タグ

宗教と靖国神社に関するpopoiのブックマーク (12)

  • 靖国神社宮司 天皇陛下についての「不適切発言」で退任へ | NHKニュース

    東京の靖国神社のトップを務める宮司が神社の運営などを話し合う委員会の中で、天皇陛下について不適切な発言をし、混乱を招いたとして、退任することになりました。 小堀宮司をめぐっては、一部の週刊誌がことし6月に行われた神社の運営などを話し合う委員会の中で、「陛下が一生懸命、慰霊の旅をすればするほど靖国神社は遠ざかっていく」などと天皇陛下を批判する発言をしたと報じられています。 靖国神社によりますと、調査に対して宮司はこうした内容を発言したことを認めたということで、不適切な発言で混乱を招いたとして、宮内庁に謝罪するとともに10日までに退任する意向を伝えたということです。 宮司はことし3月に就任したばかりで、神社のトップが半年余りで退任する事態になりました。 退任は、今月26日に開かれる総代会で正式に決まるということです。 靖国神社は「委員会での各委員の発言などの回答は控えます」とコメントしています

    靖国神社宮司 天皇陛下についての「不適切発言」で退任へ | NHKニュース
    popoi
    popoi 2018/10/11
    #神道政治連盟 #日本会議 界隈では,<天皇は極左><玉/ギョクは反日>等と言ってるのかもね(哂)。 #靖国神社 #天皇制
  • 靖国神社宮司が退任へ 会議で「不穏当」発言 | 共同通信

    靖国神社は10日、小堀邦夫宮司(68)が退任する意向を示していることを明らかにした。神社は「小堀宮司による会議での極めて不穏当な言葉遣いの録音内容が(一部週刊誌に)漏えいした」と説明している。 靖国神社によると、小堀宮司は直接宮内庁を訪れ陳謝し、退任の意向を伝えたとされる。後任は26日の総代会で正式決定される見込み。 小堀宮司を巡っては、一部週刊誌が6月の会議で「(天皇)陛下は靖国神社をつぶそうとしている」などと発言したと報じられていた。 小堀宮司は京都府立大を卒業後、皇学館大大学院などを経て伊勢神宮の神職に就き、今年3月1日付で宮司に就任していた。

    靖国神社宮司が退任へ 会議で「不穏当」発言 | 共同通信
    popoi
    popoi 2018/10/11
    #タカ派 中でのチキンホークの存在に近似かな。<タカ派的理屈では,アレは如何か?貴方は何処に居ますか?>て嘲弄に,真面目なタカ派は胸を張れず.チキンホークを支持できぬ。#小堀邦夫 も同様故,切られた。#靖国神社 #天皇制
  • 最近人気の「ゴーゴーカレー」は、社員研修が靖国神社と遊就館。この情報を参考に、応援でも不買でも。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    https://twitter.com/unagi_san/status/466151420027097088 #ゴーゴーカレー では社員研修の一環として靖国神社の昇殿参拝と遊就館見学を毎年実施しています。その理由は若い人達に正しい歴史認識と先人を敬う心を持って欲しいからだそうです。素晴らしい日の丸企業です。べて応援しましょう! #宮森宏和 pic.twitter.com/hBAgdztTDm (※リンク先に画像あり) ほほう。 社員研修のような場所で宗教性のあることを「行うこと」「それを社員が、業務として行う(行わされる)こと」「拒否できるかどうか」…このへんのことは少々法哲学的には興味深い。ダメかもしれないし、セーフかもしれない。 実は内田樹氏がこんな文章を書いている。 http://blog.tatsuru.com/2011/03/03_1034.php 私は高橋さんと同じくミッシ

    最近人気の「ゴーゴーカレー」は、社員研修が靖国神社と遊就館。この情報を参考に、応援でも不買でも。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    popoi
    popoi 2014/05/14
    #ゴーゴーカレー の料理は結構好き。故に余計、ウヘエ。#ブラック企業 #ワタミ 信者て話も有る訳だが、斯様なのと #靖国神社 的方向性の親和性の具体的事例になるの?
  • 靖国参拝、安倍首相「米国には誤解のないよう説明する」 - MSN産経ニュース

    安倍晋三首相は3日午前の衆院予算委員会で、昨年末の靖国神社の参拝に関し「大切な同盟国である米国に誤解のないよう、首相談話などをしっかり説明することで、日米の絆を揺るぎないものにしたい」と語った。中国韓国に対しても「中韓の人々の気持ちを傷つける気持ちは全くない。礼儀正しく、誠意を持って説明を続けたい」と述べた。日維新の会の山田宏氏への答弁。 首相は昨年12月26日に参拝した理由について「ちょうど政権が発足して1年の節目で、外交・安全保障も含め、私が進めてきた政策を英霊にご報告した」と説明。「一国のリーダーが国のために戦った方々に手を合わせ、御(み)霊(たま)安かれなれと気持ちをささげるのは、各国のリーダーに共通するものだ」と重ねて強調した。 また、戦没者の遺族に関し「一国のリーダーがしっかりと自分の愛する人のために手を合わせることは、(遺族の)癒やしになっているのではないか」と語った。

