ブックマーク / www3.nhk.or.jp (24)

  • 裁判傍聴に大量職員 検証チーム来月中めどに報告へ 横浜市教委 | NHK

    横浜教育委員会が性犯罪事件に関係した教員の裁判の傍聴に大量の職員を動員していた問題で、教育委員会は外部の弁護士による検証チームを立ち上げ、来月中をめどに報告することにしています。 横浜教育委員会は教員が児童や生徒に行ったとされる性犯罪の4つの事件の裁判で、2019年からことしにかけて、合わせて11回、一般の人の傍聴ができないよう、職員を大量に動員していました。 この問題で教育委員会は27日、改めて会見を開き、動員を始めた理由について、2019年に被害者を支援する市民団体から2次的な被害を避けるためという趣旨で、教育委員会に動員を求める要請文が提出されたことがきっかけだったと説明しました。 また、3人の外部の弁護士による検証チームを今後立ち上げ ▽当時の教育長や職員に聞き取りを行って組織的な動員の詳しい経緯を確認するほか ▽動員を業務として扱い出張旅費を支給したことが法的に妥当だったのか

    裁判傍聴に大量職員 検証チーム来月中めどに報告へ 横浜市教委 | NHK
  • 首相“キックバック 議員個人受領把握なく現時点 納税促さず” | NHK

    自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐる問題で、岸田総理大臣は収支報告書に記載されていなかったキックバックなどの収入について、議員個人が受け取った例は把握できていないとして、現時点で納税を促す考えはないという認識を重ねて示しました。 6日の参議院予算委員会で岸田総理大臣は、政治資金収支報告書に記載されていなかったキックバックなどの収入の税務上の扱いについて、「政治資金が政治家の関係政治団体に帰属するのか、政治家個人に帰属するかで課税関係は異なる。政治団体が派閥から政治資金を受け取る行為は法人税法上の収益事業には該当せず、課税は生じない」と説明しました。 その上で、記載されていなかった収入について、関係議員に納税を促すよう求められたのに対し、「今回、政治資金パーティーに関連して、派閥から支出した資金を議員個人が受領した例は把握されていない。個人で受けている例を確認できていない以上、納税などを

    首相“キックバック 議員個人受領把握なく現時点 納税促さず” | NHK
  • 漫画家 芦原妃名子さん死亡受け 日本テレビ特別調査チーム設置 | NHK

    テレビドラマにもなった人気漫画、『セクシー田中さん』の作者で漫画家の芦原妃名子さんが、ドラマの脚をめぐり、制作側と見解の違いが生じていたことを1月、明かした後、死亡したことを受け、日テレビは外部の有識者に協力を依頼したうえで特別調査チームを社内に設置し、調査を進めることを明らかにしました。 去年、日テレビでドラマ化された人気漫画『セクシー田中さん』の作者、芦原妃名子さんは、ドラマの脚をめぐって、制作側と一時、見解の違いが生じていたことを1月、自身のSNSの投稿などで明かしたあと、栃木県内で死亡しているのが見つかりました。 これを受けて、作品を掲載した小学館は2月8日に再発防止に向けて調査を進めていることを発表しましたが、ドラマの制作側の日テレビも15日、ホームページにコメントを発表しました。 この中で、「芦原妃名子さんに哀悼の意を表しますとともに、ご遺族の皆様に心よりお悔やみ申し

    漫画家 芦原妃名子さん死亡受け 日本テレビ特別調査チーム設置 | NHK
    pecorietta
    pecorietta 2024/02/16
    ジャニや宝塚ときにあんなに第三者委員会設置しろって言ってたのに自分らのことになるとコレって意見みてなるほどなあとなりました
  • 養豚場で火災 豚舎全体に燃え広がる 約6000頭飼育か 千葉 野田 | NHK

