タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (9)

  • Haskell使いの高頻度取引の会社にお邪魔した

    先日、日経コンピュータ特集記事の取材で東京都内の某所にある「Tsuru Capital」という、高頻度取引(HFT、High-Frequency Trading)を手掛ける企業のオフィスにお邪魔した。 HFTというのは、プログラムによって株式などの金融商品を数ms(ミリ秒)から数μs(マイクロ秒)で高速に自動取引すること。自己資金で取引する「プロップファーム(proprietary trading firm)」と呼ばれる企業が中心で、米GETCO(2013年7月に米Knight Capitalと合併)などが有名だ。 HFTを行うプロップファームの多くは、米国など海外に拠点を置いており、Tsuru Capitalのように日国内に拠点を置く企業は珍しい。株式売買では、海外企業であっても国内の証券会社と契約し、自社の取引プログラムをその証券会社のサーバーに配置すれば日市場でのHFTは行える。

    Haskell使いの高頻度取引の会社にお邪魔した
    picora
    picora 2013/10/07
  • FeliCa Plug搭載の女性用体温計、テルモが発売

    テルモは、通信機能を備える女性用体温計「WOMAN℃ W520」を2011年10月1日に発売する。価格は7500円。全国のドラッグ・ストアや家電量販店などで販売する。 ソニーが提供する無線インタフェース・モジュール「FeliCa Plug」を搭載した。対応するリーダーを接続したパソコンやデータ連携に対応した携帯電話機にかざすだけで、測定データを送信できる。無料の基礎体温データ記録ソフト「WOMAN℃アプリ」や健康情報携帯サイト「ルナルナ」(提供:エムティーアイ)を利用して、測定データのグラフ表示や管理が可能である。 WOMAN℃ W520は、女性の基礎体温が測定できる体温計。測温範囲は32.00~42.00℃であり、小数点第2位まで測定できる。テルモが2008年度に10~50代の女性226名を対象に実施したアンケート調査の結果では、基礎体温測定を続けにくい理由として、測定時間の長さや測定値

    FeliCa Plug搭載の女性用体温計、テルモが発売
    picora
    picora 2011/09/27
    婦人体温計。データの転送が楽なのはよさそう。ソフトが無料なのもよさげ。今使っているやつは、ソフトが6千円くらいするので。(高いからソフトは買ってないけど)
  • グーグル「Nexus One」の破壊力

    2010年1月5日,米グーグル台湾HTCと開発した携帯電話「Nexus One」を同社のWebサイト経由で販売すると発表した(写真1,写真2)。Nexus Oneを評価したある携帯電話開発者は「動作はきびきびしている。NTTドコモが販売しているHT-03Aに比べると,端末としての完成度は飛躍的に向上した」と目を見張る。 Nexus Oneはグーグルが「スーパーフォン」(アンディ・ルビン エンジニアリング担当副社長)と呼ぶほど,リッチなマシンだ。Androidの最新バージョンである2.1を搭載。米クアルコムの1GHz動作の携帯電話向けプロセッサ「Snapdragon」を搭載し,WVGA(800×480ドット)の有機ELディスプレイを持つ。さらにGPSBluetooth,500万画素のカメラなど高機能なスマートフォンに求められる機能はすべて搭載している。 Nexus Oneが注目されるのは

    グーグル「Nexus One」の破壊力
    picora
    picora 2010/05/01
  • [NTTドコモ]iPadにSIM提供を検討,オープン端末対応に自信?

    NTTドコモの山田隆持社長は2010年1月末の決算説明会で,米アップルが発表したばかりの新端末「iPad」について「前向きに取り組みたい」と発言した。 iPadSIMロックフリー端末のため,アップル自身が販売する見込み。そのためドコモはSIMカードだけの提供を検討している。同日開催されたアナリスト説明会では同社の辻村清行副社長が,iPadが採用する小型SIMカード「microSIM」を実際に見せる場面もあった。 SIMカード単体の発売となると国内の大手携帯電話事業者では初。端末からサービスまで垂直統合モデルを推進してきた従来のドコモの取り組みからは驚きの転換に見える。 もっともその布石は見えていた。例えばこの数カ月で,ドコモ販売店で最も目立っているのはデータ通信カード。ドコモの通信モジュール内蔵のネットブックも数機種発売済みである。「iPadは通信モジュール内蔵の洗練されたパソコン」と山

    [NTTドコモ]iPadにSIM提供を検討,オープン端末対応に自信?
    picora
    picora 2010/03/24
  • ITPro:北岡弘章の「知っておきたいIT法律入門」

