タグ

ブックマーク / takkodou.blog7.fc2.com (1)

  • 64bitWinでCanoScanLiDE40を使う方法 たっこ堂日記

    64bitウインドウズのPCに買い換えてからCanoScan LiDE40が動かなくなって困ってたんですが、 海外のフォーラムでこんな記事を発見。 http://www.vistax64.com/drivers/178581-canoscan-lide-35-vista-64-driver.html これはLiDE35の記事ですが、どうも、LiDE60のドライバを突っ込んでやれば動くようになるそうな。 LiDE50でも出来るそうなので、これは40でもうまくいくに違いない!と思ってやってみました。 ①まず、キャノンのホームページで「lide60vst6411111a_64jp」を落としてきます。(LiDE60のドライバ) ②exeファイルになっているので、これを自己解凍ではなくWinRARで展開します。 ③展開されたフォルダの中のSetupSG.exeを同様にWinRARで展開。 ④展開され

  • 1