    12日午後、千葉県野田市の養豚場から火が出て、豚舎全体に燃え広がっています。 けが人はいないということですが、この養豚場ではおよそ6000頭の豚が飼育されているとみられ、消火活動が続けられています。 12日午後3時半ごろ、野田市関宿台町にある養豚場から火が出ていると従業員から消防に通報がありました。 火は豚舎全体に燃え広がっていて、現在、消火活動が続けられています。 警察によりますと、けが人はいないということです。 この養豚場では、およそ6000頭の豚を飼育しているとみられるということです。 現場は、利根川沿いにある田畑が点在する地域です。 午後4時50分ごろ、千葉県野田市の上空からNHKのヘリコプターが、撮影した現場の映像です。 豚を飼育しているとみられる建物からは、オレンジ色の炎と黒い煙が上がっている様子が確認できます。 周囲では、消防隊員が消火活動を行う姿も確認できます。

    養豚場で火災 豚舎全体に燃え広がる 約6000頭飼育か 千葉 野田 | NHK
    pecorietta
    pecorietta 2023/07/12
    豚の安否かいてない🐽
  • 【動画あり】赤ちゃんハイハイレース 宮城 利府町 | NHK

    赤ちゃんがハイハイをして速さを競うイベントが宮城県利府町で開かれました。 このイベントは、子育て家庭の交流の場を作るきっかけにしてもらおうと初めて開かれ、利府町内のほか近隣の市や町から生後7か月から1歳2か月までの赤ちゃんとその保護者20組余りが参加しました。 はじめに利府町の熊谷大町長が「レースでどんなドラマが生まれるのか楽しみです。赤ちゃんの成長は早いです。日々の子育ての疲れをリフレッシュしてほしい」とあいさつしました。 レースはおよそ3メートルのコースを赤ちゃんがハイハイして速さを競い、赤ちゃんたちはスタートの合図でゴールにいる保護者を目指してハイハイしていました。 なかには泣き出してしまう子や途中で止まってしまう子、寝てしまう子もいましたが、保護者がおもちゃを見せるなどして懸命に応援していました。 そして、赤ちゃんがゴールすると拍手が送られ、会場は温かい雰囲気に包まれていました。

    【動画あり】赤ちゃんハイハイレース 宮城 利府町 | NHK
    pecorietta
    pecorietta 2023/01/14
    なんていいニュースなんだ
  • 信長の「長島一向一揆」攻めの書状 東京大学史料編纂所が確認 | NHK

    現在の三重県に拠点があった「長島一向一揆」を攻略するため、織田信長が大軍で攻める時期を家臣に示した書状が残されていたことを東京大学史料編纂所の研究者が確認したことがわかりました。 戦国武将の織田信長は各地で起きた「一向一揆」と激しく争い、現在の三重県桑名市を拠点にした「長島一向一揆」では3回目の合戦で信長が大軍を差し向けて攻略しています。 書状は、東京大学史料編纂所の村井祐樹准教授がインターネットオークションで見つけて確認したもので、信長が「長島一向一揆」との3回目となる合戦に向けて準備をしていた天正元年(1573年)に、一揆の拠点近くの城にいた家臣、鎌田新介などに宛てた書状だということです。 この中では、翌年にあたる天正2年の1月から3月ごろに拠点を攻めることを示したうえで、それまで城にとどまり、守りを固めるよう指示しています。 書状は、朱印と呼ばれる末尾の赤い印が切り取られていますが、

    信長の「長島一向一揆」攻めの書状 東京大学史料編纂所が確認 | NHK
  • “見かけると幸せに” ドクターイエローの走行予測し時刻表に | NHK

    いつ走行するかわからないため「見かけると幸せになれる」とも言われている、新幹線の点検専用車両「ドクターイエロー」の時刻表を、滋賀県東近江市の男性が独自に発行し、話題となっています。“幻の新幹線”がほぼ確実に見られるとあって、その時刻表もまた地域に幸せを届けています。 「ドクターイエロー」は、新幹線の線路などを走行しながら点検する専用の黄色い新幹線で、時刻表は非公開のため、鉄道ファンなどから「見かけると幸せになれる」とも言われています。 東近江市の写真愛好家、西村勲さん(69)は、ドクターイエローを撮影した際の日時やSNS上の目撃情報などから走行日時を予測し、独自に時刻表とカレンダーを発行しています。 これを近所の幼稚園や地元の公民館など10か所以上に配布していて、18日、園から新幹線の線路が見えるこども園の園児がドクターイエローを見学しました。 予測された午後1時48分ごろにドクターイエロ

