タグ

小説と自衛隊に関するpopoiのブックマーク (1)

  • 『アーサー王宮廷のヤンキー』では文明側の限界も描かれているし、技術だけで優越する物語でもない - 法華狼の日記

    『GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり』と植民地支配の娯楽性 - 法華狼の日記 上記エントリに対して、下記エントリからトラックバックが送られていた。 「歴史改変」「文明チート」の元祖?マーク・トウェイン「アーサー王宮廷のヤンキー」はすごいらしい…そこから色々考える - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE- 今回、マーク・トウェインさんを開祖として崇めることになるだろうそのジャンルを見ると、いろいろと考えることがある。 ぼくは文明や科学や近代思想を知っている。 周りはそれを知らない”未開の地”。 ぼくはその知識で大活躍!!みんなは感謝、そこは発展しました… というストーリーは、恋愛ものやスポ根ものの「王道」のように、やはり何かの快感をもたらす、黄金のパターンのひとつのようなんだ。 そもそもでいえば、このような話は「民主化」や「人民の前衛」の物語として

    『アーサー王宮廷のヤンキー』では文明側の限界も描かれているし、技術だけで優越する物語でもない - 法華狼の日記
    popoi
    popoi 2015/09/06
    虚構における「野蛮を教化する文明」て構図の先駆は、三国志演義の孔明の南蛮征伐とかが。他にも有るかもだが。ところで #GATE の帝国は、ローマ帝国が源流なら、テルマエの主人公位の理解力を持った人が欲しいねえ。
  • 1