タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

DIYに関するosusumegeorgeのブックマーク (2)

  • 【立体作品の専用ケース】作品を入れて保存&持ち運びできる箱を作った【電子パーツ猫用】 - MIKINOTE

    先日、完成した電子パーツで制作したの作品。(タイトル「電子的世界の支配者」) 完成してからは、他に置き場所もないので、作業場の棚に放置していました。立体作品は、作るのはいいんだけど、それが完成した後の保存方法は大きな悩みの種です。 www.mikinote.com しかし、いい加減ちゃんと保存できるようにしておきたい!ということで、先日、この様の専用ケースを作成しました。 今回はその作業の様子などを簡単に紹介していきます。 <目次> MDF&ネオジム磁石&スポンジ&布で専用ケースを作成する工程 ハンズ木材カット タイトボンドで接着 ネオジム磁石を埋め込む スポンジ&布貼り 仕上げ まとめ MDF&ネオジム磁石&スポンジ&布で専用ケースを作成する工程 www.mikinote.com www.mikinote.com 以前も、このブログでは作品の専用ケースを作った様子を紹介したのですが、

    【立体作品の専用ケース】作品を入れて保存&持ち運びできる箱を作った【電子パーツ猫用】 - MIKINOTE
    osusumegeorge
    osusumegeorge 2016/11/22
    磁石でやるのがいいですね~
  • DIYに特化したママ向けSNSをリリース、インターリンク | スーモジャーナル - 住まい・暮らしのニュース・コラムサイト

    インターリンク(株)(東京都千代田区)は、DIYに特化した利用料無料のSNS「Tonty(トンティ)」を7月21日(木)にリリースした。 「Tonty」では、作品写真の投稿はもちろん、制作日記やオススメの工具・材料、作り方の質問もできる。また、制作表明のボタン「マネる♪」があり、自分の投稿に「マネる♪」を押された人が、押した相手をフォローしアドバイスしてあげることもできる。 さらに、タグ機能により、見たい投稿を簡単に絞り込むことができる。例えば、「節約」「100均」「カフェ風」「収納」「と暮らす」といったタグが充実。「子供と一緒」など、子供と一緒に楽しめるDIYにも対応している。 なお、「Tonty」リリースを記念して、入賞者5名にAmazonギフト券3,000円分が当たるコンテスト「2016夏!“便利”コンテスト」を2016年7月21日(木)から8月31日(水)まで開催する。“便利”と

    DIYに特化したママ向けSNSをリリース、インターリンク | スーモジャーナル - 住まい・暮らしのニュース・コラムサイト
  • 1