考え方に関するomine3のブックマーク (126)

  • テキシコー | NHK for School

    この番組は、思わず頭の中で手順を組み立て、先を予想したくなるような興味深い実験、手順の組み合わせを改善していく楽しさを伝えるアニメーション、さまざまな仕事や物の中にプログラミング的思考が活かされていることを伝えるコーナーなどで構成されています。番組の中では、実際にコンピューターを使ったプログラミングを体験するシーンは出てきません。コンピューターへの苦手意識やICT 環境を問わず、誰でも楽しくプログラミング的思考を育めます。コンピューターを使ったプログラミングへの導入としてはもちろん、実際のプログラミング体験をした後でも、活用できる番組です。

    テキシコー | NHK for School
    omine3
    omine3 2021/04/06
    ピタゴラスイッチから派生した実にNHKらしい良い番組。コードを打たなくてもしっかりプログラミング的思考を身に着けられる。しかも1本10分と気軽にオンラインで見れる ♪テキシコ~テキシコ~
  • やる夫が論理的な考え方を学ぶようです|やるやらアンテナ部

    「やる夫が論理的な考え方を学ぶようです」リンク一覧やる夫澪標-新たに一から作り直したやる夫まとめブログアンテナを公開テスト中です。 08/06 13:00 ALL やる夫が論理的な考え方を学ぶようです 第15回 論証 ... やる夫のぞき窓 08/06 01:15 ALL やる夫が論理的な考え方を学ぶようです 第14回 論証 ... やる夫のぞき窓 06/20 23:33 ALL やる夫が論理的な考え方を学ぶようです 第13回 論証 ... やる夫のぞき窓 06/20 23:28 ALL やる夫が論理的な考え方を学ぶようです 第12回 論証 ... やる夫のぞき窓 06/06 12:00 ALL やる夫が論理的な考え方を学ぶようです 第11回 論証 ... やる夫のぞき窓 06/01 06:00 ALL やる夫が論理的な考え方を学ぶようです 第10回 述語論理 やる夫のぞき窓 05/23

    omine3
    omine3 2011/01/24
    考え方を学べば仕事にもつかえる
  • 説得の効果があとからジワジワ効いてくる「スリーパー効果」とは? | ライフハッカー・ジャパン

    人を説得できるのは、それを試みている瞬間のみ、というイメージがありますが、実は、あとからジワジワ効いてくる説得というものがあるそうです。「スリーパー効果」と呼ばれるこの効果について、心理学者のJeremy Dean氏は、次のように説明しています。 第二次大戦中の1940年代、米戦争省(US Department of War)は、「プロパガンダ映画が実際に機能しているのか?」を調べるため、このような映画が兵士の態度にどのような影響を与えているのか? を実験しました。 当初、普通の兵士なら、映画によってカンタンに影響されるはずだと考えていたそう。映画の製作者も心理学者も、映画を観終わったあと、兵士の戦争に対する態度は大きく変わるだろうと予測していました。 実際の結果は、予測とは異なるものだったとか。映画は情報量が多く、それまでの兵士の態度をさらに強める面もありましたが、総じて、戦争に対して兵

    説得の効果があとからジワジワ効いてくる「スリーパー効果」とは? | ライフハッカー・ジャパン
    omine3
    omine3 2010/12/12
    つまり韓国でよく言われる「嘘も100回言えばほんとになる」ということわざは、1.トンデモ理論すぎてインパクトが大きい(○○の起源は韓国とか)2.メッセージの信憑性が低い(というかゼロ)。どちらも満たしている
  • 脳が変わる7つの考え方 ~茂木健一郎著『脳が変わる考え方』より - ライフハックブログKo's Style

    みなさんは、今よりもっともっと良い人生にしたいと思いますか? それには、今とは違う考え方、今とは違う行動をする必要がありますね。 つまり、脳の使い方を変える必要があるのです。 今日は、脳科学者である茂木健一郎さんの新刊『脳が変わる考え方―もっと自由に生きる54のヒント 』から学んだ内容を、脳が変わる7つの考え方としてまとめたものを紹介します。 変人であれ ピア・プレッシャーとは、社会の中でお互いにどのような影響を与え合うかということです。日のような社会は、少し個性的なところがあると、それを平均値に下げるようなピア・プレッシャーが働きます。

