タグ

技術に関するpakuponのブックマーク (34)

  • 透明ディスプレイがまるでSF! 近未来的PCがカッコよすぎる

    テーブルの上に透明なスクリーンがあるぞ……と思ったら!? Twitterに投稿された未来感あふれるPCが話題になっています。 Gym<P>さんによるこちらの作品は、アクリル板をディスプレイに改良したもの。レーザー投影式キーボードと組み合わせることで、かなり近未来的になっています。 写真提供:Gym<P>さん 仕組みは意外と簡単。アクリル板に農業用ビニールを貼って、プロジェクターで投影するだけ。実はこれ、昨年の「1人ミクパ」や「世界ボーカロイド大会」でも活躍した「ポリッドスクリーン」という技術が使われています。 詳しい作り方もニコニコ動画に公開されています。ちなみに、費用は6000円程度(体)とのこと。気になった方は挑戦してみると面白いかもしれません。 参考:ポリッドスクリーン研究記 advertisement 関連記事 何コレ近未来! 別の人工知能ゲームのやり方を教える人工知能が開発さ

    透明ディスプレイがまるでSF! 近未来的PCがカッコよすぎる
    pakupon
    pakupon 2014/04/12
    農業用ポリエチレンシートが使えると聞いて、なんとなく某関係会社の扱い品が変なところで売れ始めるとちょっとうれしいかなと。フィルムの配向性制御したら斜め方向からの投影に適したシート作れそう。ポリカパネル
  • ggsoku.com

    ggsoku.com
    pakupon
    pakupon 2013/12/10
    ミント系の香りのシクロペンタノンが蚊を惹きつける。蚊に刺されやすいという人は、化粧品などをちょっと変えてみるだけで効果が出るかも
  • 皮膚にプリントする『電子タトゥー』がヤバい | IDEAHACK

    脳で機械を操作するような時代は、もうフィクションではありません。 近年では、脳にインプラントを入れて脳波を読み取る技術や、「脳波で動く耳」など既に商品化されているものも出てきていますね。 それだけでもかなり技術の進化を感じられるのですが、今回紹介する『電子タトゥー(Electronic Tattoo)』はさらに未来的。 カリフォルニア大学の電気工学エンジニアであるTodd Coleman氏が開発した電子タトゥーは、直径100ミクロ(髪の毛くらい)で人体の皮膚の上にプリントする電子回路。 弾性のあるポリエステル素材の中に電子回路が内蔵されており、伸びたり曲げたりしても大丈夫なものになっています。 人体に対しても非侵襲的で、誰にでも適用できる技術であるとColeman氏は語っているようです。 この電子タトゥーをプリントすれば、その脳波を読み取る事が可能となり、将来的には様々なコマンドをマシン

    皮膚にプリントする『電子タトゥー』がヤバい | IDEAHACK
    pakupon
    pakupon 2013/11/15
    病院に入院したら、おでこにペタリと貼られて、体温、血液の状態をそのまま監視なんてこともできそうだな
  • MIT、Wi-Fi電波で壁の向こうを見通す技術を発表 ~犯罪捜査や災害救助から、家電、ゲームなどへの応用が可能

    pakupon
    pakupon 2013/07/02
    WiFiの電波を使って見えるということではなく、WiFiと同じ帯域の電波で、壁の向こう側の動きを確認しようというもの。周波数帯としては使いやすいということだけだね。
  • 「3Dプリンター銃」が米国で物議、規制推進派からは反発の声

    3月1日、米テキサス州の非営利団体が開発した「3Dプリンター銃」が物議を醸している。写真はロイターテレビの映像から(2013年 ロイター/Reuters TV) [1日 ロイター] 昨年12月に米コネティカット州で児童らが犠牲になった銃乱射事件をきっかけに、米国では銃規制をめぐる議論が盛んになっている。そんな中、米テキサス州の非営利団体が開発した「3Dプリンター銃」が物議を醸している。 「ディフェンス・ディストリビューテッド」は、ライフル銃AR-15のレシーバー部分の設計図を開発。設計図はダウンロードすることができ、3Dプリンターを使えばその部分の複製を作ることが可能だ。レシーバー部分が3Dプリンターで作られた銃も、物と同じように発砲することができる。

    「3Dプリンター銃」が米国で物議、規制推進派からは反発の声
    pakupon
    pakupon 2013/03/03
    銃本体を入手できたとしても、弾を発射するためには、弾丸、薬莢、火薬、撃針(?)が必要。そこは3Dプリンタだけでは作り出せない。
  • さらば「赤プリ」 解体さえも美しく - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    さらば「赤プリ」 解体さえも美しく - 日本経済新聞
    pakupon
    pakupon 2013/02/01
    某国だと、解体作業もなく、勝手に爆発して、自壊するんだろうけど^^;
  • あなたの文章に輝きをもたらす『レトリック感覚』 - RyoAnna

