タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ニコニコ動画と著作権に関するo_megaのブックマーク (7)

  • 無断転載についてのジレンマ - locker room production

    つい1週間前に思いついた問題ですが、なんか今いいタイミングっぽいのでちょっと書き連ねてみます。 「商品」として出している動画を動画投稿サイトに無断でアップロードされることについてです。いちクリエイターとしての意見からすると、いくら「商品」とはいえ、動画投稿サイト、特にニコニコ動画にアップロードされるのは、実は結構メリットが大きいです。 何故か。それはもちろん「見た人の感想がダイレクトに伝わる」からです。 単純に「かっこええええええええ」とか「すげぇwwwwwww」とかだったらそれはそれで非常に励みになるし、「なんかいつもよりちょっと絵柄がぶれてる気がする」とかいう意見も非常にためになります。 何より、ニコニコ動画は任意のタイミングでコメントを入れることができるから、「ここかっこいいなぁ」とか「この動きすげぇw」というコメントがあると、その作品の中のどこが視聴者のウケがいいのかというのがわか

  • てってってーのなんとか この権利者が

    【ニコニコ動画】アイドルマスター この権利者が危険かも?ランキング そう言えばというか協力しててそう言えばも無いんですが ニセPのこちらにデータ提供してました。 データは以前から取っていたものの、どうやって公開したものかなあ と考えていたので渡りに船です。 データ投げっぱなしで動画作ってもらえるってのは楽で良いね! まあ、投げっぱなしもなんなんで補足事項を。 (ここ見ている人限定になるけど) データは厳密には7/19〜8/29までなんですがまああまり変わらないかなw 元データはこちら。 具体的に何が消されたか確認したい場合はこちらをご覧ください。 権利者削除等 最新のものではないですが集計したものはこちら 削除集計0828 今のシステムが安定稼働し始めた7月下旬(P名まで取得できている7/25)からは、 毎朝5時台のチェックとなっているので右端の日付の1日前に削除されたことになります。

  • ニコニコで楽しむパブリックドメイン映画 - オハコのつぶやきものおき小屋

    この頃天気が不安定でいつも曇り空…、こんなだと家から出ようって気が出てこない性分なのでどうしてもダ〜ラダ〜ラとネットをする時間が増えてしまいます。 そんなモラトリアムばりばりのオタ学生のおともと言えばもちろん「ニコニコ動画」!ってわけで今日もニコニコの動画紹介だったりします。*1 今日ニコニコで発見したのが「パブリックドメイン」というタグ。 ここでのパブリックドメインとは、このタグがついた映像の著作権が年数などの要因でなくなっている状態ということ。 著作権は失効されているので、たとえ商用に作られたものでも誰の許可を得ずともニコニコやYoutubeといった公共の場所にアップロードしてもかまわないわけです。 - ニコニコにはこのタグが登録された動画数が現在267件もあります(!) 過去の名作映画や、ディズニーやハンナ・バーベラといったアニメーション黄金期の短編作品がズラリ。 たとえパブリックド

    ニコニコで楽しむパブリックドメイン映画 - オハコのつぶやきものおき小屋
    o_mega
    o_mega 2008/08/28
    月世界旅行はあとで見る!
  • “公認MAD”は流行るのか 2次創作のこれから

    ――UGCならではの作品と言えば、MAD(アニメの映像などにユーザーが別のコンテンツを加えて編集した動画)があるわけですが、どう思われますか。 太田 角川が行っているMAD対策――無許可でYouTubeに上げられたMAD作品を検索でチェックして、公開してOKと判断すればお墨付きをあげるというシステムはすごいなと思ったんですよ(「ユーザー投稿角川アニメ」の公式認定も YouTubeに角川参加)。あれは角川歴彦会長のトップダウンでしかできないことじゃないですか。一番上の人がOKを出すという、そこがすごいことだなと思いました。ほかに、手塚治虫の作品を使った例もありましたよね(“鉄腕アトムで「公式」2次創作を――投稿サイト「Open Post」)。 津田 やってたんですが、ダメだったんですよ。手塚治虫の作品が自由に使えるという、試みとしてはすごく良くできているし革新的なんですけれど。たぶん、それっ

    “公認MAD”は流行るのか 2次創作のこれから
  • ニコニコニュース‐動画削除時の仕様変更について

    動画削除時の仕様変更について ニコニコユーザーの皆様へお知らせです。 動画削除時の仕様について、要望掲示板などで様々な要望を頂いておりましたが、『権利者申し立てによる動画削除の場合、権利者名を表示する機能』を、7月5日午後に実装を予定しています。 権利者名表示の対象は、機能の実装後、『権利を侵害、または権利者からの申し立てによる動画削除』の場合。表示箇所は、動画再生画面外の動画説明文のエリアとなります。 権利者名表記については権利者が「法人・団体」の場合「法人・団体名」、権利者が個人の場合「個人の権利者の権利を侵害しているため、又は申し立てがあったため削除されました」という表記になります。 要望掲示板では引き続き皆様からのご意見を受け付けております。 お気付きの点、ご要望などございましたら、要望掲示板へ書き込みをお願い致します。

  • Groove note [音楽と映像のエンターテイメントレーベル]

    -Main contents- HOME 事業内容 このサイトについて お問い合わせ Powered by YouTube Artist >OSTER project >doriko >ming∞ming ・社長からのメッセージ 第3回 2008.04.08 桜が満開です 第2回 2008.03.26 いよいよです 第1回 2008.02.01  ごあいさつ Groove note Channel -Sub contents- BBS 一時閉鎖中 Link アーティスト レーベル 動画サービス -Personal contents- -Today's Playlist-

  • http://www.senakablog.com/archives/2008/02/cd_13.html

  • 1