    omine3
    omine3 2010/12/09
    まあ結局ポジティブであれということにつながるんですね
  • Appleは2年で変化した 変化できない企業は自らを枠に閉じ込めているだけ【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] 大変な変革期が差し迫っていても変化できない企業は多いが、このグラフを見れば企業って変化できるし、変化できないというのであればそれは経営の責任だってことをつくづく感じる。 2008年6月の時点でAppleの売上全体に占めるiPhoneの売り上げなんて微々たるもの。なのに今は、iPhoneの売り上げがAppleの売上全体の半分近くを占めている。 パソコンの売り上げは減っているわけではないけれど、全体に占める割合では4分の1ほどに落ちている。これなら確かにApple Computerという社名からコンピュータという言葉を取るのも納得。 変革期にありながら「紙のが重要なことは変わりません。紙の文化を守っていきたい」「携帯電話業界は成熟期なので伸びないのは当たり前」などと主張する人がいる。自分たちで自分たちの業態を定義してしまい、そこから飛び出せないようにしている。縮小傾向

    Appleは2年で変化した 変化できない企業は自らを枠に閉じ込めているだけ【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    omine3
    omine3 2010/10/27
    変化できない企業=日本の大手企業の大半
  • 10代でやっておいてよかった事 - yaakaito::Blog

    Life, ネタ10代で〜ってのを付けるとブクマが取れるらしい。遅いか。まあいいや。僕もこの前10代が終わってしまった訳ですが、今考えて、あーこれはやっておいて良かったなーって事をまとめてみる。成果物よく言われる事だけど、自分を売り込めるものを作っておいた方がいい、「知識」じゃ駄目。知識とか、最悪一夜漬けができるんだから誰でも同じレベルだと思った方がいい。そんな中なのでやっぱりものがあると違う訳で、プログラマーがいいならサービスの一つでも作ればそれだけで今後にかなり差がでる。あと、大きい物にこだわる必要は無いし、必要性とかも考える必要が無い。作りたいもの作っとけ。遊ぶ遊ぶってかなり重要。遊んでない奴は余裕の無い奴。余裕がないってのはその分失敗率が上がると思うよ。遊びにもいろいろあるけど、ゲームなりニコニコなりバスケなりサッカーなり、なんでもいいんじゃないですかね。時間のかかる遊びは当然だけ

    omine3
    omine3 2010/10/27
    特に成果物、人に会う、受験とか就職とかあんまり難しく考えなくていいの3点は激しく度おいです
  • 「注意力散漫」とインターネットと創造性 | WIRED VISION

    前の記事 リビングを飾る「F1カーのパーツ」 「注意力散漫」とインターネットと創造性 2010年10月18日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer 画像はWikimedia 人々は、ネットの世界は気が散りやすいと不満を訴えている。われわれは、そこかしこにあるリンクや、予想していなかった検索結果、妙に詳しいWikipediaの項目などに常に誘惑され続けている。 われわれの文化は「集中」を尊ぶ。困難な問題に直面したとき、最も良い方法は焦点を絞って注意深く思考することだと考えている。従って、3倍濃いエスプレッソを飲んだり、Red Bullを飲んだり、リタリン[中枢神経刺激薬]を飲んだりする。これらの化学物質は注意力の焦点を鋭くし、われわれをタスクに固定する働きがあるからだ。 しかし、注意力散漫は絶対に悪いものなの

    omine3
    omine3 2010/10/27
    つまりノイズを捨てて集中させるとある程度の成果を上げれるが、ノイズを与えるとそれ以上に成果を上げれる人間とそうでない人間に分かれるということ
  • プログラミングに関するあまり知られていない7つの真実

    omine3
    omine3 2010/10/21
    まあ実はコードを打っている実時間はそんなにないんですよというお話
  • 誰にでも分け隔てなく

    私の友達友達である同級生の女の子が、高校に入学したばかりの夏に金づちで殴られた。 友達友達である間柄もあって何度か話したことがある子で、朗らかで可愛い子だった。 運動部で、成績も悪くない。誰にでも笑顔で接するいい子だった。 犯人が金づちをもってその子の家に侵入したのは、休日の昼間。両親が外出して、その子が家でくつろいでいるときだった。 窓から侵入した犯人は彼女の頭や体を金づちで殴り、彼女に全治半年の怪我を負わせ、入院させた。 彼は逃走したが、数日して捕まった。彼は彼女の中学時代の同級生だった。 彼女は彼のことを知らなかった。忘れていたのだと思う。ちなみに、私は彼のことを全く知らなかった。 彼女が「犯人は知らない人だった」と証言したため、地元の新聞では彼が捕まるまでの数日の間、この事件が通り魔的犯行であると報道されていた。 捕まったあとも、未成年のため彼の名は報道されなかった。しかし同級

