タグ

Linuxとguiに関するpoad1010のブックマーク (2)

  • ~師範、Ubuntuのカーネルについて教えてください!~ (1/5)

    編集I:Ubuntu道場、50回目の収録です。どうぞよろしくお願いいたします。 さかもっちー:なにかいつもとノリが違います……。ぐにゅう……。 hito:50回目だからですかねぇ。 あわしろいくや:継続は力なり、にしてもとんでもないですな……。 瀬尾浩史:イラストもついに100枚突入ペン……。 編集S:まさかこの企画がこんな長期にわたって続こうとは……。 やまね:10回ぐらいで第一部完の予定でしたか。 ミズノ:その後永久に第二部が始まらない展開ですね。 小林:これも読者の皆様のご愛読のおかげです。 編集S:で。その記念すべき50回目なのに、なんでこんな難易度高そうな話になってるのだ。 やまね:たぶんネタ切れだから。 hito:正直なことを言わないでいただきたいところです……。毎回ネタ探して企画案立てるの大変なんですから。 編集I:ということで、今回は「Ubuntuのカーネルって何か種類いっ

    ~師範、Ubuntuのカーネルについて教えてください!~ (1/5)
  • OSSのクラウド基盤構築用ソフト「Wakame-VDC」新版が公開、LXC対応など

    Wakame Software Foundation (WSF)は2011年7月7日、オープンソースソフトウエア(OSS)として公開しているクラウド基盤環境構築用ソフト「Wakame-VDC」の新バージョン「Wakame-VDC v11.06」をリリースした。提供ライセンス形態は「Apache License 2.0」となっている。VDCは「Virtual Data Center」の略。 Wakame-VDCは、米アマゾンの「Amazon EC2」のようにサーバーの自動準備などが可能なIaaS型のクラウド基盤を作るためのソフトウエア。主にデータセンター内の業務を自動化し、迅速なホスティング環境を実現することを目的としている。Linuxカーネルが標準で備える仮想化機構「KVM」(Kernel-based Virtual Machine)を利用してサーバーを提供。仮想マシンの監視と自動復旧を行

    OSSのクラウド基盤構築用ソフト「Wakame-VDC」新版が公開、LXC対応など
  • 1