    『レトリック感覚』という、修辞技法について書かれたが面白かった。著者の佐藤信夫さんは、東京大学哲学科卒・元国学院大学教授の言語哲学者で、1993年に亡くなっている。『レトリック感覚』が出版されたのは1978年だが、普遍的な文章技法が分かりやすく解説されており、35年経った今でも全く色あせていない。 レトリックは文芸作品だけに必要な技術ではない。例えば、第2章に登場する毎日新聞のタイトル「ふくらむ "広告塔" 世界スキー・公然の秘密」。これはアマチュアレーサーが荒稼ぎをして、財布がふくらむ事を表現した隠喩であり、新聞には商標マークつきのスキー板を見せながら、笑顔でポーズをとる選手の写真が掲載されていたそうだ。 小説、論文、ビジネス文書、ブログ記事。見出し、小見出し、文、あとがき。レトリックはあらゆる場面で有効な技法だ。文章を書くという事は相手を説得する事と同じで、レトリックを適切に利用す

    あなたの文章に輝きをもたらす『レトリック感覚』 - RyoAnna
    pakupon
    pakupon 2013/01/21
    この本にかぎらず、講談社学術文庫は早く電子化してほしい。岩波文庫もそうだな。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Shoppable Business wants to make it easier for businesses in the Philippines to source and procure branded products and other inventory, with an emphasis on making sure products are authentic. The B2B

    TechCrunch | Startup and Technology News
    pakupon
    pakupon 2013/01/05
    Wifi信号をいつも出しているかどうかはちょっと疑問(バッテリ消費制限でOffにしているかも)携帯電波をOFFにしていることはないだろうけど、個別IDは拾えないだろうな
  • ほこ×たて「金属VSドリル」第6弾のかみ砕いた専門的解説書きました - はげあたま.org

    第5弾時の解説と、昨日のリアルタイムTwitter解説が好評だったので、今回も頑張って解説記事書いてみます。より専門的な内容を知りたい方は、これを読んだあとに『ほこ×たて』新春特別解説! 想像を絶する激闘と感動! 不二越VS日タングステンをお読みになって下さい。 また、エントリ単体で完結できるように第5弾の解説内容も引っ張ってきてます。全部ではないので、気になる人は第5弾の解説も読んだ方がわかりやすいかもしれません。 では、金属材料屋なので金属側の話しか出来ませんが、出来るだけかみ砕いたわかりやすい説明を目指して頑張ります。長文ですがお付き合い下さいませ。 焼結 まずは前提知識として『焼結』というものを理解しないといけません. 硬い材料,耐熱性の高い材料は沸点が高いために溶かす事ができません.その分野で一番メジャーな炭化タングステンだと,融点が鉄の倍と言えば扱いづらさがわかると思います

    ほこ×たて「金属VSドリル」第6弾のかみ砕いた専門的解説書きました - はげあたま.org
    pakupon
    pakupon 2013/01/03
    ほこxたては確かに、技術的裏付け解説番組がほしいな。Discovery Channelででもやってくれないかな
  • #nhk紅白 水樹奈々出演時に使われた無線制御ペンライトとは。(2012.12.31)

    リンク Musicman-NET 新ペンライトシステム 「FreFlow(フリフラ)」開発秘話 〜 ソニー・ミュージックコミュニケーションズ 関口氏、ソニーエンジニアリング 海老原氏/新倉氏 インタビュー | Musicman-NET 2012年8月、ケミカルライトともペンライトとも違う、見慣れない光の演出を伴ったライブ映像が突如YouTubeにアップされた。アイドル・グループ スマイレージのスペシャルライブに使用されていたそのライブグッズの正体は「FreFlow(フリフラ)」。調べてみると、その少し前にコールドプレイのライブ使用でネットで話題となったシステムとも全く違うものらしい事がわかった。さらには、その後、12月に行われたソニーミュージックグループの就職説明会や、紅白歌合戦にも導入されるまでに至ったこの次世代の新型ペンライトシステ

    #nhk紅白 水樹奈々出演時に使われた無線制御ペンライトとは。(2012.12.31)
    pakupon
    pakupon 2012/12/31
    1000人からの持ち物を一斉にコントロールするってのは、いろいろ使えそうだな。スマホアプリで送信側と受信側アプリ作って、画面を一斉に色を変えたら、ペンライト配布しなくてもよさそう
  • 目が覚めるような色のコントラストが美し過ぎるカラフルな赤外線写真12選 - IRORIO(イロリオ)

