piruke0623のブックマーク (1,225)

  • 日本語で初対面の人と仲良くなるのむずい問題

    ちょうど1年前、初めて国内の大きなテック・カンファレンスに行ったときの話。業界歴が浅いために知り合いがおらず、完全ぼっちで参加した。 セッションをやってる間はライブツイートしたりしながら自然に時間が過ぎる。しかしこれだけ大勢の参加者がいるのに、途中の休憩や隙間時間でびっくりするほど誰からも話しかけられることがなく、自分から軽く話しかけるのも非常に難しく感じる。話しかけるどころかお互いに必死で視線を避け合っている。 そんな孤立感が地味に積み重なるうちに懇親会の時間になった。ギリギリの気力で参加を試みたが、やはりまったく入り込める感じではなく、ものの数分で内心半泣きになりながら退散した。 心が折れて、カンファレンス2日目はもういいや、行くのをやめようと思った。が、私のちょっとした弱音ツイートを偶然見た優しいフォロワーのひとりがDMをくれて、その人に挨拶するためだけでも行ってみようと、2日目の夕

    日本語で初対面の人と仲良くなるのむずい問題
    piruke0623
    piruke0623 2019/12/02
    現代日本語の標準語でスムーズに人と仲良くなるのってかなり難しい気がする。地方でも若い人たち方言バリバリで話す人少なくなってるし日本全体がコミュ力落ちてってるような
  • ドキッ! 死体だらけの平安京! ポロリもあるよ! ―命の重さの日本史― - バッタもん日記

    はじめに 私はノーテンキな進歩主義者です。人類は少しずつ、一進一退を繰り返しながらも精神面で進歩し続けていると固く信じています。その根拠の一つは、街中で歩きたばこや立小便や痰吐きなどの下品な行為を見かけることが減った、というような日常の些細な感覚です。そして最大の根拠は、「命が大事にされるようになったこと」です。具体的に数値で見ると、日における殺人事件は減り続けています。 参考:平成12年版 警察白書 平成29年版 犯罪白書 日人は長い年月を経て、命を大事にするようになりました。言い換えれば、昔の日人は命を大事にしない蛮族であったということです。平然と殺し合いをしていました。歴史家の言葉を引用します。 光源氏が王朝時代の貴公子の理想像であることについて、これまでのところ、その優れた容姿や豊かな才能などが取り沙汰されるのが普通であった。だが、実のところは、理不尽な暴力事件を起こさないと

    ドキッ! 死体だらけの平安京! ポロリもあるよ! ―命の重さの日本史― - バッタもん日記
  • 『ジョーカー』  ”Why so serious?” それでいいわけ、本当に?

    『ジョーカー』  ”Why so serious?” それでいいわけ、当に? 2019年11月14日 18時01分 カテゴリ: ★無料記事 • 天使のレビュー →公式サイトより →『皆殺し映画通信』新年会のお知らせ 『ジョーカー』 監督 トッド・フィリップス 出演 ホアキン・フェニックス “Why so serious?”と思ったのである。見終わって、まず最初に。 もちろん、そう言ったのはジョーカー(ヒース・レジャー)である。『ダークナイト』でのことだ。 知ってのとおり(だと思うが)ぼくはあの映画のことはそれほど高く評価しているわけではない。ヒース・レジャーが良かっただけだろ、とあちこちですでに語っている。それでも思わずそのセリフを思い出してしまうくらいにはうんざり、というか疲れてしまったのだ。いくらなんでもちょっぴりクソ真面目すぎませんか、と。 それに関してはThe Wrapに載った監

    『ジョーカー』  ”Why so serious?” それでいいわけ、本当に?
    piruke0623
    piruke0623 2019/11/17
    ブルースが大人になってバットマンになる頃にはホアキンジョーカー足腰弱ってそうだよね。リウマチとかになってそう
  • 小川たまか🐱『告発と呼ばれるものの周辺で』 on Twitter: "“「私はフェミニストじゃない」というのは「私は性差別主義者」だということです。” です! https://t.co/oqVsUmh29G"

    “「私はフェミニストじゃない」というのは「私は性差別主義者」だということです。” です! https://t.co/oqVsUmh29G

    小川たまか🐱『告発と呼ばれるものの周辺で』 on Twitter: "“「私はフェミニストじゃない」というのは「私は性差別主義者」だということです。” です! https://t.co/oqVsUmh29G"
    piruke0623
    piruke0623 2019/11/16
    性差別に反対する人はみんなフェミニストと名乗っていい、と言う方がいいと思うます
  • 男性のホモソーシャルは男女関係よりも男性同士の関係を重視する。 「女と..

