タグ

ブックマーク / kanonji.hatenadiary.com (1)

  • Macでlsした時のパーミッションにあるアットマークを消す。xattrコマンド。 - kanonji’s diary

    CakePHP 1.3.4がリリースされた様なのでダウンロードしました。 それはそれとして、Macで何かダウンロードしたファイルを ls コマンドで見ると、パーミッションの右に謎の @ があります。 MacBookにMongoDBをセットアップしてみた。 - kanonjiの日記 でも軽く消し方を書いたんですが、その時とはちょっと変わったのでまとめます。 環境 Mac Mac OS X 10.5.8(Leopard) @ の正体 EA (Extended Attributes)とは Leopardの話に入る前に、Tigerで導入されたファイルリソース「EA (Extended Attributes)」について説明しておこう。ACL(Access Common List)もTigerからサポートされたが、デフォルトでは無効化されているため、ここでは省略する。 EAは、メタデータと総称されるフ

    Macでlsした時のパーミッションにあるアットマークを消す。xattrコマンド。 - kanonji’s diary
    pmint
    pmint 2012/11/20
    よそでは「インターネットからダウンロードされました。開いてもよろしいですか?」を解除するためにシステムに手を加える方法が紹介されてるけど、こっちのをバッチ処理化するのが妥当なやり方だろう。
  • 1