    赤外線写真というものをご存知だろうか。赤外線写真とは赤外線(波長領域700nm~1mm程度)を光源として撮影する写真技術によって撮影した写真のことである。遠方の被写体を赤外線で撮影すると、大気中の靄や浮遊物による妨害が少なくて明瞭な写真の撮影が可能だ。様々な用途で使用されるが、風景写真として撮る場合のメリットとしては、広葉樹や草地は明るく白っぽく写る雪景効果、青空は黒く写る夜景効果、それに対して雲は白く写るので雲と空のコントラストが際立ち、雲の表情が豊かに遠方まで霞まずに写る、水面は黒く写るなどが挙げられる。 フランスで活躍する写真家David Keochkerianは一色だけではなく様々な色を使った赤外線写真の技術を駆使して、実際の景色の美しさを超えたような風景写真を創り出している。 赤外線写真では植物の緑色を明るい色に変えられるので、以下の写真に緑色は一切見えず、ゴールデンイエロー、雪

    目が覚めるような色のコントラストが美し過ぎるカラフルな赤外線写真12選 - IRORIO(イロリオ)
    pakupon
    pakupon 2012/12/09
    HDR撮影はいつのまにか、デジタルカメラの標準的な機能になってきた。こういう可視光域外での撮影機能も増えてくるとおもしろい
  • 交通事故で両目摘出、信じられない回復手術 | ニコニコニュース

    脳刺激タイプの人工眼装置をつけて家のそばの海辺にたたずむシェリー。「すごい……明るいわ!」彼女の口から、感動のつぶやきがもれた。(ディスカバリーチャンネル=写真提供) プレジデントオンライン 人間の感覚で最も重要とされる視力。その視力を、事故や病気などで失う人は大勢いる。もしその力を、テクノロジーの力で取り戻せたら――。アメリカ・ミズーリ州に住むシェリー・ロバートソンは、19歳のときに交通事故にあい、両目を摘出する大けがを負った。それから15年たった2004年、彼女は光を取り戻すため、大きな賭けに出た。失った眼球に代わる新しい人工の「眼」を、体に埋め込む実験に志願したのだ。失われた視覚を補う「人工眼」には、いくつかの種類がある。眼球の中に電極を埋め込んで、網膜を電気で刺激するもの、眼と脳をつなぐ視神経を刺激するもの、脳の視覚をつかさどる部分(視覚野)を刺激するもの、などなど。シェリーが実験

    pakupon
    pakupon 2012/11/13
    脳に直接信号を入れる、本来の人間の能力では見えないものを見えるようにして、それを体に埋め込む形の技術発展を、いやがる人たちもいるんだろうなと、ふと思った。自分にできないことを嫌う人たち
  • 《红豆视频在线观看高清--777琪琪午夜理论电影网》本色AV高清无码完整版在线观看-本色AV资源高清在线播放

    色AV在线播放-,色AV,中国高清VPSWINDOWS在线直播,丰满熟女XXXXBBBB_成人区人精品一区二区三区_久久久久人精品一区三寸蜜桃_亚洲国产精品久久无码中文字蜜桃,99国产精品人无码免费,和子发生了性关系的免费视频,特级太黄A片免费播放成人片视频,巨胸爆乳美女露双奶挤奶,无人之岛视频在线观看,女人被躁到高潮嗷嗷叫,国产精品爱久久久久久久,А√天堂中文资源,忘忧草2018,女人被狂C躁到高潮视频免费,成人视频在线观看,婷婷综合久久中文字幕蜜桃三电影,麻豆国产AV超爽剧情系列       警告︰網站只這合十八歲或以上人士觀看。內容可能令人反感;不可將網站的內容派發、傳閱、出售、出租、交給或借予年齡未滿18歲的人士或將網站內容向該人士出示、播放或放映。 LEGAL DISCLAIMER WARNING: THIS FORUM CONTAINS MATERIAL WHI

    pakupon
    pakupon 2012/07/24
    これはすごい。
  • https://wildhawkfield.blogspot.com/2012/07/kobo-touch.html

    pakupon
    pakupon 2012/07/23
    ここまでひどくはなかったです。英語版Windows7環境のためか、途中の画面で文字がなにも表示されなかったぐらいで、セットアップは無事終了しました
  • 紙飛行機が時速50キロで飛ばせる電動発射キット「ダ・ヴィンチのカタパルト」

    艦艇から航空機を射出するための機械のことをカタパルトと呼びますが、カタパルトの原理で紙飛行機をより速く、遠くに飛ばすことのできる電動発射キットが「ダ・ヴィンチのカタパルト」です。 紙ひこうき電動発射キット「ダ・ヴィンチのカタパルト」 http://www.sirobako.com/shopdetail/005008000198/order/ ダ・ヴィンチのカタパルトは、前方にある高速回転するディスクの間に紙飛行機を通すことによって、紙飛行機が勢いよく飛び出すという仕組みです。 ディスクは単三電池によって稼動します。 前から見るとこんな感じ。大きさは縦190ミリ×横126ミリ×高さ68ミリです。 作った紙飛行機をカタパルトにセッティングすると…… 無限の彼方に向けてびゅーんと紙飛行機が飛び出します。 ダ・ヴィンチのカタパルトは自分で組み立てる工作キットとなっています。 内容は以下の通り。 ・

    紙飛行機が時速50キロで飛ばせる電動発射キット「ダ・ヴィンチのカタパルト」
    pakupon
    pakupon 2012/06/13
    紙飛行機以外もいろいろ飛ばせそう
  • まだ仮想通貨持ってないの?

