タグ

おもしろに関するosusumegeorgeのブックマーク (41)

  • まさにアイアンマン!腕から炎を噴きだす動画がすごい!!(hackster)

    あのアイアンマンスーツと同じように、腕に火炎放射器を装着できる装置を自作した猛者が海外で話題となっています。 パンチと同時に火が出る装置! これがその火炎放射器装置です!! なんとこれは自作したもの。 着火もコンロみたい。 炎となる燃料も普通のガスボンベを注入しているだけだそうです。ちょっと怖い。。。 そしてこの自作キットは、「hackster」というサイトで、設計図が公開されているので、誰でも作ることができるのです。 アイアンマンのように炎を出す動画がこちら 海外はやはり一歩進んでいますね。すでにこういった自作サイトも設計図を公開共有するように、なっているなんて、とても面白いです。でも一歩間違えると危険も伴うので、注意は必要そうですね。 それではまた海外の面白ニュースなどもお届けできればと思います。

    まさにアイアンマン!腕から炎を噴きだす動画がすごい!!(hackster)
  • 陸海空、地球制服「部族アース」まとめ!ナスD気絶までの軌跡をおさらい!!

    今、テレビ朝日火曜午後11時15分から放送している「陸海空」をご存知でしょうか。世界各国をあるテーマで旅をするという企画が複数並行に進行しているのですが、その中でも際立って面白く奇妙なのが「部族アース」なのです!! 部族アースの魅力をお伝えしたく、今回は部族アース公式instagramを紹介しながら、番組の魅力とこれまでの流れをおさらいしたいと思います!! ☆追記:7月2日(日)18時30分からスペシャル放送決定!!ナスD気絶が気になる!!! 絶対に見るべしです!! (顔がなぜ黒いかも解説します!!) ・テレビ朝日公式サイト 「陸海空こんな時間に地球制服」 毎週火曜夜11時15分 (http://www.tv-asahi.co.jp/chikyu_seifuku/) 「陸海空こんな時間に地球制服」とは 当初、特番として1月にスタートしたのが 「陸海空 地球一周するなんて(笑) アマゾンから

    陸海空、地球制服「部族アース」まとめ!ナスD気絶までの軌跡をおさらい!!
  • http://toyota.jp/c-hr/cp/crossover-the-world/st2/index.html

    http://toyota.jp/c-hr/cp/crossover-the-world/st2/index.html
    osusumegeorge
    osusumegeorge 2017/03/21
    C-HRのスト2いいですね~~。ベガ撃破!
  • 【2016年】英語の流行語・最新スラング10選 | DMM英会話ブログ

    2016年、日語の流行語大賞は「神ってる」に決まりました。 他にもトップ10には「ゲス不倫」「マイナス金利」「トランプ現象」などの今年を象徴する言葉がランクインし、ネット流行語大賞では金賞「PPAP/ペンパイナッポーアッポーペン」や特別賞「センテンススプリング/文春砲」などが選ばれました。 また女子高生流行語大賞2016では「卍」「よき」「マ!?」などが選ばれたようです。 では、英語の流行語は? 今回は、2016年に流行ったワードやスラングを紹介していきます。 あなたはいくつ知っていますか? 【2016年】 Word of the Year(流行語)海外にも「流行語大賞」っぽいものはあります。それが “Word of the Year” です。 日のように大々的なものではありませんが、辞書サイト等のメディアがその年を象徴する言葉、もしくは流行った言葉、多く検索された言葉などをピックアッ

    【2016年】英語の流行語・最新スラング10選 | DMM英会話ブログ
    osusumegeorge
    osusumegeorge 2016/12/29
    これはいい情報ですね~
  • ふるさと納税、モフモフ猫天国、古墳コーデ。いろいろあった「それどこ」人気記事ランキング2016 - ソレドコ

    こんにちは、それどこ編集部です。年の瀬! ということで今年もやります。 \それどこ人気記事ランキング2016/ 何かと話題の多かった2016年。振り返ってみれば、それどこも濃い1年でした。グルメ、育児、エンタメ、スポーツ、ファッション……。昨年に増してさまざまなジャンルの記事がそろいました。 ブロガー1人ひとりの買い物に、時には共感し、時には驚き、時には新たな発見があり……。そんなふうに、それどこを楽しんでもらえたならうれしいです。 それでは今年も、はてなブックマーク、Facebook、Twitterで人気の記事TOP10と、注目の記事をお届けします! 早速、発表してまいりましょう。 ※ランキングは2016年12月19日時点のデータを元に算出。対象は「2015年12月19日~2016年12月18日」に公開された記事です はてなブックマーク TOP3はいずれも1,000ブックマーク超えとなっ

