タグ

文化の伝播に関するpinball-1973のブックマーク (39)

  • 海外のコンピュータ科学者による「マンガでわかる統計学」の書評 : お茶妖精

    2009年07月30日 海外のコンピュータ科学者による「マンガでわかる統計学」の書評 ↑特定の層ではよく知られてることですが、これの英語版が発売されており、Mark Chu-Carrollさんというコンピュータ科学者の人(Googleで働いてるそうです)がブログにて書評をしていたので訳します。 最近、No Starch Press(出版社)のある人物からThe Manga Guide to Statisticsという翻訳書評を頼まれ、数週間前にを受け取ったがゆっくり読む暇がなかった。 Manga Guidesとは聞いたことがない人にとって面白いアイデアだろう。日ではcomic books(Manga)が普及していて、アメリカより社会的にも受け入れられている。地下鉄で大人が漫画を読んでいても珍しいことではなく、漫画には普通の芸術慣習の中に独特な形式があり、Manga Guidesとは

    海外のコンピュータ科学者による「マンガでわかる統計学」の書評 : お茶妖精
    pinball-1973
    pinball-1973 2009/08/01
    作者は高校時代友達ゼロだったと咆哮したあの人。統計教の本尊からのお墨付きかあ。
  • 『ファイナルファンタジー』音楽の植松伸夫氏、米国で大人気 | WIRED VISION

    前の記事 どんなバイクも操縦するロボット(動画) 絶滅危惧で価格が高騰するマグロと、養殖技術の現状 次の記事 『ファイナルファンタジー』音楽の植松伸夫氏、米国で大人気 2009年7月27日 Chris Kohler サンフランシスコの『カブキ・ホテル』の日庭園でくつろぐ植松氏。Photo: Jon Snyder/Wired.com。サイトトップの画像は別の英文記事より 12分の「オペラシーン」が壮大なエンディングに差し掛かると、チケットが完売となったこのコンサートの観客たちはスタンディング・オベーションのために立ち上がる。ゲーム『ファイナルファンタジー』の音楽を作曲した植松伸夫氏が壇上に上がると、拍手はさらに大きくなる。 植松氏がスタンディング・オベーションを受けるのはこの夜で2回目だ。最初は同氏が登場した時だった。演奏が始まる直前に、同氏が舞台の袖から現われ、スポットライトの中、舞台の

  • 旧旧はちま起稿 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    pinball-1973
    pinball-1973 2009/07/22
    へー。取り除いたのは著作権の関係かなあ。
  • アメリカと日本のゲーム文化の違い(要約) - LYEのブログ

    翻訳・要約担当者からのまえがき 原典:Clash of the cultures The differences between Western and Japanese game design philosophies 注意1:翻訳したものをさらに要約しているため、文の流れ等が無く、論理的に乱暴であったり無礼に見える箇所もあるかもしれません。 それらは私の能力不足によるものです。そう感じる方がいらっしゃいましたら素直に謝ります、ごめんなさい。また、興味のある方は原文を全部読んでみてください。要約では削らざるをえなかった例や対比が確認できます。 注意2:CAPCOM の方のコメントは英語文中の内容を LYE が独自に翻訳したものであり、 インタビューの内容をそのまま文書化したものではありません。 またインタビューのソースも記されていませんのでその点もご了承ください。 注意3:基的に欧米

    アメリカと日本のゲーム文化の違い(要約) - LYEのブログ
  • 海外アニメファンが語る「ベルセルクの作者はアイドルマスターというゲームに夢中らしい」 : お茶妖精

    2009年07月02日 海外アニメファンが語る「ベルセルクの作者はアイドルマスターというゲームに夢中らしい」 (↑ことの発端はたぶんこれ>訳者) ・Fucking idol master! ・私の無知を許してほしいんだが、アイドルマスターって何? ・Wikipediaを参照。 ・(wikipediaを見て)これは一体なんだ? ・Fuck you Miura. FUCK YOU. ・あんな素晴らしい漫画を描かずに腐ったDDR(ダンスダンスレボリューション)みたいな音楽ビデオを作ってるの?なぜあんなに男らしい作品を描く人がこんなものに惹かれるのか…。 ・三浦さんがアイマスとそのMADに夢中なのは周知の事実だよ。Nico Nico Dougaにハマってしまったらしい。今は仕事に戻ってるけど。 ・こんなクソみたいなものをしたくてベルセルクを休んだの? ・日はどうなってるんだ。ベルセルクの作者がア

    海外アニメファンが語る「ベルセルクの作者はアイドルマスターというゲームに夢中らしい」 : お茶妖精
    pinball-1973
    pinball-1973 2009/07/02
    なんだこりゃw
  • 英語圏で『日本は「エロゲ鎖国」に向かっている』と紹介されている件 - 24-Hour Survival

