タグ

経済とmediaに関するpopoiのブックマーク (2)

  • 柳美里氏「雑誌『創』が何年も原稿料未払いだ」への反響

    創出版http://www.tsukuru.co.jp/という出版社から出ている「創」という雑誌があり、なかなか有名な人が寄稿しています。その中で長期に連載をしている柳美里氏が ブログにて 『創』休載の理由 http://blog.goo.ne.jp/yu_miri/e/5d4d7a14d483a42ec4d3ec53a1f02cc5 という文章を発表し、最新号での休載は、長年の原稿料未払いに耐えかねたからだ、と書きました。 それへの反応です。「創」など関連単語での検索や、TLで目についたツイートを。

    柳美里氏「雑誌『創』が何年も原稿料未払いだ」への反響
    popoi
    popoi 2014/10/16
    #創出版 は他にも被害者を出してる由。酷い話だが、#出版 不況の反映でもあろう。#表現規制 問題にも関わる事案。同社の命綱は、黒バス脅迫犯の手記らしいが、是が、不健全指定でもされたらw
  • 『創』休載の理由 - 柳美里の今日のできごと

    福島県南相馬市小高区で、 「フルハウス」「Rain Theatre」を営む 小説家・柳美里の動揺する確信の日々 『創』の連載エッセイ「今日のできごと」が休載されています。 今月発売号の編集後記に、休載の理由が一言も触れられていなかったので、ここに書きます。 現状では、柳美里が「落とした」のだと誤解されるから――。 実は、もう何年も稿料が支払われていないのです。 先月、意を決して、「稿料未払い分を計算して、振り込んでください。全額振り込まれるまで、次の原稿を書くことはできません」と篠田博之編集長にメールしました。 篠田編集長から、9月2日にメールが届きました。 「返信が遅くなって申し訳ありません。ショッキングなメールでしたので、考える時間が必要でした。 おっしゃること、もっともだと思います。何とかしようとは思っているのですが、大変な時期に力になれずにいて申し訳ありません」 篠田さん、何故、支

    『創』休載の理由 - 柳美里の今日のできごと
    popoi
    popoi 2014/10/16
    #ブラック企業w《篠田さん、筆者に稿料を支払う事は、筆者の「力になる事」ではありません。労働の対価を支払う事です》まあ、其処の #慰安婦 制度擁護論者、「強制連行に非ず」と、 #創 を弁護するといいw #柳美里
  • 1