    ふるさと納税、モフモフ猫天国、古墳コーデ。いろいろあった「それどこ」人気記事ランキング2016 - ソレドコ
    osusumegeorge
    osusumegeorge 2016/12/29
    古墳に行こうかな~
  • 海外の危険地帯では何を食べているのか?人気ジャーナリストに訊く「危険地帯メシ」【中川淳一郎の「今も飲んでいます」第11回】 - ぐるなび みんなのごはん

    我々は普段、平和な中、「うひゃっ、ウメー!」「口の中が牛とタレの騎馬戦や!」「これは海の宝石箱や!」などと実に呑気にメシをう。しかしながら、平和にメシをえるかどうかは分からず、しかも普段から慣れ親しんだもの以外をべざるを得ない場所がある。それが世界の危険地帯である。 そこで、海外の危険地帯を取材することで知られ、『クレイジージャーニー』(TBS系)などでも人気のジャーナリスト・丸山ゴンザレスさんにズバリ「危険地帯のメシ」について話を聞いてきた。訪れたのは東京・東中野のアフガニスタン料理の名店「キャラヴァンサライ包」である。参加したのは、丸山さんに加え、丸山さんの友人でカメラマンの岸田浩和さん、そして前日私が福岡で会ったライターの若者・K君である。 「遅れてごめんなさい! どうもぉ、はじめまして~!」と13分遅刻した私が頭を下げると、巨漢の丸山さんに「なんじゃ、ワレ! ワシは危険地帯で

    海外の危険地帯では何を食べているのか?人気ジャーナリストに訊く「危険地帯メシ」【中川淳一郎の「今も飲んでいます」第11回】 - ぐるなび みんなのごはん
  • ハーバード大学教授が述べる「頭が良い人」に共通する7つの特徴 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc. : 「頭の良い人との会話はどんな感じでしょうか?」これは、ユニークな洞察力を持つ人物が質問に回答する情報共有ネットワーク『Quora』に掲載された質問です。 ハーバードビジネススクール技術運用・管理部門のShane Greenstein教授が『Quora』でこの質問に以下のように回答しています。 私は、長年にわたり頭の良い人をたくさん見てきた結果、脳内の神経細胞間の活動が普通の人より活発な人を頭の良い人と定義します。 頭の良い人は明確に自分の考えを人に伝えることができます。しかもそれを自然と簡単にやってのけます。 頭の良い人の思考は膨大な範囲を駆け巡っても、最初に考えていた思考に戻ることができます。例えば1つのカテゴリーに集中して考えた後、次に広いカテゴリーに適切に分類します。それから再び細部に戻ったり、さらに大きなアイデアに移行したり、会話に応じてどこにでもアイディアの焦点を合

    ハーバード大学教授が述べる「頭が良い人」に共通する7つの特徴 | ライフハッカー・ジャパン
    osusumegeorge
    osusumegeorge 2016/12/05
    やはり頭はよくなかった。。。
  • 植物を育てるアリ、フィジーで発見 研究

    パナマ・エレーラ県の農場で播種する人(2015年11月25日、文とは関係ありません)。(c)AFP/RODRIGO ARANGUA 【11月22日 AFP】太平洋の島国フィジーで、植物の種を植えて施肥をする、いわば「ミニチュア農場主」のようなアリが発見された。研究論文が21日、発表された。アリが「育てる」植物は6種類以上に上るとみられるという。 英科学誌「ネイチャー・プランツ(Nature Plants)」に論文を発表した独ミュンヘン大学(University of Munich)の研究チームによると、アリが用の菌類を育てることはこれまでの研究で観察されていたが、植物を栽培することを示したのは、今回の研究が初めてだという。 「Philidris nagasau」という学名で知られるこのアリは、アカネ科スクアメラリア(Squamellaria)属の植物6種類の種を採集し、木の割れ目を見つ

    植物を育てるアリ、フィジーで発見 研究
    osusumegeorge
    osusumegeorge 2016/11/22
    育てるのか~
  • 純金製たこ焼き器で調理 時価4000万円超 大阪 | NHKニュース

