タグ

Google ChromeとMOONGIFTに関するpoad1010のブックマーク (2)

  • スパークラインに対応したJavaScript製のグラフライブラリ·Grafico MOONGIFT

    GraficoはJavaScriptによるグラフライブラリです。棒、折れ線、スパークラインがサポートされています。 Web上でグラフを描くライブラリも充実してきています。Flash、画像など様々な選択肢がありますが今回はGrafico、JavaScriptベースのグラフライブラリを紹介します。 サンプルです。まず棒グラフ。 エリアグラフ。 積み上げ型のエリアグラフ。 こんな複雑な感じにも。 棒グラフ。 積み上げの棒グラフ。 横棒グラフ。 スパークライン。 棒型のスパークライン。 エリア型のスパークライン。 GraficoはPrototype.jsを使ってSVGでグラフを描いています。対応ブラウザはIE6以上、Firefox3以上、Google Chrome、Safari、Operaとなっています。単純に表示する他、マウスを載せた際に説明を出す機能もあります。 GraficoはJavaScr

  • ついにきた。Webブラウザにテキストエディタを内蔵·Skyedit MOONGIFT

    SkyeditはFirefoxアドオンとして動作するテキストエディタです。 Google ChromeやFirefoxではhttp://の前にview-source:とつけるとHTMLソースが表示されます。同様にeditをつけるとWebブラウザ上で動作するテキストエディタが立ち上がるのがSkyeditです。 インストールします。今のところGitHubからのダウンロードのみです。 インストールしました。 edit:〜でファイルを開きます。今はローカルファイルのみ対応です。 こんな感じに編集していきます。日語を打つとその後の入力がおかしくなってしまいました。 コマンドもあります。 ヘルプでコマンド一覧が出ます。 テキストエディタとしてのレベルはまだまだ高くありませんが、コマンドが使えてハイライターも備わっているので安定してくれば十分使えるレベルになるでしょう。なお今のところローカルファイルの

  • 1