    靖国参拝、安倍首相「米国には誤解のないよう説明する」 - MSN産経ニュース
    popoi
    popoi 2014/02/05
    事前に「#靖国 参拝は止めろ」と釘刺されてたのに、誤解も6階もねえよ。 #自民党 #安倍晋三 首相の「価値観外交」とは、即ち「彼の見たい物のみが彼の現実」か? …現実主義を気取るアレらそのものだ。
  • 坂口安吾 堕落論

    半年のうちに世相は変った。醜(しこ)の御楯(みたて)といでたつ我は。大君のへにこそ死なめかへりみはせじ。若者達は花と散ったが、同じ彼等が生き残って闇屋(やみや)となる。ももとせの命ねがはじいつの日か御楯とゆかん君とちぎりて。けなげな心情で男を送った女達も半年の月日のうちに夫君の位牌(いはい)にぬかずくことも事務的になるばかりであろうし、やがて新たな面影を胸に宿すのも遠い日のことではない。人間が変ったのではない。人間は元来そういうものであり、変ったのは世相の上皮だけのことだ。 昔、四十七士の助命を排して処刑を断行した理由の一つは、彼等が生きながらえて生き恥をさらし折角(せっかく)の名を汚す者が現れてはいけないという老婆心であったそうな。現代の法律にこんな人情は存在しない。けれども人の心情には多分にこの傾向が残っており、美しいものを美しいままで終らせたいということは一般的な心情の一つのようだ。

    popoi
    popoi 2014/02/01
    『だが他人の処女でなしに自分自身の処女を刺殺し、自分自身の武士道、自分自身の天皇をあみだすためには、人は正しく堕ちる道を堕ちきることが必要なのだ』 #坂口安吾 #思想 #道徳
  • 米誌 靖国「遊就館」展示批判/「信じられないほど偏向した解釈」

    【ワシントン=洞口昇幸】米誌『アトランティック』(電子版)は2日付で、靖国神社にある軍事博物館「遊就館」について、20世紀の出来事をめぐり「日を被害者」とする「信じられないほど偏向した解釈を提示している」と指摘し、「靖国神社は国家元首の訪問に適切な場所ではない」と報じています。 同誌は靖国神社・遊就館を訪ねた欧米人らの声を紹介。一人は同館の展示内容について「極右陣営の観点から戦争を書きかえたのも同然だ。ほとんどが日の軍事的勝利を扱っている」「戦争で亡くなった人たちへの厳粛な敬意を示す記念館とはまったく異なる」と述べ、「靖国神社そのものが創設以来、日の特定の人たちによる特異な歴史観を政治的に象徴するよう意図的に仕向けられ、絶対化されている」としています。 別の一人は同館で上映される映画を「第2次大戦時にまでさかのぼったプロパガンダ(政治的宣伝)にすぎない」と指摘。また別の一人も同館は「

    米誌 靖国「遊就館」展示批判/「信じられないほど偏向した解釈」
    popoi
    popoi 2014/01/10
    まあ、アレを見逃して貰えるとか、了承して貰えるとか、ねえわw 元記事は此方。http://www.theatlantic.com/ ウェブサイト内検索にて「Yushukan」で調べれば良い。 #政治 #歴史修正主義 #靖国
  • 靖国参拝を米国が許容できない理由 (WEDGE) - Yahoo!ニュース

    安倍総理が昨年12月26日に靖国神社に参拝して以降、フェイスブックなどのソーシャルネットワークサイトやその他のメディアでは「安倍総理の靖国神社参拝に対するアメリカの反応」に注目が集まっている。米国政府は参拝当日に、アメリカ大使館が参拝に「失望」を表明する声明を出すという異例の対応をしたが、この声明を巡り、アメリカ大使館のウェブサイトが「炎上」する事態にまで発展しているという日の報道も見た。しかし、おおむね日では「アメリカ政府はそんなに腹を立ててはいない」「日米関係にはあまり影響はないだろう」という楽観的な雰囲気のようだ。 ワシントンで生活している身としては、大いなる違和感を感じる。ワシントンでアジア政策に何らかの関わりを持っている人たちの間では、今回の総理による靖国参拝は大問題として認識されており、安倍総理を見る目は格段に厳しくなっているからだ。ちなみに、前掲のアメリカ大使館が出した

    靖国参拝を米国が許容できない理由 (WEDGE) - Yahoo!ニュース
    popoi
    popoi 2014/01/09
    #アメリカ のアーリントンは、南軍兵士も埋葬しているのか。#靖国 は、明治政府に敵対した側は祀ってない。そういう意味でも別物なのだな。  #政治
  • [特派員コラム] 我らが内なるヤスクニ/キル・ユンヒョン