    男性のホモソーシャルは男女関係よりも男性同士の関係を重視する。 「女とイチャつくより俺たちと遊んでるほうが楽しいよな?」とか「女なんかにうつつを抜かしてないで部活の仲間のために練習しろ!」みたいなやつだ。 男子はホモソーシャルに属するあいだは女子と仲良くできない。 女子だと素直に友達の恋を応援したりするのかもしれないが、男子はなんとなく「あいつは女子の味方かよ」「男らしくねえな」みたいな感じになって冷やかされたりして恥ずかしいのだ。 だから男子は好きな子ができると「話しかけたいけど仲良くはできない」というアンビバレントな状況に陥ってしまい、どちらも満たす手段として「からかう」というチョイスをすることになるわけだ。 いやまあ、からかうから好きだというわけではなくて、単に「女なんか何とも思ってねえぜ!」というかっこつけである場合も多いんだけどな。 ただ、そういうホモソーシャル的な圧力は幼いうち

    男性のホモソーシャルは男女関係よりも男性同士の関係を重視する。 「女と..
    piruke0623
    piruke0623 2019/11/16
    ところでレイパーではなくレイピストが正しいと思うのだけど
  • 共産党が声明「中国政府と中国共産党は香港弾圧の即時中止を」 | NHKニュース

    香港で市民と警察の衝突が続いていることについて、共産党は、「警察による弾圧は中国の最高指導部の承認のもとで行われており、直ちに中止するよう求める」とする声明を発表しました。 そのうえで、「香港での弾圧の根的な責任は、中国政府と中国共産党にあることは明らかで、即時中止することを強く求める」としています。 志位委員長は、記者会見で、「中国政府は、人権を擁護する国際的責任を負っている。香港に高度な自治を認めた『一国二制度』のもと、事態を平和的に解決する責任を果たすべきだ」と述べました。

    共産党が声明「中国政府と中国共産党は香港弾圧の即時中止を」 | NHKニュース
    piruke0623
    piruke0623 2019/11/15
    日本共産党は共産党と名乗るのをやめればもっと支持率上がると思う
  • 女性「『授乳 おやつ』で調べたらエロ漫画の広告が出る」←普段からエロサイトばっか見てるからだろ、cookie消せ!とツッコミ←それって本当ですか?? (エロ画像注意)

    piruke0623
    piruke0623 2019/11/13
    美容関連の女性向け記事にあからさまな男性向けエロ漫画広告出てきたときは目を疑った。レディコミ系でもなく明らかにターゲット間違えてる上中年が未成年を犯すみたいな胸糞犯罪的内容で新手のセクハラかと
  • 嵐の二宮くんが結婚する

    嵐の二宮くんが結婚を発表した トレンドがそれに関する単語で埋め尽くされてる 私はかつての嵐のファンで、でももう今は嵐のファンじゃなくて、でもジャニオタではあって、そういう立場でこれを書く (ちなみに、ジャニオタは推している人を"担当"と呼ぶけれど今回は一般的な呼び方である“推し"とします) ジャニーズの所属タレントで結婚が発表されるのはもう珍しくなくなってきた とはいえ、毎回話題に上がっているし、当たり前にメディアにも載る でも今回はいつもの数倍の盛り上がりだった それは"トップアイドル嵐"の"グループ初の結婚"だからというのもあるけれど いつもに増して悪い意味で盛り上がっていたのは、他でもなく相手の数々の匂わせじゃないかなと思う いやもちろん、匂わせしてなくたって付き合ってるのに変わりはない、匂わせを叩いたところで関係が解消されるわけでもない でも、相手の匂わせの数々は、嵐ファンを1人も

    嵐の二宮くんが結婚する
    piruke0623
    piruke0623 2019/11/13
    アイドルだから恋愛結婚がスキャンダルになるという文化がまずおかしいと思うましてや30過ぎの大人だよ
  • 「動画を見るのがつらい」最近はゲーム情報を調べようと思ってもwikiが存在せずYouTubeによる動画での解説しかない

