タグ

sonyに関するpoolmmjpのブックマーク (27)

  • VAIO TZのリコールは44万台へ・ソニーは一年前から問題を把握

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

  • あのEXモニターに新製品--ソニー、インナーイヤー型ヘッドホン「MDR-EX500/300」

    ソニーは8月25日、インナーイヤーヘッドホンに、独自のバーティカル・イン・ザ・イヤー方式を採用した「MDR-EX500」(EX500)と「MDR-EX300」(EX300)の2シリーズ計6機種を発売した。同社の高音質ヘッドホンEXモニターシリーズの最新機種となる。発売は10月10日より。価格はEX500が1万2390円、EX300が6195円。 バーティカル・イン・ザ・イヤー方式とは、ドライバユニットを垂直に配置したソニー独自ヘッドホン方式。従来のヘッドホンより安定した装着が得られることに加え、ドライバユニット部を大きくできる構成により、13.5mmの大口径ユニットで高音質再生ができるという。 上位機となるEX500には、振動板の素材に2種類の高分子材料を数百層に積層して使用したMLダイアフラムを採用したほか、アルミ筐体となる。これにより、不要な振動を抑え、高解像な再生音を生み出せるとのこ

    あのEXモニターに新製品--ソニー、インナーイヤー型ヘッドホン「MDR-EX500/300」
    poolmmjp
    poolmmjp 2008/08/25
    これは良さそう
  • ソニー、ワンセグ「ウォークマン」に“うるう年”問題

    ソニーは29日、ワンセグ対応ウォークマンA「NW-A910」シリーズの、番組表(EPG)機能の不具合を発表した。 対象機種はNW-A916/A918/A919の3製品。発生する症状は、うるう年の2月29日に、番組表の時刻表示が「**:**」と表示されてしまい、録画予約ができないというもの。 また、番組情報を取得できないため、「この番組を録画」で録画開始しようとすると、「番組の終了時刻が取得できませんでした。8時間録画します」と表示され、録画が開始されてしまう。 なお、2月28日以前に29日の番組を予約した場合は、正常に録画される。2月29日以外の日時には同不具合は発生しないため、ソニーでは29日中はEPGを利用せず、日時指定予約で録画予約を行なうよう呼びかけている。また、後日ファームウェアのアップデートで、不具合を修正する予定。 □ソニーのホームページ http://www.sony.c

  • ニコニコ動画(RC2)‐円グラフで見るゲーム業界シェアの変遷 ―世界版―

    ゲーム業界のシェア争いの推移を円グラフで追っかけてみる動画の続編です。今回は世界版です。シェアの定義は各年に出荷されたハードの台数の割合としました。ソースについてですが、統一データが見当たらないため手当たり次第に数字を集めてまとめたので、コレだ!と示すことができません。またそのため数値に若干のズレがあると思いますので話半分に見てもらえればと思います。国内版:sm1980094

    ニコニコ動画(RC2)‐円グラフで見るゲーム業界シェアの変遷 ―世界版―
    poolmmjp
    poolmmjp 2008/01/12
    だめだセーガーで笑ってしまう。しかし、DSが強いとは言え、日本よりはバランスしてるようにも見える。まあソフトの集計じゃなくハードの集計だからかな。国内版とあわせてものすごく面白かった。もっと見たい。
  • 円グラフで見るゲーム業界シェアの変遷

    激動のゲーム業界。そのシェア争いの推移を円グラフで追っかけてみました。ちなみに国内のみを対象にしてますので注意。期間は96年以前のデータが無いためそれ以降になっています。訂正:2006年のGBAは11.3%ではなく3.7%で、指し示す位置がWiiと逆になってました。深夜に作ったんで許してください。<ソースはこちらです> http://www.kyoto.zaq.ne.jp/dkbkq103/yso/ http://homepage3.nifty.com/TAKU64/index.htm世界版アップしました:sm2006063

    円グラフで見るゲーム業界シェアの変遷
    poolmmjp
    poolmmjp 2008/01/10
    前半はどうしてもセーガーで笑ってしまう。後半はDSの勢いにビビる。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Doctor Who is back, louder and more chaotic than before

    Engadget | Technology News & Reviews
  • ソニータイマー - Wikipedia

    2007年(平成19年)6月21日に開かれた株主総会席上、当時の社長・中鉢良治は、ソニー製品が一定期間経過後に壊れやすいという批判が根強いことに関連して、「『ソニータイマー』と言われていることは認識している」と述べた。 ソニータイマー(英語: Sony timer, Sony kill switch)とは、「ソニー製品は1年間のメーカー保証期間終了直後に故障が頻発する」という噂から、「ソニーはその高い技術力を使い、製品の保証期間が過ぎるとすぐ故障が起こるよう、精密に製品寿命をコントロールしている」というものである。 なおソニーに関しては都市伝説であるが、他社で実際に故障させるタイマーを仕組んだ事案が発生していたことがあった(詳細後述)。 概要[編集] 『ソニータイマー』というのは比喩であり、保証期間(通常は1年)と少ししか製品が持たずに、故障してしまうとされるソニー製品の壊れやすさを主張し