    児童ポルノ禁止法改正案について、Minoriというエロゲメーカーが、公式サイトへの海外からのアクセスをブロックした上でメッセージを掲載している件について、「おお面白いもっとやれ」とか思ってた。んだけど、実は海外サイトでかなりネガティブに紹介されているよ、という話。Erotic Game Developer Explains Foreign Access Web Blocking - KotakuMinori: “We’re Banning You For Your Own Good!” - Sankaku Complexまず、以下の話の前提として、海外オタクコミュニティではかなり日のサイトが紹介されているらしい、という点については抑えておいた方がいいかも。特に「Sankaku Complex」は、管理人のArtefact氏がかなり日語に精通しているらしく*1、他にもnew-akiba

  • “アタテュルク銅像事件”はトルコに反日感情をもたらしたのか?(1) - 歐亞茶房(ユーラシアのチャイハナ) <ЕВРАЗИЙСКАЯ ЧАЙХАНА> 

    「チャイハナ」=中央ユーラシアの町や村の情報交換の場でもある茶店。それらの地域を含む旧ソ連圏各地の掲示板を翻訳。 最近までよく知らなかったのですが、ネット上でこういう↓珍しい騒ぎが持ちあがっているらしい。産経に詳しい記事があったので、ちょっと長いですが、全文引用してみます。 「トルコ建国の父」救え 銅像の寄贈先破綻…「友好危機」ネットで署名活動 2009.5.6 http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090506/trd0905060153000-n1.htm 屈指の親日国、トルコ共和国の親日感情が悪化しているのを憂慮し、インターネット上でつながった有志が立ち上がった。トルコから新潟県柏崎市のテーマパークに寄贈された建国の父、ムスタファ・ケマル・アタチュルク初代大統領(1881~1938年)の銅像の行き先がテーマパーク破綻(はたん)をきっかけに決まらない問

    “アタテュルク銅像事件”はトルコに反日感情をもたらしたのか?(1) - 歐亞茶房(ユーラシアのチャイハナ) <ЕВРАЗИЙСКАЯ ЧАЙХАНА> 
    pinball-1973
    pinball-1973 2009/06/07
    その2の「アヤ=ウエトよ、君を見て以来、俺は前にも増して神を信仰するようになった。何故なら、君のような天使は神にしか創りえないものだから」というトルコ人のコメントに絶句した。色々とすごい連続エントリ。
  • 初音ミクが歌うイスラエル国歌が海外で波紋 - Suzacu Late Show

    初音ミクがヘブライ語と日語で歌うイスラエル国歌の動画が1年9ヶ月ほど前にニコニコ動画からYouTubeに転載された。それ以来この動画を巡って議論が絶えることはなく、コメント数は現在までに1600を越えもうすぐ1700に迫っている。 オリジナルのニコニコの動画はこちら。 初音ミクに「Ha'tikva」を歌わせてみました。 以下、YouTubeのコメント欄の翻訳。 yumeko15 とってもいい=D わたしもイスラエルに住んでる。これ大好き ^_^ dinocka12 日人死ね! クソ共死ね! 馬鹿げた歌い方しやがって… これだから中国人や日人は嫌いなんだよ! イスラエルに口づけを! ballebanan いったい何が問題だっていうんだ? dermeistervonhoeth この動画の歌声はコンピューターで合成されたものだ、低脳 Rajikoni 私はユダヤ人だが、この動画を侮辱的だな

    pinball-1973
    pinball-1973 2009/05/31
    "イスラエル関連動画としてこれくらいの荒れ方はごく普通。むしろマシな方/聖書ネタのやおいがやたら多いのがイスラエルの特徴。イエスxユダで痴情のもつれからユダが裏切るとかダビデxヨナタンの超濃厚カップルとか"
  • 外国人として、はてなのどこが面白い? - 日々の色々・The colour of the sun

    どうも、しおです。 ちょっとこのブログの歴史的な話から始まるけど、3人の外国人が日語でブログを書こうとすると、どうしてはてなダイアリーにしたの?っていう、聞かれた質問ってわけじゃないけど、聞きたい人もいるかなー、と最近思った。 で、実はね、はてなにするってことは僕の考えだったよ。最初にこのグループブログを一緒にやろうって考えていた時に、どのようなブログを書けばいい、という点についてはよく迷っていた。つまり、どのブログサービスを使えばいい、ということ。 そこで、今回のエントリーのタイトルにも書いたように、「はてなダイアリー」に決めた。それは私の考えだったので、どうしてはてなにしたか、ということについて説明したいと思います。 実はよく考えると、「ブログサービスを決める」ことは、技術的な話はともかく、「コミュニティを選択する」ことと近いとも言えるでしょう。つまり、例えばはてなダイアリーにすると

