webとforthに関するpaz3のブックマーク (17)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    paz3
    paz3 2011/01/17
    オブジェクト指向ForthであるMopsのページ。「ボトムアップ設計を可能にするやり方は、たとえオブジェクト指向でなくても再利用可能性を高める。LISPやFORTHなど」
  • forth

    ということで、さっそくつらつらと書き進めましょう。 「ぐだぐだにならなきゃ良いけどね」 まあ、その辺は気にせずに。今日はプログラム言語について──その奇抜さからマイナーな地位に甘んじているForthについて語ろうかと考えています。 「あんたの作っている俺言語もForthベースだね」 はい。Forthだけではないですが、基的な部分はForthベースで作成しています。 普通、Forthというと、 逆ポーランド記法 スタックベース ワード・ディクショナリ指向 という特性を持っていると言われます。これらの特性はForthとそれ以外を分ける大きな違いで、これらの特性から形作られる連鎖性(Concatenative)はForth最大の利点だと言えるでしょう。 「まあ、Forth最大の悪夢でもあるわけだけどな。ConcatenativeについてはスタックとConcatenativeあたりを参照だね」

    paz3
    paz3 2010/01/29
    この解説を見ると、ワード置き換え演算はラムダ計算に近い感じがします。
  • Amazon.co.jp: カッコのない国 (はじめて出会うコンピュータ科学 4): 徳田雄洋 (著), 宗二,村井 (イラスト): 本

    Amazon.co.jp: カッコのない国 (はじめて出会うコンピュータ科学 4): 徳田雄洋 (著), 宗二,村井 (イラスト): 本
    paz3
    paz3 2009/10/14
    子供向け、スタック型言語入門。私はHPのRPN電卓が好きで持っています。
  • GitHub - cdiggins/cat-language: Cat - a statically typed functional stack-based programming language

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - cdiggins/cat-language: Cat - a statically typed functional stack-based programming language
    paz3
    paz3 2009/10/13
    あとで読みます。
  • The Log of the No22 - それは逆ポーランドじゃない

    _ [言語][Forth][Joy] それは逆ポーランドじゃない(1) 一応、この前のエントリの続き・・・なのかな? Joyの(中の人の)指摘として、我々スタック族が使っている記法は、当は逆ポーランド記法じゃない、というものがあります。 逆ポーランド記法の元となるポーランド記法は、1920年頃ポーランド人論理学者Jan Łukasiewiczによって考案されたものだそーですが、ポーランド記法では括弧を使わなくても式の意味が一意に決まることが利点として知られています。 ということは演算子のarityは既知であることが前提であるわけで、その意味では可変長引数をとるLispの記法もまたポーランド記法ではありません。 さて、それはともかくとして、ポーランド記法を左右反転したものが逆ポーランド記法、そしてその逆ポーランド記法を採用したのがFORTHやPostscriptなどの「スタック族」

    paz3
    paz3 2009/07/27
    FORTHをはじめとするconcatenative言語は、実は逆ポーランド記法ではない(!)という説明をしているページ。非常に興味深いです。
  • Starting FORTH

    Starting FORTH has been the classic Forth tutorial and textbook since its first release. Many experienced programmers have commented on its concise utility and completeness. Beginners will find a carefully planned introduction to the Forth programming language that will prepare them for other books like Forth Application Techniques and Forth Programmer’s Handbook. FORTH, Inc. and the book’s author

    Starting FORTH
    paz3
    paz3 2009/07/23
    Starting Forthの別バージョン。FORTH, Incのサイト。
  • http://www.forthfreak.net/

    http://www.forthfreak.net/
    paz3
    paz3 2009/07/21
    FORTHに関する色々なページがあります。
  • Factor programming language

    Why Factor The Factor programming language is a concatenative, stack-based programming language with high-level features including dynamic types, extensible syntax, macros, and garbage collection. On a practical side, Factor has a full-featured library, supports many different platforms, and has been extensively documented. The implementation is fully compiled for performance, while still supporti

    paz3
    paz3 2009/07/21
    FORTHのようなconcatenative(連鎖性?)プログラミング言語「Factor」のページ。統合開発環境ではオブジェクトをinspectするとインスペクタ・ウィンドウが表示されるのがSmalltalkっぽいかも。
  • 4th_1970

    paz3
    paz3 2009/06/30
    FORTH作者がMohasco Industriesにいた頃に発表した論文、らしいです。
  • Chuck Moore: The Invention of Forth