    コパノミアギ @Miagi1552 最近、例えばゲーム情報を集めようとするとWIKIとかないんですよ。 今YouTubeによる動画での解説が多くてメインとなる情報がそこにしか落ちてない。 これがものすごくつらい、動画を見るのがつらい。 情報が文章で出てこないことがこんなにしんどいとは。 動画なんぞまるっと見てられん! 2019-11-11 12:14:22 朱砂の葉 @Susanohahx @Miagi1552 動画だと 「OP曲→挨拶→つまらん冗談2,3発→前置き→やっと開始→3分か4分ぐらいたって目的の箇所」 って感じですねw しかも動画だから内容をメモっておきたくてもコピペも出来ない。 2019-11-11 16:37:09

    「動画を見るのがつらい」最近はゲーム情報を調べようと思ってもwikiが存在せずYouTubeによる動画での解説しかない
    piruke0623
    piruke0623 2019/11/12
    ゲーム情報だけじゃなくあらゆる情報、動画じゃ知りたいところだけ読むってできないしWiFiない環境だとデータ容量消費するから見たくないんだよなあと音も出したくない
  • 異例のエンドレス「万歳」 天皇陛下の即位祝う国民祭典、戸惑いの声も

    この日の式典では、安倍晋三首相、女優の芦田愛菜さん、歌舞伎役者の松白鸚さんらがお祝いの言葉を述べた。 その後、岡田惠和さんが作詞、菅野よう子さんが作曲した奉祝曲の「Ray of Water」が披露され、ジャニーズの人気グループ・嵐が第三楽章「Journey to Harmony」を熱唱した。 一連のプログラムと国歌独唱が終わり、天皇陛下の「おことば」があった後、締めくくりの万歳三唱で事件は起こった。 万歳三唱は、超党派の「奉祝国会議員連盟」会長の伊吹文明・前衆院議長の発声で行われた。 ところが、伊吹氏の万歳三唱が終わり、司会の谷原章介さんが「ありがとうございました」と締めのコメントをした直後、伊吹氏とは別の人と思われる声で「天皇陛下、万歳」の声が皇居前広場に流れたのだ。 この時の伊吹氏は、予期せぬ別人の発声に戸惑った様子だった。 その後も「天皇陛下、万歳」「皇后陛下、万歳」「天皇皇后両陛

    異例のエンドレス「万歳」 天皇陛下の即位祝う国民祭典、戸惑いの声も
    piruke0623
    piruke0623 2019/11/10
    特定の思想もなく天皇制に疑問も反感もないうちの家族が見てても連呼し始めたあたりから違和感を感じたらしく気味が悪いと言ってチャンネル変えてた
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    piruke0623
    piruke0623 2019/11/08
    これ近くに小学校あると聞いて戦慄した
  • 巨乳キャラをdisりつつ高身長男性キャラを好む女は本当に気持ち悪い

    というわけで男性キャラクターが多く登場する女性向けコンテンツの身長を調査してみよう。 日人の男性(平成8年生)の平均身長は170.82cm https://www.sankei.com/life/news/180220/lif1802200005-n2.html 180cm以上185cm未満は5.60%、185cm以上190cm未満は0.90%、190cm以上は0.06%だという。 https://hapilaki.net/wiki/nihonjin-shinchou 参考までに、トリンプ・インターナショナルの調査によれば、女性のバストのカップ数で「Gカップ」は0.8%、「Hカップ」が0.2%、「それ以上」が0.1%だという。 では、まず『ヒプノシスマイク』の主要キャラクターの身長を見てみよう。 195㎝ 神宮寺寂雷 191㎝ 毒島メイソン理鶯 190㎝ 天谷奴零 186㎝ 碧棺左馬刻

    巨乳キャラをdisりつつ高身長男性キャラを好む女は本当に気持ち悪い
    piruke0623
    piruke0623 2019/11/07
    ツイフェミって巨乳キャラdisってたの?てっきりゾーニングしろって主張してるだけかと思ってた。
  • Noel(ノエル)|大人の女性の毎日をかわいく、キレイに

    「赤リップにチャレンジしたい!」「推しの赤リップに出会いたい!」と思っていませんか? 人気のプチプラ・デパコス赤リップをそれぞれ5づつ厳選して購入し、編集部で実際にお試しして徹底レビュー。 塗り心地や耐久性などを徹底検証...