    先月26日 靖国神社を参拝した安倍晋三日総理に対して世界各国からの批判が相次いだ。 その大部分は、第2次世界大戦を起こしたA級戦犯14人が合祀された神社に総理が参拝するのは、東アジアの安定と発展に役立たないという点を指摘していた。 米国国務部はそのような観点で "失望した" という声明を出したし、韓国国会も先月30日 "韓半島を含む東北アジアの平和と安定に対する明確な威嚇になる行為" という決議案を出した。 ‘神社参拝は東北アジアの安定に役立たない。だから愚かなことだ。’恐らくこのような実利的な見解が安倍総理の靖国参拝を眺める平均的な視線ではないかと思う。 しかし神社からA級戦犯が分祀されさえすれば、すべての問題は解決されるのだろうか。 東北アジアの平和と安定に特別な利害関係を持たない異邦人にとってはヤスクニはどうなろうが関係のない問題であろうか。 ここまで考えた時、私たちがヤスクニ問題

    [特派員コラム] 我らが内なるヤスクニ/キル・ユンヒョン
    popoi
    popoi 2014/01/09
    斯様な相対化は大事です。斯く在りたいものです。  #靖国 #歴史 #宗教
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    popoi
    popoi 2013/12/31
  • 安倍晋三首相は靖国神社参拝の歴史も知らない? - 法華狼の日記

    ある時期を境として批判されるようになった時、その原因が批判する側にあると決まっているわけではない。そして急に批判が強くなった原因が批判する側にあったとしても、それだけで批判が妥当性を失うとは限らない。一つの国家が公式に抗議を行うと決める時に、ある程度まで意見を集約させたり情報を集める時間は必要だ。 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130424/plc13042414280009-n1.htm.htm 安倍晋三首相は24日の参院予算委員会で、安倍内閣の閣僚らの靖国神社参拝に中国韓国が反発していることに関し「国のために尊い命を落とした英霊に尊崇の念を表するのは当たり前だ。わが閣僚はどんな脅かしにも屈しない。その自由は確保している。当然だろう」と述べた。 首相は韓国が反発していることに「靖国の抗議を始めたのは盧武鉉(政権)時代が顕著になったが、それ

    安倍晋三首相は靖国神社参拝の歴史も知らない? - 法華狼の日記
  • 靖国神社は歴史否認装置であり感情慰撫のための嘘製造機 - 非行型愚夫の雑記

    中国政府は一九八五年、中曽根康弘首相が靖国神社の「公式参拝」を行なった際、正式に抗議を開始した。A級戦犯が祀られている神社に日の首相が参拝することは日政府の戦争責任認識を疑わせ、日の侵略の被害を受けたアジアの人びとの感情を著しく傷つけるというのが、中国政府の一貫した批判であり、韓国政府もこの点では一致している。中曽根首相は中国政府の非難を受けて、翌年から参拝を中止した。ところが小泉首相は、中国韓国の批判を「内政干渉」として斥け、逆に「外国の非難にも屈せず堂々と日の立場を貫く指導者」というイメージをつくり出して、支持率の維持に利用した。その結果、中国韓国の指導者は小泉首相との首脳会談をたびたび拒否し、日中、日韓の政治的関係は「最低」と言われるところまで落ち込んでいたのである。 日中、日韓の外交問題として見る限り、靖国問題は靖国神社がA級戦犯を祀っている点に絞られていく。政治もメデ

    靖国神社は歴史否認装置であり感情慰撫のための嘘製造機 - 非行型愚夫の雑記
    popoi
    popoi 2013/05/05
    問題の本質は #靖国 的価値観。いっそもう、 #鎮霊社 だけ残して潰せ。 #歴史修正主義 #自民党 #歴史 #靖国神社 #政治 #歴史認識
  • 英紙フィナンシャル・タイムズ「天皇崇拝の国粋主義的カルトと結び付いた靖国神社は間違った場所」である - Transnational History

    2013/4/29 歴史問題で安倍首相を批判 - MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/world/news/130429/erp13042921210003-n1.htm 29日付英紙フィナンシャル・タイムズは、安倍晋三首相による靖国神社への供物奉納や歴史をめぐる発言に対し「高い支持率を受け、性をのぞかせた」と社説で批判し、経済政策に集中すべきだと苦言を呈した。 社説は安倍政権の経済政策を「経済再生に向けた近年で最も大胆な試み」と評価。同時に、副産物として生じる円安には他国の理解が欠かせないとして、他国を刺激する言動を控えるよう求めた。 靖国問題では「戦没者を悼みたいとの願いは不合理ではない」としつつも「天皇崇拝の国粋主義的カルトと分かち難く結び付いた靖国神社は間違った場所だ」と断言。「首相は右派からの支持を生かして、宗教色のない慰霊施設の設立を目指すべ

    英紙フィナンシャル・タイムズ「天皇崇拝の国粋主義的カルトと結び付いた靖国神社は間違った場所」である - Transnational History
    popoi
    popoi 2013/05/05
    「 #天皇 崇拝の #国粋主義 的 #カルト と分かち難く結び付いた #靖国神社 は間違った場所だ」 #政治 #国際 #歴史 #宗教 #ナショナリズム #靖国 #安倍晋三 #自民党 #歴史修正主義
  • 1