    “見かけると幸せに” ドクターイエローの走行予測し時刻表に | NHK
  • アトピー性皮膚炎 かくとかゆみ増す原因は“特殊たんぱく質” | NHK

    アトピー性皮膚炎などでかゆみがある皮膚をかくと、さらにかゆみが増すのは、刺激によって増える特殊なたんぱく質が原因であることを、マウスを使った実験でつきとめたと、九州大学などのグループが発表しました。 この研究は、九州大学の津田誠主幹教授などのグループが海外の学術誌で発表しました。 アトピー性皮膚炎などでは、かゆみがある皮膚を繰り返しかくことで、炎症が悪化し、さらにかゆみが増すことが知られています。 グループは、皮膚炎のマウスを使った実験で、繰り返し皮膚をかくと「NPTX2」と呼ばれるたんぱく質が増え、このたんぱく質が脳にかゆみを伝える神経を活性化させていることをつきとめたということです。 さらに、人工的にこのたんぱく質ができないようにした皮膚炎のマウスを観察したところ、皮膚をかく回数がおよそ34%減ったということです。 グループでは、アトピー性皮膚炎などで強いかゆみが長引くのは、このたんぱ

    アトピー性皮膚炎 かくとかゆみ増す原因は“特殊たんぱく質” | NHK
  • 原因不明の肝炎疑い 米で109人 うち5人死亡 CDCが明らかに | NHK

    欧米などで幼い子どもを中心に報告が相次いでいる原因不明の急性肝炎について、アメリカCDC=疾病対策センターは6日、同様の肝炎と疑われる患者がこれまでに109人見つかり、5人が死亡したと明らかにしました。 WHO=世界保健機関によりますと、今月1日現在で10歳以下の子どもを中心に20か国から少なくとも228人の原因不明の急性肝炎の患者が報告されています。 これについて、アメリカCDCは6日、去年10月までさかのぼって調べた結果、同様の肝炎と疑われる患者が109人見つかったと明らかにしました。 このうち90%以上が入院し、14%が肝臓の移植を受けたほか5人が死亡したということです。 また、年齢の中央値は2歳で、患者の半数以上からのどの痛みや下痢などを起こすアデノウイルスが検出されたということです。 CDCの専門家はアデノウイルスについて「一般的に、健康な子どもでの肝炎の原因としては知られていな

    原因不明の肝炎疑い 米で109人 うち5人死亡 CDCが明らかに | NHK
    pecorietta
    pecorietta 2022/05/07
    勘弁してくれ
  • 子どもの権利 教員の3割「名前だけ」「全く知らない」NGO調査 | NHK

    「意見を自由に表明できる」、「暴力から守られる」といった「子どもの権利」について国際的なNGOが教員を対象にアンケート調査をしたところ、「名前だけ知っている」または「全く知らない」と答えた人が3割いることが分かりました。 NGOは教材作りなどを通じ、理解を広めていきたいとしています。 国際的NGO「セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン」によりますと、子どもの権利とは、世界中のすべての子どもが自分らしく、健康的に、安心して、豊かに過ごせるために必要な権利のことで、具体的な内容のほか、大人や国がすべきことをまとめた「子どもの権利条約」は日を含めた各国が批准しています。 「セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン」は、子どもの権利の認知度や教育の状況について先月、全国の小中高や特別支援学校などの教員468人に、インターネットでアンケート調査を行いました。 この中で子どもの権利の認知度については「内容を少し

    子どもの権利 教員の3割「名前だけ」「全く知らない」NGO調査 | NHK
    pecorietta
    pecorietta 2022/04/23
    教員免許👀
  • 30代半ば~50代半ばの世帯所得 20年余前と比べ100万円超減少 | NHK