    ソニータイマー - Wikipedia
  • ソニー、PS3の「Cell」製造ラインを東芝に売却へ

    9月18日 発表 ソニーは18日、日経済新聞が15日付で報道した「先端半導体 ソニーが生産撤退 ゲーム機用MPU設備 東芝に1000億円で売却」の記事についてのコメントを発表した。 この記事は、長崎県諫早市にある、PLAYSTATION 3(PS3)のCPU「Cell」などを含めた半導体製造ラインを、ソニーが東芝へ2008年春にも1,000億円近くで売却する、と報じられたもの。 ソニー広報のコメントは「システムLSIの生産設備を株式会社 東芝へ売却するとの報道ですが、弊社が発表したものではありません。件について具体的に決定した事実はありません。」としている。 このコメントから、東芝と交渉を行なっている可能性が高いと推測される。 諫早市の製造施設はこれまで、Cellだけでなく、PlayStation 2用チップ(EE+GSほか)や、デジタルカメラ用CCDなどを製造。所有会社はソニーセミコ

  • http://www.asahi.com/business/update/0915/TKY200709150062.html

  • ITmedia エンタープライズ:ソニーのUSBメモリに「rootkit的」技術

    これらUSBメモリに付属するソニーの指紋認識ソフト「MicroVault USM-F」のドライバは、「c:\windows\」のディレクトリの下に隠れる形でインストールされるという。Windowsディレクトリ内のファイルとサブディレクトリを一覧表示しても、Windows APIではこのディレクトリとファイルが表示されない。 しかし、ディレクトリ名を知っていれば、コマンドプロンプトを使ってこの隠しディレクトリに入り込み、新しい隠しファイルを作ることも可能だ。しかも一部のウイルス対策ソフトでは、このディレクトリ内のファイルは検出されない。つまり、理論的にはマルウェアがこの隠しディレクトリを利用することが可能になるとF-Secureは分析する。 MicroVaultソフトは指紋認証を守る目的でこのフォルダを隠しているのだろうが、rootkit的な隠し技術を使うのは適切ではないとF-Secureは

    ITmedia エンタープライズ:ソニーのUSBメモリに「rootkit的」技術
    poolmmjp
    poolmmjp 2007/08/29
    「何も対策してないわけじゃないよ」と言うためだけにやったようにしか見えない。程度の低い隠し方。
  • 今度こそiPodキラー? ソニー、音楽プレーヤー「Rolly」を予告 - ITmedia News

    ソニーは8月20日、音楽プレーヤーの新製品「Rolly」(ローリー)を今秋発売することを明らかにした。9月の正式発表に先駆け、プロモーションサイトを開設した。 Rollyの詳細は明らかにしていないが、「音楽の『新しいリスニング・スタイル』を提案する」「サウンドエンターテインメントプレーヤー」。「ソニーがこれまで培ってきたさまざまな技術の粋を集めて創られた新しいオーディオ商品」であり、「クリアなサウンドを楽しむだけでなく、さまざまな生活シーンにおいて、多彩な音楽の楽しみ方を実現する」という。 先行公開したのは、プロモーションサイト「Rolly-show」とブログ「Rolly-show BLOG」。 ブログによると、「1.出会いは『おーっ!!』 2.触れて『ほーっ!!』 3.眺めて『えーっ!!』」──が、担当者がRollyを見た時の「個人的な感想」。「今までにはない感じ。それが確実にあります」

    今度こそiPodキラー? ソニー、音楽プレーヤー「Rolly」を予告 - ITmedia News
    poolmmjp
    poolmmjp 2007/08/22
    今後に期待してRollyタグを新設した。
  • ソニー、携帯電話向け新メモリースティックを発売へ | スラド

    AV Watch の記事に依ると、ソニーが新しいメモリ規格製品……その名も「メモリースティックマイクロ」を発売するのだそうだ。(参考:ソニーのニュースリリース) 携帯電話での利用を想定しており、サイズは 12.5×15×1.2ミリで重量は約 1グラム。著作権保護技術「マジックゲート」対応。メモリースティック Duo変換アダプタが付属するが、普通のメモリースティックへの変換アダプタは別売となっている。 6月21日から 256MB、512MB、1GBの 3種類が発売されるそうだが……いい加減に独自規格は止めた方が良い気がするんですけどねぇ(^_^;

  • SCE、久夛良木CEOが取締役を退任。名誉会長へ

    4つ目のプレイステーションプラットフォーム「PLAYSTAION 3」の値下げを発表した、久夛良木健氏 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)とソニー株式会社は26日、6月19日付で現SCE代表取締役会長兼グループCEOの久夛良木健氏が、任期満了を持って取締役を退任し、名誉会長に就任すると発表した。 代表取締役社長兼グループCEOには、現SCE代表取締役社長兼グループCOOの平井一夫氏が就任する。なお、久夛良木氏は、今後もソニーのトップマネジメントに対してシニア・テクノロジーアドバイザーとして技術的なサポートを行なうとしている。 2006年12月1日付の役員人事で、代表取締役社長兼グループCEOの久夛良木健氏が会長に就任し、Sony Computer Entertainment Americaのプレジデント兼CEOを務めている平井一夫氏が社長職に就いていたが、CEOは久夛

    poolmmjp
    poolmmjp 2007/04/27
    志半ばじゃないのかな。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Biden Administration opens $285 million funding for ‘digital twin’ chip research institute