    Forth - The Early Years Chuck Moore chipchuck@colorforth.com 1991 Abstract Forth is a simple, natural computer language. It has achieved remarkable acceptance where efficiency is valued. It evolved in the 1960s on a journey from university through business to laboratory. This is the story of how a simple interpreter expanded its abilities to become a complete programming language/operating system.

    paz3
    paz3 2009/06/30
    FORTH作者によるFORTHの歴史。
  • Valer BOCAN’s Web Log >> Delta Forth .NET

    paz3
    paz3 2009/06/30
    .NETで動くFORTHを発表されています。素晴らしいです。
  • eForth and Zen

    1. Forth and Zen Comparing Forth and Zen Zen as an Oral Tradition Forth as an Oral Tradition Acceptance of Zen Acceptance of Forth Simplicity in Zen Simplicity in Forth Enlightenment in Zen Enlightenment in Forth 2. eForth Model Origin of eForth eForth Model Changing Environment Universal Microcomputer Universal Forth DOS Implementation Porting eForth 3. eForth Overview Inner and Outer Interpreter

    paz3
    paz3 2009/06/29
    FORTHと禅との相似性について書いてあります。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    paz3
    paz3 2009/06/29
    id:film2さんのページ。FORTH関連リンクが盛りだくさん!
  • FORTH

    A FORTH compiler and tutorial - a step-by-step implementation of a FORTH language system. To comment on this please use this LtU forums thread on this FORTH. There are also some exercises suggested in that thread. Download The tutorial is now in two parts: jonesforth.s.txt rename to jonesforth.S (capital letter S) after downloading jonesforth.f.txt rename to jonesforth.f after downloading It requi

    paz3
    paz3 2009/06/29
    FORTHコンパイラの作り方が載っているページ。
  • Starting Forth's home-page

    A tribute to this great book by Leo Brodie... Starting Forth First Edition, Introductions. Chapter 1 Fundamental Forth Chapter 2 How to Get Results Chapter 3 The Editor (and Staff) Chapter 4 Decision, Decisions, ... Chapter 5 The Philosophy of Fixed Point Chapter 6 Throw it for a Loop Chapter 7 A Number of Kinds of Numbers Chapter 8 Variables, Constants, and Arrays Chapter 9 Under the Hood Chapter

    paz3
    paz3 2009/06/16
    FORTHの基礎から考え方まで。「Thinking Forth」の前著らしいです。
  • Thinking Forth

    Thinking Forth Project This is the homepage of the Thinking Forth project. Thinking Forth captures the philosophy of the language to show users how to write more readable, better maintainable applications. This project makes the book available in electronic form (LaTeX and PDF). The project has two milestones: the reprint and the 21st century version. The reprint is done, scroll down for the ongoi

    paz3
    paz3 2009/06/16
    読みかけですが、ソフトウェア工学の基礎から、FORTHの思想まで、FORTHの有用性と魅力が描かれているようです。
  • 論理回路/FORTH

    FORTH を使うための手引き FORTH の使い方 FORTH の開始,終了 逆ポーラント記法 スタックとその動作 FORTHワードとは DIS, SDMP, TRACE LOAD, SAVE FORTH辞書の凡例、 約束 FORTHワード (機能別索引) FORTHワード (アルファベット順索引) 異常報告 (Error Message) FORTHプログラミング FORTH 言語によるプログラミングの例を示します。 プログラムの部分は、cut and paste することにより、FORTH 上で compile でき、実行できます。 なお、FORTH は大文字と小文字を区別します。 FORTH に組み込まれているワードの定義内容を DIS で表示すれば、プログラミングの実例となります。 段階的詳細化法を用いたプログラムの作成 九九表 定数と変数 文字列の入出力 ファイルアクセス <

    paz3
    paz3 2009/05/29
    FORTHの使い方。電通大のページ。
  • 1