タグ

ブックマーク / mail2.nara-edu.ac.jp/~asait (2)

  • Window 版 LaTeX のインストール

    以前は、LaTeX のバージョンがあがればすぐにでもインストールしなおしていたの ですが、このところ LaTeX の使用で困ることもなくなっていたため、 ずっとそのままにしていました。ふと気がつくと 3, 4 年くらいは LaTeX を更新していないことに思い至り、 新しい LaTeX をインストールしてみる気になりました。 以下、そのときの作業内容を振り返りながら記述したものです。 奥村晴彦氏の TeX Wiki アスキー社の TeX のリンク集 アスキー社の pLaTeX のページ 角藤氏のホームページ DVIOUTのダウンロードサイト ctan TeX for Win32 (角藤版のホームページ) をクリックすると、W32TeX(x86) と書かれたページが別窓で開きます。 これを書いている時点 (2008/8/29) では Web2C-7.5.7 for Win32 と書かれたリ

  • Access 入門

    Visual C++ や Visual Basic に関しての 簡単なデータベースプログラミングで、Microsoft Access 2003 のことに 触れていますから、もう少し補足説明をすることにします。 なお、表示画面は OS によって若干違っていますから、適宜読み替えてください。

    okishima_k
    okishima_k 2008/11/17
    [[+Access]]
  • 1