    政府の経済財政諮問会議で、30代半ばから50代半ばの世帯の所得が20年余り前の同世代と比べて100万円以上減少していたとする調査結果が報告され、岸田総理大臣は、所得の向上に向けて、きめ細かく人への投資に取り組む考えを強調しました。 総理大臣官邸で開かれた経済財政諮問会議には、岸田総理大臣のほか、鈴木財務大臣や山際経済再生担当大臣らが出席し、所得の向上と人的資の強化などについて、意見が交わされました。 この中で内閣府の担当者は、年代別の世帯の所得の変化について、バブル崩壊後の1994年と2019年を比べた調査結果を報告しました。 それによりますと世帯の所得の中央値は、いわゆる「就職氷河期」世代を含む35歳から44歳の世代では104万円減少していたほか、45歳から54歳の世代では184万円減少していたとしています。 また、25歳から34歳の若い世代の単身世帯では、所得が比較的低い200万円台

    30代半ば~50代半ばの世帯所得 20年余前と比べ100万円超減少 | NHK
  • 保育園遊具の隙間に挟まり重体 2歳男児が死亡 岡山 | NHKニュース

    先月、岡山市の保育園で、遊具の隙間に首が挟まって意識不明の重体となっていた2歳の男の子が、15日亡くなったことが警察への取材で分かりました。 先月14日、岡山市北区の「第二さくら保育園」で、滑り台などを備えた複合遊具で遊んでいた2歳の男の子が柱と柱をつなぐ柵の上にあいた10数センチの隙間に首を挟まれました。 男の子は意識不明の重体となり、病院で治療を受けていましたが、15日午前亡くなったことが警察への取材で分かりました。 警察や保育園によりますと、男の子は当時同じクラスの子どもたちと一緒に複合遊具で遊んでいて、そばには保育士3人がついていたということです。 また、この柵は、子どもたちが遊具の柱の間を通り抜ける際に頭をぶつけないよう、保育園が遊具を製造した会社に依頼して取り付けたということです。 警察は男の子が遊んでいる間に誤って首が挟まったとみて、安全管理に問題がなかったかなど詳しく調べて

    保育園遊具の隙間に挟まり重体 2歳男児が死亡 岡山 | NHKニュース
  • “年収” なぜ上がらない?専門家に聞きました | NHKニュース

    民間企業で働く人の去年1年間の平均給与は433万円余り。この30年間で各国の所得は大幅に上昇したのに対し、日はほぼ横ばいで推移しています。 「なぜ年収は上がらないのか?」 私たちに寄せられた意見をもとに専門家に聞いてみました。 (おはよう日取材班) 「年収が上がらない」寄せられた意見は 東京・新橋で、私たちは働く30人に「年収」について伺いました。 さらにネット上でも意見を募りました。 その中で「上がらない年収」について私たちに寄せられた意見を紹介します。 「(給料の)上がり幅が少なく、将来を見ても大きな賃上げを期待できない」 (20代・神奈川県独身・400万円台) 「仕事は増える一方だが、昇給の見込みがない」 (40代・東京都 夫婦(子どもあり)・600万円台) 「この20年間、上がったというほぼ実感がない。健康保険、介護保険料、通信費はうなぎ登り」 (50代 高知県 夫婦(子どもあ

    “年収” なぜ上がらない?専門家に聞きました | NHKニュース
    pecorietta
    pecorietta 2021/10/21
    日本は終身雇用する代わりに新卒が1番安くて徐々にお給料上がって、高額な退職金でるって言う背景があるはずなんですけど、いま規制緩和したら残りのお金を払わずにお給料高い人を切るだけな気がします。
  • 東京都 新型コロナ 41人感染確認 7日間平均でも50人下回る | NHKニュース