    まだ仮想通貨持ってないの?
    pakupon
    pakupon 2012/05/08
    個人による出力波形の違いを認識しないとならないな。基準となる周波数を送り込む装置を身に着けておけばいいかも。玄関ドアにセンサーをつけて、携帯電話を持っていることによる特定波形を検知ってのもあるか?
  • 狙った相手のおしゃべりが止まる発話阻害銃「SpeechJammer」

    狙った相手のおしゃべりが止まる発話阻害銃「SpeechJammer」2012.03.04 12:005,409 satomi あ、欲しいと思ってしまった... 講義中にべらべら私語が止まらない邪魔な学生狙ってジャマー発射! ピタッと止まる画期的な銃ができました。その名も「SpeechJammer」。日の産業技術総合研究所(AIST)の栗原一貴さんと塚田浩二さんの発明品です。 おしゃべりが止まるなんて念力かい、って思っちゃいますけど、人間はしゃべってる時、口の「音声出力」スピーカーだけじゃなく、耳で自分のしゃべりを聞きとって確認しながら話しているんですけど、この聴覚のフィードバックがちょこっとでもずれると、人は混乱して話せなくなるんです。これが「聴覚遅延フィードバック(DAF:Delayed Auditory Feedback)」というエフェクト。 だったら声を録音してラグをわざと加えて返

    狙った相手のおしゃべりが止まる発話阻害銃「SpeechJammer」
    pakupon
    pakupon 2012/03/04
    これって、秋月の超指向性超音波スピーカ使って、話者だけに遅れた音声を聴かせようってのかな?本人の声はどこで拾うんだろう?
  • ボツになった「テレビ産業壊滅の真相」記事 凋落の兆しは2004年からあった | JBpress (ジェイビープレス)

    11月に、ある大手M新聞社が出版している経済週刊誌から、「日テレビ産業壊滅」についての記事執筆を依頼された。筆者は、まず2004年および2007年にすでに壊滅の兆候があったことを指摘した。そして、その兆候から窺える根源的な問題が今日に至って何も解決されていないから、壊滅したのだと結論した。 しかし、編集委員からは「話が古すぎる」と苦言を呈され、すったもんだのやり取りがあった。筆者としては、テレビ産業界に巣う根源的な病理をえぐったわけで、それにいちゃもんをつけられるとは思わなかった。 話が新しいか古いかなんて、全く質的な問題ではない。というより、2004年にすでに壊滅の兆候があったことは、今、考えると大きな発見であり、それこそ記事に取り上げるべき大問題であるように思う。 しかし、編集委員は頑なに書き直しを要求した。結局、筆者は、全てを書き直す時間も気力も体力も喪失したため、こちらから

    ボツになった「テレビ産業壊滅の真相」記事 凋落の兆しは2004年からあった | JBpress (ジェイビープレス)
    pakupon
    pakupon 2011/12/08
    サムスンが「売れるものを創っている」のに対して、日本は「作ったものを売ろうとしていた」が興味深い
  • http://bukupe.com/summary/451

    http://bukupe.com/summary/451
  • 「想定外」は工学では最も重い罪: 望湖庵日記 Lakeside Diary

    今回の東日大震災では,たくさんの "想定外" の事象は発生したものですから, "起こさないこと" に重点を置き, "起きた時にどう対処するか" を実に当に考えていなかった結果,深刻な事態が各所で発生しています. 理学の分野では "想定外" は胸躍ることであり,それを常に探し求めることが仕事の重要な一部となります.ニュートン力学が想定していなかったことが次々と発見された19世紀末から20世紀前半にかけて,量子力学や特殊相対性理論という新しいパラダイムが構築されていきました.理学にとっては "想定外" は革新のための駆動力であり,想定内のことしか起きないのであれば,そこで学問は停滞してしまいます. しかし,工学ではそうはいきません.工学はあくまでも実用の学です.私たちが生活する日常空間で,技術的にも経済的にも成立するモノを作り上げ使用していく,というための学問です.基的な性能を発揮するた

    「想定外」は工学では最も重い罪: 望湖庵日記 Lakeside Diary