け取っていたという。株を所有するだけで受け取れる“不労所得”にあたる配当がそこまでの額に及ぶというのは、どんな銘柄をどれほど持っているのだろうか。資産等報告書を確認したところ、森山氏が保有する株はITコンサルの「フューチャ

    【株の配当だけで年間4300万円】自民党・森山裕選対委員長が明かす「私が“資産20億円の株長者”になった経緯」 | マネーポストWEB
    nuu_n
    nuu_n 2023/07/08
    普通にいい話だと思ったら腐すブコメがスター集めてて驚いた。働かなくていいくらい不労所得のある人が議員をやってくれてるのは感謝したい
  • 一部の絵師さんの間でWeibo移行の流れが出来てるらしい…?

    NGな事象とかを事前に調べる事が出来、反日な流れが定期的にある事など色々なデメリットを理解・受け止められる人でないとオススメはとてもできそうには…

    一部の絵師さんの間でWeibo移行の流れが出来てるらしい…?
    nuu_n
    nuu_n 2023/07/08
    ここまで言われてると逆に気になってきた。発信せずに見るだけならも問題ないのかな
  • 何十回も読むくらい仕事でお世話になりすぎている本2冊について書いてみました。|松永克輝|GRIZZLLY.DESIGN

    グリズリーデザインでは当の意味でお客様のお手伝いするために常日頃から沢山の情報に触れるようにしています。 その情報源の中の1つである、そして特に僕たちの仕事を支えてくれている2冊について書きたいと思います。 デザイナーだからデザインだけしておけばいいのではなく、ビジネスやマーケティング、ブランディングについて知っていないと当の意味でお客様の力になることはできないのではないかと考えています。 こう考える理由としては、僕自身が前職でデザイナーではなくマーケティングを意識した商品開発のお仕事をさせていただいていたことにあると思います。 そもそもなぜから学ぶのかグリズリーデザインではネットの有象無象の記事や情報ではなく、や実績を出されている方の講座やセミナーから学ぶことを大切にしています。 やはり人間、学ぶ時間は限られており、すべての情報にタッチすることはできません。 とはいえ、読んで

    何十回も読むくらい仕事でお世話になりすぎている本2冊について書いてみました。|松永克輝|GRIZZLLY.DESIGN
    nuu_n
    nuu_n 2023/07/07