    東京都内で20日、新たに感染が確認されたのは41人で、これで4日連続で50人を下回りました。7日間平均は1年4か月ぶりに50人を下回り、減少が続いています。 東京都は20日、都内で新たに10歳未満から100歳以上までの男女合わせて41人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1日の感染確認が50人を下回るのは4日連続です。 1週間前の水曜日より31人減りました。 また、20日までの7日間平均は、50人を下回って47.3人になりました。 7日間平均が50人を下回るのは去年6月28日以来、1年4か月ぶりです。 都の担当者は「今も減少傾向にあるのは都民のご協力によるものだ。ただ今後もずっと減り続けるかどうかは分からない。今月31日のハロウィーンは、大勢の人が集まってマスクを外して騒いでしまうことも心配される。引き続き外出する時は混雑を避け、人との接触を減らすなど対策をお

    東京都 新型コロナ 41人感染確認 7日間平均でも50人下回る | NHKニュース
    pecorietta
    pecorietta 2021/10/20
    ヤッター!
  • 「国は本気の痴漢対策を」高校生たちが署名活動|NHK 首都圏のニュース

    痴漢の被害があとを絶たない中、安心して電車通学できる環境を作って欲しいと、新学期にあわせて高校生たちが政府に格的な対策を求める署名活動を進めています。 若者の政治参加を進めようと高校生や大学生などが中心となって活動している「日若者協議会」は先月上旬からオンライン上で政府に痴漢の対策を求める署名活動を行っています。 会見したメンバーの1人、高校3年生の女子生徒は、クラスの女子の半分が電車内などで痴漢被害にあっていた例を挙げ、認知される件数より実際の被害は多いとして、「『被害を訴えてもしかたがない』とか、『誰が犯人か分からない』と泣き寝入りをする人が多いが、諦めてはならない社会問題だ。国は気の痴漢対策に乗り出して欲しい」と訴えています。 要望では、痴漢の実態把握のための調査を行うことや、痴漢や性犯罪にあった際の対応方法について教育現場で教えること、再犯率の高さが指摘されているとして、加害

    「国は本気の痴漢対策を」高校生たちが署名活動|NHK 首都圏のニュース
  • 「友よ 歴史だ」五輪 男子走り高跳びで同記録の2人に金メダル | NHKニュース

    金メダルに輝くのは1人だけ?そんなことはないんです。2人の選手が同時に金メダルを獲得する珍事が、東京オリンピックで起きました。 大会10日目の1日、陸上の男子走り高跳び決勝での出来事でした。 カタールの30歳、ムタ エッサ・バーシム選手とイタリアの29歳、ジャンマルコ・タンベリ選手はともに試技を1回も失敗することなく、2メートル37センチまで跳んで1位で並びました。 オリンピック記録に並ぶ次の2メートル39センチは2人とも3回の試技を失敗し、勝負は「ジャンプオフ」と呼ばれる追加試技にもつれ込むと見られましたが、「ジャンプオフをやりますか」という審判員の問いかけに対し、バーシム選手が「金メダルは2つもらえるの?」と尋ねました。 「可能です」という審判員の答えを受けて2人はうなずき合い、バーシム選手が「友よ、歴史だ。オリンピックチャンピオンだ」と語りかけ、互いの金メダルを認めました。 走り高跳

    「友よ 歴史だ」五輪 男子走り高跳びで同記録の2人に金メダル | NHKニュース
  • 30代以下の女性の自殺 去年比74%増加 新型コロナの影響も | NHKニュース

    いま、女性の自殺が増えています。特に30代以下の女性の自殺は去年に比べて74%増加し、専門家は「新型コロナウイルスのさまざまな影響もあると考えられるが、女性は子育てや家事などでストレスがあっても周りに相談しにくいことが多いのではないか」と指摘しています。 男女別では男性は去年より6%増ですが女性は40%も増えています。 特に30代以下の比較的若い世代の女性の自殺は去年より74%増加し、1か月間に193人が亡くなっています。 福祉関係の仕事をしている関東地方の25歳の女性は自殺未遂の経験があり、ことし7月にもSNSに「死にたい」と書き込んでいました。 女性は「周りも含めて新型コロナウイルスの影響で生活のリズムが崩れどんどん暗い気持ちになっている」と話しています。 そして「友人や家族がすべて担えるわけではないが少しでもつながっていることが大切だと感じる。『死にたい』と思う時の小さなサインに気付