    piruke0623
    piruke0623 2019/11/02
    メイク関連の記事見てたら明らかに男性向けのエロ漫画広告が延々出てきて不快感が半端ない
  • 地方在住、年収280万円の正社員「年収400万が厳しい時代がやってきたな。日本終わりすぎ」 | キャリコネニュース

    国税庁の「民間給与実態統計調査」(2018年)によると、給与所得者の平均給与は441万円。正規雇用も、非正規も合わせた数字にはなっているものの、やっぱりパッと見た限り、額面としては少ないと感じざるを得ない。 前年の平均給与は432万円であり、増額こそしているが、依然として日の労働者の懐事情は厳しい。10月からは消費税が10%になった。これによって、少なくとも増税による恩恵めいたものが見えるまでの期間は、市井の労働者の財布の紐は固くなるばかりだろう。(文:松ミゾレ) スレ主「東京の話をしている奴は帰ってくれ」 今年1月、2ちゃんねるに「真面目に年収400が難しい時代になってきたな」というスレッドが立った。スレ主は、山形県内在住の正社員。年収は280万円だと書き込んでいる。「日終わりすぎ」とのことだ。 正社員なのに、年収は200万円台。これではまともに働く気力が湧かないように感じてしまう

    地方在住、年収280万円の正社員「年収400万が厳しい時代がやってきたな。日本終わりすぎ」 | キャリコネニュース
  • 大ヒット映画『ジョーカー』に見る「キモくて金のないおっさん」問題(トイアンナ) @gendai_biz

    映画『ジョーカー』が空前のヒットを飛ばしている。興行収入は30億円を突破。全国映画動員ランキングでは、4週連続1位の快挙を遂げた。配給会社のワーナー・ブラザースは『チャーリーとチョコレート工場』と同程度のヒットを見込んでいる。 ジョーカーは絶妙な「白人男性」の弱者だった 治安の悪い都会でピエロを演じ、わずかな賃金を糧に暮らす主人公、アーサー。 顔は薄汚れて、子どもから追いはぎのターゲットにされるほどのガリガリ体形。さらに、持病で笑いの発作が起きるうえ、話のピントがずれているため職場でも変人扱い。 人生を一発逆転するためにお笑い芸人を目指すが客に全くウケず、福祉で受けられていたカウンセリングと持病の薬も、市の財政悪化で打ち切られる――。 「どん詰まり」としか言いようのない状況から始まる主人公の状況は、物語が進むにつれて悪化の一途をたどる。そして最後に吹っ切れた主人公は、バットマン・シリーズで

    大ヒット映画『ジョーカー』に見る「キモくて金のないおっさん」問題(トイアンナ) @gendai_biz
  • 著名な映画監督たちが相次いでマーベル映画を批判してるけど、どうなのよ?

    著名な映画監督たちが相次いでマーベル映画を批判してるけど、どうなのよ?2019.10.30 22:0031,971 傭兵ペンギン 今月、有名映画監督たちがマーベル映画を相次いで批判して大きな最近話題となり、おそらくTwitterなどでもそういった議論を見たという人も少なくないはず。 そもそもの事の発端は『タクシー・ドライバー』や『グッドフェローズ』などで知られるマーティン・スコセッシ監督がマーベル映画を指して「あれはシネマじゃなく別のものだ」とした発言。そしてその発言に乗っかる形で、有名映画監督たちがマーベル映画を批判しました。 そしてこれ、個人的にはかなり同意しかねるお話。というわけで、まずは各監督の発言を見ていきましょう。 スコセッシ監督は大好きだけど...なみんなの反応Screen Rantなどのメディアによると、まずスコセッシ監督がEmpire Magazineでのインタビューの中

    著名な映画監督たちが相次いでマーベル映画を批判してるけど、どうなのよ?
    piruke0623
    piruke0623 2019/10/31
    マーベル映画は大好きだけどディズニーはあまりにも市場を独占しすぎてて卑劣といわれても仕方ないのかもしれない
  • 「推しを嫌いになりたくない」と思った日のこと

