タグ

tipsに関するoracle26のブックマーク (232)

  • キャラ対策の第一歩!得意意識と苦手意識を深掘りせよ![ギルティギア ストライヴ]

    よし、S(スラッシュ)をギリギリ届く距離で当てた! ガードされたが許容範囲内! いくぞ、エルフェルト! その太く鍛え上げた屈強な太ももで屈強なコンボを見せてやれ! 屈強スライディング! 屈強ジャンプからの…… 屈強投げ! エルフェルトの投げは屈強な太ももで歌い上げた屈強デスヴォイスを録音した屈強ラジカセで攻撃するぞ! そして、まだ終わらない! 屈強ロマンキャンセルによって屈強な太ももを輝かせ…… 全体重を乗せた屈強ウォールブレイク! 屈強! エルフェルト=ヴァレンタイン! ぼくは対戦格闘ゲーム『屈強ギア 屈強ライヴ』(別名:ギルティギア ストライヴ)をプレイしている。屈強な太ももを持つキャラたちが競い合うゲームだ。プレイ歴は1ヶ月半くらい。 ちなみにここまでで15回ほど屈強と言っている。そろそろあなたはゲシュタルト崩壊しているはずだ。 オンラインマッチにおいてプレイヤーの腕前のおおよそのめ

    キャラ対策の第一歩!得意意識と苦手意識を深掘りせよ![ギルティギア ストライヴ]
  • 答えはいつだって自分の中に!課題を見つけてウォールブレイク![ギルティギア ストライヴ]

    うーん…… 勝つには勝ったけど…… 適正階層が8Fに上がったけど……そこまで納得感はないな…… あっ、いまのはよかった! 負けはしたが、前P(パンチ)の対空技がとっさに2回も出せていたぞ! あっ、でも負けが続いたから適正階層は下がっちゃうのか。 強くなった実感はあるからまたすぐ8Fに戻ると思うが、けっこう上がったり下がったりするものだな…… ああ~! ふっと~! エルフェルトの太ももふっと~! 好き~!! 適正階層は上げ下げあっても、太ももは押しも押されもせぬ安定感! どっしりしててかわいいぞ、エルフェルト=ヴァレンタイン!! というわけで、フトモモギア フトライヴ(通称:ギルティギア ストライヴ)をプレイしている。 格ゲー(対戦格闘ゲーム)をほぼやったことがなく、むしろ苦手意識があったにもかかわらず、「エルフェルトの太ももが太いから」という誰よりも純粋な理由で衝動買いし、かれこれ25時間

    答えはいつだって自分の中に!課題を見つけてウォールブレイク![ギルティギア ストライヴ]
  • (コメント返信あり)役所にたらい回しにされないコツ

    12/7 文の後にコメントへの返信を追記しました。 役所といえば「たらい回し」のイメージが付きまとう。実際にたらい回しにされた経験がある人も少なくない(私も何度もある)だろうが、もちろん役所側も好きでたらい回しをしているわけではない。 また、慢性的な人手不足から、役所全体の業務を横断的に把握して的確に問い合わせ対応できる人材も今後ますます減ってくると思う。 そこで、お互いの不幸な時間を減らすためにも、問い合わせる側の留意点をまとめてみた(役所側にたらい回しを防ぐ努力が必要なのは言うまでもない)。 国と都道府県と市町村は全くの別組織はてな民ならこの点については心得ている人が多いと思うが、市の業務について国や県に問い合わせても答えられない(逆も然り)。国の下に都道府県、その下に市町村というイメージがあるが、法律上三者は全く別の組織で、業務も別々である。 ここを間違えてしまった場合「お住まいの

    (コメント返信あり)役所にたらい回しにされないコツ
  • 「コマンド プロンプト」を「エクスプローラー」から開く最速の技 ~えっ、ソコ?/「cd」コマンドでパスをうろうろする必要なし【やじうまの杜】

    「コマンド プロンプト」を「エクスプローラー」から開く最速の技 ~えっ、ソコ?/「cd」コマンドでパスをうろうろする必要なし【やじうまの杜】
  • 眼鏡の曇り止めの使い方間違えてた

