タグ

ブックマーク / interestor2012.hatenablog.com (2)

  • ビールクズ製造機で幸せにおうち飲みをする - willist

    はじめに この記事は、おうちハック Advent Calendar 2015の20日目の記事です。 みなさまが快適なおうちライフについて書かれていますが、 快適なおうちライフといえばあれですね!そう、家飲み。 外でがっつり飲むのもいいですが、せっかく快適な家があるなら家ビール!派です。 ただ、弱いので数杯で酔っちゃうし、酔っちゃうと作業も危ない (感電・火傷・破壊・謎の変数などなど)ので、 アルコール度低いのがいーですねー、かといってノンアルおいしくない よねーな人に「自家製ビール(風飲料)作り」がおすすめです。 1パーセント以下で、でもクラフトビール味の飲みもんができて幸せ。しかも一杯数十円。 *1 手作りビール キット缶 BR ペールエール 1700g 出版社/メーカー: ブラックロックメディア: この商品を含むブログを見る 東急ハンズorAmazonでビールの元缶を買ってこれば、 あ

    ビールクズ製造機で幸せにおうち飲みをする - willist
  • 簡易の遠心分離機を作ってみた - willist

    やってみたい実験に遠心分離の工程があったのだが、 もちろん遠心分離機など持っていないので、簡易的に作ってみた。 オープンソースで性能の良いOpenFugeもあるのだが、 そこまでやらないでもいいかなーと思って簡単に作った。 電動ドリルにアタッチメントをつけるだけの気軽さ。 3Dプリンター(printbotjr)で出力。データはオープンなのを拾ってきてそのまま使っているだけ。 www.thingiverse.com 動画も撮ってみた。 www.youtube.com 実際に使う時には、万が一(百に一くらいな感じがするが)飛び散った時のために、カバーというか、入れ物の中でやる。ただしうちの電動ドリルはしょぼいので550rpmくらいしかでない!今書きながら思ったんだけど、リューターにくっつけてやれば8000〜10000くらいは出そうなので、その方がいいかもしれない。まあ簡易的には使えそうな感じ。

    簡易の遠心分離機を作ってみた - willist
  • 1