    30代以下の女性の自殺 去年比74%増加 新型コロナの影響も | NHKニュース
    pecorietta
    pecorietta 2020/10/03
    いのちの電話の相談員の人ボランティアじゃん?まずそこの整備にお金かけてからのダイヤル案内じゃない?
  • 「思考の整理学」外山滋比古さん死去 96歳 | おくやみ | NHKニュース

    若い世代を中心に40年近く読み継がれている「思考の整理学」の著者として知られる英文学者で、お茶の水女子大学名誉教授の外山滋比古さんが先月30日、胆管がんのため東京都内の病院で亡くなりました。96歳でした。 シェークスピアなど専門のイギリス文学にとどまらず、日語や教育など幅広い分野で独創的な視点から数多くの評論を残しました。 中でも昭和58年に刊行した「思考の整理学」は物の見方や考え方、アイデアの生み出し方などをみずからの体験を基に明快に示して、若い世代を中心に40年近く読み継がれ、版元の筑摩書房によりますと、今も大学生協の書籍ランキングに名を連ねるなど、累計の販売部数がおよそ250万部のロングセラーとなっています。 また、ことばについての優れた見識をもとに放送用語の改善にも力を尽くし、平成7年にはNHK放送文化賞を受賞しています。 外山さんは90歳をすぎても精力的に執筆活動を続けてきまし

    「思考の整理学」外山滋比古さん死去 96歳 | おくやみ | NHKニュース
    pecorietta
    pecorietta 2020/08/06
    読みなおしてこれからもお世話になります
  • マスクとアルコール消毒液の転売規制 解除へ | NHKニュース

    これまで転売が禁止されていたマスクアルコール消毒製品について、厚生労働省は国内の供給が回復しているとして、来月にも規制を解除することを決めました。 マスクアルコール消毒製品について、厚生労働省は新型コロナウイルスの感染拡大によって品薄が続いていたことから、インターネットなどでの転売を法律で禁止していました。 国民生活安定緊急措置法では、転売規制は供給が著しく不足している場合などの緊急的な措置として位置づけられ、必要な限度を超えるものであってはならないとされています。 厚生労働省は、市場でのマスクの販売量がことし1月初旬の水準まで回復するなど、生産や輸入量の増加で国内の供給が回復しているとして、マスクアルコール消毒製品の転売を禁止する規制を解除することを決めました。 今後、政令を改正するための必要な手続きを進め、来月中の解除を目指すということです。

    マスクとアルコール消毒液の転売規制 解除へ | NHKニュース
    pecorietta
    pecorietta 2020/07/31
    なんで????
  • 「9月入学」文部科学省が2例を提示 新型コロナ対応策 | NHKニュース

    「9月入学」をめぐり、文部科学省は来年入学させる小学新1年生を9月時点で満6歳となっているすべての子どもたちとする場合と、そうでない場合の2つのパターンを例として、関係する各省庁の事務次官らが出席する会議に提示し、今後、具体的な課題を検討していくことになりました。 19日、総理大臣官邸で関係省庁の事務次官らが出席する会議が開かれ、文部科学省が「9月入学」を来年から始めた場合に入学させる小学新1年生について2つのパターンを例として提示しました。 それによりますと、1つ目のパターンは2014年4月2日からよくとしの4月1日生まれの子どもに加えて、9月1日生まれまでの子どもも一緒に入学させます。 合わせて1年5か月分の子どもが一斉に新1年生になります。 この場合、1年で新しい制度に移行できますが、学年の人数が例年よりおよそ40万人増えて、教員や教室の確保などが課題となります。

    「9月入学」文部科学省が2例を提示 新型コロナ対応策 | NHKニュース
    pecorietta
    pecorietta 2020/05/20
    4月学年区切りのまま9月入学移行案がなくなってる!!!