タグ

ブックマーク / blog.mobilehackerz.jp (2)

  • MobileHackerz再起動日記: 会社でパスタをヴォルケーノするとオフィスランチのコスパがビッグバンする話

    2019/09/14 ■ 会社でパスタをヴォルケーノするとオフィスランチのコスパがビッグバンする話 ある日、ふと気がついてしまったのです。 「あれ?会社に電子レンジがあるってことは、 会社でパスタがゆでられる ってことじゃね?」 この宇宙の真理に気がついてしまった以上、実践せねばならない。 そして実践してみたら、 この上なく素晴らしいオフィスランチの世界が待っていた というお話。 レンジパスタという世界みなさん、パスタをどうやってゆでていますか?鍋? でも鍋でパスタをちゃんとゆでようと思うと、けっこう湯量が要るしゆで終わったあとの鍋はデンプンみっちりついてて洗うのめんどくさいしで地味に手間がかかります。 実は、世の中には 「電子レンジでパスタをゆでることのできる容器」 というものが売っているのです。安いところでは100円均一ショップにもあります。 で、試したことがある人はわかると思いますが

    packirara
    packirara 2019/09/15
  • MobileHackerz再起動日記: 技術が『レガシー』になった時(「ギャラクシアン3」延命作戦)

    2010/05/06 ■ 技術が『レガシー』になった時(「ギャラクシアン3」延命作戦) 「ギャラクシアン3」という大型アーケードゲームがあります。もともとは「国際花と緑の博覧会(1990)」に出展するために作られたナムコの28人乗り大型シューティングアトラクションだったものですが、その後ナムコ・ワンダーエッグ版(28人版)・16人版・6人版・プレイステーション版などが作られていきました。その誕生から既に20年が経っていますが、いまだに根強いファンがいます。って私もファンなわけですが。 しかしこの「ギャラクシアン3」というゲーム、「28人版」「16人版」「6人版」というプレイ人数で一目瞭然ですが、たいへん巨大なゲーム機でもあります。設置面積は最小の6人版でも5m四方、最大の28人版では「建物一棟」。維持管理が非常に大変で、2010年2月、日で最後の商用設置機が撤去され、ついにすべてのバージ

  • 1