    新会社法,個人情報保護法など新しい法律が相次いで施行されています。このコラムでは,様々な法律の解釈とともに,これらの法律が企業にもたらすリスクを解説していきます。 特定電子メール法の改正 [1]オプトイン方式による規制を導入 [2]オプトイン方式で送信者に義務付けられた運用ルール [3]情報提供を求める規定や罰則の強化で実効性を高める 日版フェアユース規定の導入 [1]現行の著作権法では技術の進展に追随できない [2]判例で拡大される米国著作権法における適用範囲 [3]英国のフェアディーリングによる権利制限規定 [4]権利者側はフリーユース正当化と負担増大を警戒 ヤフーオークションサイトの損害賠償訴訟 [1]場の提供者に一定の注意義務を認める [2]具体的な注意義務を費用対効果で判断 デジタルコンテンツと肖像権・パブリシティ権 (1)ネットのコンテンツ・サービスで避けて通れない (2)保

    ITPro:北岡弘章の「知っておきたいIT法律入門」
    picora
    picora 2010/01/06
  • 朝日新聞、ブロガー向けに「asahi.com」の記事転載可能に

    朝日新聞社は2009年9月30日、自社が運営するニュースサイト「asahi.com」の記事の一部をブログに転載できる機能を設けた。ブロガーへの利便性を高めることで、asahi.com利用者数の拡大を期待する。 記事転載機能はクリエイティヴ・リンク(東京都港区)の「ブログ転載システム」で実現。ブロガーがasahi.comに掲載されている記事に設置された「ブログに利用する」ボタンを押し、同システムと連携するブログサービスを選ぶと、見出しと文の一部を転載できる。 転載可能な記事は、社会、ビジネス、政治、国際、文化、サイエンス、スポーツの7ジャンル。対応するブログサービスは「livedoor Blog」「Yahoo!ブログ」「Seesaa ブログ」「JUGEM」「Actiblog」「eoblog」「JUST BLOG」「So-net blog」の8つとなる。 ブログ転載システムを経由するため、朝

    朝日新聞、ブロガー向けに「asahi.com」の記事転載可能に
    picora
    picora 2009/10/07
  • 仮想化環境を「DNSで」管理するはてな,分散ストレージを自社開発したライブドア

    シンプルでスケーラブルな分散ストレージを自社開発したライブドア 一方ライブドア執行役CTOの池邉智洋氏は,同社のブログや写真投稿サービスなどのインフラで利用中のストレージ仮想化ソフトを自社開発した事例を紹介した。ライブドアのサービス群が求める要件が「いかに安価に容量を追加できるか。過剰な機能と信頼性は不要」(池邉氏)と判断。メーカー製のネットワーク・ストレージの利用を止め,「ファイルのパスがそのままURLになるため,ファイル・システムのパスをURLに変換しなくて済む」HTTPで入出力する分散型仮想ストレージの開発に踏み切ったのだという(写真4)。 設計思想は「複数ノード間の一貫性はCAP定理に基づいて遅延を妥協し,スケーラビリティと読み出しの速さにこだわった。一方で書き込みはそこそこの速度でよく,認証とアクセス制御はアプリケーションで実装するので不要」(池邉氏)というもの。HTTPサーバー

    仮想化環境を「DNSで」管理するはてな,分散ストレージを自社開発したライブドア
    picora
    picora 2009/06/10
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 会員の方はこちら ログイン 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 日経クロステック TOPページ

    picora
    picora 2009/02/21
    犯罪が起こらないように祈っています。
  • ウィルコムが「PHS+公衆無線LAN」サービス開始、NTTコムのホットスポットが利用可能に:ITpro

    ウィルコムは2006年6月1日から「ウィルコム無線LANオプション」サービスを正式に開始する。同サービスに加入すれば、NTTコミュニケーションズの公衆無線LANサービス「ホットスポット」が利用できる。 ホットスポットは全国47都道府県に約3000カ所のアクセスポイントを設置している。東京メトロや都営地下鉄などの交通機関やホテル、モスバーガーなどのファーストフード店舗やカフェなどで利用ができる。 対応する通信規格はIEEE802.11a/b。初期登録料は1500円。「つなぎ放題[PRO]」と「ネット25[PRO]」の契約ユーザーは月額料金は無料で利用できる。その他の料金プランに関しては表を参照。2006年6月1日~2006年8月31日までに加入の場合、初期登録料が無料になるキャンペーンを行う。 ウィルコムは同サービスを2005年12月から試験サービスとして提供していた。 サービス開始と同時

    ウィルコムが「PHS+公衆無線LAN」サービス開始、NTTコムのホットスポットが利用可能に:ITpro
    picora
    picora 2006/07/06
    データ定額とリアルインターネットプラスの違いがよくわからない。
  • 1