    友達思いで差別主義者。仕事に真剣で人の話を聞かない。家族のことを大切にしていて人の容姿を貶める。私のいるところで、あるいはいないところで、その人の顔はころころ変わる。大好きな人、尊敬している人がふとした瞬間に垣間見せた“嫌悪せざるを得ない表情”に、どう向き合っていけばいいんだろう。 なにがあっても好きだと確信していた人への愛が、些細な言葉で揺らいでしまいそうになることがある。iPhoneから聞こえてきた大好きな相手の発言に耳を覆いたくなって、ラジオアプリを閉じたのが数日前の話だ。 その人のことを、古風なジェンダー観の持ち主だとは思っていた。1杯目にカクテルを頼む女の子は空気を読んでほしい、乾杯が遅れるからという発言を過去のインタビューで読んだときは、ファン同士で「なに言ってんだろうね」と笑い合いもした。 それは5年前の話だったからまだ笑い飛ばせたのだけれど、ラジオの放送日はまぎれもなく20

    「推しを嫌いになりたくない」と思った日のこと
  • 映画『ジョーカー』が決して哀れな転落物語ではなく、”ハッピーエンド”である理由 | 文春オンライン

    私の名前はダブル手帳(@double_techou)。身体障害者手帳1級(重度脳性麻痺)と精神障害者手帳3級(発達障害)を持っていることから思い付いた安易なペンネームを使って執筆している。生まれつき歩くことができず、背筋は湾曲し、右手も自由にならないため、電動車椅子で生活している。先日、私は大ヒット中の映画『ジョーカー』を見てきた。 *編集部注……この記事はネタバレを含みます。この記事は、記事中の行為を推奨するものではありません。 ジョーカーはコメディー映画だ 「ジョーカー」は言うまでもなくコメディー映画であるが、その中でもこれだけのハッピーエンドを迎える作品は珍しいと言えるだろう。以下、この映画のあらすじを簡単におさらいしたい。 主人公アーサーは、脳に障害を持つ貧しい道化師である。年老いた母親を介護しながらの暮らしは決して楽なものではない。おまけに、職場では同僚にからかわれてばかり。しか

    映画『ジョーカー』が決して哀れな転落物語ではなく、”ハッピーエンド”である理由 | 文春オンライン
  • 映画ジョーカーから見たKKOは団結できない問題

    多分ジョーカーを見てきた人じゃないと意味が分からないから注意 「愛が欲しい、ハグして欲しいだけなんだよ」とか「誰も俺を見ちゃいない」とか「俺が倒れていても踏みつけるだけだろう。その点あの三人(アーサーが最初に打ち殺したDQNリーマンたち)はトーマスウェインが悲しんでくれるから幸運だ」と、こんなニュアンスの発言が多いジョーカーことアーサーフレック。 人の情みたいなものを切に欲しているのがよくわかります。 だからこそ、思う。 なんでお前、小人症の男性ともっと仲良くしようとしなかったんだよ!!あいつ良い奴だったじゃん!!! いやわかってるですよ。 アーサーお前あの小人症の男性見下してたな? 上記に挙げたように、発言から誰かに存在を認めて欲しいのは分かるんですが、そのやり方が近所の美人なシングルマザーをストーキングしたり、金持ちなオッチャンに息子を名乗って会いに行ったりと、なんやかんや相手を選んで

    映画ジョーカーから見たKKOは団結できない問題
  • 映画『ジョーカー』ホアキン・フェニックス インタビュー|シネマトゥデイ

    コメディアンを夢見る心優しい男アーサー・フレックが、悪のカリスマへと変貌していくさまを描いた映画『ジョーカー』。日でも大ヒット中の作で、アーサー=ジョーカーを熱演し、アカデミー賞ノミネートも確実視されているホアキン・フェニックスが、日向けの合同インタビューで作について語った。(この記事は映画『ジョーカー』の内容に触れています)(構成/編集部・入倉功一) Q:『ジョーカー』は、アメコミ映画としてはじめて、ベネチア映画祭金獅子賞(最高賞)を受賞しました。あの瞬間をどのように受け止められましたか? ああいった形でこの映画が受け入れられるとは思っていなかったから、その期待を超える出来事だったね。僕とトッド(・フィリップス監督)はただ、キャリアを台無しにするような映画は作りたくなかった。だから、ああいったことは映画にとってとても重要だと思うし、ただただ驚き、興奮していたね。 Q:作は社会的

    映画『ジョーカー』ホアキン・フェニックス インタビュー|シネマトゥデイ