タグ

公共の福祉と犯罪に関するpopoiのブックマーク (4)

  • 「ペドフィリアの社会的責任」というゾッとする言葉 その2|ゆこてくと

    私のバイト先は雑居ビルの2階にあるお店である。店内のBGMはYouTube音楽PCからスピーカーに流す感じで行われている。ポップな音楽が一区切りして次の音楽が流れてくるはずだったのに、最近のYouTubeは怖いね、突然「お前何1週間も稽古さぼっているんだよ」「何ビデオなんて見ているんだよ」「先輩がビデオに出てる」って声がスピーカーから聞こえてきてボードゲームやっていた人たちがズッとなる。ネットブースにいた人が俺じゃないと立ち上がる。全てを察した私は急いでオーナーのいるカウンターに飛んで行った。何とか「お前らこういう関係だったの」の所で止められた。 さて、前記事が凄い反響を受けていたスマホで通知が表示されびっくりしている。そんなに凄い事を書いたつもりはない。私がnoteを打ち込んでいるアパートのリビングにある親戚共有の中古PCの横にある私の棚にあるものは、教科書と某眼鏡探偵漫画と「KZシ

    「ペドフィリアの社会的責任」というゾッとする言葉 その2|ゆこてくと
    popoi
    popoi 2021/10/21
    有害と立証無しでの #人権 への規制は不当。お気持ちでの他人への #差別 は不当。暴力への #自然権 は,本来,人全てが持つ。よって特定の #性志向 #性嗜好 の人への危険視は不当。#表現規制 #性的少数者
  • 写真の無断リツイートは著作者の権利侵害 最高裁判決 | 毎日新聞

    ツイッターに写真を無断でツイートされた北海道の写真家の男性が、そのリツイートも著作者の権利の侵害に当たるとして、リツイートしたユーザーを特定するため発信者情報を開示するよう求めた訴訟の上告審判決で、最高裁第3小法廷(戸倉三郎裁判長)は21日、ツイッター社側の上告を棄却した。ユーザーのメールアドレス…

    写真の無断リツイートは著作者の権利侵害 最高裁判決 | 毎日新聞
    popoi
    popoi 2020/07/22
    <著作権侵害されたコンテンツをリツイートは著作権の侵害>て理路でないと,例えば他に,虚偽に依る中傷や,プライバシー侵害や名誉棄損等のRTでの拡散を法/制度で抑止不能になったりもするのかな。RTは積極的共犯,と。
  • 帰京は陽性判明後 山梨帰省の20代女性

    東京都に住む20代会社員女性が帰省先の山梨県で新型コロナウイルス感染が確認された問題で、県は3日、帰京に使った高速バスは1日夜ではなく、陽性判明直後の2日朝の便だったと訂正した。女性が保健所に虚偽の説明をしていたという。 県の新型コロナ対策特別チームによると、女性は1日にPCR検査を受け、結果が出るまで実家待機を求められていた。女性は当初、結果判明前の同日午後8時25分ごろ、富士急ハイランドバス停(富士吉田市)から京王バスのバスタ新宿行き高速バスに乗って帰京したと説明していた。 ところが、2日の報道を受けて知人から保健所に「けさ帰った」と情報提供があり、特別チームが人や家族に事情を聴いたところ、2日午前10時20分ごろ、富士急ハイランドバス停から京王バスの高速バスに乗ったと認めた。 PCR検査陽性の結果は同日午前9時ごろ、保健所から人に伝えられており、女性は陽性を知りながらバスに乗った

    帰京は陽性判明後 山梨帰省の20代女性
    popoi
    popoi 2020/05/03
    当件,この人に自分や身内を感染させられた人の側と,この人自身の側と,どちらの立場で想像するかで,人としての型が分かれるやも。是は善悪/優劣に非ず。とりあえずこの人,民事で訴えられて当然。社会的私刑は過剰。
  • 全米ライフル協会を「国内テロ組織」に認定 サンフランシスコ市 - BBCニュース

    米カリフォルニア州・サンフランシスコ市管理委員会(市議会)は3日、銃規制に反対の立場をとる全米ライフル協会(NRA)を、正式に「国内テロ組織」に認定する決議案を、満場一致で可決した。 決議案は、アメリカは「蔓延(まんえん)する銃暴力に苦しめられて」おり、NRAは「自分たちの甚だしい資金力と組織力を使い、銃所有を推進し、所有者に暴力行為をそそのかしている」と非難している。 さらに決議案は、「どの国にも暴力的で憎悪にまみれた人間は存在する。しかし、自動小銃や大容量の弾倉が容易に手に入るのは、アメリカだけ。それはもっぱら、全米ライフル協会の影響によるものだ」と批判している。

    全米ライフル協会を「国内テロ組織」に認定 サンフランシスコ市 - BBCニュース
    popoi
    popoi 2019/09/05
    連邦政府に対する,州その他地方公共団体の権限の強いアメリカ合州国ならではの現象。で,かの国での<#銃>の存在は,国家権力への市民の権利て文脈での認識なのが,また。#人権 侵害か,#万人の万人に対する闘争状態 抑止か。
  • 1