タグ

改憲とpoliticsに関するpopoiのブックマーク (4)

  • 砂山大先生にたしなめられましたので反省のため記録しておきますね!

    砂山 綱彦 @sankei_sunayama 筋論もわかりますが、それを声高に唱える大多数は、憲法改正にも反対です。左派による時間稼ぎに付き合っていられるほど、日を取り巻く安保環境は甘くないのが現実です。 RT @togachan_ それを言うなら、解釈でなく、きちんと手続き踏んで改憲し、そういった事を言わせないのが筋。 2014-06-28 12:02:12

    砂山大先生にたしなめられましたので反省のため記録しておきますね!
    popoi
    popoi 2014/06/30
    北朝鮮を人さらい呼ばわりする(それ自体は尤も)#産経 新聞とその記者は、慰安婦問題(白馬事件含む)には、どのような態度なのかしら。この記者さん個人は?w
  • http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/pdf/seisaku-109.pdf

    popoi
    popoi 2013/08/09
    #自民党 は、 #憲法改正 において、伝統を重んじたい由。ならば、戦後半世紀以上の歴史を無視するな。明治以降、日本も参加の、欧米の法の思想の膨大な蓄積をも、継承すべきである。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    popoi
    popoi 2013/08/01
    「決められる政治」とか。「スピード感」とか。天賦人権、公共の福祉、自立した個など、尊重すべきものを蔑にして固執する、其らへの、政治家達の妄執が。往時の状況に重なる。 #自民党 #維新の会 #憲法改正
  • 【憲法記念日】他国は柔軟に改正 日本国憲法は「世界最古」に+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    国憲法は改正が極めて困難な憲法といわれるが、世界の憲法改正動向を見ると、諸外国は状況に応じて柔軟に憲法改正を図っている。一度も改正が図られていない日国憲法は内外の諸困難に対応できないまま未改正の成文憲法では世界最古の法典となっており、今や世界から取り残されつつある。 諸外国の憲法改正状況を見てみよう。西修駒沢大学名誉教授の昨年11月末時点でのまとめでは、1787年に制定された米国合衆国憲法は1992年5月までに18回改正し、この間27カ条を追補した。ベルギーも1996年3月から2008年12月までに24回改正。ルクセンブルクは09年3月までに34回、ドイツは09年7月までに57回、フランスも08年7月までに24回といった具合だ。 西教授は「世界の趨勢(すうせい)は、憲法を状況に応じて柔軟かつ頻繁に改正を図っている」と指摘する。日国憲法は世界の成文憲法を保有する188カ国で古い方から

    popoi
    popoi 2013/05/05
    或る件では「他国では」と言い、別件では「よそはよそ。うちはうち」とか言う様な矛盾破綻は、出来るだけ、避けたいものです。 #憲法 #改憲 #政治 #産経 #ネタ #産経新聞 #politics #憲法改正
  • 1