    金でできた器や置物などを一堂に集めた恒例の展示販売会が、大阪の百貨店で始まり、ことしは大阪ならではの注目商品として、時価4000万円を超える純金製のたこ焼き器が登場しました。 ことしの注目商品は大阪ならではの純金製のたこ焼き器で、直径およそ20センチ、重さがおよそ3キロあり、販売価格は税込みで4320万円です。 17日は開店を前に、金のたこ焼き器を使った調理の実演が報道関係者に公開され、大阪のたこ焼き店のプロのスタッフが、ふだん使っているプレートと熱の伝わり方などの違いを確かめながら、油や火加減を慎重に調節して仕上げていました。 このほか会場には、大河ドラマで人気の真田幸村の金を使ったかぶとや、世界で3番目に大きいという重さ120キロ、時価およそ6億円の金塊も並んでいました。 金製品の製作販売会社の中島泰弘さんは「家族代々受け継ぐ安定した資産でもあり、見て楽しんで心が豊かになってもらえれ

    純金製たこ焼き器で調理 時価4000万円超 大阪 | NHKニュース
    osusumegeorge
    osusumegeorge 2016/11/17
    焼き具合どんな感じなのかつかってみたい。
  • あの“ムンクの叫び”が可動式フィギュアに figma「テーブル美術館」シリーズ初の絵画作品を立体化 - はてなニュース

    グッドスマイルカンパニーが販売するフィギュア「figma」の「テーブル美術館」シリーズに、エドヴァルド・ムンクの代表作「叫び」が登場しました。名作絵画に描かれている人物を忠実に立体化。絵のタッチはそのままに、躍動感のある“叫び”が表現されています。figmaオリジナルの関節パーツを搭載しているので、さまざまなポーズを取ることも可能。価格は5,370円(税別)です。 ▽ figma 叫び ▽ 【テーブル美術館】絵画シリーズ第一弾ムンク作「叫び」登場! | グッスマらぼ “ムンクの叫び”で知られる名作が、自宅に飾れるフィギュア「figma 叫び」として販売されます。芸術作品をフィギュア化するfigma「テーブル美術館」シリーズ第7弾の作品で、絵画が取り上げられるのは今回が初。油絵独特の味のある筆使いも再現し、絵の中から飛び出したようなリアルさを実現しています。専用の額縁パーツと背景パネルが付属

    あの“ムンクの叫び”が可動式フィギュアに figma「テーブル美術館」シリーズ初の絵画作品を立体化 - はてなニュース
    osusumegeorge
    osusumegeorge 2016/11/08
    ほしいけど、高いな~
  • 【無料配布】ハロウィンなので「いらすとや」の仮装をしてフリー素材になってみた!|ホワイティ悪魔街 呪われた仮面舞踏会からの招待状

    こんにちは! 株式会社人間の社領エミです。 もうすぐハロウィンですね。 みなさん、今年のハロウィンはどんな仮装をする予定ですか? 私は絶対に、目立てる仮装がしたいです。 毎年都心では数万人規模が集まる超特大イベント、ハロウィン。 せっかく仮装するのに、誰からも注目されないなんてもったいないですよね! どうせなら、写メられまくりで話しかけられまくりの、めちゃくちゃちやほやされる仮装がした〜い! ということで、ネットオタクな私が考えました! 誰でも知ってるのにまだ誰もやってない! 絶対に写メられ、ちやほやされて、 話題になるハロウィン仮装〜〜! それがこちら! 「いらすとや」は、無料イラスト素材集サイト。 イラストの配布数、なんと数千点! 可愛らしいタッチと膨大なバリエーションで、 もはや広告・Webサイトにおいては見ない日はないほど使用されている、 超! 大人気のサイトです! いらすとやさん

    【無料配布】ハロウィンなので「いらすとや」の仮装をしてフリー素材になってみた!|ホワイティ悪魔街 呪われた仮面舞踏会からの招待状
    osusumegeorge
    osusumegeorge 2016/10/24
    おもしろい!!最後の顔にインパクトを持ってかれてしまった。
  • 押せっ……押せっ……! 「カイジVR 〜絶望の鉄骨渡り〜」が今冬発売。恐怖の鉄骨渡りをPlayStation VRで体感できる

    押せっ……押せっ……! 「カイジVR 〜絶望の鉄骨渡り〜」が今冬発売。恐怖の鉄骨渡りをPlayStation VRで体感できる 編集部:だび ソリッドスフィアは日(2016年10月24日),PlayStation VR用ソフト「カイジVR 〜絶望の鉄骨渡り〜」を今冬に発売すると発表した。価格は未定。 作は,福伸行氏の人気漫画「賭博黙示録カイジ」の絶望の城編に登場する“鉄骨渡り”を再現したもので,高所で一の鉄骨を渡る恐怖感や,原作での名シーンを体感できるという。 PlayStation VRであの絶望が蘇る! 『カイジVR 〜絶望の鉄骨渡り〜』の発売が決定! ソリッドスフィア株式会社(代表取締役:小島圭介、社:東京都千代田区)は、PlayStation VRゲームソフト『カイジVR 〜絶望の鉄骨渡り〜』の今冬発売を決定しました。 『カイジVR 〜絶望の鉄骨渡り〜』は、福伸行の大

