ブックマーク / gyamako.hatenablog.com (5)

  • Nikon D3400 ダブルズームキット レビュー - がまこ写真館

    超衝動買いで、NikonのD3400ダブルズームキットを購入してしまいました。 Dollオーナー的には「購入しました」ではなく「お迎えしました」と表現したいところ…w Nikon デジタル一眼レフカメラ D3400 ダブルズームキット レッド D3400WZRD 出版社/メーカー: ニコン 発売日: 2016/09/16 メディア: Camera この商品を含むブログを見る ↑※α5100で撮影 軽い!!とにかく軽い!!レンズついた状態でも全然軽い! いつも使ってるミラーレスより軽いってどういう事… お店で触った時、あんまりにも軽いからモック(展示用のサンプル)だと思ってしまい ショップの店員さんに、実機って置いてないんですか?って聞いてしまったw 実は前々からこのD3400(命名みよちゃん)にはご縁があって。 去年ヨドバシをチラ見してたら、店員さんにめっちゃ勧められ。 その時は「なんかメ

    Nikon D3400 ダブルズームキット レビュー - がまこ写真館
    par321
    par321 2018/06/21
    新しいカメラ購入おめでとうございます!!ネコちゃんの写真の色いいですネ!!自分もいいなと思う写真のデータを見るとNIKONのことが多くて憧れてます。これからの写真も楽しみにしてますネ〜!!
  • カメラの学校/質感重視の撮影 批評会 - がまこ写真館

    gyamako.hatenablog.com 先週の授業内容は、前回の課外授業で撮影した5枚の写真を黒板に貼り、 クラス全員で眺め、 みんなの意見を聞いたり先生のコメントを聞いたりする おっそろしい授業でした。 褒められて伸びるタイプなんで褒め言葉限定でよろしく!!と 心で叫びつつ… 結果、「まぁ最初はみんなそんなもんだよネ!」 的な感じでした。 白黒で撮影すると、コントラストがハッキリ見えます(光と影)。 絵でいうデッサンの練習と思えばわかりやすいです。 今回は形と質感がテーマでした。 物の形をきちんと捉えて、かつ、質感を引き出せているのかを気にして見て見ましょう。 そしてこれから半年は白黒で物を捉える練習しましょう。 指定:マニュアルフォーカス/RAW/白黒/ISO400 コメント(生徒含む):これは形と質感をとらえられてて良い。今回のテーマ的に物を大きく撮影されているのもいい。 コメ

    カメラの学校/質感重視の撮影 批評会 - がまこ写真館
    par321
    par321 2018/06/12
    こんにちは〜!!写真教室楽しそうですネ!!一番上のヤツデ(?)の写真ステキです〜!!クラスの皆さんのコメントには思わず唸ってしまいました。写真は奥が深いですね。これからもレポを楽しみにしています!
  • カメラ教室&湯島天満宮例大祭 - がまこ写真館

    週末、カメラの教室に行ってきました。 前に野外授業で撮った写真をLightroomclassicを使って プリントする2回目の授業です。 前の授業のブログ gyamako.hatenablog.com photoshopは仕事でも使ってるからわかってるけど、 Lightroomは初めて。楽しいですなーこれ。 イメージだとphotoshop簡易版?という感じがしてます。 プリントすることで撮影技術が向上するらしいです。 ちなみに先生がおススメしてたプリンターはこれ↓。 EPSON インクジェットプリンター SC-PX5VII 出版社/メーカー: エプソン 発売日: 2014/11/06 メディア: Personal Computers この商品を含むブログを見る 高い&大きい~。 今はまだ買う必要ないけど、上級のコースになったら欲しくなると思うと言われました。 欲しくなる時来るのかな。 とり

    カメラ教室&湯島天満宮例大祭 - がまこ写真館
    par321
    par321 2018/05/29
    わわっ、プリンタ高いですね!!これからのアジサイの季節楽しみですね(*^^*)
  • ホーランドロップイヤーのモナカちゃん - がまこ写真館

    友達がウサギを飼ってるとの事なので 早速会いに行って来ました♪ ホーランドロップイヤーのモナカちゃん!(メンズ) もっちり… ウサギ飼ってる人にしたら「当たり前だろ!」って思う事だろうけども 私的に衝撃だったのは、ちゃんとトイレで用をたすこと・・・! モナカ「それってバカにしてたって事だよね」 バカにしてた訳ではないのだよ!モナカ! ウサギって飼った事ないから、色々知らない事多くて。 呼べばちゃんとくるし、甘えんぼだし、撫でて〜って催促してくるし ウサギは頭がいいということを思い知りました。 モナカ「顔撫でてもよいよ」 なんという撫でがいのある顔… 撫でる面積の広いことよ… ウサギってめっちゃ触り心地いいんだねぇ… ラビットファ〜いいねぇ。 うちの達がいかにゴワゴワなのかを思い知りました。 一番の若手ちぃちゃんですらここまで柔らかくない〜。 次に衝撃だったのが、 ウサギって肉球ないんだね

    ホーランドロップイヤーのモナカちゃん - がまこ写真館
    par321
    par321 2018/05/23
    わぁ〜、かわいいですね!!名前もピッタリ!!(*^^*)
  • カメラの学校/質感重視の撮影 - がまこ写真館

    カメラの基礎授業が終わり 今回から、表現の授業に入りました。 基礎授業、思ってた以上に中身が濃くて全然まとめられないです… 早く自分の中で消化したいんだけども。 今回は課題通りに野外で撮影する授業。 <お題> カメラが出来た当時の歴史を振り返る ・質感+形態をよく観察して撮る ・画面構成は考えない ・意味を考えない(カタログに使うような説明的な写真にしない) ・一般的な美意識を捨てる 150枚マニュアル白黒で撮影する。 白黒は質感をよく観察して撮る練習になるため ・画質 RAW ※私はブログにUPしたいのでRAW+JPEGにしてます ・ISO400 ・F値8〜11 150枚撮った中、5枚を選び提出。 画面構成は無意識にどうしても考えてしまって難しい。 質感(錆びてる、ツヤツヤなど)だけを意識して撮る、 美しいとかそういうの無視。これもまた難しい…。 正解、採点は今週末の授業にて…。 一応1

    カメラの学校/質感重視の撮影 - がまこ写真館
    par321
    par321 2018/05/16
    写真教室たのしそうですネ!!質感って改めて見ると様々なものがありますネ。
  • 1