    眼鏡屋さんで眼鏡を洗ってもらって、そのあとに曇り止めを勧められたので、「2個くらい持ってるけど効果感じないんですよ」と返した そこで、店員のおじいさんは「ちょっとつけてみますね」と言って、チューブ状の曇り止めをレンズの左右表裏に付けて、ティッシュで磨き始めた レンズにティッシュは傷がつくのでは?といぶかしげに見てたら、「もしかして曇り止めを塗るときに眼鏡ふきで拭いてませんか?」と聞かれた 「そうですね。眼鏡拭きです」と答えると、「間違えてらっしゃる方が多いんですけど、眼鏡拭きはついているものを拭い取っちゃうからティッシュでやらないとダメなんですよ」と教えられた 正しい順番は ①眼鏡拭きで汚れを拭う ②曇り止めを塗る ③ティッシュで曇り止めを広げる ④新しいティッシュで曇り止めを拭き上げる とのこと 「お客さん、マスクを外して、眼鏡に息を吹きかけてもらってもいいですか?」 息吹きかけてもまっ

    眼鏡の曇り止めの使い方間違えてた
  • 立川シネマシティ全スクリーン攻略

  • Hapio_cinema|note

    TOHOシネマズ立川立飛 スクリーン7 【Premium Theater】 座席おすすめ センター    :15,16 アスペクト比  :シネスコ スクリーンマスク:なし ※H列はプレミアボックスシート(+¥1,000) センター:10寄りの10,11 おすすめ列 没入感重視 :EFG バランス重視:HI 見やすさ重視:JK ■プレミアム①「映像」 TOHOシネマズ独自規格「TCX®」を導入。 17.1×7.2mの大きさで迫力抜群! 箱の規模に対して大きいサイズなので、 観賞の実質的な満足度に影響を与える 体感サイズも大きく取られている! 後方の席

    Hapio_cinema|note
  • 民事調停を起こして騒音問題を解決した - クソパンダの健康生活

    URのマンションにもう15年くらい住んでいる。ここは年配者か子育て世代しかいないので静かで住みやすく気に入っているのだけど、4年前に上に引っ越してきた人がだいぶうるさくて困っていた。いろいろ調べて自分で民事調停を起こして解決した。 時系列 4年前の話 下の子が生まれて1歳になった頃に、真上に5人家族が引っ越してきた。挨拶に来られたのはご両親と小さい男の子の3人だったが、あと二人子供がいらっしゃるとのことだった。見た目は普通の、このマンションによくいるような家族だった。こちらも子供が2人いて、下階とはいえ音や振動は上にも伝わるため、うるさかったら教えて下さいね、というような事を話してその場は終わった。 夕方や夜はたしかに足音がドコドコうるさかったが、うちの子もフローリングで飛び跳ねてるしそういうもんかな、と思って気にしないでいた。岐阜の母親が遊びに来て、子供を寝かしつけてリビングでおしゃべり

    民事調停を起こして騒音問題を解決した - クソパンダの健康生活
  • 9割の人が知らない「自己肯定感が低い思考のクセ」をなくすたった一つの習慣

    ブログ「読書猿 Classic: between/beyond readers」主宰。「読書猿」を名乗っているが、幼い頃から読書が大の苦手で、を読んでも集中が切れるまでに20分かからず、1冊を読み終えるのに5年くらいかかっていた。 自分自身の苦手克服と学びの共有を兼ねて、1997年からインターネットでの発信(メルマガ)を開始。2008年にブログ「読書猿Classic」を開設。ギリシア時代の古典から最新の論文、個人のTwitterの投稿まで、先人たちが残してきたありとあらゆる知を「独学者の道具箱」「語学の道具箱」「探しものの道具箱」などカテゴリごとにまとめ、独自の視点で紹介し、人気を博す。現在も昼間はいち組織人として働きながら、朝夕の通勤時間と土日を利用して独学に励んでいる。 『アイデア大全』『問題解決大全』(共にフォレスト出版)はロングセラーとなっており、主婦から学生、学者まで幅広い層か

    9割の人が知らない「自己肯定感が低い思考のクセ」をなくすたった一つの習慣
  • ファンからの「どうしたら卓球上手くなりますか?」に対する水谷選手の答えがど直球すぎる「説得力ありすぎ」「王者の答え」