    押せっ……押せっ……! 「カイジVR 〜絶望の鉄骨渡り〜」が今冬発売。恐怖の鉄骨渡りをPlayStation VRで体感できる
    osusumegeorge
    osusumegeorge 2016/10/24
    耐えられない。まさにカイジ。
  • 川に流れる男性を助ける巨大な親友!

    とても興味深い動画が海外から届きました!!なんと川を流れる男性を助ける巨大でやさしい動物が目撃されたのです!この動画見たら、その動物がさらに好きになっちゃいます。 でわ実際はどうなっているのか、動画でご覧ください! 男性を助けたのは、象!! 上流から流れてくるのを見るなり、この象さんは、すぐさま川に! 最後には男性自ら、川岸にたどり着きますが、それでも流されないように、 象は体を絡めて、彼を抑えているのです!!すごいですね。 この動画は、「save elephant foundation」という象の保護を目的とした団体が撮影したものです。この彼も日ごろから象との絆ができていて、このような救出劇を見せてくれたものだそうですよ。 象は、巨大であばれたら大変な動物ですが、人の方がしっかりと愛をもって動物と接すれば、このようなことをしてくれるという事が分かる動画だと思います。 またこの動画をきっか

    川に流れる男性を助ける巨大な親友!
  • 倉庫の奥に眠ってた「ファミリーコンピュータ ディスクシステム」を起動してみた | トピックス | Nintendo

    6週連続「ゼルダの伝説」懐かし企画の第2回目は、『ゼルダの伝説』と『リンクの冒険』を当時のハードとソフトを使って起動してみようと思います。

    倉庫の奥に眠ってた「ファミリーコンピュータ ディスクシステム」を起動してみた | トピックス | Nintendo
    osusumegeorge
    osusumegeorge 2016/10/13
    ディスクカードの偽物とかあったきがする。
  • ピコ太郎「PPAP」なぜ世界的に流行? 古坂大魔王のプロデュース力を探る

    ピコ太郎の「ペンパイナッポーアッポーペン(PPAP)」のYouTube動画再生回数が約4000万回(10月12日現在)を突破。10月7日より世界134カ国にて配信限定リリースされ各配信サイトにてデイリーランキング1位を獲得し、話題をさらっている。 ピコ太郎は古坂大魔王がプロデュースする、古坂と瓜二つな千葉県出身のシンガーソングライター。ジャスティン・ビーバーが自身のTwitterにて「お気に入りの動画」と紹介したことをきっかけに、世界的流行にまで発展。アメリカのニュース雑誌『TIME』やニュース専門放送局『CNN』、イギリスの公共放送局『BBC』までもが「PPAP」を報じ、「動画の中毒性」や「(現在のブームが)理解の範疇を超えている」などと伝えている。 「PPAP」は、なぜこれほどまでに世界的に受け入れられたのか。2015年3月に自身のブログに『「ラッスンゴレライ」はどこが面白かったのか』

    ピコ太郎「PPAP」なぜ世界的に流行? 古坂大魔王のプロデュース力を探る
    osusumegeorge
    osusumegeorge 2016/10/13
    詳細分析!!
  • 太陽光飛行機で世界一周した男たちの次の目標は太陽光ドローン

    太陽光エネルギーのみで動く世界初の飛行機「ソーラーインパルス」で地球を一周したベルトラン・ピカール(Bertrand Piccard)氏(58)とアンドレ・ボルシュベルグ(André Borschberg)氏(63)が、スイス・ジュネーブで記者会見を行った。その場でふたりは、太陽光エネルギーだけで動くドローンを飛ばす計画だと明らかにした。 スイス生まれの精神医学者であり、冒険家であるピカール氏は、1999年に史上初の熱気球世界一周に成功した。 2003年には空、軍パイロット出身のボルシュベルグと意気投合。ソーラーインパルス財団を設立。数年間のテストフライトの末、昨年3月には「ソーラーインパルス2」に乗って、アラブ首長国連邦アブダビ空港を出発。505日間にわたり、南京、ハワイ、ニューヨーク、カイロなどを通過し、去る7月26日にアブダビに戻ってきた。 ピカール氏は、「ソーラーインパルスの世界一