    誰にでも分け隔てなく
    omine3
    omine3 2010/10/17
    まあ加害者が百パーセント悪いんですけどなんか煮え切らない難しい問題だよね。まだ興味を引くために茶化したりする程度で済んだらよかったんだけどその勇気もなかったんだな。で、一気に暴行へと発展したんだな
  • ajickr blog : カンブリア宮殿で岡田武史が言い放った22の名言

    2010年10月15日08:45 カンブリア宮殿で岡田武史が言い放った22の名言 カテゴリ小ネタ カンブリア宮殿に前日本代表監督の岡田武史が出ていた。もうこれがなんというか最高で、サッカー的にもとてもおもしろかったし、サッカー知らない人でも岡田さんが発する言葉ひとつひとつを楽しめるものだったんじゃないかと思った。カンブリア宮殿はずっと見てるんですけど、当いつもよく取材しているし編集もうまい。今回の岡田特集も完璧でした。 サッカーという視点で考えてもおもしろく、ビジネスや人生という視点で考えてもおもしろい“岡田語録”というか名言がたくさん飛び出た番組でした。もちろんそれ以外にも、福島大学の川教授による「日人は膝が強い、柔らかい。だから日人は出だしのスピードがある」といった話や日本代表選手たち向けに作られたモチベーションビデオの話とか、盛りだくさんの内容でした。見てない人は当残念で

    omine3
    omine3 2010/10/17
    こんな心にしみることを考えていたなんて!
  • 第152号 米国事情|小林至 氏の『経営 の座談会に関する特別投稿「日本人に生まれてよかった」』

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    omine3
    omine3 2010/10/17
    元ロッテ、小林が日本とアメリカの違いを分かりやすく勝つ的確に指摘しています
  • 若者よ、深く思考し、logicを身につけよ―日本語と英語とで学ぶべきもの

    専門教育は日語でやるべきか、英語でやるべきか ↓ 真に深く考える能力は母国語で鍛える以外には無いはず。日語で基礎を固めるのも悪くない ↓ むしろ、訓練しなければならないのは、英文の構築法。文→パラグラフ.パラグラフ→セクションという論理の構築法は、受験英語では訓練されない。 続きを読む

    若者よ、深く思考し、logicを身につけよ―日本語と英語とで学ぶべきもの
    omine3
    omine3 2010/10/14
    英語はあくまで表現方法と割り切ったほうがスムーズにいくよというお話
  • 最初の一歩は始めること

    Jason Zimdars / 青木靖 訳 2010年8月31日 「Webデザインを始めたい場合、どうすればいいんでしょう?」とか、「Webアプリを作り始めるには、どんなスキルが必要ですか?」といった質問をする人がたくさんいる。おすすめのを山ほど挙げたり、「となりのやつより115%上をいく55の技」みたいな記事を何十かリストアップするのは簡単だが、当のところを言うと、始めるために何かを学ぶ必要はない。一番重要なことが何かというと、ただ始めることなのだ。 何かを作り始めること。Webデザインを学びたいならWebサイトを作ればいい。起業家になってWebベースの製品を売るビジネスを始めたいなら何かアプリを作ればいい。まだスキルがないかもしれないけど、どうしてそんなこと気にするの? どんなスキルが必要になるかもわからないというのに。 すでに知っていることを使って始める Webで何か作りたいん

    最初の一歩は始めること
    omine3
    omine3 2010/10/11
    始めることそれが一番大事
  • 英語モードに切り替えるシンプルな方法 : could

    言葉講演 英語モードに切り替えるシンプルな方法 H2O Space 主催の勉強会で英会話に関する講演をしました。英会話を学習するのは無理と持論を展開。今までの経験などを基に、英会話を体験しながら身につけるための3つの方法を紹介しました。 H2O Spaceは、不定期に少人数の勉強会を開催しています。Webデザイン電子書籍など勉強で取り扱うトピックは多岐にわたっていますが、先週行われた勉強会のトピックは『英会話』。長くアメリカに在住していたという経験と、Web Directions East でときどき通訳をしているということで、谷口さんから講師として指名を受けました。高校のとき「おまえの英語の成績じゃ留学しても失敗する」と先生に言われるくらい英語の成績がよろしくなかった私ですが、なんとか読み書き話せるようになりました。当時の経験と、帰国後も英会話のスキルを保つため自分が何をしているのかと

    英語モードに切り替えるシンプルな方法 : could
    omine3
    omine3 2010/10/11
    変に英語と日本語を行ったり来たりしていると余計に切り替えられないよというお話
  • システムが無くなった日