    水谷隼 Jun Mizutani @Mizutani__Jun 練習まで時間あるのでのんびり☕️ 「どうやったら卓球強くなりますか?この技術はどうやったら上手くなりますか?◯◯はどうやったらできるようになりますか?」って人生で1番質問されてる俺の嫌いなワードですから答えます。「1万時間練習してから質問しに来てください」 近道なんてない✋ pic.twitter.com/uKnUq4JWVE 2019-05-08 08:47:06

    ファンからの「どうしたら卓球上手くなりますか?」に対する水谷選手の答えがど直球すぎる「説得力ありすぎ」「王者の答え」
  • 一瞬で世界を変える【リフレーミング】の効果と活用事例を詳しく解説

    一瞬で世界を変える【リフレーミング】の効果と活用事例を詳しく解説
  • 『教え方が上手い人は何をしているか?』を具体的にまとめた表がとても参考になると話題に

    融子 @kinyuuchan 青田努さんがまとめたもので、私自身が後輩指導の際に意識したいとともに上司からもこのように指示をあおぎたいなという思いでツイートしました。まわしもんでもなんでもないんですが、こんなに拡散されているのは同じ思いの方がそれなりにいる証拠だなと思いました🌸 2018-06-18 11:37:11 リンク www.wantedly.com 【図表】教え方がうまい人は何をしているか(ヘタな場合はこの8つのどれかができていない) | 株式会社アイ・キュー 「教える」というのは業界や職種を問わず大事なスキル。でもその行動品質はさまざまですよね。教え方がうまい人たちに共通するのって、多分この8つなんじゃないかと思っています。いかがでしょうか。 6 users 76

    『教え方が上手い人は何をしているか?』を具体的にまとめた表がとても参考になると話題に
  • 日本武道館周辺の駐車場!北の丸第三駐車場以外ならココ!

    武道館の近くなら北の丸第三駐車場 日武道館は、東京都のど真ん中に位置するので、普段でも周辺は交通量が多いところです。 道路が渋滞していることも珍しくありません。 ですから、マイカーで武道館に行く場合には、少し早めに行って駐車場を確保することが大切です。 日武道館に最も近い駐車場は3か所あります。 駐車料金は、500円! どこの駐車場と比較してもここが最安値です。 収容台数:259台 営業時間:08:00-17:00 料金: 普通車 3時間 400円 以降1時間ごと100円 大型車 3時間 1,000円 以降1時間ごと200円 北の丸第三駐車場までのルートを検索 北の丸第一駐車場 収容台数:143台 営業時間:08:00-22:00 料金: 普通車 3時間 400円 以降1時間ごと100円 北の丸第一駐車場までのルートを検索 北の丸第二駐車場 収容台数:103台 営業時間:08:30

  • 誰も教えてくれない「分かりやすく美しい図の作り方」超具体的な20のテクニック

    【追記】この記事をきっかけに、名著「ノンデザイナーズ・デザインブック」の20周年記念特典eBookの制作に協力させていただきました。詳しくはこちらを御覧ください。 ノンデザイナーズ・デザインブック20周年記念の特典に寄稿しました デザイナーである・なしに関わらず、仕事の中で伝えたいことを「図」で説明する機会は多々あります。提案書で事業内容を説明することもあるでしょうし、具体的な数値をグラフで説明することもあるでしょう。そんな中でこんな指摘を受けたことはありませんか? ・最終的に何を言いたいのか結論が見えないよ。 ・関係性が複雑すぎて理解しずらいんだけど。 ・要素が多すぎて全てを把握するのが大変。 ・何をどこから見れば良いの? ・結局一番言いたいことはなんなの? ・文字サイズがたくさんありすぎてまとまりがないね。 ・安っぽいチラシみたいでダサイなぁ。 ・全体的にバランスが偏ってて不安定。 ・

    誰も教えてくれない「分かりやすく美しい図の作り方」超具体的な20のテクニック
  • 字が汚い人へ 無料ペン字練習ファイルを作りました!