    太陽光飛行機で世界一周した男たちの次の目標は太陽光ドローン
    osusumegeorge
    osusumegeorge 2016/10/12
    次はドローン!
  • なんでだ!どうしてはてなブックマークには「アート」カテゴリーが無いんだ〜!! - MIKINOTE

    www.mikinote.com 昨日書いた作品制作の記事なんだけど、おかげさまでたくさんの人に見てもらうことができました。それもこれも、はてなブックマークをたくさんつけてもらってホットエントリーに掲載されたからだったりします。 まあ、それは良いことなんだけどさ・・・ はてなブックマーク - 様をハンダ付けしまくって密度感半端ない感じで完成間近だけど、名前はまだ無い - MIKINOTE いつの間にか、はてなブックマークのカテゴリーが「おもしろ」に変更されていました。 なんでやねん! 誰よ!?そんなことしてくれちゃった人・・・ こんなアホな作品を作る工程なんて笑えちゃうから「おもしろ」だろ?・・・みたいな感じ? くっそ〜!馬鹿にしやがって〜!! と言うのは冗談で、別に怒っているわけじゃないんだけど、このカテゴリーだとちょっと違うかな?と思ったんですよ。で、ソッコーでカテゴリーを変更してや

    なんでだ!どうしてはてなブックマークには「アート」カテゴリーが無いんだ〜!! - MIKINOTE
    osusumegeorge
    osusumegeorge 2016/10/06
    アートいいですね~
  • 島原鉄道、通称“赤パンツ車両”デザインの赤パンツを発売 | 鉄道新聞

    京急、駅名看板を「京急かぁまたたたたーっ駅」などに装飾へ 2018/07/19 小田急電鉄ロマンスカー「LSE」10/13引退へ 2018/07/18 JR横須賀線武蔵小杉駅、下りホームを新設し2面2線化へ 2018/07/17 宇都宮LRT、車両デザインが決定 2018/07/10 JR常磐線佐貫駅の駅名を「龍ケ崎市駅」に変更へ 2020年春 2018/07/10 大阪モノレール、新型車両「3000系」デビューへ 2018/07/10 JR大阪環状線「環ジュース」を大阪駅で限定販売へ 2018/07/09 ゆりかもめ、船の科学館駅・国際展示場正門駅の駅名を改称へ 2018/07/09 JR東日、2017年度駅別乗車人員等のデータ公開 2018/07/06 北陸新幹線、7/8より無料Wi-Fiサービス順次開始へ 2018/07/06

    島原鉄道、通称“赤パンツ車両”デザインの赤パンツを発売 | 鉄道新聞
    osusumegeorge
    osusumegeorge 2016/10/03
    なんだかすごい。
  • このゾウのが凄い理由!!(おもしろ画像)

    このゾウをみてどうでしょうか。見ればわかっていただけると思います。凄いですよね!! そうなんです。これは像なんです。 ゾウです、象、「像」なんです!! それにこれ何でできているかというと「砂」です。 サンドアートだったのです。凄い!!よく見ると頭に毛も生えてるんですよ。 お尻も可愛くできてます。 ゾウとネズミのチェスがアニメ的でいいですね~ こんなサンドアートも!! さらに凄いサンドアートもあります! この「VillafaneStudios」は、こういった彫刻のスペシャリストだそうで、他にも沢山の作品を作っているようですよ。いや~すごいですね~。札幌の雪まつりも楽しいですが、このサンドアートもかなりいいです!こんなおもしろ画像も引き続き探してみたいと思います!でわまた~ (photo: https://www.facebook.com/VillafaneStudios/ )

    このゾウのが凄い理由!!(おもしろ画像)
  • 「人間ポンプ」に「生人形」「人魚のミイラ」…見世物大博覧会始まる 大阪・国立民族学博物館

    各地で大勢の人々を魅了してきたさまざまな見世物興行を紹介する特別展「見世物大博覧会」が8日、国立民族学博物館(大阪府吹田市)で始まった。 現代社会では否定的な文脈で語られがちな見世物を、映像や豊富な資料で多角的に紹介、創作活動への影響も考察した。11月29日まで。一般830円。 「人間ポンプ」「生人形」「人魚のミイラ」…。どこか懐かしく人間くさい見世物の数々。一体どれが目玉なのか。担当者は「それは見てのお楽しみ」。

    「人間ポンプ」に「生人形」「人魚のミイラ」…見世物大博覧会始まる 大阪・国立民族学博物館
    osusumegeorge
    osusumegeorge 2016/09/09
    行きたい!!