タグ

経済と上西充子に関するpopoiのブックマーク (2)

  • 長時間労働是正と抜け穴の拡大を同時に目指す「働き方改革」一括法案、枝野代表の問いに安倍首相は答えず(上西充子) - 個人 - Yahoo!ニュース

    選挙の隠された争点としての「働き方改革」 「働き方改革」一括法案は、突然の冒頭解散がなければ、秋の臨時国会で与野党の対決法案となる予定だった。 なぜ「対決法案」となる予定だったかと言えば、かつて「残業代ゼロ法案」と呼ばれていた2015年法案に含まれていた高度プロフェッショナル制度の導入と裁量労働制の拡大が、「働き方改革」一括法案の中に盛り込まれる予定だったからだ。 既に法案要綱は作成され、労働政策審議会からの答申も9月15日に得て、あとは閣議決定を経て国会に提出するだけだったが、解散総選挙が決まり、閣議決定が行われないままとなっている。 「働き方改革」一括法案は、来は選挙の大きな争点となってしかるべきなのだが、安倍政権としては争点化を徹底して避けたいようだ。解散の意思を表明した9月25日の記者会見で安倍首相は、「生産性革命」と「人づくり革命」、「この2つの大改革はアベノミクス最大の勝負で

    長時間労働是正と抜け穴の拡大を同時に目指す「働き方改革」一括法案、枝野代表の問いに安倍首相は答えず(上西充子) - 個人 - Yahoo!ニュース
    popoi
    popoi 2018/02/28
    卑劣 #安倍晋三,鬱予言ほぼ実現。<問われても答えない/明らかな争点隠し/これからの選挙において,「#働き方改革」一括法案が問われないままになれば,選挙後になって「民意を得た」として法案が提出/成立が狙われる事も>
  • 労働時間規制の強化を前面に出しつつ緩和を同時にもくろむ「働き方改革」一括法案を、日曜討論で野党が批判(上西充子) - 個人 - Yahoo!ニュース

    通常国会の最大の対決法案となると見込まれている「働き方改革」関連一括法案。労働時間規制の強化と緩和に関わる法改正を「抱き合わせ」で行おうとする与党の姿勢を、NHK日曜討論で野党各党が厳しく批判した。 明日22日(月)から通常国会が始まる。政府は64の法案を提出する予定で、最大の対決法案は働き方改革だと毎日新聞は報じている。 なぜ「働き方改革」関連法案は、対決法案となるのか。 野党がこの法案に反対する最大の理由は、労働時間規制を強化する法改正(時間外労働の罰則つき上限規制)と、労働時間規制を緩和する法改正(高度プロフェッショナル制度の創設と、裁量労働制の拡大)を同時に含んでいることにある。政府は、それらを一括法案によって「抱き合わせ」で成立させようとしているのだ。 1月21日のNHK日曜討論で、各党代表が論戦 この問題について、1月21日のNHK日曜討論が取り上げ、各党の代表がそれぞれの見

    労働時間規制の強化を前面に出しつつ緩和を同時にもくろむ「働き方改革」一括法案を、日曜討論で野党が批判(上西充子) - 個人 - Yahoo!ニュース
    popoi
    popoi 2018/02/24
    <#高度プロフェッショナル制度 や #裁量労働制 の適用対象者/時間外 #労働 の上限規制の対象外/新たに規制を設ける一方で/規制の「抜け穴」となる対象者を同時に拡大させようとしているのが,「#働き方改革」関連一括法案>
  • 1