    漢字 2 : ひらがな 7 : カタカナ 1 実際の文章は、漢字が20~30%、ひらがなが70%、カタカナが10%程度になっています。 IT関連の会社、外資系の会社などは、もう少しカタカナ比率が高いかもしれませんが、一般的にはこのぐらいの比率で、この比率の文章の方が人間の頭に入りやすいということです。 この一般的な文字の出現比率で、練習用紙に文字が出てきます。 漢字 5 : ひらがな 4 : カタカナ 1 実際の文字の出現頻度だと、ひらがなが多くて、毎日練習するには飽きるかも?と思い、漢字の出現比率を多くしたパターンです。 漢字のみ 漢字ばかりを練習する方法です。 なお練習する文字は、漢字の出現頻度のデータに、ランダム数値を掛け合わせて、毎回違った文字が出るようにしています。 *漢字の出現比率は、こちらのデータを参考にさせていただきました。 ひらがなのみ ひらがなのみを練習する場合です。

    字が汚い人へ 無料ペン字練習ファイルを作りました!
  • 素材別スニーカーのお手入れ・洗い方:レザー、スエード、ニット素材を洗うコツは? | ライフハッカー・ジャパン

    サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

    素材別スニーカーのお手入れ・洗い方:レザー、スエード、ニット素材を洗うコツは? | ライフハッカー・ジャパン
  • すっきりした部屋を作るために。【押し入れ】の上手な収納&活用方法 | キナリノ

    お部屋にあまりものを置きたくない人にとって、押し入れはとっても重要な収納場所です。でも押し入れは棚が少なく、ちょっと使いづらいのが悩みの種。そこで、どうしたらキレイにしまえるのか、基的な収納方法をお教えします。また、押し入れに物をしまわずにおしゃれなワークスペースやキッズスペースする活用例もご紹介♪さっそく今日から押し入れを片付けて素敵に収納&活用しましょう! (2016年08月02日作成) カテゴリ: インテリア キーワード: 収納 活用法 収納術 見せる収納 押入れ

    すっきりした部屋を作るために。【押し入れ】の上手な収納&活用方法 | キナリノ
  • 汗だくのあなたも安心!汗の臭いをケアする5つの対策

    夏といえば汗!汗!汗!すると気になるのが汗の臭い。汗の臭いなど体臭はあなたの第一印象に強烈なインパクトを与えます。手っ取り早くデオドラント剤に頼る方も多いようですが、無理に汗を抑えたり殺菌のしすぎは健康にもよくありません。市販のデオドラント剤を使用せず汗の臭いを劇的に防ぐ方法はないのでしょうか? そんな方法をこれからご紹介します!臭くなりにくい汗にするための汗腺トレーニング法、どっと汗がふき出した時にサッと汗を引かせる方法、安くて安全で効果的な自作消臭剤のつくり方、他人に臭いを拡散しないための衣類臭対策などです。 これからご紹介する汗の臭いを劇的に防ぐ5つの対策を実践頂き、健康的に汗をかきながら臭わない爽やかな夏をお過ごしください。 1.汗腺トレーニングで臭い汗対策 1-1.臭くなりやすいベタベタ汗と臭くなりにくいサラサラ汗がある 体温が上がれば汗が出ます。これは汗が気化する際の気化熱によ

    汗だくのあなたも安心!汗の臭いをケアする5つの対策
  • http://www.uni45.com/entry/2016/06/26/124309

    http://www.uni45.com/entry/2016/06/26/124309
  • 実践しやすそうなストレス解消法、コーピングとマインドフルネス - orangestarの雑記

    を殺す仕事 作者: 小島アジコ発売日: 2015/11/28メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る いや。そうではなくて。 先日、NHKでやっていたストレスで脳がダメになる原因とその解消法についての番組が、すごい参考になった。 ので、メモ。 ストレスで脳がダメになる原因 不安感や心身の危機を感じると、脳の中にある扁桃体という組織がストレスホルモンを出す。人間が人間としてハードウェアが出来上がったマンモスを追っかけてた頃みたいな原始時代は、直接的な危機が去ったら、ストレス状態も解除され扁桃体もストレスホルモンを出すのをやめたけれども、複雑化した現代社会では、24時間対人関係とか社会とか会社とかそういうもので常にストレスに晒されるようになり、ストレスホルモンがずっと出っ放し。その結果、脳がずっとストレスホルモンに晒され、海馬が委縮し、脳が破壊されうつ状態になったりメ

    実践しやすそうなストレス解消法、コーピングとマインドフルネス - orangestarの雑記