    自分のブログに書こうとも思ったのですが、会社が特定されてしまいそうなのでここに書きます。どこかに書かなければならないと思ったのは、この事実を誰かに伝えなければならないと思ったからです。 私が勤めていた会社はシステム屋さんです。2タイプの職場があって、一つはお客に注文を受けてシステムを開発してリリースして終了。もう一つはお客の会社に居候させてもらってシステムの維持管理をするというものです。私は後者のほうです。 お客は工場も複数構える結構大きな企業で、様々なプラスチック製品やコンピューター部品を作るところであります。日だけじゃなくて海外とも取引があったと思います。 1. コンピュターシステムの入れ替えを要求されるこの不況のなか、様々な設備投資の資金を抑える事を進めていた中で、システムについても、もっとコストの安いものをと以前より私の会社の上役達と試行錯誤を繰り返してきたのですが、そもそものお

    システムが無くなった日
    omine3
    omine3 2010/10/11
    安物買いの銭失い
  • 子どもをくさらせる10の叱り方

    (用途) 子どもを引っ込み思案にしたいとき 子どもの自信を奪いたいとき 子どもを神経質で不安定な性格にしたいとき 1.責める 例: 「何度汚い足で家にあがるなって言ったの。どうして、いつもそうなの。お母さんの言うこと全然聞かないんだから!」 (子どもに刷り込まれるメッセージ)私はダメなやつだ。誰からも愛される資格がない。 2.馬鹿にする 例: 「なんて行儀が悪いの。当に汚いんだから」 「部屋が汚いじゃないか。当に犬やネコと同じね」 「また忘れたの?馬鹿ねえ。」 (子どもに刷り込まれるメッセージ)私はダメなやつだ。誰からも愛される資格がない。 3.脅し 例: 「もう一度やってごらん。お尻をたたくから」 「3つ数えるまでに着替えられなかったら、置いて行くからね」 (子どもに刷り込まれるメッセージ)私はダメなやつだ。誰からも愛される資格がない。 4.命令 例: 「今すぐ部屋を片付けなさい」

    子どもをくさらせる10の叱り方
    omine3
    omine3 2010/10/11
    うおー…じゃあどうやっておこればいいんだ!っていう人は一番下に関連項目で正しい叱り方へのリンクが張っています
  • いざというときに使えそうなブレストのテクニック25選・・・ - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    いざというときに使えそうなブレストのテクニック25選・・・ - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ
    omine3
    omine3 2010/10/11
    行き詰った時に別の方向から見てみるのは定番の流れですよね
  • 「利他的な人」は嫌われる:実験結果 | WIRED VISION

    前の記事 ダイムラーが作った「史上初のバイク」、ギャラリー 「利他的な人」は嫌われる:実験結果 2010年8月31日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Olivia Solon (Wired UK) 社会心理学の研究によると、グループ全体のために進んで自らを提供しようとする人は、同僚たちから嫌われるらしい。 「利己的でないメンバーをグループから放逐したいという願望」と題された論文(『Journal of Personality and Social Psychology』に掲載されたもので、4のシリーズ論文のうち1つ)によると、「利己的でない人」はメンバー全体に求められる「基準」を引き上げてしまい、他の同僚たちを「悪く見える」ようにするため、同僚たちの恨みを買うことになるという。 「誰かの利己的でない振る舞いのおかげで、グルー

    omine3
    omine3 2010/10/11
    いますよね~こういう風に周りをだしにして自分の評価を挙げる人が。しかも知らず知らずのうちにやっている人がいるからたまらないよね
  • 俺がリア充になるために覚えた唯一つの法則 : あじゃじゃしたー

    1 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/24(火) 22:43:39.65 ID:pZVBjSxz0 いわゆるチャラ男系のリア充ではないんだが、マダオだった俺がある法則 に気づいてから彼女もできたし勉強関連もやたらとうまく行ってる。その法則とはリスクとリターンを天秤にかけること これだけ 5 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/24(火) 22:45:04.32 ID:vehVjSYyIしょうがない 聞いてやるよ コメント:小さなリスクであってもそれがすごく怖いと思ってしまうなあ。 以下、VIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/08/24(火) 22:46:09.29 ID:JlO3Kgmb0 待ってくれ この方法リア充ってか喪男を抜け出すための恋愛テクニックじゃね? 8 名前:以下、VIPがお送りします[sage] 投稿日

    omine3
    omine3 2010/10/11
    リスクとリターンを天秤にかけること+必要以上にリスクがあると思い込まないこと
  • 長文日記

    omine3
    omine3 2010/10/11
    人狼か。。。まあマフィアみたいなゲームかな?