タグ

改憲と産経に関するpopoiのブックマーク (4)

  • 首相、党総裁任期中の「一番大きな仕事は憲法改正」 参院選で争点化

    安倍晋三首相(自民党総裁)は21日、ジャーナリストの櫻井よしこ氏が主宰するインターネット番組「言論テレビ」に出演し、自身の党総裁任期が令和3年9月で切れることを踏まえ「一番大きな仕事の一つは憲法改正だ」と述べ、任期中の憲法改正実現に強い意欲を示した。 夏の参院選について、首相は「ただただ立ち止まって議論しない政党か、正々堂々と議論する政党かを選ぶ選挙だ。そのことを強く訴えていきたい」とも語り、選挙戦で改憲議論を阻む野党の姿勢を争点化する考えを明言した。 首相は番組で、昨秋の臨時国会と今月26日に会期末を迎える今国会を合わせた憲法審査会の審議時間が「衆院は2時間、参院は3分だ」と指摘した。 その上で「予算委員会のようにテレビ中継があり、政府を追及する華々しい場面はないが、議員が憲法について見識をぶつけ合い、真剣にどういう国を造っていくか議論しないのは残念だ」とも述べ、衆参の憲法審査会で改憲議

    首相、党総裁任期中の「一番大きな仕事は憲法改正」 参院選で争点化
    popoi
    popoi 2019/06/23
    #ソンナコトヨリケイザイ て人達は,呼吸してる?w 諸々叩かれる中,首相が出る予算委員会は拒否,そうでない他をもって正当化を図った件。つい先日の香港デモ直後,“国権>人権”て #自民党 #憲法改正 草案を臆面も無く。屑。
  • 『FNN』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『FNN』へのコメント
    popoi
    popoi 2016/08/10
    #憲法 での天皇関連規約、「国政に関する権能を有しない」。是は、#天皇 の自由意志での生前退位を可能とする法改正への障害に成るや否や。否。天皇に決定権無し。法令の改正/解釈は有権者選任の #政治 家の仕事。
  • 砂山大先生にたしなめられましたので反省のため記録しておきますね!

    砂山 綱彦 @sankei_sunayama 筋論もわかりますが、それを声高に唱える大多数は、憲法改正にも反対です。左派による時間稼ぎに付き合っていられるほど、日を取り巻く安保環境は甘くないのが現実です。 RT @togachan_ それを言うなら、解釈でなく、きちんと手続き踏んで改憲し、そういった事を言わせないのが筋。 2014-06-28 12:02:12

    砂山大先生にたしなめられましたので反省のため記録しておきますね!
    popoi
    popoi 2014/06/30
    北朝鮮を人さらい呼ばわりする(それ自体は尤も)#産経 新聞とその記者は、慰安婦問題(白馬事件含む)には、どのような態度なのかしら。この記者さん個人は?w
  • 【憲法記念日】他国は柔軟に改正 日本国憲法は「世界最古」に+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    国憲法は改正が極めて困難な憲法といわれるが、世界の憲法改正動向を見ると、諸外国は状況に応じて柔軟に憲法改正を図っている。一度も改正が図られていない日国憲法は内外の諸困難に対応できないまま未改正の成文憲法では世界最古の法典となっており、今や世界から取り残されつつある。 諸外国の憲法改正状況を見てみよう。西修駒沢大学名誉教授の昨年11月末時点でのまとめでは、1787年に制定された米国合衆国憲法は1992年5月までに18回改正し、この間27カ条を追補した。ベルギーも1996年3月から2008年12月までに24回改正。ルクセンブルクは09年3月までに34回、ドイツは09年7月までに57回、フランスも08年7月までに24回といった具合だ。 西教授は「世界の趨勢(すうせい)は、憲法を状況に応じて柔軟かつ頻繁に改正を図っている」と指摘する。日国憲法は世界の成文憲法を保有する188カ国で古い方から

    popoi
    popoi 2013/05/05
    或る件では「他国では」と言い、別件では「よそはよそ。うちはうち」とか言う様な矛盾破綻は、出来るだけ、避けたいものです。 #憲法 #改憲 #政治 #産経 #ネタ #産経新聞 #politics #憲法改正
  • 1