    外国人として、はてなのどこが面白い? - 日々の色々・The colour of the sun
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    pinball-1973
    pinball-1973 2009/04/22
    田代まさしランキング1位事件と縦読みの海外への影響。
  • なぜ日本文化は変な外人ばかり惹き付けるの?【海外掲示板】

    お知らせ:我慢できずにADSLに加入したっ! とりあえず明日リハビリ更新します。 たぶん・・・・・・(3/20) (04/14)なぜ日文化は変な外人ばかり惹き付けるの?【海外掲示板】 (04/13)「ハヤテのごとく!!」アニメ(2期)第1話の海外反応 (04/12)アニメ「戦国BASARA」の海外反応 (04/11)「東のエデン」アニメ第1話の海外反応 (04/10)アニメはお前をどんな人間にした?【海外アニメフォーラム】 (04/09)「やっぱ釘宮はツンデレよりロリだねっ」咲-Saki-アニメ第1話の海外反応 (04/08)春の風物詩「桜・お花見」の海外反応 (04/07)「ドラゴンボールKAI 改」第1話の海外反応 (04/06)「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」アニメ第1話の海外反応 (04/05)アニメで自分の学校と同じ制服を見たことある?

    pinball-1973
    pinball-1973 2009/04/16
    「日本は、自分自身や周りの環境に不満を持つ外国人を惹き付ける 傾向がある」。ラフカディオ・ハーンはじめしばしば見受けられる傾向だが、今もやはりそうか。
  • 世界中のオタク部屋

    世界中の当サイトの登録ユーザーが自分の部屋の写真を投稿してもらった。凄い部屋ばっかりです!アメリカ、カナダ、ドイツ、シンガポール、香港、イギリス、マレーシア、ブラジルなどなどなど!日からのエントリーは残念ながらない。 すべての写真や投稿したユーザーの国などはここで見れる(英語のみ)。 写真を撮る時に、当サイトをパソコンに表示してくれるようにお願いした。 抱き枕カバーやベッドシーツ、フィギュア、アニメポスター、中には部屋の中に動けないぐらいオタクグッズでいっぱいいっぱい。ドルフィーも。 下の部屋の写真はこの記事でもっと見れる。これは、JALの元エンジニア、アマゾンの元ウェブサイトマネージャー、マイクロソフトの元CGMプロダクトマネージャー、そして現在フルタイムオタクの管理人ダニーの部屋だ。プロフィールページで僕のプロフィールが詳しく読める。ごめんなさい。僕の日語めちゃ変ですToT。 そし

    pinball-1973
    pinball-1973 2009/04/06
    こういうの、いつか地域性が出て拡散していくのかな。今はありのままの受容の時代なんだろうか。
  • 米国の腐女子が来日!? LA発の日本観光ツアー「Fujoshi Paradise」

    米国で“腐女子”向けの日観光ツアーが企画されている。その名も「Fujoshi Paradise 2009 Tour」だ。5月13日~5月21日にかけて、乙女ロード(東京・池袋)や、ジブリ美術館(東京都三鷹市)を観光し、京都と大阪も巡るなど、盛りだくさんの内容だ。 ツアーの詳細をチェックしてみると……ロサンゼルス国際空港を出発し、大韓航空機で日に到着。乙女ロードにほど近い池袋のサンシャインシティプリンスホテルに宿泊する。4日間ほど都内に滞在し、池袋や秋葉原、中野など“オタクスポット”を巡る。 ジブリ美術館や、筋肉で音を奏でるミュージカル「マッスルミュージカル」も訪れるほか、ボーイズラブ(BL)作品を手掛ける漫画家・立野真琴さんとの会談も用意。執事喫茶や、ニューハーフショーが楽しめるレストラン「金魚」で事するなど、かなり濃密な旅のようだ。 京都では寺院などを観光。大阪は1日自由時間で、た

    米国の腐女子が来日!? LA発の日本観光ツアー「Fujoshi Paradise」
  • 日本企業は自殺が普通? AIGめぐる米議員発言が波紋(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    CNN) 米保険大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)幹部への高額賞与問題をめぐり、米上院議員が「(AIG経営陣は)日企業を見習って自殺しろ」と示唆した発言が波紋を呼んでいる。 発言の主は共和党のチャールズ・グラスリー上院議員。地元アイオワ州のラジオ局WMTとのインタビューで16日午後、米国企業は日企業を見習うべきだと力説。「日の場合、(失敗した企業経営者は)謝罪する前に自殺するのが普通だ」との自説を展開した。 グラスリー議員はCNNの取材に応えて17日、自殺発言はたとえで言ったまでだと弁明し、「もちろん自殺してほしいとは思っていない。ただ、日企業のような態度が米国の企業にも欲しいと思った」と話した。 「(日では)株主や納税者の信頼を裏切って経営を悪化させた企業経営者が深々と頭を下げ、謝罪し、遺憾の意を示し、反省し全責任を負う」と同議員は言い、「このような

