タグ

マスコミとnewsに関するpopoiのブックマーク (5)

  • SNS・ネットで情報入手の人、内閣支持率高め なぜ?:朝日新聞デジタル

    ネットニュースやSNSを参考にする人ほど内閣支持率が高く、新聞を参考にする人は支持率が低いのか?世論調査の結果、SNSやネットを参考にすると答えた人の支持率は、全体の値より高めであることがわかりました。参考にするメディアによって、違いが出る理由とは? 専門家と一緒に考えてみました。 今年6月、麻生太郎・副総理兼財務相が「新聞を読まない人は全部自民党(を支持している)」と発言して注目されました。 そこで朝日新聞が7月14、15日に実施した世論調査では次のような質問をしました。 あなたが、政治や社会の出来事についての情報を得るとき、一番参考にするメディアは何ですか。次の4つの中から1つだけ選んでください。 (1)新聞 (2)テレビ (3)インターネットのニュースサイト (4)ツイッターやフェイスブックなどのSNS 集計した結果、回答が多かったのは、テレビ(44%)、インターネットのニュースサイ

    SNS・ネットで情報入手の人、内閣支持率高め なぜ?:朝日新聞デジタル
    popoi
    popoi 2018/10/18
    #新聞 は信用出来ぬしネットも信用出来ぬ。他人も自分も然り。故に,情報源は多様な方が吉,なのだが。#マスコミ を #マスゴミ と呼ぶ人は,己が #ゴミマス の一角と,要自覚。尚,学者の知見て,ネットで結構読めるものだw
  • 被害女性が手記「まさか発砲するとは」 チュニジア襲撃:朝日新聞デジタル

    チュニジアの博物館襲撃事件で負傷した陸上自衛隊の3等陸佐、結城法子さん(35)が21日、日大使館を通じて朝日新聞など日メディア数社に手記を寄せた。当時の心境を「生きた心地がしなかった」と振り返った。 手記によると、結城さんは母と14日に日を出国。イタリア・ジェノバ発の7泊8日のクルーズに参加した。18日朝にチュニスに入港し、ガイドツアーでバルドー博物館を訪れた。 展示室を移動中に襲撃に遭遇。逃げ込もうとした展示室でも発砲があり、入り口を振り向くと、銃を持った男が立っていたという。結城さんは男の顔を見ることなく、すぐに頭を手でおおって床にふせたという。「死ぬのだと思った」「現実のこととは思えなかった」とつづった。 また朝日新聞など一部メディアの取材に触れ、「どうか私たちを静かに見守っていてほしい」と結んでいる。 事件では、日人3人を含む外国人観光客ら21人が死亡した。 ◇ 結城法子さ

    被害女性が手記「まさか発砲するとは」 チュニジア襲撃:朝日新聞デジタル
    popoi
    popoi 2015/03/23
    重要な点。#朝日 以外の取材は受けている。医師からの了解に関しての弁明。そして「被害者女性」は現職の幹部自衛官である点。この文の、憔悴した印象を、鵜呑みにする気には成れない。
  • 【STAP問題】厳しい目、寛容さを失う社会を象徴か  騒動の背後に : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)

    「夢の細胞」をめぐる一連の騒動は一体、何だったのか―。26日、理化学研究所の調査委員会は小保方晴子(おぼかた・はるこ)氏(31)による捏造(ねつぞう)をあらためて認定し、STAP細胞がなかったことはほぼ確実とした。前代未聞の不正に社会は揺れ続け厳しい目が向けられたが、寛容さが失われた今の時代の断面が表出したとみる識者もいる。 「『研究犯罪』とでも言うべき許されない行為。 多くの国民を振り回し、科学への不信感を抱かせた」。教育評論家の尾木直樹(おぎ・なおき)法政大教授は手厳しい。研究成果の発表当初は、再生医療の新たな展望が開けると大きな期待が寄せられていたことも重大視。「患者にいったん望みを持たせておいて、それを破壊した。こんな残酷なことはない」と批判する。 理研調査委の報告書については、全容解明には至らなかったが、「一つの着地点になったと思う」と評価。一方で、STAP論文共著者の一流の研究

    popoi
    popoi 2014/12/27
    何かに相似と思ったら、#理研 の国策スパコン事業計画への #事業仕分け 叩きの非論理性と同種だ。双方、元凶は仕分けで指摘の「ガバナンスに不備」。そしてその不備は、理研のみに非ず。#STAP
  • 就任会見発言 籾井NHK会長「言わされた」:朝日新聞デジタル

    就任会見で中立性を疑われる発言をしたことについて、NHKの籾井勝人会長は3日の参院予算委員会で「(記者から)質問を受けたために、結局、まぁ、言わされたというのは言い過ぎですが、そういうことで申し上げた」と答弁した。那谷屋正義氏(民主)の質問に答えた。 また、辞表を出すべきは会長ではないかとの質問に対しては、「NHK会長の発言の責任を自覚し、会長の職責を全うしたい」と述べた。籾井氏は2月の定例会見でも、「(就任会見で)個人的な意見は言わないと申したのですが、執拗(しつよう)に質問されたと思っています」と話している。

    popoi
    popoi 2014/03/04
    #NHK #籾井勝人 会長、引き続き無様を晒し続けるの巻。 #自民党 #安倍晋三 と同様、公人として、言った事に責任を持つという矜持や誠意に欠ける人である。
  • 鳥取の通帳預かり学校の件:なぜ背景事情が報道されないのだろう? - げろみ日記

    未納は確かに問題だが通帳取り上げなんか借金取りですら滅多にしてないんじゃないか? 退学ならともかく、そこまで出来る権限というものが学校という組織にはあるのか? (バイト代を親が生活費として取り上げるのを防ぐためだとしても) 鳥取県立高:通帳預かり滞納金徴収 禁止のバイト許可し  - 毎日jp(毎日新聞) また肝心の払えなくなる状態に至った経緯が毎日の記事ではまるで触れられていない。 恐らく詳細が世間にバレると色々と困る連中がいるので意図的にそうしたのであろう。 おかげでmixiではいつものように親バッシングであふれている。 弱そうな者がいれば集団で糾弾するmixiらしい現象。 母側の病気など現場の事情を自分が知らないという事を知らないまま マスコミ記事から受けた印象ままで無自覚に 「母親も働けよ」と日記で断罪してるのが いかにもmixiらしいいつもの展開だ。 自殺者が居れば自殺者を叩き、ア

    鳥取の通帳預かり学校の件:なぜ背景事情が報道されないのだろう? - げろみ日記
  • 1