タグ

文化と外交に関するpopoiのブックマーク (2)

  • 日本の「凡庸な漢籍」ゲットで習近平が大喜びの理由 文化財流出ではなく粋な対中外交だった細川コレクション寄贈 | JBpress (ジェイビープレス)

    6月26日、元大名の細川家にまつわる文化財を保管する永青文庫所蔵の漢籍が、中国国家図書館に寄贈されたことが発表された。同日に北京市内で挙行された記念式典には、日中平和友好条約締結40周年を記念する意味もあって、永青文庫理事長で元総理の細川護煕氏、中国文化旅行部長(大臣に相当)の雒樹剛氏、程永華中国駐日大使、横井裕日中国大使ら、そうそうたる顔ぶれが出席した。 だが、肥後細川藩54万石の名家に伝わる漢籍の寄贈について、ネット上では「保守派」の人たちを中心に反発の声も上がっている。いわく、これは文化財流出ではないのか、先祖から伝わった宝物を勝手に手放すな、媚中外交は許すまじ云々・・・、というわけだ。一部の保守系言論人からも、ツイッター上などで疑義を呈する声が上がっている。

    日本の「凡庸な漢籍」ゲットで習近平が大喜びの理由 文化財流出ではなく粋な対中外交だった細川コレクション寄贈 | JBpress (ジェイビープレス)
    popoi
    popoi 2018/07/09
    今回の物には,#政治 的に特殊な事情が有った由。で,#漢籍 の #中国 への贈呈に,詳しく調べもせず否定的な人の,滑稽な事よ。皆様,欧米等外国に流出した日本の #文化財 が,先方の好意で戻ってくる事にも,否定的なのかな,とw
  • 国連「同性愛者の死刑を非難する決議」に対し、日本はまさかの反対 - SOSHI BLOG

    9月29日、国連人権理事会で「同性愛行為が死刑の対象になること」に対して非難する決議が出されたが、日はこれに反対票を投じた。 同性間性行為が死刑になることに対して、日は「仕方がないと思っている」という立場なのだろうか。 今回の決議案はベルギー、ベナン、コスタリカ、フランス、メキシコ、モルドバ、モンゴル、スイスの8ヶ国が主導して提案。 Pink Newsによると、人権理事会に加盟している国47カ国のうち、今回反対したのは、ボツワナ、ブルンジ、エジプト、エチオピア、バングラデシュ、中国、インド、イラク、日カタール、サウジアラビア、アラブ首長国連邦、アメリカ合衆国の13カ国。 キューバ、韓国、フィリピン、インドネシア、チュニジア、ナイジェリア、ケニアは棄権した。 UN WebTVより 今回、日が反対票を投じたことについて、高岡法科大学の谷口洋幸教授は以下のように指摘する。 反対している

    国連「同性愛者の死刑を非難する決議」に対し、日本はまさかの反対 - SOSHI BLOG
    popoi
    popoi 2017/10/13
    #多様性 前提なら其を否定する方向の自由へは当然要制限故,同性愛(背教 冒涜/不敬 姦通等々も)に不寛容な文化へも要否定。#死刑(未成年者 妊婦 精神障碍者等々への其に非限定)関連も然り。日本は,積極的に反対するか…。
  • 1