  • 日本の危険な自殺方法が米国に上陸 | WIRED VISION

    前の記事 内部は紙より軽い:新型『iPod Shuffle』を分解 電話を革新する『Google Voice』に、通信市場が制覇される? 次の記事 日の危険な自殺方法が米国に上陸 2009年3月16日 Kevin Poulsen パサディナのショッピングセンターで救急チームが対応。写真はTerry Miller, Beacon Media News) 家庭用の化学薬品を混ぜて致死性のある硫化水素ガスを発生させる「硫化水素自殺」は昨年、日で不気味なまでに多発した(USA Todayの記事によると、日では2008年前半で500人以上の人がこの方法で自殺した)。 救急活動担当者たちによると、この自殺方法はインターネットを通じて米国にじわじわと侵入してきているらしい。救急隊員たちに対して、注意しないと巻き添えになる恐れがあるという警告が発されている。 硫化水素自殺が米国に広まりつつあることを

  • 秋葉原のオタク文化だけでなく、原宿的ファッションも観光資源&輸出資源になっているらしい - HINALOG 2.0

    ★ カワイイ大使:ファッションのカリスマ3人 外務省が任命 - 毎日jp(毎日新聞) これ、先日のNHK「東京カワイイTV」で外務省のお役人さんが"カワイイ"の調査をしている映像が流れていましたね。外務省といえばコスプレサミットもサポートしているので、アニメ・マンガの次にファッション文化を発信するのは自然な流れなのではないかと個人的には思います。 もはや世界共通語になっている「Kawaii」を元祖日が放っておくわけがない! 東京カワイイTVはオタクの自分にとって苦手分野であるファッションの話題をわかりやすく解説してくれる番組なので、毎週レコーダーに録画して見ている番組の一つです。 さすがに少しだけ「流行→取材→放送」までの間でトレンドの時差が出ているのはNHKっぽくてご愛敬という感じですが、その分よく調査して丁寧に作ってあるので過去の取材リストを見ればその内容の充実ぶりは理解できるのでは

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    今の自分は、出会った人や読んできたによって、できあがっている あの小冊子は、新聞の付録だったのか、記憶が曖昧で定かではないのだが、1ヶ月に1回程度の頻度で届いていた気がする。オールカラーで内容もさまざまだった気がする。その中には、プロ野球の選手名鑑もあって、私は、母から受け取り、大切にしていた記憶がある。母は、…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    pinball-1973
    pinball-1973 2009/02/18
    The Timesに僕は彼女いない暦=年齢の童貞だと語る。大出世中。素晴らしすぎる。
  • 日本の回転寿司で回るビデオの海外反応【YOUTUBE動画】

    誤訳御免! 外国人によるアニメ・マンガ評を翻訳します。 海外アニメフォーラムや、日に関する英文記事も紹介 YT -- ALC -- Exc -- UrD -- Goo -- Wik -- NR2 お知らせ: (01/16)日の回転寿司で回るビデオの海外反応【YOUTUBE動画】 (01/15)「続 夏目友人帳」第1話の海外反応海外アニメフォーラム】 (01/14)はじめの一歩 New Challenger 第1話の海外反応海外アニメフォーラム】 (01/13)マクドナルドで寝たりバッグを置き去りにする日人の海外反応 (01/12)イギリスの2008年ベストセラーゲームTOP10【海外GAMEサイト】 (01/11)Blu-ray(ブルーレイ)で出す必要があるアニメTOP10 (01/10)VOCALOID CV03「巡音ルカ」デモ曲の海外反応 (01/09)「あるヒ

  • 「残念ながら髪はない」ベルギー新首相は無手勝流“俳人” : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ブリュッセル=尾関航也】ベルギーの中道5政党は30日、ヘルマン・ファンロンパウ下院議長(61)を首相に選出することで合意した。 ファンロンパウ氏は同日、ブリュッセルの王宮で就任宣誓式に臨み、新内閣が発足した。 国内銀行が相次いで公的資金注入を受けるなど、危機的な経済情勢の打開が新政権の緊急課題となる。 前政権は、金融機関救済策の行き詰まりが原因で退陣に追い込まれた。新首相が所属するキリスト教民主フランドル党を中心に、中道5党連立の枠組みはそのまま新政権に引き継がれた。 ◇ 30年以上の政界人生を通じ、一貫して経済畑を歩んできた経済政策のスペシャリスト。金融危機がもたらした国難を打開する“切り札”として白羽の矢が立った。 1993~99年に予算相を務め、歳出に大なたを振るって恒常的な財政赤字からの脱却を実現した。オランダ語圏フランドル地方出身。父親も大学で教鞭(きょうべん)をとる経済学者だ

    pinball-1973
    pinball-1973 2009/01/02
    「髪に風 何年たっても風はある 残念ながら髪はない」