  • J-CAST ニュース : 掲示板に「援交書き込み」 「ソニーから」判明、失笑買う

    また掲示板で「祭り」が起こっている。ローカル掲示板で援助交際についての話題が出たときに、「(援助交際をする女子高生は)あそこにおると??」と書き込みした人がいた。この掲示板は、どこのネットワークから書き込んだかが分かる仕組みなため、ソニーから書き込まれていたことが明らかになり、「祭り」が勃発したのだ。会社のパソコンから掲示板に書き込むのは超危険だ。 「援交生は諫早駅のドーナツ屋にいるのかな~」 「祭り」が起こっているのは、地域情報を話題として取り扱っている匿名掲示板「まちBBS」の、「九州掲示板」と呼ばれる掲示板だ。2006年3月25日に「今日で一番アツイ街、諫早part6」というタイトルの、長崎県諫早市を話題にするスレッドが立てられ、ここが「祭り」の舞台となった。 当初は、地元の大学の評判や、地元の商店街がさびれていることなど、地域密着型の「ネット版井戸端会議」という雰囲気だった。しば

    J-CAST ニュース : 掲示板に「援交書き込み」 「ソニーから」判明、失笑買う
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    poolmmjp
    poolmmjp 2007/03/01
    え?
  • 後藤弘茂のWeekly海外ニュース - SCEIの社長交代がPS3に与える影響

    ●SCEAのトップがSCEIの社長に就任した人事 ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI)の顔が変わった。プレステの父である久夛良木健氏が代表取締役社長から代表取締役会長に就任。代わって、SCEIの米国子会社であるSCEA(Computer Entertainment America Inc.)のCEOである平井一夫氏がSCEIの代表取締役社長兼グループCOOに就いた。久夛良木氏はSCEIのグループCEOに留まるが、平井氏が社長となったことで、経営方針にも変化が現れることは確実だろう。 平井氏はSCEAの顔で、米国で開催されるゲーム関連ショウ「E3(Electronic Entertainment Expo)」の際に行なわれるSCEAのカンファレンスでも主役を務めてきた。米国のゲームメディアでは「Kaz」のニックネームで親しまれている。平井氏が、SCEIの中核に入ったことで、米国

  • あなたが一番嫌いな企業名とその理由を教えてください。 - 人力検索はてな

    あなたが一番嫌いな企業名とその理由を教えてください。

  • FIFTH EDITION: SCEと任天堂の「いつか来た道」

    日もゲームの話です。 そろそろ飽きてきた方も多いとは思いますが、歴史としてまとめると、あまりに面白い話がてんこもりなので、昨日からまとめていたゲームのエントリです。 結論からいうと、任天堂とSCEの歴史には、非常に面白い点があるので、その歴史について、です。 さて、最初は、ファミコン時代から始めましょう。 先日のエントリで、ファミコンが生まれるまでを扱いましたので、それからの続きとなります。 1983年、ファミコンと、最初に市場シェアを巡って闘ったのはセガのセガ・SG-1000でした。これはアタリVCSと似たインターフェースを持っていました。つまり、コントローラーは、スティックとボタン操作です。 このコントローラーは、そのインターフェースの問題から優れたものとは言えませんでした。ファミコンのほうが優れたインターフェースを持っていたわけです。この二つのハードの価格は同じでしたが、このインタ

    FIFTH EDITION: SCEと任天堂の「いつか来た道」
  • セキュリティホール memo : Windows Media Player に欠陥

    》 バンコク中心部で同時多発テロか 20人以上負傷 (asahi.com, 12/31)、 タイ:バンコクで同時爆弾テロ、2人死亡 (毎日, 12/31) 》 朝鮮日報選06年韓国10大ニュース (朝鮮日報, 12/31) 》 台湾南沖地震方面 米ベライゾン、台湾地震受け太平洋横断ネットワークの強化を計画 (ロイター / ThinkIT, 12/29) 台湾地震損傷の海底ケーブル、完全復旧は1月中旬以降 (読売, 12/29) 台湾南部地震でアジア通信ネットワークの脆さが露出 (IBTimes, 12/29) 台湾地震ネットワーク障害にみる海底ケーブルの四方山話 (ITmedia, 12/29) 》 [海洋基法]「なかったことの方が不思議だ」 (読売, 12/31)。確かになあ。 》 狂犬病ワクチン足りない! 予防接種中止の病院続出 (asahi.com, 12/31)。全国的に足りない

    poolmmjp
    poolmmjp 2007/02/02
    DESなのは知ってたけど、やっぱ独自の技術ではなく広く公開されてみんなでチェックした技術の方が安心だよねぇ。sonyは別にセキュリティ企業じゃないし。